説明

Fターム[5C164MA08]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | コンテンツデータの種類 (6,842) | マルチメディアコンテンツ (6,840) | ソフトウェア、OS、ツール、制御コードなど (461)

Fターム[5C164MA08]に分類される特許

141 - 160 / 461


ブロック要求ストリーミングシステムは、従来のファイルサーバ(HTTP、FTP、等)によって対処される形式でデータを生成する取り込みシステムを典型的に用いて、該システムのユーザ経験及び帯域幅効率の向上を提供し、取り込みシステムは、コンテンツを取り込み、キャッシュ含むことができる又は含まなくともよいファイルサーバによって対処されるファイル又はデータ要素としてそれを準備する。クライアントデバイスは、取り込みプロセスを利用するために好適化することができ、取り込みプロセスから独立したより良いプレゼンテーションのために役立つ改良を含む。ブロック−要求ストリーミングシステムにおいては、取り込みシステムは、消失コードによりデータを生成し、クライアントデバイスは、メディアデータ及び冗長データの要求の様々な選択及びタイミングを通じて、プレゼンテーションのために提供するメディアを効率的に復号することができる。
(もっと読む)


【課題】チャイルドロックがかかっている場合にも、PINコード等の入力なく当該サービスから別のサービスの選局を可能とする。
【解決手段】チャイルドロックアプリを含む内蔵アプリと、MHPアプリとが同時に動作可能な放送受信機で、起動及びキー配送制御を行う内蔵アプリ管理部及びMHPアプリ管理部と、チャイルドロック解除用のPIN情報及びチャイルドロック起動用のペアレンタル情報データを管理するデータ管理部と、アプリからのサービス選局要求に基づいて対象サービスを選局する選局部と、内蔵アプリのみが動作するモード1とMHPアプリが動作するモード2のうち、現在の動作モードを管理するキー配送モード管理部と、リモコンからの入力キーコードをへ配送するキー配送部と、を備え、キー配送部は、リモコンからのキーコードがMHPアプリによる選局に関する場合、MHPアプリ管理部に配送する。 (もっと読む)


【課題】ファームウェア配信時刻と録画時刻が重複する場合に、予めユーザがその重複関
係を容易に認識でき、また、重複時刻においてどちらの処理を行うかを予め設定できるデ
ジタル放送受信装置を提供する
【解決手段】デジタル放送受信装置は、ファームウェア配信時刻と予約録画時刻とが重複
するか否か判別し、ファームウェア受信時刻と予約録画時刻が重複する場合には、ファー
ムウェア配信時刻が予約録画時刻に対して重複するか否かを区別した表示形態にて、ファ
ームウェア受信時刻設定画面を表示し、該受信時刻設定画面に対するユーザ操作入力に従
ってファームウェアの受信時刻を設定する。これにより、ファームウェア配信時刻と録画
時刻が重複する場合に、予めユーザがその重複関係を容易に認識でき、また、重複時刻に
おいてどちらの処理を行うかを予め設定することができる。 (もっと読む)


通信システムを制御するためのシステムおよび方法は、ローカルエリアネットワークと、第1のクライアントデバイス(122)と、ローカルエリアネットワークを通して第1のクライアントデバイスと通信している第1のサーバデバイス(110)とを含む。第1のサーバデバイス(110)は、ローカルエリアネットワークを通して、オーディオ−ビジュアルストリームと遠隔ユーザインターフェースデータ(RUI)とを第1のクライアントデバイス(122)に通信する。第1のクライアントデバイス(122)は、オーディオ−ビデオストリームと遠隔ユーザインターフェースとを使用して、ディスプレイをレンダリングする。第1のクライアントデバイス(122)は、キーコマンドを発生させて、遠隔ユーザインターフェースデータに応答して、キーコマンドを第1のサーバデバイス(110)に通信する。 (もっと読む)


