説明

Fターム[5C164SB03]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | サーバにおける信号処理 (10,744) | 映像信号に対する処理 (964) | スクランブル処理 (305)

Fターム[5C164SB03]に分類される特許

101 - 120 / 305


【課題】非契約者の購買意欲を高められる部分的なスクランブル処理を可能にした画像スクランブル方法および装置を提供する。
【解決手段】画像データの各フレームを所定の画素ブロック単位で解析して、画像の複雑さ代表する周波数特徴量を抽出する画像解析部1と、周波数特徴量が所定の基準値を超える画素ブロックをスクランブル領域として決定するスクランブル領域決定部2aと、画素ブロックを、その周波数特徴量に基づいて複数のカテゴリに分類するカテゴリ化部2bと、前記スクランブル領域を対象に、同一カテゴリに属する各画素ブロックに同一のスクランブル強度パラメータを用いてスクランブル処理を施すスクランブル処理部3とを含む。 (もっと読む)


【課題】ストリーミングデータ、特に著作権により保護されたストリーミングデータの、耐性及び安全性のあるダウンロードを行う方法及び装置を提供する。
【解決手段】ストリーミングメディアを配給する手続において、第1に、クライアントがオーダサーバからメディアをリクエストする。該オーダサーバはクライアントを認証し、該クライアントにチケットを送付する。続いて、クライアントは該チケットをストリーミングサーバに送付する。ストリーミングサーバは該チケットの有効性を照合し、有効である場合、SRTPといった標準リアルタイムプロトコルを使用してストリーミングデータを暗号化し、暗号化データをクライアントに送信する。クライアントは該データを受信して復号する。本プロトコルは、携帯電話やPDAといった低容量のワイヤレスクライアント及び同等の装置等に適している。 (もっと読む)


【課題】DRM技術を用いて、視聴期間を設けたコンテンツをネットワーク経由で提供するレンタルシステムにおいて、書き出しライセンスを取得してコンテンツをメディアに書き出す場合、メディアに書き出されたコンテンツはDRM管理下から外れて永続利用が可能になるために、ユーザにとって魅力のある特典付加サービスの提供が困難であった。
【解決手段】暗号化コンテンツ174には、第1の限定ライセンス170に基づいて利用が許諾される本編部分と、本編部分に対する外部書き出しライセンス135の取得に伴って使用可能となる第2の限定ライセンス138に基づいて利用が許諾される特典部分とが含まれる。ダウンロード端末204は、各ライセンス170、135、138に基づいて、本編部分の視聴および書き出しと、特典部分の視聴を制御する。 (もっと読む)


【課題】従来のネットワーク経由でコンテンツをダウンロードするダウンロード端末では、サービスにDRM技術を適用することにより期限を設けて視聴を許可する構成であったため、コンテンツ配信者は視聴期間を管理することはできたが、コンテンツリソース本体の数、もしくは容量を管理することができないという課題があった。
【解決手段】コンテンツサーバ101から配信されるダウンロードコンテンツの種類には、少なくとも、コンテンツの視聴期限を制限するライセンスが関連付けられるレンタル型コンテンツがある。レンタル型コンテンツの配信またはダウンロードに際しては、追加配信または追加ダウンロードの可否を判断するための配信制限規定があり、ダウンロード端末200がレンタル型コンテンツを追加ダウンロードする際には、配信制限規定の判断結果に従ってダウンロードを実行する。 (もっと読む)


デジタル著作権管理技法をテザード装置に対して適用するシステム及び方法について記載する。一実施例において、ホスト装置は、相対的に高い機能のライセンスを、相対的に低い能力の装置上において使用するための相対的に簡単なフォーマットに変換する。別の実施例においては、拡張SCSIコマンドを使用してUSB接続上において通信する方法が提供される。 (もっと読む)


