説明

Fターム[5C164UB42]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | クライアントにおける信号処理 (33,212) | 監視、点検、状況把握処理 (5,108) | エラー対策、ノイズ対策 (652)

Fターム[5C164UB42]に分類される特許

141 - 160 / 652


コンピュータ生成出力及び特定のグラフィック出力を提供するための方法及びシステム。
システムは、デジタル情報を運ぶように構成されるネットワークを含む。システムは、ネットワークと通信するサーバを含み、サーバは、アプリケーションプログラム及びクラウドエンジンモジュールを実行するように構成される。アプリケーションは、グラフィック出力を提供する。出力捕捉及び符号化エンジンモジュールはさらに、サーバ上のアプリケーションからグラフィック出力を傍受するように構成される。出力捕捉及び符号化エンジンモジュールはさらに、グラフィック出力を、グラフィックコマンド及びビデオコーデックデータの少なくとも1つに変換するように構成される。出力捕捉及び符号化エンジンモジュールはさらに、変換された出力をネットワークにわたって送信するように構成される。システムは、ネットワークにわたってサーバと通信するクライアントを含み、クライアントは、グラフィック及びビデオデコーディング及びレンダリングエンジンモジュールを実行するように構成される。グラフィック及びビデオデコーディング及びレンダリングエンジンモジュールは、送信された、変換された出力を受信することに応じて、グラフィック出力をレンダリングするように構成される。グラフィック及ビデオデコーディング及びレンダリングエンジンモジュールは、クライアントでグラフィック及びビデオデコーディング及びレンダリング入力を傍受するように構成される。グラフィック及びビデオデコーディング及びレンダリングエンジンモジュールは、傍受されたユーザ入力を出力捕捉及び符号化エンジンモジュールに送信するように構成される。 (もっと読む)


【課題】ストリーミング信号の取りこぼしを防ぐ。
【解決手段】電子機器2は、再生開始からの経過時間の情報を含むストリーミング信号を受信する受信部11と、報知部13,15と、記憶部18と、ストリーミング信号の再送を要求する送信部11と、ストリーミング信号の受信期間において受信部11によるストリーミング信号の受信状態を判断する制御部44とを有し、制御部44は、ストリーミング信号を正常に受信できない可能性があると判断した場合に、正常受信できない期間の開始時間としてストリーミング信号に含まれる経過時間を記憶部18に記憶させ、ストリーミング信号を正常に受信できる状態に復帰したと判断した場合に、記憶部18に記憶させた開始時間を送信部11により送信させ、正常受信できない可能性があると判断した期間のストリーミング信号を再受信して報知部13,15に報知させる。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送の電波の受信が困難な区間を走行する場合においても、視聴者に大きな違和感を持たせることなく、継続して配信されるビデオコンテンツの視聴を可能とする車両用デジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】デジタル放送受信装置は、メモリと、ビデオコンテンツの再生手段と、車両の現在位置および電波の受信困難な区間の情報を取得する位置情報取得手段と、ビデオコンテンツの再生速度を制御する再生速度制御手段と、受信できず再生できなかったビデオコンテンツの要約を作成する要約作成手段とを備え、車両が電波の受信困難な区間を出た後に再生するビデオコンテンツの表示と共に、作成された前記要約を強調表示して視聴者に伝える。 (もっと読む)


ブロック要求ストリーミングシステムは、従来のファイルサーバ(HTTP、FTP、等)によって対処される形式でデータを生成する取り込みシステムを典型的に用いて、該システムのユーザ経験及び帯域幅効率の向上を提供し、取り込みシステムは、コンテンツを取り込み、キャッシュ含むことができる又は含まなくともよいファイルサーバによって対処されるファイル又はデータ要素としてそれを準備する。クライアントデバイスは、取り込みプロセスを利用するために好適化することができ、取り込みプロセスから独立したより良いプレゼンテーションのために役立つ改良を含む。ブロック−要求ストリーミングシステムにおいては、取り込みシステムは、消失コードによりデータを生成し、クライアントデバイスは、メディアデータ及び冗長データの要求の様々な選択及びタイミングを通じて、プレゼンテーションのために提供するメディアを効率的に復号することができる。
(もっと読む)


