説明

Fターム[5C164UB42]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | クライアントにおける信号処理 (33,212) | 監視、点検、状況把握処理 (5,108) | エラー対策、ノイズ対策 (652)

Fターム[5C164UB42]に分類される特許

21 - 40 / 652


【課題】 放送番組のデジタル信号にブロックノイズが生じても、利用者が不快感を覚えることなく視聴することができるデジタル放送受信機を提供する。
【解決手段】 アンテナ4で受信した放送番組のデジタル信号はTUNER部5で復調され、Demux部6が映像デジタル信号と音声デジタル信号とに分離し、ビデオデコード部7が映像デジタル信号を復号化し、映像出力部8が復号化された映像アナログ信号の画面1への映像出力処理を行なう一方、オーディオデコード部9が音声デジタル信号を復号化し、音声出力部10が復号化された音声アナログ信号のスピーカ2への音声出力処理を行なう。そして、ビデオデコード部7の後段において、ブロックノイズ検出部11が映像アナロ信号に含まれるブロックノイズの検出を行い、ブロックノイズを検出したときには、音声抑制部15が音声出力部10による出力音声レベルを低下させる。 (もっと読む)


【課題】無線接続環境の瞬時的な変動に起因する画面イメージのちらつきを防止することが可能な映像送信装置を実現する。
【解決手段】送信制御部115は、通信品質レベルに関する2つの独立した閾値(第1の閾値、および第2の閾値)を用いて、ホットプラグ検出信号のイネーブル/ディスエーブルを制御する。映像データの送信が停止されている状態で、通信品質レベルが第1の閾値を超え且つ表示装置100から送信されるホットプラグ検出信号がホットプラグ受信部114によって受信された場合、送信制御部115は、ホットプラグ検出信号をイネーブルすることによって映像データの送信を開始する。一方、映像データを送信する処理が行われている状態で、通信品質レベルが第2の閾値を下回った場合、送信制御部115は、ホットプラグ検出信号をディスエーブルすることによって、映像データの送信を停止する。 (もっと読む)


【課題】視聴番組を中断させることなく移動先の受信エリアの番組にチャンネルを切替えることができる受信装置を提供する。
【解決手段】受信状態が良好な場合は、複数の受信部は同一チャンネルを選局して番組受信し、受信状態が低下した場合に、複数の受信部を番組受信用とチャンネルサーチ用に分割し、番組受信用の受信部は番組受信を継続し、チャンネルサーチ用の受信部は中継局をサーチし、視聴チャンネルよりも受信状態が良好な中継局のチャンネルに切り替える。また、受信状態が良好な中継局のチャンネルを発見できない場合は、同一系列の放送局をサーチし、視聴チャンネルよりも受信状態が良好な同一系列の放送局のチャンネルに切り替える。 (もっと読む)


【課題】
画像伝送装置が伝送する画像データを圧縮して伝送し、現在規定されている画像サイズより大きなサイズの画像データを伝送する場合、伝送路で発生したエラーを補正することができない。
【解決手段】
圧縮された画像データを受信する画像受信装置において、入力されるデータは、所定時間当たりのデータ伝送量が第1のデータ伝送量である第1の期間と、所定時間当たりのデータ伝送量が第1のデータ伝送量より少ない第2の期間とが切替て入力され、第1の期間には圧縮された画像データが入力され、第2の期間にはエラー訂正符号が入力され、制御部は、エラー検出部の出力を伸張部により伸張して出力する (もっと読む)


【課題】サイマル放送される、12セグなどの高品質データとワンセグなどの低品質データとを適切に切り換え、高品質な映像や音声を視聴者に視聴させる。
【解決手段】放送信号受信装置は、同一のコンテンツが異なる放送形式によって放送される、高品質データを含む第1放送信号及び低品質データを含む第2放送信号を受信する受信部(10、12、14、16)と、受信された第1放送信号の高品質データを所定時間分保持する保持部(20)と、保持された所定時間分の高品質データについて、エラーの推移を検出する検出部(30)と、検出されたエラーの推移に応じて、受信された第1放送信号の高品質データと受信された第2放送信号の低品質データとのいずれかを選択的に出力する出力部(32、34)とを備える。 (もっと読む)


【課題】通信状態が変化しやすい通信パスを介して接続されたノード間で安定したデータ伝送を行う方法として、同一データに関して圧縮率の異なるデータを生成し、互いに異なる複数の通信パスを使用して伝送する方法がある。その場合、通信パスでエラーが発生した場合であっても、詳細度の高い(圧縮率の低い)データを送ることができ、通信の信頼性を向上させ、送信するデータの品質劣化を防止する。
【解決手段】所定の圧縮率又は非圧縮のデータと所定の圧縮率よりも高い圧縮率の高圧縮のデータと異なる通信パスで送信している際に、所定の圧縮率または非圧縮のデータを送信している通信パスでエラーが発生した場合、高圧縮のデータを送信していた通信パスで所定の圧縮率又は非圧縮のデータを送信する。 (もっと読む)