【課題】 コマーシャル等のサブコンテンツを再生せずに、閲覧対象のコンテンツを再生することを阻止する。
【解決手段】 サブコンテンツSC1を再生した後、しきい値分の暗号化サブコンテンツを復号してサブコンテンツSCi,…を再生しなければ、コンテンツ暗号鍵KMを復元可能なしきい値分の分散鍵Ki,…を取得できない構成にすると共に、サブコンテンツの再生状況を監視し、早送り状態又はスキップ状態のとき、警告を出力して早送り前又はスキップ前の時点に戻さなければ、早送り状態又はスキップ状態で得られた分散鍵を消去するようにしたので、上記課題を解決できる。 (もっと読む)


【課題】コマーシャル等のサブコンテンツを再生せずに、閲覧対象のコンテンツを再生することを阻止する。
【解決手段】サブコンテンツSC1、サブコンテンツ暗号鍵Ksc1、暗号化サブコンテンツE(Ksc1,K1‖Ksc2‖SC2),…,E(KscL-2,KL-2‖KscL-1‖SCL-1),E(KscL-1,KL-1‖SCL)及び暗号化コンテンツE(KM,C)を配信する構成により、サブコンテンツSC1を再生した後、暗号化サブコンテンツを順次復号しながらサブコンテンツSC2,…,SCLを順次再生しなければ、暗号化コンテンツの復号に必要なコンテンツ暗号鍵KMの分散鍵K1〜KL-1を取得できないようにしたので、上記課題を解決できる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツダウンロードサービスの様々な運用形態に対応するシステムを実現する。
【解決手段】パターンbの運用形態では、ユーザのダウンロード操作に応じてダウンロード制御メタファイルが取得され、当該ファイルに従いコンテンツが即時ダウンロードされ、コンテンツのダウンロードが完了した後にライセンスが要求される。この要求に対応して、ダミーのライセンスが供給される。ダウンロード済みコンテンツの再生時には、真のライセンスが未取得なので、DRMクライアントからDRMサーバに対して真のライセンスが要求され、この要求に応じて真のライセンスが供給されて、課金が実行される。本発明は、コンテンツダウンロードサービスに適用できる。 (もっと読む)


【課題】暗号化されたコンテンツの機密性を高くすることができるようにする。
【解決手段】コンテンツ鍵暗号化部100が、暗号化されていないコンテンツを暗号化するためのコンテンツ鍵をコンテンツ提供先として予め登録されたユーザに固有のユーザ鍵で暗号化し、コンテンツ鍵復号部160が、その暗号化されたコンテンツ鍵を、操作部150の操作を通じて入力されたユーザ入力鍵で復号することにより、暗号化されたコンテンツ鍵が仮に第三者に漏洩したとしても、その第三者がコンテンツ鍵の暗号化に用いられたユーザ鍵を知らない限り、コンテンツ鍵の暗号化を復号してコンテンツの復号に利用することができないようにして、暗号化されたコンテンツの機密性を高くすることができるようにする。 (もっと読む)


