説明

Fターム[5C122GE03]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 筐体/実装/製造技術 (17,402) | 脱着機構 (855)

Fターム[5C122GE03]に分類される特許

201 - 220 / 855


【課題】 装置本体に対して着脱可能に設けられ機能性を向上させた表示装置を備える撮像装置を提供する。
【解決手段】 第1撮像部24と、前記第1撮像部で撮像された画像データを記憶する第1記憶部40と、第2撮像部60を有し、装置本体4に対して着脱可能な表示装置6と、前記表示装置へ前記画像データを出力する制御部22とを備える。 (もっと読む)


【課題】 従来のカメラでは、無電源状態ではモータを駆動させられないため、羽根部材を動かして開口部を遮蔽状態にすることができず、ゴミ等のカメラ内部への侵入を防ぐことができない。
【解決手段】 レンズユニット3をカメラ本体から取り外す際のレンズユニット3の回転動作に連動して、開口部11の周囲にピンB1〜B4によって軸支された遮蔽幕Aが閉じて開口部11が遮蔽される。また、レンズユニット3をカメラ本体に装着する際のレンズユニット3の回転動作に連動して、開口部11の周囲にピンB1〜B4によって軸支された遮蔽幕Aが開いて開口部11が開放される。このため、電力を必要とせずに、レンズユニット3をデジタルカメラ2に着脱する際の手動力で、開口部11を遮蔽および開放することができる。この結果、カメラ2の内部にゴミ等が侵入するのを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】記録手段に記録されている各々の撮影画像について、記録媒体に複製が存在するか否かを知ることができるカメラを提供する。
【解決手段】撮影が行われると、記録可否判定部17dにより、画像ファイルを第1記録媒体23へ記録することが可能か不可能かの判定が行われる。画像記録部17bは、記録可否判定部17dの判定結果に応じて、画像ファイルを第1記録媒体23および第2記録媒体25の両方か、あるいは第2記録媒体25にのみ記録するかを決める。バックアップ情報記録部17eは、画像記録部17bが第1記録媒体23と第2記録媒体25の両方に記録した画像ファイルの一覧を記録する。撮影の際、第2記録媒体25の空き容量が不足し、画像ファイルを記録できない時、画像削除部17fは第2記録媒体25に記録されている画像ファイルのうち第1記録媒体23と第2記録媒体25の両方に記録されたファイルを削除し、空き容量を確保する。 (もっと読む)


【課題】画素タイプの異なるカメラ装置でも、共通の治具を用いて光軸調整を行うことのできるカメラ装置を提供する。
【解決手段】カメラ装置は、撮像素子6を有する撮像素子ユニット7と、撮像素子ユニット7が組み付けられるマウント部材5と、撮像素子ユニット7が組み付けられた状態のマウント部材5を収納する本体ケースとを備える。マウント部材5は、光学フィルタ14を有する光学フィルタユニット12を撮像素子6の光軸上に差し込むための差込口13を備えている。光学フィルタユニット12は、撮像素子ユニット7を組み付けた状態のマウント部材5に対して着脱自在である。光学フィルタユニット12を差し込まない状態で撮像素子6の光軸調整を行うことにより、光学フィルタ14の光学特性の違いによる影響を考慮する必要がなくなる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが所望するシーンを撮り逃すことを防ぐことができ、且つユーザの使い勝手がよい画像記録装置を提供できるようにする。
【解決手段】記録開始から停止が指示されるまで、画像情報を記録媒体に巡回的に記録する機能を有し、前記記録媒体の残容量が所定以下であるか、または前記記録媒体がライトワンス型記録媒体であると判定したときには、前記巡回的に記録する機能を禁止するようにして、画像データを記録媒体に書き込むか否かを使用者の操作のみに依存しないようにすることにより、操作ミスによって前記記録媒体に無駄が発生することを防止できるようにする。 (もっと読む)


【課題】様々な交換レンズユニットに対応可能なカメラ本体を提供する。
【解決手段】カメラ本体101は、ボディマウント101aと、第1撮像センサ119と、情報取得部121fと、撮像センサ選択部121dと、を備えている。撮像センサ選択部121dは、第1撮像センサ119に光学像を導く交換レンズユニットがボディマウント101aに装着された場合は、撮像センサ情報に基づいて選択撮像センサとして第1撮像センサ119を選択し、撮像センサを有する交換レンズユニットがボディマウント101aに装着された場合は、撮像センサ情報に基づいて交換レンズユニットに搭載される撮像センサを選択撮像センサとして選択する。 (もっと読む)


