説明

Fターム[5C164MB13]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | 付加情報、コンテンツに対する処理 (3,622) | メタデータ (1,351) | コンテンツの処理に関するメタデータ (482)

Fターム[5C164MB13]に分類される特許

141 - 160 / 482


【課題】 映像信号処理装置及び音声出力装置及び映像音声信号再生装置で構成されるホームシアターシステムにおいて、自動リップシンク処理を行えない状況下でもユーザが映像と音声の同期を取り易くすることを可能にした映像信号処理装置を提供すること。
【解決手段】 本発明の映像信号処理装置は、映像処理に変更があった場合、音声出力装置がHDMI1.3aに対応しているかを判断する(S102)。HDMI1.3aに対応していない場合には、映像処理の変化で生じた映像遅延時間の変化量(差分時間)を規定時間と比較する(S105)。比較の結果に従って、映像遅延時間の表示を行う(S106)。 (もっと読む)


【課題】各種のサービス形態に柔軟に対応することができるようにする。
【解決手段】放送局1により携帯放送サービスが提供される。放送局1から送信されるストリームに付加されるPSIにはディジタルコピー制御記述子が含まれる。ディジタルコピー制御記述子の「copy_control_type」の値には、従来より用いられている01b,11bの他、10bもさらに用いられる。携帯受信機2においては、ディジタルコピー制御記述子が解析され、「copy_control_type」が10bであると判定された場合、「security_type」の意味に従ってコンテンツの記録、または出力が制御される。「security_type」により、内部のメモリにのみコンテンツを記録することが許可され、外部の出力は不許可とすることなどの、携帯放送サービスに応じた制限が表される。本発明は、ディジタル放送を受信可能な受信機に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】視聴者にとっては簡易な操作で必要な情報が得ることができ、広告企業にとっては視聴者に積極的にアピールすることができる広告コンテンツ配信システムを提供する。
【解決手段】放送システムは、CMバンク20や番組バンク30,回線センター10からの映像を番組コンテンツデータとして送出する番組コンテンツ送出装置40と、各企業の広告の見出し一覧が掲載されたリストページと見出しのそれぞれにリンクされ、企業の広告が掲載された広告コンテンツページとを有する広告ページを、広告コンテンツデータとして送出するデータ放送送出装置50と、番組コンテンツデータと広告コンテンツデータとを多重化する多重装置60と、放送データとして地上デジタル放送波で送信する送信装置70とを備えている。データ放送送出装置50は、見出しリストが2ページ以上あるときに、時間の経過と共にトップページが入れ替わる広告ページを送出する。 (もっと読む)


【課題】告知放送が録音されていることをより確実にユーザに伝達することができる、告知放送用受信機を提供すること。
【解決手段】告知放送用受信機3は、告知放送信号及びラジオ放送信号を受信する受信部30と、受信部30が受信した告知放送信号に含まれる音声情報を格納する音声情報格納部39と、音声情報格納部39における音声情報の格納状態、又は受信部30におけるラジオ放送信号の受信状態を表示する状態表示部37dと、音声を出力するスピーカ36と、音声情報格納部39における音声情報の格納状態に関する表示を行うべき所定状態となった時、状態表示部37dの表示を当該格納状態に関する表示に切り替える制御部38とを備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介したコンテンツの出力においてより優れた互換性を有するネットワークサーバ等を提供する。
【解決手段】ネットワークを介して接続されたクライアント装置からコンテンツを受信する受信部と、コンテンツのメタデータを取得し、メタデータに応じてコンテンツのメディア形式を変換するか否かを決定し、メタデータに応じて変換後のメディア形式を選択する変換判定部と、コンテンツのメディア形式を前記変換判定部で選択されたメディア形式に変換する形式変換部と、を備えるネットワークサーバ。 (もっと読む)


【課題】マルチメディア情報を提供者の意図した通りに表示させる。
【解決手段】
放送局20は、マルチメディア情報編集装置10から提供されたマルチメディア情報(コンテンツ情報及び表示情報)を放送電波30にのせて放送する。携帯電話40は、放送電波30からマルチメディア情報を受信し、受信したマルチメディア情報を筐体内の記憶媒体に蓄積する。マルチメディア情報表示装置50は、携帯電話40からマルチメディア情報を取得し、取得したマルチメディア情報に含まれるコンテンツ情報を、マルチメディア情報に含まれる表示情報に従って、ディスプレイに表示する。このとき、マルチメディア情報表示装置50は、ディスプレイを論理的に一定の範囲で分割し、分割された複数の範囲の内、表示情報が示す位置にある1つの範囲にコンテンツ情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】放送電波を用いた情報提供システムを提供する。
【解決手段】情報表示装置10は、基地局30A及びBから発せされる放送電波を受信し、受信した放送電波に含まれるコンテンツ情報を取得する。そして、情報表示装置10は、取得したコンテンツ情報の内、基地局30の情報及び受信位置などの一定の条件を満たすコンテンツ情報をディスプレイ100に表示する。さらに、情報表示装置10は、表示したコンテンツ情報に付随して閲覧者に提供できる情報(特典情報)を有する場合、閲覧者にこの特典情報の一覧を表示する。閲覧者は、特典情報の一覧から所望の特典情報を選択し、ICカード20をICカード読み書き装置102に近接又は取り込ませることで、選択した特典情報をICカード20に書き込むことができる。 (もっと読む)