【課題】鍵情報の漏洩が発生した場合でも、情報の漏洩を最小限に抑えることができるデータ受信装置を提供する。
【解決手段】映像蓄積配信サーバ6は、映像暗号化装置10において上位鍵をもとに生成される下位鍵によりそれぞれ暗号化された映像データを記録装置7に記録している。映像受信装置4は、映像蓄積配信サーバ6から通信ネットワーク1を介して下位鍵Bで暗号化された映像データを受信すると、この受信された映像データを暗号化するために用いた下位鍵Bに対応する復号鍵を上位鍵をもとに生成し、この生成した復号鍵を用いて受信された映像データを復号する。映像受信装置4は、上記上位鍵をもとに映像暗号化装置10では使用されることのない下位鍵Zを一方向関数を用いて生成し、生成された下位鍵Zにより上記復号された映像データを再暗号化してリムーバブルメディア8等に記録する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツデータの送受信が中断されたとき、中断ポイントからの送受信を迅速かつ容易に再開することが可能なコンテンツ配信システム、配信サーバ、端末及びコンテンツ配信方法を提供すること。
【解決手段】配信サーバと端末とが接続されたネットワークにおけるコンテンツ配信システムにおいて、配信サーバは、コンテンツデータを複数の暗号化ブロックに分割し複数の暗号化ブロックのそれぞれにポイント情報を付加してブロック暗号化処理をし、端末又は配信サーバは、端末でコンテンツデータの受信が中断されたとき、既に受信が完了している最後の暗号化ブロックのポイント情報を記録し、配信サーバは、記録されたポイント情報を取得して、配信部が、取得したポイント情報に基づいて、コンテンツデータのうち配信が完了していない暗号化ブロックの配信を開始することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】HDD等に記録された暗号化された放送番組データを携行性を損なわずに常時視聴可能とするコンピュータシステムを提供する。
【解決手段】本コンピュータシステムは、デジタルTV放送データ受信装置100が必要に応じてPC200に接続できるようになっている。デジタルTV放送データ受信装置100は、暗号鍵管理ユニット300を収納可能なスロット110を備えており、暗号鍵管理ユニット300は、デジタルTV放送データの暗号化に関わる各種情報を鍵データ管理用不揮発性メモリ301にて保持する。そして、本コンピュータシステムは、この暗号鍵管理ユニット300を、(デジタルTV放送データ受信装置100のスロット110に収納可能とすると共に)デジタルTV放送データ受信装置100に代えて必要に応じてPC200に接続できるように構成する。 (もっと読む)


【課題】トラフィックの圧迫を抑制し、コンテンツデータの配信及びユーザ端末による再生を可能とするコンテンツ配信サーバ、及びコンテンツ配信システムを提供する。
【解決手段】コンテンツデータCiをパケット化するパケット生成部121と、パケット化されたコンテンツデータCiをコンテンツ鍵データKciで暗号化して暗号化コンテンツデータEnc(Kci:Ci)を生成し且つコンテンツ鍵データKciをST用ユーザ鍵データKusで暗号化して暗号化コンテンツ鍵データEnc(Kusi:Kci)を生成する第1、第2暗号化部122,123と、暗号化コンテンツデータEnc(Kci:Ci)をトランスポートストリーム(TS)として多重化してTSヘッダに対し暗号化コンテンツ鍵データEnc(Kusi:Kci)を付加するTS多重化部125と、TSをユーザ端末20Aに送信する送信部126とを備える。 (もっと読む)


【課題】連続視聴的メディアデータを必ず連続的に視聴させることができる連続視聴的メディアデータのコンテンツ暗号化/復号装置、データ構造及びプログラムを提供する。
【解決手段】コンテンツ暗号化装置について、連続視聴的メディアデータを、複数のユニットに分割するユニット分割手段と、ユニット毎に、鍵情報を生成する鍵情報生成手段と、第1のユニットに対する第1の鍵情報を用いて、第1のユニットのメディアデータをスクランブルするスクランブル処理手段と、スクランブルされた第1のユニットのメディアデータに、第2のユニットに対する第2の鍵情報を埋め込む電子透かし挿入手段とを有し、複数のユニットを連続的に送信する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツが保護された状態で正当に評価を受けることができ、コンテンツ利用者が欲しい物を欲しい量だけ利用することができ、CM提供者がコンテンツ利用者に確実に広告を利用させることができるようなデータ利用装置を提供する。
【解決手段】データ利用装置は、透かし付き第2データ中から暗号鍵を抽出する暗号鍵抽出手段と、暗号鍵抽出手段により抽出された暗号鍵を用いて暗号化第1データを第1データに復号化するデータ復号化手段と、第1データを利用するための所定条件を満たすか否かを認証する認証手段と、ユーザからの指示および認証手段による認証結果に基づいて、暗号鍵抽出手段およびデータ復号化手段による第1データの復号化を実行させ復号化された第1データを再生出力するか、または第2データを再生出力するデータ出力手段と、配布されるデジタルコンテンツに含まれるデータ毎の利用時間または利用回数に基づく時間管理情報を利用履歴として記録する時間管理情報記録手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】放送コンテンツを保護できる限定受信方式を、少ない鍵管理で実現する。
【解決手段】送信センタ装置10において、視聴者による放送コンテンツの視聴申請の際に申告された受信装置20の識別番号を入力し、放送コンテンツの暗号化に用いる視聴者固有鍵Kpayを生成し、視聴者固有鍵Kpayを受信装置20のメーカ固有鍵Kmで更に暗号化して、暗号化された視聴者固有鍵Kpayを、識別番号とともに送信し、受信装置20は、識別番号及び暗号化された視聴者固有鍵Kpayを受信し、識別番号が、記憶部23aに記憶された自身の識別番号と一致するか検証し、一致した場合には暗号化された視聴者固有鍵Kpayを記憶部23aに格納されたメーカ固有鍵Kmで復号し、復号化された視聴者固有鍵Kpayを用いて放送コンテンツを復号する。 (もっと読む)