【課題】マウント部の絶縁部の削れを抑制できるレンズユニット及びカメラボディを提供する。
【解決手段】レンズ422、424、426、428と、カメラボディ460に設けられたボディマウント210に対して、前記レンズの光軸の周りに回動されることにより装着及び離脱されるレンズマウント110と、前記レンズマウントに設けられ、前記レンズマウントが前記ボディマウントに装着された状態で、前記ボディマウントに設けられたボディ側接点部と接触するレンズ側接点部120と、前記レンズ側接点部を、前記ボディ側接点部及び前記ボディマウントにおける前記レンズ側接点部が接触する部位の移動に伴って従動回転されるように前記レンズマウントに軸支する支持部と、を備えるレンズユニット410。 (もっと読む)


【課題】音声を記録する場合であっても、手振れ補正の際に発生する駆動音による音質の低下を低減する。
【解決手段】光学系により結像される被写体像から画像信号を生成する撮像素子と、前記光学系に含まれる補正光学系を光軸に直交する方向に駆動させて、前記撮像素子に結像される被写体像の振れを補正する第1の手振れ補正手段と、前記撮像素子を光軸に直交する方向に駆動させて、前記撮像素子に結像される被写体像の振れを補正する第2の手振れ補正手段と、前記第1の手振れ補正手段により前記手振れ補正光学系を予め定めた量駆動させたときの第1の駆動音圧と前記第2の手振れ補正手段により前記撮像素子を予め定めた量駆動させたときの第2の駆動音圧を取得する音圧取得手段と、音声と共動画像を撮像する際には、前記音圧取得手段によって取得された第1の駆動音圧と前記第2の駆動音圧のうち、発する駆動音圧が低い手振れ補正手段により振れを補正する。 (もっと読む)


【課題】接点の位置ずれを小さくして接点同士の良好な接触を確保することができる光学機器システムを提供する。
【解決手段】第1機器側マウント(2)が取り付けられる第1機器(1)と、第1機器側マウント(2)又は第1機器(1)に保持され、第1機器(1)の中心軸周りに回転可能な第1機器側接点ユニット(3)と、相対的な回転により第1機器側マウント(2)と係合する第2機器側マウント(50)が取り付けられる第2機器(51)と、第2機器側マウント(50)に固着される第2機器側接点ユニット(53)と、第1機器(1)を第2機器(51)に装着するために第1機器(1)に対して第2機器(51)を相対的に回転させたときに、第1機器側接点ユニット(3)を第2機器側接点ユニット(53)の回転に追従させて回転させるための追従手段(3a,53a)とを備えている。 (もっと読む)


【課題】他の装置で被写体の計測を行うことができる動画像を生成する際の処理負荷を、より低減させることができる。
【解決手段】撮像素子7と画像処理部9とを備える撮像部は、被写体を撮像して動画像データを生成する。データ付加部15は、撮像部が生成した動画像データを構成する画像データのうち一部の画像データにのみ、計測に用いるデータを付加する。ネットワーク送受信部16は、計測に用いるデータが付加された画像データを含む動画像データを送信する。 (もっと読む)


【課題】カメラ本体および交換レンズを有するカメラシステムにおいて利便性を高める。
【解決手段】カメラシステム1は、交換レンズユニット2とカメラ本体3とを含んでいる。カメラ本体3には本体側フォーカス操作部を有し、交換レンズユニット2は電動マニュアルフォーカスに対応し、かつレンズ側フォーカス操作部としてのフォーカスリング67を有している。カメラ本体3のボディーマイコン10は、本体側フォーカス操作部およびレンズ側フォーカス操作部のどちらか一方を電動マニュアルフォーカス操作部材として機能させる。 (もっと読む)


【課題】従来の空間安定装置は、カメラ支持台の上面から支持枠体に向けてネジを取付けることによりカメラ支持台を支持枠体に締結しているので、カメラ支持台の支持枠体に対する着脱作業が煩雑になっている。
【解決手段】本発明による空間安定装置は、支持枠体4の固定用突出片41aとカメラ支持台7の支持台基部70との間にリテーナ8が配置され、支持枠体4の奥行方向4aに沿う操作軸体80の回転操作によってリテーナ基部81及びリテーナプランジャ82が支持台基部70の上面と固定用突出片41aの下面とに押し当てられることにより、カメラ支持台7が支持枠体4に対して位置固定されるよう構成されている。 (もっと読む)


【課題】一台の撮像装置本体に対し、焦点検出画素の位置の異なる複数の撮像素子を、交換して着脱可能なユニットとして備え、使用者が被写体に応じて焦点検出機能を切り換え可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置本体は、撮像素子ユニットが装着されると、撮像素子ユニット情報を読み出し(S110)、該撮像素子ユニットの焦点検出画素の位置を特定し、撮像した画像に重畳して表示する(S150)。撮像素子ユニット情報と焦点検出画素データとに基づいてデフォーカス量を算出し(S160)、自動焦点調節制御を行う(S180)。 (もっと読む)


