説明

Fターム[5D044BC10]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 記録再生原理 (14,372) | その他 (36)

Fターム[5D044BC10]に分類される特許

21 - 36 / 36


【課題】本発明は、ホログラフィック媒体中への記録のために5×5のマトリックス中にランレングス制限されたデータをエンコードする方法、エンコード・システム、記録システムおよびホログラフィック記録ドライブを提供する。
【解決手段】本発明は、ホログラフィック記録ドライブがホログラフィック媒体中に記録するためにデータをエンコードする。その諸ステップは、4バイトのエラー訂正コードを付けた3バイトのデータを5×5のマトリックス情報中に、ランレングス制限エンコーディングをするステップと、空間光変調器(SLM)の2次元ピクセル・マトリックスの一部として、前記5×5のマトリックス情報を前記空間光変調器に与えるステップとを含み、これによってホログラフィック媒体上にホログラフィック・イメージを記録する。 (もっと読む)


【課題】磁気ヘッドに塵埃等が付着して一時的に汚れが発生した場合や磁気テープに傷が発生した場合は、エラー訂正処理やリトライ処理ではデータを再生できない場合がある。
【解決手段】磁気テープ2にデータを書き込む際、同一のデータを二カ所に書き込むことでデータの二重化を行う。データを二重化して書き込んだとき、データを二重化したという情報をRFインターフェース6に備え付けたセンサ部7により、非接触型メモリ3に書き込む。データの磁気テープ2からの読み出し時は、センサ部8より非接触型メモリ3の記録内容を読み出し、データの二重化書き込みのフラグが立っているか確認し、フラグが立っていれば二重化して書き込んだデータを読み出す。このとき、二重化したデータのうち片方のデータしか読み出せない場合は、片方のデータを読み出し、システム装置9にデータを転送する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体ごとに多重度が異なっていても、各記録媒体に適切な多重度によってデータを記録する。
【解決手段】記録部11は、ピックアップ10を通じて、ページデータを記録媒体1に記録する。記録媒体1は、管理情報領域を有している。管理情報領域は、ユーザデータ領域に記録されているページデータの多重度を表す多重度情報を保持している。記録部11は、管理情報領域から、多重度情報としての記録ページ数情報およびトラック間隔情報を取得する。得られた2つの情報から多重度を算出し、算出した多重度によって、ページデータを記録媒体1に記録する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが所望するデータの記録を短時間に完了させることができる電子機器を提供する。
【解決手段】記録媒体から読み出したデータを、記憶手段に記録する記録手段を備えた電子機器であって、記憶手段への記録速度が異なる少なくとも2つの記録モードを有し、電源供給の停止を指示する指示手段131と、電源供給を行うタイミングを制御する制御手段132と、記録手段が所定の第1の記録モードでの記録中に、指示手段131による電源供給停止の指示を受けると、第1の記録モードで指定されたデータ記録速度より速いデータの記録速度を指定する第2の記録モードでの記録へ切り替える切替手段124と、を備え、制御手段132は、記録媒体から読み出した所定のデータを、第1の記録モードあるいは第2の記録モードで記憶手段に記録することを終了すると、電源供給を停止する。 (もっと読む)


【課題】複数の記録媒体に記録された各画像の内容を同一画面上で確認しながら、画像の複製、移動、消去等を簡単な操作で行うことができる技術の実現。
【解決手段】複数の記録媒体に対してデータを記録及び再生する記録再生装置であって、各記録媒体ごとに表示領域を有する表示画面に対し、各記録媒体に記録されたデータを各々対応する表示領域に同時に表示する表示手段と、前記表示画面に表示されたデータから特定のデータを選択する選択手段と、前記選択されたデータの移動先を指定する指定手段と、を有し、前記指定手段により指定された移動先に前記選択されたデータの記録元となる記録媒体以外の表示領域が存在する場合、前記選択されたデータを当該表示領域の記録媒体に複製又は移動する。 (もっと読む)


【課題】ソート検出とほとんど同じ簡便さと、相関検出とほとんど同じ性能を、兼ね備えたデータ識別方法を提供する。
【解決手段】読み出し信号を符号語単位に区分して振幅を調べ、大きいものから順番に各ビットに#1から#nまでの番号を付けるST20と、番号#1〜#mのm個のビットを“1”に、番号#(m+1)〜#nの(n−m)個のビットを“0”にしたnビット符号語を最初の識別結果の候補とするST21と、識別結果の候補をテーブルと照らし合わせ、その結果、識別結果の候補がテーブルに含まれていれば、当該識別結果の候補を識別結果として出力するST22と、識別結果の候補がテーブルに含まれていない場合は、予め定めた順番で、次の識別結果の候補を選択するST24を有し、ST22が「Yes」となるまでST22とST24を繰り返す。 (もっと読む)


【課題】相関検出と同等な識別性能を保ちつつ、演算を簡略化する。
【解決手段】kビットのユーザー・データを、ひとつの符号語を構成するnビットのうちmビットが“1”で(n−m)ビットが“0”であるような記録変調符号を用いたデータを識別するデータ識別方法であって、読み出し信号を符号語単位に区分し、区分した一のnビット符号語について、記録された可能性のある2^k通りの符号語に対して、“1”のビットの読み出し信号の振幅を加算して、これを評価値とするST1〜ST4と、2^k通りの評価値の最大値を調べ、これを識別結果として出力するST5〜ST10とを有する。 (もっと読む)