【課題】再生バッファを用いてコンテンツ再生を行うコンテンツ配信にて、ユーザの体感品質の低下を抑制可能なコンテンツ配信システムを提供する。
【解決手段】コンテンツ配信手段102は、クライアント300にコンテンツデータを配信する。クライアント300は、再生バッファ301を有し、再生バッファ301に初期バッファ時間分のコンテンツデータがバッファリングされるとコンテンツデータの再生を開始する。統合体感品質推定手段106は、再生バッファ301に初期バッファ時間分のコンテンツデータがバッファリングされるのに要する時間を示すバッファリング時間がユーザの主観的な体感品質に与える影響を考慮した統合体感品質を推定する。配信パラメータ決定手段101は、統合体感品質推定手段106が推定した統合体感品質に基づいて、配信パラメータを決定する。 (もっと読む)


【課題】 TV放送ストリームとIP放送ストリームを組み合わせた同番組の放送では、各伝送経路が異なる為、ストリームの伝送時間差が発生する。ストリーム切換時に映像の見逃しが発生したことをユーザに通知し、見逃しシーンをユーザが後で視聴できるようにする。
【解決手段】放送受信装置100は、TV放送の映像信号とIP放送の映像信号を切り換えるためのストリーム切換部107を備える。ストリーム遅延差算出部108は切換時に、2つのストリーム間の遅延差を算出する。見逃し検出部201は、算出された遅延差に基づいて、ストリーム切換時における見逃しの発生の如何について検出する。映像の見逃しが発生した場合、メッセージ表示制御部109はその旨をユーザに通知する。VOD再生制御部203は、ネットワーク通信部104を通じてVODサーバに対して映像データの取得要求を行い、見逃した映像を再生して映像表示部110に表示させる。 (もっと読む)


【課題】電源投入時、又はチャンネル選択時、又はエラー発生時に、映像音声出力開始時間を短縮できるデジタル放送受信機を提供する。
【解決手段】デジタル放送を受信した際に入手した、特に分離部103と映像復号部104、音声復号部105に対する制御情報を蓄積する番組制御情報記憶部107と映像制御情報記憶部108、音声制御情報記憶部109および適切な制御情報を判定する制御情報選択部110を設ける。次回の電源投入時、又はチャンネル選択時、又はエラー発生時には、放送されている信号に含まれる制御情報を入手する前に、番組制御情報記憶部107、又は映像制御情報記憶部108、又は音声制御情報記憶部109に記憶している前回受信時の制御情報を制御情報選択部110にて取捨選択し、適切な制御情報を利用して初期化を実施することで、映像音声出力開始時間を短縮する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介して互いにデータ通信を行うと共に、映像配信サーバから映像配信サービスを受信する映像受信端末間で帯域優先制御を行う映像配信システムにおいて、新たな映像受信端末を追加しても、既存の映像受信端末の設定を更新せずに帯域優先制御を行うことが可能な映像配信システムを提供する。
【解決手段】各映像受信端末は、自端末を特定する端末識別子と現在受信している映像サービスの受信開始時刻を関連付けて記録するとともに、受信開始時刻から各映像サービスに予め割り当てられた優先時間を減算することで、各映像受信端末が現在受信している映像サービスに対する優先度を算出して、該優先度と端末識別子を関連付けた優先度情報を、映像受信端末間でネットワーク全体の優先度情報として共有し、映像に乱れが発生すると、該優先度情報を基に、優先度が低い順に映像サービスの受信を停止させることで帯域優先制御を行う。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ配信サーバの負荷の増大および通信端末の通信性能の低下によるコンテンツ再生の中断を防止する。
【解決手段】情報処理装置10は、ネットワークを介して接続された通信端末20にコンテンツを送信する通信部150と、通信部150によるコンテンツの送信を制御する制御部140と、を備え、制御部140は、通信端末20からのコンテンツの送信要求に応じて、通信端末20の通信不能時間に対応する時間分のコンテンツを含む第1のファイルを送信させ、第1のファイルの次に送信する第2のファイルを、第1のファイルの送信時刻に通信端末20の通信不能時間を加算した送信予定時刻に送信させる。 (もっと読む)


