説明

Fターム[5C122GE03]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 筐体/実装/製造技術 (17,402) | 脱着機構 (855)

Fターム[5C122GE03]に分類される特許

121 - 140 / 855


【課題】撮像した画像の色調補正に用いる白紙データの利便性の向上を図る。
【解決手段】撮像手段により得られた第1撮像データをファイル化して記録媒体に記憶すると共に、第1撮像データを記録する領域とは異なる領域に、第1撮像データの全部あるいは一部に対する色成分のデータにより得られる撮像データの調整用データを記憶する媒体記憶部107と、第1撮像データに対応する情報を表示するモニター701と、モニターに表示された情報から1つの第1撮像データを選択するスイッチ708と、スイッチ708により選択された第1撮像データのファイルに記録されている調整用データに基づいて、撮像手段により得られた第2撮像データの調整を行うホワイトバランス調整部114を有し、調整用データは、前記撮像手段が有する撮像素子の固有データを含み、ホワイトバランス調整部は、固有データに基づき第2撮像データの調整を行う。 (もっと読む)


【課題】レンズ装置(駆動ユニット)と外部機器との間で無線通信を行うための無線アダプタをレンズ鏡胴のエクステンダ筐体部の開口の蓋部材の代わりに取り付けることによって、従来のレンズ装置でも備えているスペースで、且つ、撮影操作を阻害しないスペースにワイヤレスアダプタを設置することができるレンズ装置に取り付けられる無線アダプタを提供する。
【解決手段】レンズ装置のレンズ鏡胴においてエクステンダの周部を覆うエクステンダ筐体部152には開口156が形成され、通常はその開口156を塞ぐための蓋部材が取り付けられている。本願発明に係るワイヤレスアダプタ50は、レンズ鏡胴側部に設置されたドライブユニットに接続され、レンズコントローラ等の外部機器との信号伝送を無線化するものであり、そのワイヤレスアダプタ50は蓋部材の代わりにエクステンダ筐体部152の開口156に取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】簡易な加工により高い精度を出すことのできるレンズアダプタを提供する。
【解決手段】別体のレンズを、マウント機構の異なるカメラボディに接続するレンズアダプタであって、金属材料を切削加工することで、前記レンズのマウント部と回動可能に係合するアダプタ前方マウント部と、前記カメラボディのマウント部と係合するアダプタ後方マウント部とが一体に形成され、全体に黒クロームメッキを施した後にテフロン加工が施され、精度測定により超過した寸法分の厚さが前記アダプタ前方マウント部のフランジ面を切削加工することで調整されてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】長時間観察解析において標本の動きを確実に測定することが可能な顕微鏡システムを提供する。
【解決手段】顕微鏡システム100は、観察試料102を積載するステージ101と、ステージ101に載置された観察試料102と対峙するように配置される対物レンズ109とを備えている。ステージ101はX−Y−Z方向の位置が電動制御可能であり、顕微鏡システム100は、ステージ101のX−Y方向の位置を制御するステージX−Y制御部115と、ステージ101のX−Y方向の位置を制御するステージZ駆動制御部116とを備えている。また、顕微鏡システム100は、公知の顕微鏡用アクティブ型のオートフォーカスユニット118を備えている。オートフォーカス部によりスライドガラスとカバーガラスの一方にオートフォーカスを行った後、予め定めた一定量の分だけ、焦準駆動部により動作させる (もっと読む)


【課題】撮影中に難しい操作をすることなく、簡易な操作で所望の領域の動画を撮影することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像部21が生成する画像データに対応する画像内で拡大する拡大領域を設定する設定部282と、レンズ操作部34が受け付けた操作信号に応じて光学ズームされる画像の端部に基準点算出部283によって算出された基準点が到達した場合、レンズ部3による光学ズームを停止して電子ズーム部281の動作を開始する制御を行うとともに、電子ズーム部281の動作中または動作後に拡大領域を画像の中心付近へ移動させながら全領域とする画像の画像データを生成する制御を行う制御部28と、を備える。 (もっと読む)