【課題】ICカードを用いなくても、放送事業者から、受信装置を個別に特定してメッセージを配信することが可能なメッセージ送信装置を提供する。
【解決手段】メッセージ送信装置1Hは、メッセージ受信装置を識別するための個別識別子を識別子記憶手段14Cに書き込み記憶させる個別識別子登録手段192Dと、個別識別子に対して、放送事業者側で生成する指定識別子を識別子管理装置から取得し、識別子記憶手段14Cに書き込み記憶させる指定識別子取得手段21と、個別識別子を宛先とし、当該個別識別子に対応する指定識別子を内容とする指定識別子通知を個別メッセージとして生成して送信する指定識別子通知生成手段162Cとを備え、個別メッセージ生成手段16Cが、指定識別子通知をメッセージ受信装置に送信した後、指定識別子を宛先として個別メッセージを生成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】動作オブジェクトを含む番組において、その番組の内部状況に応じた適切なシーンを制作する。
【解決手段】番組の台本データから番組コンテンツを自動制作する自動番組制作装置であって、前記台本データに含まれる動作オブジェクトに対する目的動作を設定し、設定された目的動作を行うために、前記番組に含まれる他のオブジェクトに対して前記動作オブジェクトが行う詳細動作を設定し、設定された詳細動作情報と、前記台本データと、予め蓄積された制作モジュール群及び雛形スクリプト群とに基づいて、入力される前記台本データに対応する番組内容を予め設定された前記雛形TVMLスクリプト群から所定のTVMLスクリプトを取得し、該取得した所定のTVMLスクリプトに基づいて番組構成内容に対応する演出内容を含む番組情報を生成し、該生成した前記演出内容を含む番組情報に基づいてTVMLスクリプトを生成し、該生成した前記TVMLスクリプトを再生して番組を表示する。 (もっと読む)


本発明は、プレーヤおよびセレクタを備えるモバイル装置のためのメディアコンテンツをスイッチングする方法に関する。それは、以下のステップを備えることを特徴とする:前記プレーヤ上で第1のメディアコンテンツを再生するための前記プレーヤからのhttpストリーミング要求を受信するステップ(RX_REQ1(C1))と、第1のファイルのうちのいくつかの中でセグメント化された前記第1のメディアコンテンツに対応する前記第1のファイルを備える前記httpストリーミング要求に関連する第1のhttpメッセーを前記プレーヤに送信するステップ(TX_MSG1(C1.F1、C1.F2))と、前記プレーヤ上で第2のメディアコンテンツを再生するための前記セレクタからのhttpスイッチングメディアコンテンツ要求を受信するステップ(RX_REQ2(C2))と、前記第2のメディアコンテンツに対応する第2のファイルによって前記第1のファイルを前記第1のhttpメッセージ内で置き換えるステップ(RPL_C)と、前記第2のメディアコンテンツが前記第2のファイルのうちのいくつかの中でセグメント化されていて、前記第2のファイルを備える前記httpストリーミング要求に関連する第1のhttpメッセージを前記プレーヤに送信するステップ(TX_MSG(C2.F1、C2.F2))。
(もっと読む)


【課題】提供されているものは、デジタル放送の移動及び固定受信環境において、ミドルウェアまたはプラグインソフトウェアを容易にアップグレードすることによって、様々な接続規格の移動体通信端末と容易に接続できるデータ放送受信装置及びその方法である。
【解決手段】データ放送受信装置は、外部から送られた信号をある種の信号に分離するためのデマルチプレクサと、データ放送受信装置の要素を制御し、デマルチプレクサにおいて分離されたコンテンツを受信して出力するためのコントローラ、デマルチプレクサにおいて分割されたダウンロード可能データを受信し、ダウンロード可能データの種類を決定し、ダウンロード可能データをダウンロードすることによってアップグレードを実行するための、ダウンロード処理装置と、そのダウンロードデータに基づいて移動体通信網に接続するためのモバイル端末接続ユニットとを含む。 (もっと読む)


【課題】埋込式コントローラを有するポータブルデバイスにおけるマルチメディアレンダリングのためのシステムを提供する。
【解決手段】埋込式プロセッサ304を有したポータブルデバイス内に、マルチメディアコンテンツ208をレンダするマルチメディアシステム。ポータブルデバイスは、1つ又は複数のレンダリングリソースを含む。マルチメディアコンテンツ208に基づいてマルチメディアオブジェクト318を生成し、マルチメディアオブジェクト318にフォーマットハンドラを関連付け、選択されたレンダリングリソースをフォーマットハンドラを用いて制御し、マルチメディアオブジェクト318からマルチメディアコンテンツ208をレンダする動作を実行する方法が提供される。 (もっと読む)