【課題】ワイドエリアの切り替えを迅速に行なうことが可能な受信装置を提供する。
【解決手段】受信装置は、受信データから第1放送エリアの識別子を算出する識別子算出部と、受信データから第1放送に関する情報を識別子を用いて求めるとともに誤り検出を行なう第1放送エリア情報処理部と、受信データから第2放送に関する情報を少なくとも識別子を用いて求めるとともに誤り検出を行なう第2放送エリア情報処理部と、第1放送を受信中に識別子算出部が算出する識別子の変化を検出すると、変化後の前記識別子を用いた第2放送エリア情報処理部による誤り検出結果に応じて第1放送エリア情報処理部で使用する識別子を変更するか否かを制御し、誤り検出結果が無誤りを示す場合に識別子を変更する識別子変更部を含む。 (もっと読む)


【課題】
エラーが発生したパケットの種別を考慮して、適切に動作切換を行う。
【解決手段】
制御ユニット180が、エラー発生に関するパケットとして、B階層放送における「映像データパケット」及び「音声データパケット」を指定PIDとするPID指定PIC1を生成し、指定PID保持部2271へ送る。そして、エラーパケット抽出部2251が、データパケットPKD1に含まれるエラー表示を参照して、エラーパケットを抽出すると、エラーパケットにおけるPIDを指定PID判定部2261へ送る。指定PID判定部2261は、指定PID保持部2271から指定PIDを読み取り、当該PIDが指定PIDと一致する場合に、エラー発生報告PER1を制御ユニット180へ送る。制御ユニット180は、エラー発生報告PER1の発生頻度を考慮して受信状態の評価値を算出し、評価値に基づき階層放送間の動作切換を行う。 (もっと読む)


【課題】放送波及びインターネット放送両用の放送受信機21が、インターネット放送を視聴することができる地域を、インターネット放送の配信元の放送局についての法令上の放送対象地域に限定する場合に、放送受信機21が、各放送局についてその放送対象地域が具体的にどのようになっているかの情報を保有していなくても、的確に限定できるようにする。
【解決手段】ユーザが選局した放送局からの放送波の信号レベルを取得する(S51)。信号レベルが一定値以上であるか否かを判定し(S52)、一定値以上であれば(S52YES)、現在位置と選択局の受信周波数とから選択局を特定し(S54)、選択局がインターネット放送を行っていれば(S55YES)、インターネット放送を受信して(S64)、その番組を出力する(S65〜S67) (もっと読む)


【課題】より適切な状態でテレビ番組を録画及び/または視聴することができる携帯録画装置を提供することにある。
【解決手段】テレビ放送を受信する受信部と、受信部が受信したテレビ放送を録画する録画部と、録画部が録画を開始する前に、受信部の受信感度を検出する検出部と、検出部が検出した受信感度が、所定の閾値よりも小さいかを判定する判定部と、検出部が検出した受信感度が、閾値よりも小さいと判定部が判定した場合には、録画部が録画を開始する前に受信感度に関する情報を報知する報知部と、を有することで上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】録画機器及びメディア再生機器が故障しても、安全にテレビジョン受信機のみを動作させることができるテレビジョン受信機を提供することを目的とする。
【解決手段】この発明は、録画機器1と、メディア再生機器2とを内蔵したテレビジョン受信機であって、録画機器1およびメディア再生機器2への電源供給を制御する制御部であるマイコン部5を備え、マイコン部5は、録画機器1と、メディア再生機器2とから信号を受信し、前記信号に録画機器1またはメディア再生機器2の異常状態を示すエラー信号が含まれていた場合、異常状態の機器の電流および電圧状態を検出し、異常状態の機器の電流および電圧状態に異常があり電源系異常状態と判断される場合、電源系異常状態の機器への電源供給を遮断する。 (もっと読む)