【課題】カメラ部とカメラアダプタ構造とを分離・合体するドッカブル構造とし機械的強度を高めて電気的接続を確実にしたビデオカメラ装置及びそのカメラアダプタ構造を提供することを目的とする。
【解決手段】ビデオカメラ装置20はカメラ本体21の側板部23bを光軸方向に沿って分離・合体可能な側板ドッカブル構造であり、側板部23bをカメラアダプタ部及び又は記録装置を設けてカメラアダプタ機構とし、カメラ本体21のトップカバー24を取り外して上部から回路基板28の交換ができるし、側板部23bによる複数のカメラアダプタ機構を用意することができ、側板部23bを交換することでトライアックスケーブルやファイバーケーブルに対応できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、レンズカバーを取り外さなくても撮像レンズを外部に大きく臨ませることができる監視カメラを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明の監視カメラ20は、撮像レンズ22を覆うようにハウジング2に隣接して配置されるレンズカバー3を備えると共に、レンズカバー3がハウジング2に対して予め設定した距離で離反した位置で、レンズカバー3からハウジング2側に向かって延出するカバー延出部4を、ハウジング2に対して係止することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】放熱構造に適したドッカブル構造のビデオカメラ装置を提供し、カメラ本体側と周辺機器側との放熱構造が共有できるビデオカメラ装置の放熱構造を提供する。
【解決手段】ビデオカメラ装置10は、前面壁部14bにレンズ部12が装着され、前面壁部14bの内側に撮像素子が設けられ、かつ背面壁部14cにスイッチ類を配置したカメラ枠体14を格構造としたカメラ本体11を備え、カメラ枠体14の両側面にそれぞれ第1と第2側板部15a,15bを設けてカメラ本体11を形成し、カメラアダプタ部18及び又は記録装置を内側に設けた第2側板部15bをカメラ枠体14の一側面に結合してなる側板ドッカブル構造とし、第1と第2側板部15a,15bの内面側に第1と第2の放熱板16,19aとが設けられ、第1と第2の放熱板16,19a間を空気流路とする放熱構造である。 (もっと読む)


【課題】内蔵マイクロホンを備えて音声を収録可能な記録装置にアクセサリが装着された場合、されない場合、あるいは装着されるアクセサリの種類によらず、良好に音声を収録可能とする。
【解決手段】検出部144は、カメラ100にアクセサリが装着されたことを検出する。アクセサリ別制御部142は、装着されたアクセサリの種類を判別する。内蔵マイクロホン102、104は音声を集音して音声信号に変換する。オーディオ制御部150は、内蔵マイクロホン102、104からの記音声信号を処理して音声データを生成する。このとき、オーディオ制御部150は、予め記憶される複数種類の音声信号補正データの中から、アクセサリ別制御部142で判別されたアクセサリの種類に応じ、音声信号に処理を行う際に参照すべき音声信号補正データを決定する。オーディオ制御部150は、決定された音声信号補正データを参照して音声信号を処理する。 (もっと読む)


【課題】 ワイヤレスで撮影レンズを遠隔操作するために必要な受信装置が、あらゆる撮影機材に装着可能であり、また様々な撮影スタイルにおいても撮影操作の妨げにならずに装着できるようにする。
【解決手段】 本発明の撮像装置は、撮像光学系を含む撮影レンズと、前記撮影レンズに着脱可能に構成され、前記撮影レンズからの光を受光する撮像素子を含む撮影カメラと、前記撮影レンズに対してケーブルで接続され、遠隔操作装置からの操作信号を受信する受信装置と、を備え、前記操作信号に応じて前記撮影レンズ又は前記撮影カメラを制御可能な撮像装置であって、前記受信装置は、互いに異なる複数の方法で、前記受信装置を前記撮影レンズあるいは前記撮影カメラに対して固定できるように構成されていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】リアルタイムで映像に特殊効果を施すことができ、レンズユニットの交換により着脱する必要がない撮像機器を提供すること。
【解決手段】撮像レンズユニット機器1は、被写体Wを撮影する撮影カメラ50に着脱自在に装着され所定のレンズ9を設けたユニットフレーム2の入射口から前記撮影カメラの撮像素子51までの光路中に配置される波面制御機構5を有する撮像レンズユニット機器であって、前記波面制御機構は、前記光路中に配置され波面制御面となる薄膜ミラー6と、この薄膜ミラーの裏面に当接して当該薄膜ミラーを凹面、凸面あるいは凹凸面に変形させる複数の押動凸部7と、この押動凸部のそれぞれを出没駆動させる駆動手段8とを備え、前記被写体の光の方向を前記薄膜ミラーで反射して前記被写体の光を前記光路に沿って送り出すことで前記被写体の光を制御する構成とした。 (もっと読む)


