説明

Fターム[5C164SC25]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | サーバの番組・システム管理 (3,698) | タイミング制御及びスケジューリング (1,088) | 帯域の制御、課金による制限に基づく番組送信 (66)

Fターム[5C164SC25]に分類される特許

1 - 20 / 66


【課題】複数のミラーサーバからコンテンツを高速でダウンロードし、かつコンテンツの再生開始までのオーバヘッドを少なくする。
【解決手段】コンテンツ優先転送方法は、複数のサーバ20−1,20−2に重複して格納されているコンテンツを、優先的に端末10−1に転送する。端末10−1は、処理部と複数のサーバ20−1,20−2のアドレスを記憶している記憶部とを有している。処理部は、端末10−1に転送するコンテンツが、複数のサーバ20−1,20−2のいずれかに格納されている場合には、最初、複数のサーバ20−1,20−2から所定サイズの当該コンテンツを転送して、各転送速度を算出したのち、複数のサーバ20−1,20−2それぞれの転送速度に基いて次に転送する当該コンテンツのサイズを決定して当該コンテンツを転送して、複数のサーバ20−1,20−2ぞれぞれの転送速度を算出することを繰り返す。 (もっと読む)


【課題】複数の撮影装置のAVストリームについて撮影情報に基づいてどのAVストリームを優先するかの決定をおこなうストリーム中継装置を提供すること。
【解決手段】本発明に係るストリーム中継装置は、ストリームを撮影した撮影装置の位置情報や撮影の方向を含む撮影情報を受信し、ストリームどうしの撮影範囲の重複を判定し、撮影範囲の重複の情報からどのストリームを優先ストリームとするかを判定する。 (もっと読む)


【課題】広帯域の信号を容易に送信することができるようにする。
【解決手段】本技術の送信装置は、第1の伝送制御情報を取得する第1の取得部と、他の送信装置に入力される情報と同じ情報である第2の伝送制御情報を取得する第2の取得部と、送信対象のデータの処理を、前記第1の伝送制御情報に含まれるパラメータに従って行い、処理を施した前記送信対象のデータと、前記第2の伝送制御情報とから構成されるデータを生成する生成部とを備える。本技術は、DVB-C2の信号を送信する送信装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】配信サーバよりもユーザ端末に近い装置でデータ配信を代理で行うことにより、ネットワーク及び配信サーバの負荷を軽減することを目的とする。
【解決手段】配信サーバからユーザ端末へのコンテンツの配信を中継する中継装置におけるコンテンツ配信方法は、前記中継装置が、ユーザ端末からデータ取得要求を受信するステップと、前記中継装置が、受信したデータ取得要求の宛先の配信サーバへのアクセス情報を、配信サーバ毎のアクセス情報を記憶するアクセス情報記憶部に格納するステップと、前記中継装置が、前記アクセス情報記憶部に格納されたアクセス情報に基づいて、前記配信サーバからコンテンツを取得し、前記中継装置の内部のコンテンツ記憶部又は前記中継装置の外部のキャッシュサーバに格納するステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツのレンダリング品質を満足するためのプリレンダリング方法を提供する。
【解決手段】レンダリングに対して、入出力デバイス(TER)の処理又は記憶リソースの一部が割り当てられ、入出力デバイス(TER)は、デバイス(TER)の入出力容量を維持することができる。レンダリングのために必要とされるリソースの量が、割り当てられたリソースを超えるかが判断され、プリレンダリングの対応する程度が決定される。サービス提供デバイス(SER)において、決定された程度に従って、コンテンツのプリレンダリングが実行され、サービス提供デバイス(SER)から入出力デバイス(TER)に配信される。サーバ側のレンダリングは、必要とされる程度に限定されるため、バンド幅の制約は満足され、レンダリングは、分散されて実行され動的に調整され、レスポンスタイムは短縮される。 (もっと読む)


【課題】データを周期的に送信する際に、データ送信に利用可能なレート上限以下でデータ送信を行う。
【解決手段】周期グループ毎にEMMの送信データ量を集計して予め設定された周期から送信レートを算出し、全周期グループの送信レートの合算値を求め、送信レートの合算値が予め設定した送信レート上限値を超えている場合は、周期を長くする。これにより、送信レートを送信レート上限値以下に制限することができる。また、送信レート上限値に対する合算値の比率を求め、その比率を用いて各周期グループに予め設定された周期を補正する。これにより、周期グループ間の送信優先度(送信頻度)の相対関係を維持しながら、全体の送信レートを送信レート上限値以下に制限することができる。 (もっと読む)


【課題】チャンネル関心度に基づいて、スイッチドデジタルビデオ(SDV)システム内の帯域幅を割り当てるためのシステムおよび方法を提供すること。
【解決手段】いくつかの実施形態では、帯域幅は、チャンネルから割り当てを解除され、より高い関心度を有する要求されるチャンネルに割り当てられる。帯域幅を割り当てるための層的アプローチが開示される。また、関心度に基づいて、マルチサービスシステム内のサービスにわたって、QAMが割り当てられる実施形態が開示される。また、SDVシステム内の緊急アクセスシステム(EAS)機能に対応する実施形態が開示される。 (もっと読む)