【課題】受信状態が不良な状態であってもその後の再生が可能な動画記録を可能とすること。
【解決手段】動画記録ストリーム生成装置10は、ストリーム受信部1、ストリーム解析部2、記憶部3、エラー検出部4、切換判断部5、ストリーム出力部6を具備する。ストリーム受信部1に、高エラー耐性で低画質の第1の放送の第1の動画Aのトランスポートストリーム(TS)と低エラー耐性で高画質の第2の放送の第2の動画BのTSが入力される。ストリーム受信部1に入力されるTSは、記憶部3に一時的に蓄積される。エラー検出部4によって検出されるTSのエラーが第1レベル以下の場合、低エラー耐性で高画質の第2の動画BのTSが出力部6によって選択され記憶装置に録画される出力動画Cとして出力され、TSのエラーが第2レベル以上の場合、高エラー耐性で低画質の第1の動画AのTSが出力部6によって選択され出力される。 (もっと読む)


【課題】受信可能なチャンネルへの切り替えをスムーズに行うことができる放送受信装置を提供する。
【解決手段】1つの周波数チャネルで複数のチャンネル(サービス)を提供し、各チャンネルのデータとそれぞれのチャンネルを受信するための制御データが別々に送られているデジタル放送システムの放送受信装置において、復調部102は、現在の周波数チャネルの受信状態を推定し、各チャンネルのデータ受信のためのパラメータを前記制御データから取得し、それぞれのチャンネルの複数の受信しきい値を算出する。システム制御部104は、推定された受信状態と算出された受信しきい値とを比較して各チャンネルの受信状態を推定し、推定された各チャンネルの受信状態を出力部106のLCD(液晶ディスプレイ)に表示する。 (もっと読む)


【課題】放送データの受信と通信データの送受信とを同時にすることのできる低コストな受信装置を提供する。
【解決手段】複数の受信部で受信した放送データの誤り率に基づき、それぞれの受信部で受信した放送データを合成してから復号して得られる情報の品質が予め定められた基準を満たすか否かを判断するための判定値を算出する。判定値が予め定められたしきい値を超えないときには、少なくとも1つの受信部に対して通信データを受信する指示を与え、残りの受信部に対しては放送データを受信する指示を与える。 (もっと読む)


【課題】高精度な画質評価を実現する画質評価装置、方法およびそのプログラムを提供する。
【解決手段】伝送エラーが発生したピクチャ内の位置を推定する伝送エラー発生位置推定部1と画質評価部2とを有し、伝送エラーの発生位置がピクチャ中央領域以外の場合、画質劣化度合いを小さく評価することにより高精度な画質評価する画質評価装置、およびその方法、プログラムを提供する。 (もっと読む)


【課題】視聴者が、エラーが発生したVODコンテンツを視聴する場合に、エラーが発生した映像を出力せずに正常な映像を出力すること。
【解決手段】エラー判定部210は、VODデータ取得部201がネットワークIF部21を介して取得したVODコンテンツのデータのエラーを検出し、エラーが検出された場合、エラー判定部210はエラー開始部情報をデータ管理部220に出力する。その後エラーが検出されなくなった場合、エラー判定部210はエラー終了部情報をデータ管理部220に出力する。さらにデータ管理部220はエラーデータ箇所を特定し、さらにエラー箇所のデータの再送信を要求して新たなデータを受信するエラー処理を実行して、再度データを取得する処理に移行する。なおデータ管理部220は取得したデータをエラー箇所が特定できるようにデータ保存部241に保存する。 (もっと読む)


【課題】映像・音声等のコンテンツをIP伝送する場合に、送信装置から受信装置の間のコンテンツ配信ネットワークにて、パケットロスや通信経路の瞬断が起こるような場合でも、失われたパケットを補完し、通信品質を高める。
【解決手段】パケットの順序を示すシーケンス番号を有し、1つのコンテンツを伝送するための複数のパケットが入力され、3以上の複数の送信ポート120a〜120cを備えた送信装置100の複製機能110が、前記入力パケットを前記送信ポート数よりも少ない2以上の複数分複製し、該複製パケットを前記複数の送信ポートに各々振り分け、複数の通信経路300a〜300cを介してマルチキャストにて各々配信し、受信装置200の復元機能220が、前記各通信経路に接続された複数の受信ポートから受信されたマルチキャストデータのパケットを、前記シーケンス番号順に並べ替えて元の1つのコンテンツを復元する。 (もっと読む)


141 - 160 / 652