【課題】
安価なビデオカメラを放送用に転用することを可能にするビューファインダー装置を提供する。
【解決手段】
本発明によれば、リターン信号を含む制御信号の入力を受け付ける制御信号入力部と、ビデオカメラからのビデオカメラ映像信号の入力を受け付けるビデオカメラ映像入力部と、前記ビデオカメラとは異なる割り込み映像ソースからの割り込み映像信号の入力を受け付ける割り込み映像入力部と、前記リターン信号の状態に基づいて前記ビデオカメラ映像信号による映像と前記割り込み映像信号による映像の何れかを表示する映像選択部と、前記映像選択部が選択した映像の表示を制御する表示制御部と、前記制御信号からリターン信号を除いた信号を出力する制御信号出力部とを備えるビューファインダー装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】メモリカード式の記録部を有するカメラアダプタの回路基板に実装された発熱を伴う電子部品からの熱を効率良く放熱させるためのビデオカメラの放熱構造を提供する。
【解決手段】内部構造体24のメイン基板24aに実装された電子部品24aaから発生する熱は、伝熱板24cと伝熱ブロック24dを介して筐体21の傾斜部21eに伝わり、更に、複数のフィンを備えた放熱構造部21fを通して筐体21の外部に放熱される。
また、ビデオカメラ1の操作者が、熱くなった放熱構造部21fに手で直接触れないようカバー30が設けられている。 (もっと読む)


【課題】ワイドコンバータのように重量が重い前面アクセサリの場合でも、確実にレンズ鏡胴からの前面アクセサリの脱落を防止することができるようにした撮影レンズにおける前面アクセサリの装着機構を提供する。
【解決手段】前面アクセサリが装着されるレンズ鏡胴の先端部(円筒部42)には、係止溝48と、ガイド溝46が形成されている。前面アクセサリには係止溝48に係合する係止爪が設けられており、その係止爪がガイド溝46から挿入されて回転移動により係止溝48に係合することによって前面アクセサリが円筒部42に装着される。一方、前面アクセサリにはストッパ190を備えており、操作ネジ184を操作してストッパ190をガイド溝46に係合させることにより係止爪の回転移動が規制され前面アクセサリがレンズ鏡胴から外れないようにロックされる。 (もっと読む)