【課題】外部附属品を取り付けるために少なくとも取り付け板と同等のスペースを挿入の為だけに設ける必要があり、取付金具周辺を小型化し、小型で見栄えのいい蓋体で良好な外観を提供するのが困難であるという課題がある。
【解決手段】電子機器20の筐体に形成され、フラッシュや、マイク等の附属品を取り付け可能な取り付け装置であって、附属品を取り付ける取付金具3と、筐体において取付金具3を収納するための開放部を塞ぐ蓋体4と、取付金具3の一端を保持し、筐体内に収納した第1の位置と、附属品を取り付け可能な第2の位置とに取付金具3を回動可能とする回動部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】滑らかな動画像を撮影可能にする交換レンズ及びそのような交換レンズを装着可能なカメラボディを提供する。
【解決手段】交換レンズは、カメラボディに着脱可能で、カメラボディからのコマンドに応じて動作するものであって、開口径を変更することにより被写体からの光量を調整する絞り(260)と、絞りの開口径を変更する駆動手段(261)と、カメラボディからの指示に応じて、絞りの開口径を変更するように駆動手段を制御する制御手段(240)と、を備え、制御手段は、絞りの開口径の変更中に、カメラボディから新たな指示を受け付けると、開口径の変更完了を待つことなく、新たな指示に基づいて絞りの開口径を変更するよう駆動手段を制御する。 (もっと読む)


【課題】電子カセッテの連続使用時間、通信性、耐荷重性の性能を両立し、使い勝手や収納等の利便性に優れた放射線検出装置を提供する。
【解決手段】透過放射線画像情報に変換する放射線検出器44と、前記透過放射線画像情報を記憶する画像メモリ122と、を備えるカセッテ本体30と、前記カセッテ本体30を収容可能であり、該カセッテ本体30の収容状態下に該カセッテ本体30と電気的に接続されるケーシング32と、を有する電子カセッテであって、前記カセッテ本体30は、前記画像メモリ122に記憶された前記放射線画像情報を無線通信により送信するカセッテ本体送受信機52と、前記カセッテ本体30に電力を供給する内蔵バッテリ48と、を有し、前記ケーシング32は、前記画像メモリ122に記憶された前記放射線画像情報を無線通信により送信するケーシング送信部130と、前記カセッテ本体30に電力を供給する外付バッテリ68と、を有する。 (もっと読む)


【課題】鏡筒を装着されたカメラ本体とフレーム等からなる組立体の剛性を向上可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像素子を有するカメラ本体10と、撮像素子に被写体像を導く撮像光学系を有する鏡筒21と、鏡筒を装着されたカメラ本体を支持機構60に対して保持するフレーム40と、フレームにカメラ本体を固定するとともに、フレームに鏡筒を固定する固定部と、を備える。これにより、鏡筒を装着されたカメラ本体とフレーム等からなる組立体を支持機構に対して取付ける際に、カメラ本体とともに鏡筒がフレームに固定されるので、カメラ本体のみを固定する場合に比して、組立体の剛性が向上する。特に、カメラ本体および鏡筒をフレームに固定することで、カメラ本体に対して鉛直・水平方向で生じるトルクを抑制できる。 (もっと読む)


【課題】 設計上の制約が少なく、精度よく撮像素子の受光面の位置合わせを行うことができる撮像ユニットが着脱可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】 本体4に対して撮像ユニット20が着脱可能に構成された撮像装置2であって、前記撮像ユニットは、被写体を撮像する撮像素子34と、前記撮像素子を固定し、前記撮像素子の受光面とは反対側の面に位置規制部材56を有する内部フレーム44とを備え、前記本体は、前記装着位置規制部材と対応する装着位置規制部材72,74とを備える。 (もっと読む)


【課題】LCDを有するデジタルカメラにおいて、光学式ファインダーは副次的なアクセサリーに過ぎず需要も限られているため、開発コストを抑える必要があった。ところが、光学ファインダーは画角ごとにレンズ構成が異なり、曲率の異なるレンズを使用する場合が多く、開発コスト抑制のための部品共通化が非常に困難であった。
【解決手段】ファインダーを構成するレンズ枠の内部にレンズ端部の面上の一点に当接する当接部を配設することにより、曲率及び画角の異なるレンズを同一のレンズ枠によって保持することが可能となる。これによりファインダーを構成する部品の共通化が図られる。 (もっと読む)


【課題】撮影時の焦点検出用データを動画ファイルとともに保存する。
【解決手段】撮像装置は、撮影レンズにより結像される被写体像を光電変換して画像生成用の信号を生成する撮像用画素と、複数の撮像用画素の間に離散的に配置され、撮影レンズの瞳領域を分割して、分割された瞳領域からの被写体像を光電変換して位相差検出用の信号を生成する焦点検出用画素とを有する撮像素子と、撮像素子から取得した画像データから動画ファイルを生成する生成部と、動画ファイルと共に、焦点検出用画素から取得した焦点検出用データを保存する保存部とを備える。 (もっと読む)


201 - 220 / 855