【課題】所定情報を確実に取得できるようにする。
【解決手段】異なる周波数帯域に同一の制御情報が配置された広帯域の信号を受信し、処理する場合、その制御情報を安定的に受信する周波数を検出し、その検出された周波数で、再度制御情報が取得される。この周波数の検出は、取得された制御情報に基づき判断される広帯域の信号の信号配列などから、特に無信号の帯域を避けるように設定することができる周波数を検出することで行われる。本技術は、DVB-C2規格における信号を受信する受信装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】放送局から受信する放送波の受信状況を考慮すると共に、IP通信網などの他のネットワークを介して提供されるコンテンツを適切に受信する。
【解決手段】放送局2により放送される放送番組と同一または関連するコンテンツの、放送局2からの放送波以外の通信手段であるIP通信網10を介した受信について、放送波の受信レベルR(放送波の受信状況)が閾値T(所定の受信許可基準)を満たすか否かを所定のタイミングで判定し、この判定によりコンテンツの受信が許可された場合、IP通信網10を介してネットワーク接続部96(受信部)でコンテンツを受信し、このコンテンツの受信終了までの期間、受信可否判定による所定のタイミングでの判定に係らず受信を許可させる制御部99(許可部および受信許可基準変更部)を有する受信装置5(情報受信制御装置)とする。 (もっと読む)


【課題】MPEG2トランスポートストリームの送信を伝播上の不具合にかかわらず信頼を確保する。
【解決手段】フレームサイズが利用可能メモリのサイズよりも小さいかどうかを決定することと、第1のパケットの優先度が第2のパケットの優先度よりも低いかどうかを決定することであって、前記第1のパケットの前記優先度が前記第2のパケットの前記優先度よりも低い場合は前記第1のパケットの処理を打ち切ること及び前記パケットへの前記利用可能メモリの割り当てを解除することを要求することと、前記第1のパケットの前記優先度が前記第2のパケットの前記優先度よりも低くない場合は前記利用可能メモリの前記サイズが前記フレームサイズと等しいか又はそれよりも大きくなるまで待つことと、前記利用可能メモリを前記第2のパケットに関する前記フレームに割り当てることとを備える、複数の同時ストリームバーストを受信する。 (もっと読む)


【課題】映像の無線伝送において、伝送条件が悪くても、映像信号受信機の出力映像信号に途切れが発生する頻度を少なくする。
【解決手段】送信側で映像信号を再構成可能な複数の映像信号に分離し、かつ、分離された信号を異なる搬送周波数で別々に変調して送信する。一方、受信側で受信した変調信号は別々に復調し、各復調信号が正しく受信されたものであるかを判定する。正しく受信されたものではないときは、他の復調信号で置き替える。 (もっと読む)


【課題】番組を視聴することができる地域でのみ、記録した番組のデータの補完をすることができる携帯端末、放送記録方法、データサーバ及びプログラムを提供する。
【解決手段】テレビ放送受信部102は、テレビ番組を受信する。制御部109は、受信したテレビ番組のビデオデータをビデオデータ記憶部1081に記録する。GPS受信機110は、自位置を示す位置情報を取得する。制御部109は、取得した位置情報によって特定される位置がテレビ番組を視聴することができる地域に属する場合、テレビ番組のビデオデータをデータサーバから取得して記録したテレビ番組のビデオデータを補完し、取得した位置情報によって特定される位置がテレビ番組を視聴することができる地域に属さない場合、記録したテレビ番組のビデオデータを補完しない。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送番組の視聴中における受信状態を良好にし、ユーザによる安定した視聴が可能となるデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】本発明のデジタル放送受信装置は、放送波の受信及び選局を行うチューナと、放送波を復調してデジタル信号を生成する復調部とを備える。また、デジタル放送受信装置の各部を制御する制御部を備える。制御部は、コンテンツの題名または管理情報に対応するコンテンツである本編コンテンツを受信している本編期間を判別する。また、本編コンテンツを受信していない期間である本編外期間を判別する。更に制御部は、本編外期間において、放送波の受信状態が所定の第一指標よりも悪化した場合に、選局されている物理チャンネルと放送局識別情報が同じ、またはこの物理チャンネルと系列が同じである中継/系列局チャンネルを選局するよう、チューナを制御する。 (もっと読む)


【課題】IBOC方式において夜間の中波放送受信時に、アナログ放送とデジタル放送の切換時に生じる聴感上の違和感を軽減することのできる中波放送受信装置を提供する。
【解決手段】外部からの情報に基づいて現在が夜間であることを判定する夜間判定部(7)の出力信号と、デジタル放送復調部(3)内の信号に応答してエラー情報生成部(9)で生成されたデータエラーの頻度を示すエラー情報を基に、切換部(6)でアナログ放送復調部(4)の出力とデジタル放送復調部(3)の出力の切換を行うに際し、夜間は、昼間より切換の頻度を低下させる切換制御部(5)を備えた。 (もっと読む)


