説明

Fターム[5C164UB42]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | クライアントにおける信号処理 (33,212) | 監視、点検、状況把握処理 (5,108) | エラー対策、ノイズ対策 (652)

Fターム[5C164UB42]に分類される特許

61 - 80 / 652


【課題】同軸配線上で放送信号とネットワーク信号とが干渉しているか否かの判断を容易に行うことが可能な放送受信装置を提供する。
【解決手段】セットトップボックス10(放送受信装置)は、家庭内同軸配線2を介して放送信号を受信可能な受信部113と、家庭内同軸配線2上における放送信号およびネットワーク信号の使用周波数帯域を表示部41に表示させる制御を行うCPU12とを備え、ユーザの操作によりネットワーク信号の使用周波数帯域を変更可能なように構成されている。 (もっと読む)


【課題】運転者に車両情報とコンテンツ画像を安定して提供する車両用コンテンツデータ表示システムを提供すること。
【解決手段】第1コンテンツ処理装置1はコンテンツサーバ装置4から取得したコンテンツを画像データに変換して、車両情報表示装置2に出力する。コンテンツ処理中に障害が発生した場合、第1コンテンツ処理装置1はコンテンツ処理状態情報を第1コンテンツ表示装置3に送信する。第1コンテンツ表示装置3はコンテンツ処理状態情報に基づいてコンテンツをコンテンツサーバ装置4から取得し、コンテンツ符号化画像を生成し、車内ネットワーク5を介して第1コンテンツ処理装置1に出力する。 (もっと読む)


【課題】放送波での受信に失敗したデータをネットワーク経由で取得する場合に、データの取得に要する時間の短縮およびネットワークの効率的利用を両立させること。
【解決手段】受信部および受信状態取得部が、放送波の受信感度を取得し、再送要求判定部が、受信感度に基づき、放送波によって送信されるデータフレームの再送を要求するか否かを判定し、再送要求部が、判定結果に応じてデータフレームの再送を所定のデータ配信装置に対してネットワーク経由で要求するように受信装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】
無線通信品質に応じて自動で伝送条件の調整を行うことができるマルチキャスト配信システムを提供する。
【解決手段】
送信機101から優先受信機301a及び非優先受信機301bを含む複数の受信機301に伝送データをマルチキャスト配信するマルチキャスト配信システム1において、優先受信機301aは、送信機101から受信した伝送データに対する受信応答を生成する受信応答生成部35と、受信応答を送信機101に送信する受信応答送信部36とを備えている。送信機101は、優先受信機301aから送信されてきた受信応答に基づいて、その通信品質を推定する通信品質推定部17と、通信品質推定部17にて推定された優先受信機301aの通信品質に基づいて伝送データの符号化レートを決定する符号化レート決定部18と、符号化された伝送データを送信する伝送データ送信部11とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 キー部又は長さ部が壊れた場合であっても、壊れた箇所以降のメタデータ情報を取得可能である映像処理装置及びこの装置で用いられるファイル管理方法を提供する。
【解決手段】 映像処理装置は、ファイル受信部、解析部、デフォルトデータ記録部、取得部、管理部及び制御部を具備する。解析部は、所定の文字列を用いて、ファイル受信部で受信されたデータファイルのヘッダ部の先頭から繰返し単位を検出し、繰返し単位毎にメタデータ情報を読み出し、文字列が検出されない場合、再検出信号を生成する。取得部は、再検出信号に基づく制御部からの制御信号に応じ、文字列が検出されなかった第1の位置から文字列を検索し、文字列を検出した場合、第1の位置から文字列を検出した位置までのデータに対応するメタデータ情報として、デフォルトデータ記録部に記録されるデフォルトデータを取得する。管理部は、メタデータ情報及びデフォルトデータを記録する。 (もっと読む)


【課題】移動しながら複数のエリアワンセグ放送を順次受信する場合に、ユーザーに選局操作を行なわせることなく、自動で順次選局受信することが可能なデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】受信不可検出部2101が、受信していたエリアワンセグ放送局の放送が受信できなくなったことを検出したら、予め放送局情報記憶部2131に記憶してある、次に受信可能となるエリアワンセグ放送を放送する放送局の情報である連携放送局情報の周波数情報に基づいて、そのエリアワンセグ放送局の放送を受信するようにチューナ(受信部)201を制御する受信制御部2102を備える。 (もっと読む)


【課題】無線LANモジュールが外付け可能な又は無線LANモジュールが内蔵されている電子機器であって、通信に問題があったかを事後的に容易に検証できる電子機器を提供する。
【解決手段】無線LANモジュールが外付け可能な又は無線LANモジュールが内蔵されている電子機器であって、前記無線LANモジュールと無線LANアクセスポイントとの間での無線LANの接続状況に所定の変化があったときに、その変化に関する時間情報及び内容情報を記録する記録部(例えば不揮発性メモリ7)を備える電子機器。 (もっと読む)


