説明

Fターム[5C164MA06]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | コンテンツデータの種類 (6,842) | マルチメディアコンテンツ (6,840) | データ(情報、EPG、緊急用、字幕など) (2,973)

Fターム[5C164MA06]に分類される特許

1,961 - 1,980 / 2,973


【課題】テレビジョン受像機、及びテレビジョン放送受信装置において、ユーザが、視聴したくないテレビ番組を視聴してしまったり、予約録画してしまうことを防ぐ。
【解決手段】テレビは、ユーザが視聴したくないテレビ番組に係わる人物名や時間帯等のキーワードを記憶するメモリを備え、ユーザがリモコンのボタンを操作して、ユーザが視聴したくないテレビ番組に係わる人物名や時間帯等のキーワードを入力すると、制御用マイコンは、入力されたキーワードをメモリに記憶する。テレビは、テレビ番組を再生するとき、メモリに記憶されているキーワードを読み込んだ後(S11)、再生するテレビ番組に対応する番組情報を読み込み(S12)、この番組情報の中にキーワードが含まれているか否かを判断し(S13)、キーワードが含まれる場合(S14でYES)、上記S12の処理で読み込んだ番組情報に対応したテレビ番組の再生を行わない。 (もっと読む)


【課題】毎週、毎日等の定期的に放送される連続番組を視聴する場合に、以前に放送された未視聴の番組を優先して視聴することが可能な番組出力方法、番組出力システム、出力装置及び記録再生装置を提供する。
【解決手段】出力装置1は、受信する番組の放送予定を取得し(S1)、放送予定に基づいて、受信する予定の受信予定番組を検出する(S2)。記録再生装置2は、検出した受信予定番組に関連する関連番組が、記録媒体に記録されており、かつ出力した実績が無いと判定したとき(S5:YES,S6:NO)、受信予定番組の放送開始時間帯に、受信した受信予定番組の記録媒体への記録(S9)並びに記録媒体に記録している関連番組の読取及び出力装置1への出力を同時に行う(S10)。出力装置1は、受信予定番組の代わりに、入力を受け付けた関連番組を再生出力する(S14)。 (もっと読む)


【課題】ARIB STD−B10規格準拠の番組情報メタデータと、XMLで記述された番組情報メタデータとの整合性を図り、さらに、番組情報メタデータの変更、追加、削除及びメタデータのデータ構造の拡張を行なうことができるデジタル放送受信機を提供する。
【解決手段】デジタル放送受信機1Cは、伝送路復号化手段10aと分離手段10bとを備えた受信部10、コンテンツ(MPEG−2)11aとXML化番組情報11bと番組情報データベース11cとを蓄積する蓄積部11、番組情報スキーマ12aを記憶しておくスキーマ記憶部12、メタデータ変換部13、メタデータ解釈部14、MPEG−2復号化部15、出力部16及びメタデータ更新部17を備える構成とした。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが視聴又は録画を希望する番組を判断するための情報を適切且つ迅速に提供することができる番組情報提供装置及び番組情報提供方法を提供する。
【解決手段】番組情報提供装置10は、放送番組の番組情報PIを含む放送信号が入力され、放送信号から番組情報PIを取得する番組情報取得部200と、過去の放送番組についての取得情報PI、PRIを蓄積する情報蓄積部500と、番組情報取得部200によって取得され、ユーザーが検索対象として指定した放送番組の番組情報を用いて情報蓄積部500内及びインターネット400上で検索を行うことによって、検索対象として指定された放送番組に関連する番組関連情報PRIを取得する関連情報検索部300と、検索対象として指定された放送番組の番組情報PI及び番組関連情報PRIに基づく提供情報を出力する番組情報表示制御部600とを有する。 (もっと読む)