【課題】デジタル映像及び音声データストリームを暗号化して高速に効率よく伝送する。
【解決手段】入力されるデータに対して並列に処理を行うN個の暗号処理回路4a,4bにIビットカラーのデジタル映像データストリーム、又はJビットのフレーム長のデジタル音声データストリームを暗号の処理単位Lビットずつ小単位で順次に入力して暗号化を行う。多重化回路6から出力される暗号化されたデータパケットの長さLtotalが、暗号の処理単位Lビットの自然数倍であり、また、データパケットの長さLtotalからセキュリティ情報Kビットを差分した長さ(Ltotal−K)がRGBデジタル映像データストリーム若しくはYCbCrデジタル映像データストリームのカラービット長Iビットの自然数倍、又はL−PCMデジタル音声データストリーム、若しくは圧縮デジタル音声データストリームのフレーム長Jビットの自然数倍であるように構成した。 (もっと読む)


【課題】ディジタル放送や回線を介してビデオソフトを配付する場合に、所定の条件を満足して場合にのみ再生可能とするようなことが行なえるようにする。
【解決手段】暗号化された信号を受信する受信装置であって、暗号化された信号を受信する受信手段と、受信された信号の暗号を解除する暗号解除手段と、暗号が解除された信号を再度、暗号化する暗号化手段と、再度暗号化された信号を記録媒体に供給する供給手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】試聴用の低品質マルチメディア情報から高品質マルチメディア情報を復元する際に、ユーザが暗号鍵等を管理する必要のないマルチメディア情報提供システム等提供する。
【解決手段】サーバ装置は、端末装置から試聴要求があると(401)、端末装置に割り当てた初期値からカオス乱数列を生成して、これをノイズとして第1の混合比でマルチメディア情報とミキシングし、結果を第1の提供用マルチメディア情報として送信し(402)、向上要求があると(405)、端末装置に割り当てた初期値からカオス乱数列を生成して、これをノイズとして第2の混合比でマルチメディア情報とミキシングし、結果を第1の提供用マルチメディア情報として送信し(406)、端末装置は第1、第2の提供用マルチメディア情報を成分分析して、ノイズを除去し、高品質のマルチメディア情報を復元する。 (もっと読む)


【課題】限定受信が可能なデジタル放送をIPネットワークを用いて放送する場合に、IPネットワークの帯域を圧迫せず、かつ、リアルタイムに制御を可能にする限定受信システム、並びに限定受信システムを構成するデジタル放送再送信装置、受信装置および情報管理装置を提供する。
【解決手段】デジタル放送再送信装置110は、TSパケット化手段111、スクランブル処理/多重手段112、マルチキャスト送信手段113、顧客情報/鍵情報管理手段114、EMM生成手段115、ECM生成手段116及びTCP通信手段117を備え、受信装置130に対し、映像や音声などのコンテンツとECMはマルチキャスト送信手段113より、また、EMMは受信装置からの要求に応じてTCP通信手段117よりそれぞれIPネットワークを介して送信する。 (もっと読む)


101 - 120 / 305