【課題】所定の場所への入退場を確実に検出し、音量等の制限を行うことができる携帯装置を提供する。
【解決手段】所定のコンテンツを再生する再生手段22を備えた携帯装置において、装置を携帯したユーザによる所定の場所への入場に伴う動作及びその場所からの退場に伴う動作を検出する検出手段21、31〜33と、検出手段による入退場動作の検出に応じ、再生手段によるコンテンツの再生について所定の制限を付与する制御手段34とを設け、制御手段によって、検出手段により前記入場動作が検出されたとき、前記所定の制限を行い、前記退場動作が検出されたとき、該制限を解除するようにする。 (もっと読む)


【課題】電源を投入してから映像が表示されるまでの時間を短縮すると共にウィジェットアプリ133の取得元としてのサーバの負荷を低減する。
【解決手段】制御手段33は登録指示に基づきネットワークを介してウィジェットアプリ133とウィジェットアプリ登録情報134を取得し、ファイル管理手段37はウィジェットアプリ133とウィジェットアプリ登録情報134を記憶し、制御手段33は以降の起動時にウィジェットアプリ登録情報134に基づいてファイル管理手段37からウィジェットアプリ133を取得し、アプリケーション実行手段35はウィジェットアプリ133を実行してコンテンツデータ135を取得し、表示手段36は映像取得手段32から取得した映像とコンテンツデータ135を重畳処理して表示する。 (もっと読む)


【課題】複数の電子機器がS/PDIF等のデジタル音声伝送ラインを介して接続されたシステムにおいて、放送受信機能やネットワーク接続機能などを持たない電子機器であっても、ソフトウェアの更新を迅速且つ簡単に行えるようにする。
【解決手段】ソフトウェア更新システムは、レコーダ8とTV9とがHDMI接続され、TV9とAVアンプ2とがS/PDIFライン3を介して接続され且つHDMI接続されている。レコーダ8は、AVアンプ2のソフトウェアを更新するための更新データを取得するチューナ81と、取得した更新データをHDMIの音声伝送ラインによりTV9に伝送するHDMI送信部89とを備える。TV9は、レコーダ8からの更新データをS/PDIFライン3によりAVアンプ2に伝送するS/PDIF端子97を備える。AVアンプ2は、AVアンプ2のソフトウェアを、TV9からの更新データにより更新するコントローラ21を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の電子機器がS/PDIF等のデジタル音声伝送ラインを介して接続されたシステムにおいて、放送受信機能やネットワーク接続機能などを持たない電子機器であっても、ソフトウェアの更新を迅速且つ簡単に行えるようにする。
【解決手段】ソフトウェア更新システムは、レコーダ8とTV9とがHDMI接続され、TV9とAVアンプ2とがHDMI接続され、レコーダ8とAVアンプ2とがS/PDIFライン3を介して接続されている。レコーダ8は、AVアンプ2のソフトウェアを更新するための更新データを取得するチューナ81と、取得した更新データをS/PDIFライン3によりAVアンプ2に伝送するS/PDIF端子90とを備える。AVアンプ2は、AVアンプ2のソフトウェアを、レコーダ8からの更新データにより更新するコントローラ21を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の電子機器がHDMI等の通信インタフェースにより接続されたシステムにおいて、放送受信機能やネットワーク接続機能などを持たない電子機器であっても、ソフトウェアの更新を迅速且つ簡単に行えるようにする。
【解決手段】ソフトウェア更新システムは、レコーダ1と、TV8と、AVアンプ2とがHDMI接続される。レコーダ1は、AVアンプ2のソフトウェアを更新するための更新データを取得するチューナ11と、取得した更新データをHDMI規格における音声伝送ラインによりTV8経由でAVアンプ2に伝送するHDMI送信部19とを備える。AVアンプ2は、AVアンプ2のソフトウェアを、レコーダ1からTV8経由で伝送された更新データにより更新するコントローラ21を備える。 (もっと読む)