【課題】予めコンテンツの全シーンに重要度を設定しておかなくとも、重要度の高いシーンを優先的に再生して、所定時間内にコンテンツの再生を完了する。
【解決手段】コンテンツ再生装置100は、入力されるコンテンツデータを解析し、コンテンツのシーン分割を行う解析部102と、入力されるコンテンツデータを再生する再生部110と、前記解析部および前記再生部にそれぞれ独立に同時にコンテンツデータを伝送する伝送制御部109と、前記解析部102の解析結果に基づいて、再生すべきシーンを決定し、当該シーンに係るコンテンツデータを前記再生部110に順次入力するように前記伝送制御部109を制御する再生制御部108と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】コンテンツを配信する際に、コンテンツの内容に合致した体感情報を付加して配信し、再生側でコンテンツ再生時に体感情報に基づく演出効果を実現する。
【解決手段】コンテンツ生成・配信装置10は、複数種類の体感情報を数値化し登録しておき、その登録情報を参照して、映像・音声コンテンツに対し、種類、付加期間、量等を指定した体感情報を生成し、コンテンツにその体感情報を付加して通信回線20を通じてコンテンツ受信再生装置30に配信する。コンテンツ受信再生装置30は、体感情報付コンテンツを受信して映像・音声情報と体感情報を取り出し、映像・音声情報を再生出力する一方で、映像・音声に同期して指定された種類の体感を指定期間に渡って指定量に基づいて再生出力する。 (もっと読む)


【課題】従来、チャンク方式では、再生装置及びサーバに大きな負荷をかけることなしに、不連続点で画像や音声に乱れを生じさせることなくコンテンツを連続再生することができない。
【解決手段】通信ネットワークシステムは、チャンク方式により、第1のコンテンツと、第1のコンテンツと形態が異なる第2のコンテンツとを送信するとともに、第2のコンテンツの形態の情報をも送信するサーバ100と、サーバ100からの、第1のコンテンツと、第2のコンテンツと、第2のコンテンツの形態の情報とを受信し、第2のコンテンツの形態の情報を利用して、第1のコンテンツと第2のコンテンツとを連続して再生する再生装置200とを有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、番組コンテンツの流通を妨げない技術を提供する。
【解決手段】メタデータ管理装置2は、番組コンテンツに関する情報を含む番組情報メタデータを記憶する番組情報メタデータ記憶手段21と、商品に関する情報を含む商品情報メタデータを記憶する商品情報メタデータ記憶手段22と、販売期間を予め設定された期間で書き込む販売期間書込手段23と、視聴可能期間を予め設定された期間で書き込む視聴期間書込手段24と、公開期間を予め設定された期間で書き込む公開期間書込手段25と、番組情報メタデータと商品情報メタデータとを提供するメタデータ提供手段26と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、トランスポートパケットに現れる圧縮デジタルビデオ及び制御データのソース(101A)を処理する装置(100)を提供する。
【解決手段】
この装置(100)は、ソース(101A)に応じてトランスポートパケットからコピー制御データ(104A)を取得する取得手段(104)を有する。発生手段(105)はコピー制御データ(104A)に応じてコピー制御語(CC)を発生させる。形成手段(108)はコピー制御語(CC)及びトランスポートパケット(TP)を含むスーパーパケット(SP)を形成する。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置の表示装置に表示される商品の寸法や色が実際の寸法、色と略等しくなるようにする。
【解決手段】画像配信装置は、第1の端末から商品の画像を含む画像情報を取得し、その中から商品とは別の基準物の画像を認識し、商品と基準物の画像を比較し基準物の実際の寸法情報、色情報から商品の実際の寸法情報、色情報を計算する。また、画像配信装置は、画像表示装置の表示装置の表示特性情報を取得し、商品の画像を表示装置に表示させたとき商品の画像が略実際の寸法、色で表示されるように画像を変換し、商品の画像情報を画像表示装置へ送信する。 (もっと読む)


【課題】
情報伝送能力の低いVBIを使用して補助情報を放送するデータ放送方式では、補助情報として一度に送り得る容量に制限がある。
【解決手段】
放送網から受信した放送情報をいったん放送受信装置の記憶手段に記録し、放送情報を補完する補助情報を記憶した記録媒体をセットする。所定のタイミングで放送情報と補助情報とを連動して再生する。これにより、放送枠に収まらない情報の提供、ペアレンタル・コントロール機能が実現できる。 (もっと読む)