【課題】映像表示装置の省電力性能に影響を与えることなく、IP電話機能から出力される音声データについて、高品質な音声を出力する。
【解決手段】音声データを含む放送コンテンツを入力する放送データ入力部と、放送コンテンツ以外の音声データを含む情報を入力する少なくとも1以上のデータ入力部と、音声データを入力し、必要な範囲の周波数のみを通す動作をデータ入力部の制御によって選択的に有効化または無効化される周波数制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】NICAM信号から再現される音声からポツポツ音を除去することのできる音声多重放送受信装置を提供する。
【解決手段】音声多重放送受信装置は復調部とノイズ除去フィルタとを備えている。復調部はNICAM信号を復調して、そのNICAM信号の表すサンプル列を出力する。ノイズ除去フィルタはNICAM信号からノイズを除去する。ノイズ除去フィルタはサンプル保持部とサンプル選択部とを含む。サンプル保持部は、復調部から出力されるサンプル列のうち、少なくとも3個の連続したサンプルを保持する。サンプル選択部は、サンプル保持部によって保持されるサンプルのうち、最大値と最小値との間の値を示すサンプルを選択する。 (もっと読む)


【課題】例えば階層化されたデータを好適に伝送する。
【解決手段】伝送システムは、階層化された第1データを送信側(100)から受信側(200)へと伝送する。送信側は、第1及び第2データを送信する送信手段(105)と、第1及び第2データの送信を制御する制御手段(104)とを備える。受信側(200)は、第1及び第2データを受信する受信手段(201)と、受信の状況に応じて、第1データの階層を変更するよう要求する判定手段(203)とを備える。制御手段は、高階層の第1データを送信するよう要求があった場合、第2データの使用帯域を連続的又は段階的に増加させるよう送信手段を制御し、受信の状況が悪化することなく第2データの使用帯域が高階層の第1データの帯域に達した場合に、第2データの使用帯域を元に戻し、高階層のデータを含む第1データを送信するよう送信手段を制御する。 (もっと読む)


【課題】無線映像伝送システムにおいて、ハンドオーバの実施時や、回線状況が悪化した場合でも、高品質な映像データの伝送を実現する。
【解決手段】無線カメラ2は、映像データを生成する撮像部3と、映像データから画像領域が互いに異なる優先映像データおよび非優先映像データを生成する映像切り出し部12と、第1、第2のアクセスポイントAP1、AP2のそれぞれと通信する第1、第2無線通信部15、16と、第1、第2無線通信部の無線通信を制御する通信制御部17とを備え、通信制御部17は、優先映像データと非優先映像データとをそれぞれ個別の2つの映像ストリームとして第1、第2の無線通信部から送信することが可能であり、無線通信の回線状況と、ハンドオーバの実施状況とに基づき、2つの映像ストリームについて第1、第2の無線通信部からの送信の適否をそれぞれ決定する構成とする。 (もっと読む)


【課題】撮像装置の伝送路に伝送するHD−SDIのフォーマット設定やエラーの情報確認が可能とする事を目的とする。
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解決するため、撮像部(カメラヘッド)と伝送路(光ケーブルまたはトライアックスケーブル)と制御部(カメラコントロールユニット)とからなる撮像装置において、前記制御部のシリアルデジタルインターフェース出力を前記制御部の映像入力に接続することにより、前記制御部のシリアルデジタルインターフェース出力のフォーマットの設定やエラー検出を行なう。 (もっと読む)


【構成】CPU28は、記録媒体に保存された1または2以上のコンテンツのいずれか1つを選択し、選択されたコンテンツを転送操作に応答して外部装置に転送する。CPU28はまた、バッテリの残量が閾値を下回るか否かを転送処理と並列して繰り返し判別し、判別結果が否定的な結果から肯定的な結果に更新されたとき転送処理を停止する。CPU28はさらに、停止処理に関連してコンテンツ削除要求を外部装置に対して発行する。
【効果】外部装置の記憶容量の浪費を回避することができる。 (もっと読む)


【課題】多重化された複数の番組毎に受信品質に応じた出力制限を行うことができる多重放送受信機を提供すること。
【解決手段】多重放送受信機100は、ビタビ復号化処理を行うビタビデコーダ24と、受信データを格納する入力バッファ32と、入力バッファ32に格納された受信データを読み出してリードソロモン復号化処理を行って出力バッファ36に格納するとともに誤り訂正数をPID値に対応づけて出力するRSデコーダ34と、出力バッファ36に格納された受信データの中から受信対象のデータを分離するデマルチプレクサ38と、分離された後のデータに対してデコード処理を行うビデオデコーダ42、オーディオデコーダ46、データサービスデコーダ50と、PID値毎の誤り訂正数に基づいてビデオデコーダ42等の出力を制限する指示を行う主制御部60とを備えている。 (もっと読む)


21 - 40 / 652