【課題】NITの運用方法が異なる放送事業者・国・地域であっても、同一のデジタル放送受信装置を使用することができるデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】受信可能な放送を選局するデジタル放送受信装置であって、放送を選局するためのアプリケーションを保持するアプリサーバ101から、アプリケーションを取得するアプリ取得部903と、取得されたアプリケーションを実行するアプリ実行部904と、アプリケーションが実行されることで、放送を選局するための情報である選局情報を生成するJavaライブラリ906と、選局情報を用いて放送を選局するSTBプログラム803とを備える。 (もっと読む)


セットトップボックス(50)は、IMSゲートウェイ(20)とセットトップボックスの埋込OITF(56)との間のIPTVセッションシグナリングを達成するために、セットトップボックス(50)の宣言型アプリケーション環境(54)で動作するスクリプト型のIMSアプリケーション(40)を提供することによって、IMSサービス群を処理するために実現される。その結果、事前に構成設定されていて、かつネイティブIMS機能をインストールしているセットトップボックス(50)を用意することなく、ホームネットワーク(1)内のユーザ群にIMSサービス群を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】各種のサービス形態に柔軟に対応することができるようにする。
【解決手段】放送局1により携帯放送サービスが提供される。放送局1から送信されるストリームに付加されるPSIにはディジタルコピー制御記述子が含まれる。ディジタルコピー制御記述子の「copy_control_type」の値には、従来より用いられている01b,11bの他、10bもさらに用いられる。携帯受信機2においては、ディジタルコピー制御記述子が解析され、「copy_control_type」が10bであると判定された場合、「security_type」の意味に従ってコンテンツの記録、または出力が制御される。「security_type」により、内部のメモリにのみコンテンツを記録することが許可され、外部の出力は不許可とすることなどの、携帯放送サービスに応じた制限が表される。本発明は、ディジタル放送を受信可能な受信機に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】装置の起動時にアクセス不能なストレージに格納されたWidget(XMLとScriptで構成されたアプリケーション)を管理することが可能なアプリケーション動作制御装置を提供すること。
【解決手段】本発明の一実施形態に係るアプリケーション動作制御装置は、XMLとScriptで構成されるアプリケーションを管理する管理手段と、前記管理手段を参照して、外部記憶媒体に格納されると共に少なくとも一時的にアクセス不能となっている第1のアプリケーションに対応したダミーアプリケーションを生成する生成手段と、前記管理手段により管理される、前記ダミーアプリケーション及びアクセス可能な第2のアプリケーションに基づく動作を制御する制御手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】サービス事業者がVODサービスを提供する際に、特定の再生操作を禁止することができるコンテンツ再生装置を提供する。
【解決手段】コンテンツ再生装置(受信機1)は、IPによるビデオオンデマンドサービスとしてサーバ6から提供されるコンテンツを再生する。受信機1は、サーバ6から、再生対象のコンテンツに対して再生に係る機能の一部を禁止するように設定された再生制御ファイルを取得し、取得した再生制御ファイルに基づいて、サーバ6からコンテンツを受信し再生する。受信機1は、コンテンツの再生時に、再生制御ファイルにより禁止された再生に係る機能を実行しないように制御する。 (もっと読む)


【課題】受信装置に向けて配信されるCMストリームの宣伝効果の確保及びコンテンツ配信サービスの品質の向上を図る。
【解決手段】CM連結ストリーム用の再生制御メタデータにトリック再生の制限の有無を設定するトリック再生禁止フラグを導入する。受信装置20のAVプレイヤ22は、取得したCM連結ストリーム用の再生制御メタファイル内のトリック再生禁止フラグがオンに設定されている場合、CM連結ストリームの再生中にユーザからの早送り再生やスキップ再生等のトリック再生の命令をうけ付けないようにする。これによりCMの宣伝効果を確保することができる。また、複数のCMデータが連結されて1つのCM連結ストリームとして受信装置に配信されるので、CMの切り替え時に再生が途切れることなく円滑にCM連結ストリームを再生することができる。 (もっと読む)


141 - 160 / 461