感覚効果のためのメタデータ提供方法及び装置、感覚効果のためのメタデータが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体、感覚効果再生方法及び装置に関する技術が開示される。このような技術によれば、コンテンツに対する感覚効果情報を含むSEM(Sensory Effect Metadata)メタデータを生成するステップと、前記SEMメタデータを分析し、感覚再生装置に対する制御情報を生成する感覚再生装置エンジン部に前記SEMメタデータを伝送するステップとを含み、前記感覚効果情報は、前記コンテンツに対するカラー補正効果情報を含む感覚効果のためのメタデータ提供方法が開示される。
(もっと読む)


【課題】携帯端末であっても、デジタル放送によるストリーミングコンテンツを容易に作成することができるダイジェストコンテンツ作成方法等を提供する。
【解決手段】デジタル放送には、ストリーミングコンテンツにおける注目時点を表すハイライトイベントが含まれる。携帯端末は、複数の部分コンテンツを蓄積する部分コンテンツ蓄積手段と、ストリーミングコンテンツを受信順に先入れ先出し形式で蓄積する小容量のバッファメモリ手段と、ハイライトイベントを検出した際に、バッファメモリ手段へ、当該バッファメモリ手段に蓄積されている部分コンテンツを部分コンテンツ蓄積手段へ出力するべく指示するメモリ制御手段と、部分コンテンツ蓄積手段に蓄積された複数の部分コンテンツを時系列に連結し、ダイジェストコンテンツを生成するダイジェストコンテンツ作成手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】通信網に接続可能画像表示装置において、通信網に接続されている複数の画像表示装置間で、コンテンツの画像再生開始タイミングの初期化および画像再生の同期を合わせる。
【解決手段】画像表示装置はマスター端末もしくはクライアント端末として設定手段、マスター端末は通信網上の他の画像再生装置をクライアント端末として登録手段、各画像再生装置は、コンテンツに含まれる再生制御情報による再生手段を備える。各画像再生装置はコンテンツに含まれる定義された特定コマンドを抽出手段、特定コマンド遅延手段、抽出された特定コマンドによるクライアント端末とマスター端末に通信手段により、待機させていた特定コマンド実行を行い、複数の画像表示装置間でコンテンツの同期を合わせる。 (もっと読む)


【課題】ダウンロード放送におけるプログレッシブ再生を適切に行わせるようにする。
【解決手段】ダウンロード放送のメタデータ62は、コンテンツ属性情報91とコンテンツ配信情報92とからなる。コンテンツ配信情報92には、プログレッシブDL情報92Aが埋め込まれている。ダウンロードレートステートとは、ダウンロード放送の運用モードとしての4つのモードである「低速DL」、「高速DL」、「等速DL」、「不定」を区別する情報をいう。また、ダウンロードレートステートとして「低速DL」を示す情報がメタデータ62に埋め込まれている場合、さらに、再生遅延時間がプログレッシブDL情報92Aに埋め込まれている。本発明は、ダウンロード放送に適用することができる。 (もっと読む)


シンジケートプロトコルを使用してメタデータがビデオ生成器に提供されることによって、ビデオ生成器は、テレビ受信契約者に対して、双方向ビデオコンテンツをもたらしてもよい。ソースメディアコンテンツに関連するメタデータは、コンピュータプロセスにおいて、記憶フォーマットからシンジケートフォーマットに変換される。変換するための関連メタデータは、テレビサービスプロバイダによって所望される双方向性の種類およびビデオ生成プロセスのデマンドを反映するように選択される。変換されたメタデータは、シンジケートプロトコルに従って公開されることによって、プロトコルに参加する別のコンピュータプロセスは、メタデータ、ソースメディアコンテンツ、および受信契約者コマンドを使用して、双方向ビデオコンテンツを生成してもよい。
(もっと読む)


【課題】オブジェクトの位置および範囲を記述するメタデータが、全て伝送されなかったときでも、メタデータを補間できるデジタル放送受信機を提供すること。
【解決手段】受信したトランスポートストリームから取得したメタデータと再生時刻情報とをメタデータ保持部に書き込む受信メタデータ取得部と、再生する映像コンテンツの再生時刻を取得し、該再生時刻に対応するメタデータを、メタデータ保持部から取得する再生メタデータ取得部と、再生メタデータ取得部がメタデータを取得できなかったときは、メタデータ保持部が保持する複数の再生時刻情報と、該再生時刻情報各々に対応するメタデータとに基づく補間処理により、メタデータを算出するメタデータ補間部と、再生メタデータ取得部が取得したメタデータ、または、メタデータ補間部が算出したメタデータと、再生する映像コンテンツとに基づき、再生映像を生成する同期再生部とを具備する。 (もっと読む)


141 - 160 / 482