【課題】特定種類のデータの受信をユーザが望まない場合におけるデジタル媒体サーバ上のバンド幅の無駄を省くための技術を提供すること。
【解決手段】デジタル媒体サーバが、デジタル媒体ストリームを要求しているクライアントに対して、該ストリームをストリーミング制約に従って送る。クライアントは、制御ネットワークを通じてデジタル媒体サーバに要求を送り、特定種類の情報をそれ以上望まないことを示す。この信号の受信に応答して、ビデオサーバは、信号を発しているクライアントへのその特定種類の情報の送信を中止し、ストリーミング制約が緩和される。視聴者が特定種類の情報を望まないという信号を発する場合、その特定種類の情報がそのクライアントには送信されない。 (もっと読む)


【課題】 動画データを複数の受信装置に送信する場合、各受信装置の通信状況によっては、当該通信状況に合わない動画データが送信されてしまう恐れがあった。
【解決手段】 第1の受信装置に送信可能な第1のデータレートと、第2の受信装置に送信可能な第2のデータレートを取得し、第1及び第2データレートの違いに応じた値が閾値よりも高い場合、異なる制御が行われた動画データが前記第1及び第2の受信装置に送信されるように制御する。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成で画像配信の負荷に応じた配信装置を決定することが可能な画像配信管理サーバ及び画像配信管理システムを提供する。
【解決手段】本発明画像配信管理サーバ400は、ネットワークを介して接続された視聴者端末へ配信される画像の配信負荷量を取得する配信負荷量取得部410と、配信負荷量に基づいて、視聴者端末への画像配信を行う配信装置の種類又は台数を決定する配信装置決定部420と、を備える。 (もっと読む)


【解決手段】実施形態にかかる方法は、映像フィードを受信する1つ以上の宛先サイトと、映像フィードを1つ以上の宛先サイトのそれぞれに地上ネットワークを介して配信するそれぞれの時間とを指定した加入要求を受信する段階と、要求された映像フィードを1つ以上の宛先サイトにそれぞれの時間に配信するべく利用可能な資源を設定する段階とを備え、それぞれの配信時間は、映像フィードが利用可能である公開時間範囲内に含まれている。 (もっと読む)


ネットワークを通じて接続されたコンテンツ・クライアント112,114及びコンテンツ・サーバ150を備えたコンテンツ配信システム100を提供する。このコンテンツ・サーバは、少なくとも1つのメディア記述を含むセッション記述をコンテンツ・クライアントに送信し、当該コンテンツ・クライアントがネットワークを通じてコンテンツ・アイテムを受信することを可能にする。このシステムは、ネットワークを介して進行するネットワーク・トラフィックをモニタリングするためのネットワーク・モニタ、及び当該ネットワーク・モニタに従って1又はそれ以上のセッション記述内のメディア記述をマーキングしてマーキング済みセッション記述を取得するための推奨器を備える。当該マーキング済みメディア記述は、現在のネットワーク状態から見て他のものを上回る特定のコンテンツを選ぶことをコンテンツ・クライアントに推奨する。例えば、使用可能な帯域幅が低い場合、低帯域幅を必要とするコンテンツが推奨される。これによって、ネットワーク輻輳がシステム全体のユーザに対して回避される。 (もっと読む)


【課題】柔軟に設定された利用帯域の閾値に基づいてコンテンツ情報の配信を制御する。
【解決手段】情報端末からのコンテンツ配信要求に応じてコンテンツ情報を配信するコンテンツ配信サーバ装置に、コンテンツ情報を配信させるか否かを制御するコンテンツ配信制御装置が、コンテンツ配信可能な利用帯域の閾値であるシステム共通値と、コンテンツ情報の配信に必要な利用帯域値とを記憶し、閾値識別情報毎に、コンテンツ情報の配信保証値とネットワークに余剰がある場合のベストエフォート値とを記憶し、要求されたコンテンツ情報の利用帯域値が、コンテンツ配信要求に対応する配信保証値より大きい場合に、ベストエフォート値より小さいか否かを判定し、さらに、システム共通値と、配信中の利用帯域の合算値との差である剰余利用帯域値と、要求されたコンテンツ情報の利用帯域とに基づいて、コンテンツ情報を配信するか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】目的地までのルート情報を算出するルート情報算出機能を備えていない、経済的な構成の携帯端末であっても、トンネル内などの通信不可能区間において映像配信装置から配信されてくる映像を途切れなく再生できるようにする。
【解決手段】一定時間毎に、携帯端末1から映像配信装置2に対して携帯端末1の位置情報を含んだ経路記録要求を送信する。映像配信装置2が、携帯端末1から送られてきた各位置情報に関連付けてネットワーク帯域情報、移動時間、境界フラグを記録した経路テーブル21を作成し、携帯端末1からデータ配信要求が送られてきた場合、経路テーブル21を利用して携帯端末1へ配信する映像データの再生ビットレート及び配信ビットレートを決定する。そして、決定した再生ビットレートを携帯端末1に通知すると共に、決定した配信ビットレートでデータを携帯端末1へ配信する。 (もっと読む)