【課題】ソース装置でエラーが発生したことをユーザに正しく認識させるようにする。
【解決手段】外部装置にエラーの通知を行う通信装置であって、前記通信装置におけるエラーを検出する検出手段と、被写体の光学像から画像データを生成する撮像手段と、前記検出手段によって検出されたエラーに対応する第1のエラー通知と前記撮像手段によって生成された画像データとが重畳された第1のデータを前記外部装置に送信する第1の通信手段と、前記検出手段によって検出されたエラーに対応する第2のエラー通知を含む第2のデータを前記外部装置に送信する第2の通信手段と、前記検出手段によってエラーが検出された場合、前記第1の通信手段及び前記第2の通信手段のいずれか一つに応じてエラーを前記外部装置に通知するように制御する制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】同軸配線上のデジタルテレビジョン放送信号の伝送用として割り当てられた周波数帯域の中の空き周波数帯域を使用してネットワークを構築する際にデジタルテレビジョン放送信号の品質が劣化するのを抑制することが可能な放送受信装置を提供する。
【解決手段】このテレビジョン装置10(放送受信装置)は、家庭内同軸配線2を介してデジタルテレビジョン放送信号を受信可能な受信部113と、家庭内同軸配線2を介してデジタルテレビジョン放送信号よりも大きい帯域幅を有するネットワーク信号を送信可能な送信部112と、家庭内同軸配線2上のデジタルテレビジョン放送信号の伝送用として割り当てられた周波数帯域の中にネットワーク信号の帯域幅よりも所定の帯域幅分大きい帯域幅を有する空き周波数帯域がある場合に、家庭内同軸配線2上でホームネットワーク1を構築するCPU12とを備える。 (もっと読む)


【課題】地上デジタル放送等の第1の放送の代替の衛星放送等の第2の放送を受信可能にするためのユーザ負担の軽減に優れた放送受信装置を提供すること。
【解決手段】実施形態の放送受信装置は、検出手段と、制御手段とを備える。前記検出手段は、第1の放送の受信状態を検出する。前記制御手段は、前記第1の放送の前記受信状態に応じて、前記第1の放送の代替の第2の放送の受信に関係する動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】DDRSDRAMの動作クロックに起因するノイズの発生を低減するテレビジョン受像機を提供する。
【解決手段】DDRSDRAMを備えるテレビジョン受像機において、選局チャンネルが含まれる帯域を特定するための基準周波数を用いて、テレビジョン放送信号から選局チャンネルに対応する信号を抽出するチャンネル抽出手段と、選局チャンネルに対応する前記基準周波数が前記DDRSDRAMの動作クロックの偏倍となる場合は、前記チャンネル抽出手段が用いる基準周波数をシフトさせる周波数変更手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】妨害波による受信信号品質の劣化を抑えるのに好適な放送受信装置を提供すること。
【解決手段】各々が独立に放送信号を受信する複数のブランチと、複数のブランチからのブランチ信号を用いてダイバーシティ合成を行う合成手段と、合成手段の出力信号に基づいて受信信号品質を検知する品質検知手段と、検知結果が第一の受信信号品質を満たさない場合に、合成手段に対する複数のブランチの接続を選択的に遮断する接続遮断手段と、複数のブランチの選択的な遮断時の合成手段の出力信号に基づいて受信信号品質が改善したか否かを判定する品質判定手段とを有し、合成手段が、受信信号品質が改善したと判定された場合に、合成手段との接続が遮断された遮断ブランチ以外のブランチ信号を用いてダイバーシティ合成を行うように放送受信装置を構成した。 (もっと読む)


【課題】アナログ放送もIP放送も分け隔て無く自動選局すること。
【解決手段】放送局2の放送波の周波数を含む周波数帯域にて、受信対象となる周波数を順次選択する周波数選択部、放送局2にて、関連コンテンツの配信を実施している放送局2の周波数リストを記憶する周波数リスト記憶部、周波数選択部にて選択された周波数が周波数リスト記憶部に記憶されている周波数リスト情報に含まれているか否かを判定する判定部、判定部で周波数選択部にて選択された周波数が周波数リストに含まれていると判定された場合に、情報受信部によって関連コンテンツを受信させることを決定する受信ソース決定部、受信ソース決定部での決定に基づき、放送波受信部で受信される放送コンテンツまたは情報受信部で受信される関連コンテンツのいずれかを出力させる出力部、を有する受信装置5を構成する。 (もっと読む)


【課題】効率的かつ適切な自動追従を行う放送受信機を提供する。
【解決手段】自動追従処理に含まれる自局の受信可否を判定する自局チェック処理において、自局の受信状態に関する第1の複数の判定項目の合否を判定して、第1の複数の判定項目の全てが合格と判定されると自局の受信状態を良好と判定し、第1の複数の判定項目の1つが不合格と判定されると直ちに自局の受信状態を不良と判定する。 (もっと読む)