【課題】限られた表示スペースで、多くの放送事業者の番組情報を表示して、電子番組表表示上での操作性を向上させることができるデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】このデジタル放送受信装置は、同一放送事業体が複数チャンネルで同一番組を放送する場合には、同一番組を放送する複数のチャンネルを1チャンネル分として番組表を表示するものであって、新たな番組に関する情報を取得するたびに、該番組が前記複数チャンネルの放送する番組と重複していないかを判断し、重複していない場合には、該番組を放送するチャンネルを追加した番組表を表示するものである。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザから機器操作に関連した情報を収集して付加価値情報を生成し、ユーザの嗜好に基づくさまざまなサービス提供に自動的に適応する。
【解決手段】あるユーザの第2の電子機器が第1の電子機器情報が類似するユーザの第2の電子機器制御情報に基づいて制御されるので、ユーザ嗜好解析などの複雑な信号処理をなくしても嗜好に適合した電子機器制御サービスを行うことができる。また、機器の移動や購入などの活動情報が類似するユーザの電子機器情報に基づいてあるユーザの電子機器が制御されるので、ユーザ嗜好解析などの複雑な信号処理をしなくても、嗜好に合った電子機器制御サービスが可能になる。 (もっと読む)


【課題】個々の視聴者が作成したメタデータを公開し、これにより多数の視聴者がこれらメタデータを共有する。
【解決手段】システムは、メディアデータをメタデータと共に視聴可能に構成されたクライアントとしての複数のメディアデータ視聴装置10−iと、該クライアント間のデータの送受信を担当するサーバ20とを備えている。サーバ20のメタデータ蓄積部23には、各メディアデータ視聴装置10−iで作成されたメタデータが蓄積されている。各メディアデータ視聴装置10−iは、サーバ20から必要に応じてメタデータをダウンロードし、自分のメディアデータ蓄積部15に蓄積されたメディアデータと、このダウンロードしたメタデータを時間的に結合させ、メディアデータを視聴する。 (もっと読む)


【課題】DSG専用のミドルウェア機能を実装せずともDSGデータの受信が可能なデータ受信システムを提供すること。
【解決手段】再送信装置において、CATVネットワークからDSGパケットを取得する。そして、受信端末へパケットを伝送するために用いるポート番号を決める。更に、パケットの宛先アドレスおよびポート番号に関する情報を書き換える。また、ポート番号の情報を保存する。その後、書き換えたパケットを再送信する。受信端末では、再送信装置からポート情報を取得し、当該ポート番号宛てに送られてくる書き換え後のDSGパケットを受信する。 (もっと読む)


【課題】所望する番組の録画予約をより確実に行うことができるデジタル放送記録装置を提供する。
【解決手段】デジタル放送を受信して放送データを記録するデジタル放送記録装置100に、物理チャンネルと放送局情報とを関連づけて記憶するチャンネルマップデータファイル12Aと、放送局名と予約時刻を指定する入力部6と、入力部6により指定された放送局名に基づいてチャンネルマップデータファイル12Aから物理チャンネルを抽出し、抽出した物理チャンネルの予約時刻における放送データをHDD6に記憶する記憶制御手段(CPU10,録画プログラム12F)と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】ビデオ・オン・デマンドブラウジング能力を有する双方向テレビ番組ガイドシステムを提供すること。
【解決手段】双方向テレビ番組ガイドシステムが提供される。このシステムにおいて、視聴者はテレビに指示して選択したテレビ番組と番組ガイド表示とを同時に表示させ得る。視聴者は、番組ガイド表示を用いて利用可能なビデオ・オン・デマンド(VOD)をブラウジングしながら、以前選択した番組を番組ガイド表示の背景で視聴し続けることができる。視聴者は、遠隔制御ユニット上の多様なキーを用いて、番組ガイド表示上でビデオ・オン・デマンド番組をブラウジングし得る。視聴者は、番組ガイドに指示して所与のビデオ・オン・デマンド番組をオーダーし、その番組について所望の放送時間を設定し得る。 (もっと読む)