【課題】映像信号をVBR方式によりエンコードする場合に、放送データの出力ビットレートの変動を抑えつつ、映像信号の待ち時間を短縮化すること。
【解決手段】デジタル放送装置1のビットレート調節部90は、映像信号の動き補償予測におけるIフレームから始まるGoP(Group of Pictures)ごとに、フレームバッファ94に格納されている前回のGoPまでの映像フレームの数が所定数を超えるときには、その超過分の映像フレームをパケットにして放送するための増加分のビットレートを今回の送出ビットレートに加算することで、今回のGoPの送出ビットレートを計算し、パケタイズ部95は、計算した送出ビットレートに従って読みとった映像フレームからパケットを作成する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツベース及びロイヤルティベースの符号化を実行するための方法及び装置を提供する。
【解決手段】メディアを符号化するための一つ以上の符号化ツールを、当該一つ以上の符号化ツールのうち少なくとも一つ及び当該一つ以上の符号化ツールの各々に対応する復号ツールに関連付けられたロイヤルティコスト、各対応する復号ツールが生成する復号メディア品質、並びに、一つ以上の伝送帯域幅制約に基づいて、選択するステップ102と、一つ以上の符号化ツールを用いて、メディアコンテンツに応じて、メディアを符号化するステップ103と、一つ以上の符号化ツールのうち少なくとも一つによって生成された符号化データを伝送するステップ104と、を含む。 (もっと読む)


【課題】ビットスタッフィングによる伝送データ量の増加を抑制しつつ、データ列の伝送レートを調整する。
【解決手段】画像データ配信システム3は、画像符号化装置1と配信側モデム2とを備えている。ここで、配信側モデム2は、入力されたデータ列を送信する送信部と、送信部が送信するデータ列に、同一値のビットが所定個数連続している所定ビット列が含まれていた場合に、その同一値のビットとは異なる値のビットを、そのデータ列における当該所定ビット列の次に挿入しておくビットスタッフィング処理部とを備えている。このとき、画像符号化装置1に、その所定ビット列とは異なるビット列を、配信側モデム2に入力されるデータ列に追加して、当該データ列の配信における配信データレートを調整するデータレート調整部を有する。 (もっと読む)


配信用の第1の数のビデオ・ストリームを複数のチャネル上に割り付けるIPビデオ配信システムおよび方法は、複数の結合グループを提供する。各結合グループは、チャネルのうちの少なくとも1つを結合し、配信用の第2の数のビデオ・ストリームを前記結合グループ上に割り付ける。一態様では、本方法は、前記チャネル上に結合されていない状態で、第1ビデオ・ストリームを配信する。結合グループによって、第1ビデオ・ストリームによって使用されない帯域幅が利用される。一態様では、本方法は、高速データ用の第1または第2ビデオ・ストリームによって使用されない帯域幅が利用される。本方法は、前記チャネルのすべての利用可能な帯域幅に亘って第1および第2ビデオ・ストリームを拡散すべく瞬間負荷分散を行い、チャネルにビデオ・ストリームを適合させるための追加の統計多重化レートを形成することなしに、可変ビット・レートを使用してそれらのビデオ・ストリームを配信する。
(もっと読む)


【課題】ある端末に対してユーザ体感品質(QoE)を向上させる場合にQoEを低下させる端末を特定し、その端末のQoEを適切に低下させることができない。
【解決手段】端末の配信条件と当該配信条件下でのQoEの品質値とを対応付けたルールを記憶する記憶手段と、所定のルールを記憶手段から読み出し、読み出したルールごとにそのルールの配信条件と当該端末の配信条件との差分に基づいて品質制御に必要な帯域幅の変分を算出する品質制御方法選定手段と、増分が減分を上回らない条件を満たす改善ルールと削減ルールとをそれぞれ選択する制御方法決定手段と、端末の配信条件を前記改善ルールまたは前記削減ルールの配信条件に変更する配信制御手段と、を備える。 (もっと読む)


統一的マルチスクリーンサービス要求コマンドテンプレートは、マルチスクリーンサービスについてのネットワーク装置の通知およびマルチスクリーンサービスコンテンツ用の利用者の要求コマンドが、OMA標準と互換性があるように、OMAインタラクティブメディアドキュメントを使用して定義される。本発明におけるOMAインタラクティブメディアドキュメント内に定義されたマルチスクリーンサービス要求コマンドテンプレートを用いて、利用者は、統一的フォーマット内に要求コマンドを簡単かつ迅速に生成することができ、それによって利用者の入力誤りの確率を大きく削減することができる。さらに、あらかじめ接続を設定する必要がなく、従って、遅延を大いに短縮し、誤りの確率を削減し、それ故にユーザエクスペリエンスの品質を大幅に改善する。
(もっと読む)


1 - 20 / 66