【課題】末端のデジタルオーディオプレーヤーに対し、所望の曲目に応じた音楽デジタル信号を送信することによって、直ちに当該曲目を再生し、かつ当該曲目を聴くことを可能とする音楽情報インターネットシステムの構成を提供すること。
【解決手段】端末コンピュータ2同士を、ネットワーク1を介して通信可能としているインターネットシステムであって、特定の中間サーバー3においては、各曲目毎に圧縮された音楽デジタル信号を記録しているメモリ、当該メモリに基づいて時間の経過に沿って、非圧縮状態の音楽デジタル信号に変換する機構を有しており、特定の端末コンピュータ2から指定曲目及び送付先であるデジタルオーディオプレーヤー4のアドレス番号を特定する信号を受信することに基づいて、当該変換された音楽デジタル信号を、当該アドレス番号に該当するデジタルオーディオプレーヤー4に送信することによる音楽情報インターネットシステム。 (もっと読む)


【課題】 実際の再生時にはホログラム媒体である光ディスクの厚みムラ、面ブレ、偏心などにより生じた収差がデータの回転や湾曲、歪み、符号間干渉となって生じるので、それらを効率良く低減するためには、イコライザ(EQ)処理を行うのが望ましい。
【解決手段】 ホログラフィを利用して情報を記録した情報記録層を備えた光情報記録媒体において、情報記録層には、特定のページ又はブロックの記録パターンとして、第1の参照光に対しては既知パターンが記録され、第2の参照光に対してはデータパターンが記録されている。まず、既知パターンを第1の参照光を照射して読み出して等化処理を行い、それにより得られたタップ係数を記憶する(S1〜S3)。続いて、第2の参照光を光情報記録媒体に照射してデータパターンを再生し、学習値として記憶しておいたタップ係数を利用して2次元EQ処理を行う(S4,S5)。 (もっと読む)


【課題】 実際の再生時にはホログラム媒体である光ディスクの厚みムラ、面ブレ、偏心などにより生じた収差がデータの回転や湾曲、歪み、符号間干渉となって生じるので、それらを効率良く低減する必要がある。
【解決手段】 ホログラフィを利用して情報を記録した情報記録層を備えた光情報記録媒体において、情報記録層には、特定のページ又はブロックの記録パターンとして、ある参照光に対しては既知パターンが記録され、別の参照光に対してはデータパターンが記録されている。既知パターンの再生信号と既知パターンのそれぞれに対して2次元離散フーリエ変換して得た演算結果同士を減算することにより伝送特性を求め(S1〜S3)、データパターンの再生信号の2次元離散フーリエ変換結果から上記の伝送特性を減算することにより、データパターンの再生信号から伝送特性の影響を取り除く(S4,S5)。 (もっと読む)


【課題】圧縮映像音声データと、管理情報データを、別ファイルに記録する装置において、異常終了した圧縮映像音声データと、管理情報データを、再生可能な状態に高速に修復することが可能な映像音声記録再生方法、並びに装置を提供する。
【解決手段】管理情報データを再生成する管理情報データ再作成部113、管理情報データの無効部分を削除してデータを再構成する管理情報データ再構成部114、映像音声データの無効部分を削除してデータを再構成する映像音声データ再構成部115、映像音声データ、および管理情報データの有効領域を検出する有効領域検出部116を備え、有効領域検出部116によって検出したデータの有効領域を利用し、不足する管理情報データのみを管理情報データ再作成部113で作成し、過剰な無効データを管理情報データ再構成部114、及び映像音声データ再構成部115を用いて削除して、高速に不整合を修復する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ピット列等によるデータ列の再生には何ら影響を与えないで、このデータ列を再生する光ピックアップにより再生可能に、かつ違法コピーによってはコピーすることが困難に、種々のデータを記録することができるようにする。
【解決手段】本発明は、光ディスクの内外周方向にピット等を変位させてキーデータ等の副のデータを記録するようにして、ピット等により記録する主のデータの同期パターンを基準にして、副のデータを記録する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ピット列等によるデータ列の再生には何ら影響を与えないで、このデータ列を再生する光ピックアップにより再生可能に、かつ違法コピーによってはコピーすることが困難に、さらには発見困難に、種々のデータを記録することができるようにする。
【解決手段】本発明は、光ディスクの内外周方向にピット等を変位させてキーデータ等の副のデータを記録するようにして、この副のデータに係る変位を2進数系列により作成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ディスク生産装置、ディスク生産方法、信号処理回路及びディスクに関し、ピット列等によるデータの再生には何ら影響を与えないで、このデータを再生する光ピックアップにより再生可能に、かつ違法コピーによってはコピーすることが困難に、かつ発見困難に、種々のデータを記録することができるようにする。
【解決手段】本発明は、光ディスクの内外周方向にピット等を変位させてキーデータ等の副のデータを記録するようにして、この変位に係る変位量を微小量とする。 (もっと読む)


【課題】 1つの楽曲や映像など素材を様々な状態で鑑賞できるようにする。
【解決手段】 CD−R11から、これに記録されている楽曲や映像などのコンテンツデータと、このコンテンツデータをアレンジするメタデータと、コンテンツデータを特定するための情報とを読み出す読み出し手段31を設ける。この読出手段により読み出されたコンテンツデータと、メタデータによりアレンジされたデータとを一体にして出力する回路35を設ける。 (もっと読む)


【課題】
携帯端末装置で、予めサーバーで記録した映像音声コンテンツを効率よく転送して視聴する手段を提供し、ユーザーの操作の煩わしさを軽減する。
【解決手段】
符号化映像音声データを記録する2つの記録手段を備え第二の記録手段は、第一の記録手段から転送されたデータのうち、ユーザーによって既に視聴された再生済データを管理し、新たに第一の記録手段からデータを転送される場合には、該再生済データのみを消去し、消去によって空いた容量分だけ第一の記録手段よりデータを転送する再転送手段を備える。 (もっと読む)


21 - 36 / 36