【課題】 利用者の嗜好に合った番組を優先的に表示でき、複数の放送端末装置に対して同一の嗜好情報を蓄積させることができ、番組付加情報の選択から再生又は表示までの時間を短縮可能な携帯端末及び番組選択補助システムを提供する。
【解決手段】 放送番組を視聴する利用者の視聴状態を収集する収集手段123と、視聴状態を放送番組に付加された番組付加情報を用いて解析する解析手段124と、解析の結果を用いて視聴状態に応じた利用者の嗜好を評価する嗜好情報テーブルを作成する作成手段125と、嗜好情報テーブルを記録する記録装置13と、嗜好情報テーブルを読み出し、利用者の視聴状態と照合して放送番組を自動的に選局する選局手段122と、選局の結果を出力する出力手段16と、嗜好情報テーブルを、放送番組を受信可能な電子機器と通信可能な形式のデータに変換する変換手段111を備えた通信手段11とを備える。 (もっと読む)


本発明は、コンテンツプロバイダが劇場用コンテンツのウォーターマークを更新するため、及び前記更新されたウォーターマークを検出するようにコンシューマ装置をアップデートするための方法に関し、ウォーターマークは、少なくとも第1のウォーターマーク雑音パターンを用いて前記劇場用コンテンツ中に埋め込まれる。更新は、前記ウォーターマークを前記劇場用コンテンツに埋め込みそして検出するために用いられる少なくとも第2ウォーターマーク雑音パターンを、放送暗号化技術を用いて、前記コンシューマ装置に配給する前記コンテンツプロバイダによって実行される。本発明はさらに、劇場用コンテンツのウォーターマークを更新し、前記更新されたウォーターマークを検出するためにコンシューマ装置をアップデートするのに用いられるように適応されるコンテンツプロバイダシステムに関する。
(もっと読む)


【課題】従来のデジタル映像再生装置は、デスクランブルする必要のないパケットについても暗号解読要求を暗号解読装置に出力していたため、入力されるパケットの種類が、暗号解読装置が同時に解読できるパケットの種類の最大数を超えた場合、本来、デスクランブルすべきパケットの暗号解読が不可能となり、音声及び映像を再生することができなかった。
【解決手段】PMT加工部6は、TSデコーダ3から取得したプログラムマップテーブル(PMT)のうち、映像デコーダ4及び音声デコーダ5が復号できない種類のパケットについてのデータを削除する。スクランブル解除カード2は、PMT加工部によって加工された加工済みPMT情報Ipmtに基づいて、映像デコーダ4及び音声デコーダ5が再生可能な種類のパケットのみデスクランブルする。 (もっと読む)


【課題】ビデオ・オン・デマンドブラウジング能力を有する双方向テレビ番組ガイドシステムを提供すること。
【解決手段】双方向テレビ番組ガイドシステムが提供される。このシステムにおいて、視聴者はテレビに指示して選択したテレビ番組と番組ガイド表示とを同時に表示させ得る。視聴者は、番組ガイド表示を用いて利用可能なビデオ・オン・デマンド(VOD)をブラウジングしながら、以前選択した番組を番組ガイド表示の背景で視聴し続けることができる。視聴者は、遠隔制御ユニット上の多様なキーを用いて、番組ガイド表示上でビデオ・オン・デマンド番組をブラウジングし得る。視聴者は、番組ガイドに指示して所与のビデオ・オン・デマンド番組をオーダーし、その番組について所望の放送時間を設定し得る。 (もっと読む)


【課題】大きなスケジュール表の中から必要な情報を直ぐに閲覧することができ、かつ、その閲覧が妨げられることなく、電子メール等の配信されてきた情報をも同時に閲覧することができる表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、スケジュール表を構成する要素である各セルに対して表示に関する優先度を決定する表示優先度決定部2505と、スケジュール表を構成する行及び列の中から、優先度の高いセルが含まれる行及び列を決定し、決定した行及び列のうち、優先度の高いセルが含まれる箇所を1つの表に加工して表示する時刻表表示部2504と、通信ネットワークを介して情報を取得する情報受信部2507と、取得された通信情報を、表示する表に含まれるセルのうち優先度の低いセルに重ねて表示するための情報告知場所決定部2508等とを備える。 (もっと読む)