【課題】光軸と直交する平面内で駆動されて像振れ補正を行う防振用光学要素を、該像振れ補正用の防振駆動範囲と防振駆動範囲を外れた離脱位置とに挿脱駆動可能とした光学要素の位置制御装置において、防振用光学要素を保持する移動部材と挿脱駆動用の揺動部材の干渉を防ぐ。
【解決手段】防振用光学要素を保持し、支持部材に対して光学系の光軸と直交する平面内で移動可能に支持された移動部材と、支持部材に対し光軸と略平行な回動中心で回動可能に支持され、移動部材の防振駆動範囲に対応する挿入位置と離脱位置に対応する離脱保持位置の間で揺動する揺動部材とを備え、揺動部材に、移動部材を離脱方向に押圧する離脱用押圧部や挿入方向に押圧する挿入用押圧部とは別に、挿入位置と離脱保持位置の間の回動位置で、揺動部材の回動中心への接近方向の移動部材の移動を規制する移動規制部を設けた。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で蓋の開閉が可能で、爪が折れることのない信頼性の高い蓋開閉装置の提供を目的とする。
【解決手段】蓋開閉装置は、蓋閉状態では開閉釦121の回転軸体突起123は外部筐体102の突起107と蓋111の平坦部115で狭持されるため、蓋111は外部からの力では回動できず、蓋閉状態を維持する。開閉釦121をコイルばね131の付勢に反する方向に移動させると開閉釦121の回転軸体突起123は外部筐体102の突起107から外れ、回転軸体突起123より大径の凹部108の上に移動するため蓋111は回転軸141を中心に回動することが可能になる。蓋全開状態では開閉釦121の回転軸体突起123の側面は凹部108の側壁に設けた立壁傾斜凹部109に落ち込み、コイルばね131により凹部109に付勢拘束される。 (もっと読む)


【課題】被写体を照射する光が強くても撮影装置のシャッタボタンを確実に操作することができるとともに、取扱いが容易で撮影作業を向上させることができる撮影補助装置及び接写装置を提供する。
【解決手段】撮影補助装置21は、撮影装置1によって被写体Fを撮影するときに、この撮影装置1のシャッタボタン1cを遠隔で操作して撮影を補助する。撮影補助装置21は、照明装置2R,2Lからの光によってシャッタボタン1cの操作が支障を受けず、このシャッタボタン1cを確実に操作させる。操作力伝達部22は、シャッタボタン1cを押圧する押圧部24に撮影者Mが操作する操作部23からの操作力を機械的に伝達する。操作力伝達部22は、使用時には接写装置3の支柱部5から引き出され、非使用時にはこの接写装置3の支柱部5に引き込まれる。 (もっと読む)


【課題】種々の長さや形状の被写体に簡単な構造によって略均一に光を照射することができる撮影補助装置及び接写装置を提供する。
【解決手段】背面側光照射部19は、被写体Fの正面から光を照射して撮影装置1によって撮影するときに、この被写体の背面側から光を照射する。背面側光照射部19は、装着部18内に収容されておりユニット化されている。背面側光照射部19は、被写体Mを挟み正面側光照射部と対向して配置されており、この正面側光照射部が照射する光が到達しない被写体Fの背面側に光を照射する。このため、種々の長さや形状の被写体Fに簡単な構造によって略均一に光を照射することができる。その結果、光源が被写体Fの上部及び下部に配置されるため、撮影装置によって被写体Fを撮影するときにこの被写体Fに陰が生じるのを防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】装着されるアクセサリに関わらず露光ムラの問題を解消することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】カメラボディ300は、交換レンズ200を着脱自在なカメラボディであって、入射した光によって形成された被写体像を露光して画像情報を生成するCMOSセンサ307と、CMOSセンサ307の露光タイミングを電子的に制御するボディマイコン317と、入射した光の遮光を機械的に制御するシャッタ301と、入射した光に基づいて、CMOSセンサ307による被写体の露光量を算出するボディマイコン317と、露光量に基づいて露光時間を算出し、CMOSセンサ307およびシャッタ301の動作を制御するボディマイコン317と、交換レンズ200を検出するボディマイコン317と、ボディマイコン317の検出結果に応じて、所定の露光時間より短い露光時間による露光を規制するボディマイコン317とを備える。 (もっと読む)


【課題】シール性を高めることができる蓋シール構造を提供する。
【解決手段】デジタルカメラ100は、ボディ120と、蓋200と、防水パッキン204と、を備えている。ボディ120は開口310を形成するシール部300を有している。蓋200は開口310を開閉可能に設けられている。防水パッキン204は、蓋200に装着されるベース部204cと、ベース部204cから突出した第1密着部204aと、ベース部204cから突出した第2密着部204bと、を有している。 (もっと読む)


121 - 140 / 855