【課題】テレビジョン映像信号のフレームレートと整合をとるようにプログレッシブ変換処理やフレームレート変換処理を施す際に、映像信号中のノイズの影響による画質の低下を改善する。
【解決手段】テレシネ変換信号検出手段の検出結果に応じて入力映像信号をプログレッシブ変換し、テレシネ変換された映像信号であると検出された場合には、プログレッシブ変換された映像信号を、動き補償によってフレームレート変換する。さらに、入力映像信号のノイズレベルを検出し、ノイズレベルが小さい場合にはフレームレート変換処理をオンさせ、ノイズレベルが大きい場合にはフレームレート変換処理をオフさせる。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送を録画中にコンテンツが分割された場合でも、ユーザが録画番組を快適に視聴することができる移動体用デジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】受信したデジタル放送の映像音声データを記録媒体に記録することが可能な移動体用デジタル放送受信装置において、前記記録媒体にデジタル放送の映像音声データを記録中に記録を停止し、その停止から次に記録を再開するまでの期間中に記録を停止した該映像音声データを識別する識別情報を前記記録媒体に順次対応付けて記録し、その後、前記記録媒体にデジタル放送の映像音声データを記録中に記録を停止し再開しない際に、記録を停止した該映像音声データを識別する識別情報を既に記録されている前記識別情報に対応付けて前記記録媒体に記録する記録制御部と、前記記録媒体に記録された各識別情報が示す各映像音声データを順次再生する再生部と、を備える構成とした。 (もっと読む)


【課題】ストリーミングの受信状況に関わらず、課金済のコンテンツを利用可能とすること。
【解決手段】デジタル放送の番組の課金処理を行う放送サーバと、該デジタル放送の番組を受信する端末装置とを有する。端末装置は、デジタル放送の番組の受信状況を測定する受信状況測定部と、番組の受信状況を通知する受信状況通知部と、放送サーバから放送装置により配信されるべき前記番組のファイル型コンテンツを視聴するための情報を受信する受信部とを有する。放送サーバは、端末装置により通知された番組の受信状況に基づいて、該番組を視聴可能にすべきかどうかを判定する受信状況判定部と、番組を視聴可能にすべきと判定された場合、番組のファイル型コンテンツを視聴するための情報を生成する視聴許可情報生成部と、番組のファイル型コンテンツを視聴するための情報を送信する送信部とを有する。 (もっと読む)


【課題】動画像表示装置において、映像情報に欠損部分が生じた場合に、条件に応じた適切な補完処理を行う。
【解決手段】動画像表示装置は、同一の映像コンテンツから生成される第1映像符号及び第2映像符号を入力する入力手段(110)と、第1映像符号に応じた映像を出力する出力手段(170)と、第1映像符号における映像フレームの欠落を検出する欠落検出手段(140)と、欠落した映像フレームが、他の映像フレームから参照される参照フレームであるか否かを判定する参照フレーム判定手段(140)と、欠落した映像フレームが参照フレームと判定された場合に、第2映像符号に基づいて、欠落した映像フレームの映像性質を判定する映像性質判定手段(150)と、映像性質に応じて、欠落した映像フレームによる影響を小さくする所定の処理を実行する実行手段(160)とを備える。 (もっと読む)


本発明はエンタイトルメント制御メッセージ(ECM)パケットを処理する方法を開示し、該方法は、端末がブロードキャストビットストリーム多重化フレームを受信し、受信されたブロードキャストビットストリーム多重化フレームからECMパケットを取得すること、及び前記ECMパケットの識別子とローカルに記憶されるECMパケット識別子とが一致しないことを判断すると、前記ECMパケットを解析すること、を含む。本発明はECMパケットを処理する装置をさらに開示し、該装置は、受信モジュール、取得モジュール、判断モジュール及び解析モジュールを含む。本発明は端末がECMパケットを処理する効率を向上させ、端末の有限リソースを節約する。
(もっと読む)


【課題】SHV等の複数系統の映像信号を、光モジュールを用いて伝送する際に、安定的な伝送を可能とし、かつ、小型化及び低廉化を可能とする。
【解決手段】SHV信号等の大容量映像信号を伝送するシステムにおいて、送信機1は、10GbEまたは100GbEの光信号が元の映像信号のクロックと同期するように、元の映像信号からフレームを構成し、光モジュールにて波長多重される光信号に対応した系統毎に8B/10B符号化する。これにより、映像信号においても、連続する同符号の数を少なくすることができ、10GbEまたは100GbEの光モジュールを用いて安定的に光信号を伝送することができる。また、10GbEまたは100GbEの光モジュールを用いることができるから、送信機1及び受信機20の小型化及び低廉化を実現することができる。 (もっと読む)


61 - 80 / 652