【課題】テレビジョン放送等の番組が再放送であるか否かの検出精度を高め、同一内容の番組の重複記録を防止することができる放送番組予約装置、その予約方法及びそのプログラムを提供すること。
【解決手段】本発明の一実施の形態に係る放送番組予約装置は、EPG情報に基づき、予約の候補とされる予約候補番組と類似度の高い番組(比較対象番組)を未来方向に検出するとともに、過去の番組記録状態に基づき過去方向に検出する。未来検出パターン及び過去検出パターンの組み合わせごとに、「決」か「未」か、つまり予約を実行するか否かの選択肢が設定される。このように、想定される複数の放送パターンに応じて、予約候補番組の記録の予約を実行するか否かが判定されることにより、再放送であるか否かの検出精度を高めることができる。 (もっと読む)


圧縮されたビデオビットストリームを受信して、復号化されたビデオ画素と、該画素に対応するビデオ属性と、を同期させてビデオプロセッサに供給する装置及び方法を開示する。圧縮されたビデオビットストリームは受信されて復号化される。復号化されたピクチャはビデオ属性を有している。ビデオ属性のサブセットは、ディスプレイ装置に接続されているビデオプロセッサに供給される。該ビデオ属性は、ピクチャデータ或いは画素データと同期してビデオプロセッサに供給され、もって、対応するピクチャが表示される前にビデオ属性はビデオプロセッサに与えられる。 (もっと読む)


【課題】 時刻設定用のチャンネルを、アナログ放送チャンネルやデジタル放送チャンネルの区別なく、これらの中から容易に選択することが出来る放送受信装置を提供する。
【解決手段】 アナログの放送信号に含まれる時刻情報を抽出するアナログ時刻情報抽出手段と、デジタルの放送信号に含まれる時刻情報を抽出するデジタル時刻情報抽出手段と、抽出した時刻情報に基づいて内蔵時計の時刻を自動的に設定する時刻設定手段と、前記時計手段の時刻を設定するのに何れの放送チャンネルの時刻情報を用いるかを設定する時刻設定用チャンネルの設定画面60を表示出力させる表示制御手段とを備え、この設定画面60のスキャン結果表示部83やチャンネル選択部84に、時刻設定可能なアナログの放送チャンネルと時刻設定可能なデジタルの放送チャンネルとが、混在されて選択可能な状態に表示される構成とした。 (もっと読む)


【課題】 表示画面を作成し、かつ電源待機時において映像出力をミュートする映像情報出力装置を提供する。
【解決手段】 映像情報出力装置は、外部から表示画面を作成するためのデータを取得する取得部と、取得部で取得されたデータを保存する第1保存部と、実時間を計測する計測部と、計測部で計測された実時間が所定の時刻であるか否かを判定する判定部と、その判定部で所定の時刻であると判定した場合に、第1保存部で保存されたデータを用いて、表示画面を作成する作成部と、作成部で作成された表示画面を保存する第2保存部とを備える。映像情報出力装置は、電源待機時において外部より表示画面の表示要求があったときに、映像出力のミュートを解除し、第2保存部に保存された表示画面を出力する。 (もっと読む)


【課題】現在放送中の、あるいは放送予定の番組のジャンル情報を取得すること。
【解決手段】情報端末装置100は、移動体に搭載される情報端末装置において、取得部101と、抽出部102と、出力部104と、を備える。取得部101は、放送によって送られてくる番組案内情報を取得する。抽出部102は、取得部101によって取得された番組案内情報から各番組のジャンルを示す番組ジャンル情報を抽出する。出力部104は、抽出部102によって抽出された番組ジャンル情報に基づいた出力をおこなう。 (もっと読む)


1,961 - 1,980 / 2,973