説明

Fターム[5D044DE17]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 記録担体上の記録信号の配列 (22,872) | 主情報及びその配置(一次情報と二次情報) (6,846) | 一次情報に付随する二次情報 (2,227)

Fターム[5D044DE17]の下位に属するFターム

Fターム[5D044DE17]に分類される特許

81 - 100 / 1,930


【課題】コンテンツ配信装置と、コンテンツを再生可能な再生装置がネットワーク接続された環境下で、安定したコンテンツ配信と、確実な著作権保護を実現する。
【解決手段】光ディスク装置内に設置された光ディスク内及び該光ディスク以外の記録媒体内に存在するコンテンツの一覧を生成・送信するコンテンツリスト生成・送信手段と、コンテンツ受信装置から送信されるコンテンツ配信要求に対して、該当するコンテンツを該光ディスク装置内に設置された光ディスク内及び光ディスク以外の記録媒体内から探索し、コンテンツ受信装置へ配信するコンテンツ配信手段と、コンテンツ受信装置から送信されるコンテンツ配信要求を受信し、要求されるコンテンツが光ディスクに記録されたコンテンツであり、かつ前記コンテンツ受信装置が該コンテンツ配信装置と同一の建物内に存在しない場合、該コンテンツ配信要求に対するコンテンツ配信は行わない。 (もっと読む)


【課題】再生機器上のローカル記憶装置は、光学ディスクコンテンツに更なる修正および最新の追加内容を付加する可能性を提供し、ディスクおよび追加データに結び付けられたコピーライトを保護する。
【解決手段】光学ディスクのデータとローカル記憶装置のデータとを共通の識別子に基づいて統合することにより仮想ファイルシステム(VFS)を作成し、ディスクおよび追加データに結び付けられたコピーライトを保護するセキュリティフレームワークを保証する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末機器と電子機器との通信を伴い記憶媒体に記憶されたコンテンツの再生を行う場合に、詳細な視聴制限の設定が可能な電子機器を提供する。
【解決手段】情報再生機器1は携帯端末2と通信を行うBluetooth(登録商標)モジュール7と、コンテンツを記憶した第1のSDカード3を着脱可能である第1のSDカードスロット8とを有する。情報再生機器1は、各コンテンツに対し再生許可の設定を行う。 (もっと読む)


【課題】著作権保護された情報であっても、記録媒体を適切に選択することにより、著作権保護違反することなく、一時的に記録媒体に記録し所定の時間や再生回数の間は再生可能にする。
【解決手段】著作権保護されている情報をタイムシフトして再生する場合に、著作権保護情報によって一時記憶する媒体を選択する。 (もっと読む)


【課題】再生機器上のローカル記憶装置は、光学ディスクコンテンツに更なる修正および最新の追加内容を付加する可能性を提供し、ディスクおよび追加データに結び付けられたコピーライトを保護する。
【解決手段】光学ディスクのデータとローカル記憶装置のデータとを共通の識別子に基づいて統合することにより仮想ファイルシステム(VFS)を作成し、ディスクおよび追加データに結び付けられたコピーライトを保護するセキュリティフレームワークを保証する。 (もっと読む)


【課題】BD/DVDプレーヤに相当するユーザインターフェースを既存のDMPの構成を変更することなく、DMSの対応のみでコンテンツ配信を行う。
【解決手段】光ディスクドライブ装置内に光ディスクが設置される場合は該光ディスク内および該光ディスク以外の記録媒体内に存在するコンテンツの一覧を生成し、前記光ディスクドライブ装置内に光ディスクが設置されない場合は光ディスク以外の記録媒体内に存在するコンテンツの一覧を生成するコンテンツリスト生成手段と、前記コンテンツ受信装置から送信されるコンテンツ配信要求に対して、該当するコンテンツを前記光ディスクドライブ装置内に設置された光ディスク内および光ディスク以外の記録媒体内から探索し、前記コンテンツ送信手段で送信するコンテンツの暗号化に必要な鍵情報を生成する鍵生成手段と、前記鍵生成手段で生成された鍵情報を用いてコンテンツを暗号化する暗号手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】スクランブルによって変形されたコンテンツを効率的に校正する方法及び装置を提供する。
【解決手段】本発明に係るコンテンツの校正方法は、コンテンツを構成するパケットのうち、PMTパケットについてコンテンツの変形部分を校正するための情報を確認し、このPMTパケットの校正情報からコンテンツの変形部分を校正するデータを含む次のPMTパケットの位置情報を抽出し、この位置情報が指示する次のPMTパケットに含まれた校正データを利用して、コンテンツの変形部分を校正することによってコンテンツの変形部分を校正するための情報がコンテンツのどの部分に位置しているかを容易に検索でき、その結果、コンテンツの変形部分を速かに校正できる。 (もっと読む)


【課題】再生能力に応じたストリームの再生を可能にする再生制御情報を提供することができるようにする。
【解決手段】本技術の第1の側面の記録装置は、視点が異なる複数の画像のうちの所定の画像を符号化して得られた基本ストリームと、前記基本ストリームのピクチャを参照画像として符号化したピクチャを含む、他の画像を符号化して得られた依存ストリームとを含む第1のビデオストリームの再生制御情報として、前記基本ストリームの符号化方法と同じ符号化方法で符号化された第2のビデオストリームの再生制御情報のバージョン情報と同じバージョン情報を設定した情報を生成する第1の生成部と、前記第1のビデオストリームと、前記第1のビデオストリームの再生制御情報とを記録媒体に記録させる記録制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は620nm以下の波長の光で記録/再生できる有機色素材料を用いた記憶媒体、及びそれを用いる記録方法,記録装置を提供することである。
【解決手段】一般的な有機色素材料の吸収分光特性の影響で620nmよりも短い波長の光では大幅に光吸収率が低下して記録感度が下がる。記録された部分(記録マーク)内で非記録部分より反射率が上がる“L→H”有機色素記録材料を採用する事で、電子結合の分離による脱色作用を用いた記録マークの形成により基板変形を不要とし、記録感度が向上する。 (もっと読む)


【課題】本発明は620nm以下の波長の光で記録/再生できる有機色素材料を用いた記憶媒体、及びそれを用いる記録方法,記録装置を提供することである。
【解決手段】一般的な有機色素材料の吸収分光特性の影響で620nmよりも短い波長の光では大幅に光吸収率が低下して記録感度が下がる。記録された部分(記録マーク)内で非記録部分より反射率が上がる“L→H”有機色素記録材料を採用する事で、電子結合の分離による脱色作用を用いた記録マークの形成により基板変形を不要とし、記録感度が向上する。 (もっと読む)


【課題】本発明は620nm以下の波長の光で記録/再生できる有機色素材料を用いた記憶媒体、及びそれを用いる記録方法,記録装置を提供することである。
【解決手段】一般的な有機色素材料の吸収分光特性の影響で620nmよりも短い波長の光では大幅に光吸収率が低下して記録感度が下がる。記録された部分(記録マーク)内で非記録部分より反射率が上がる“L→H”有機色素記録材料を採用する事で、電子結合の分離による脱色作用を用いた記録マークの形成により基板変形を不要とし、記録感度が向上する。 (もっと読む)


【課題】大容量の記録済み媒体において自由度が高く表現力の豊かなの高いユーザインターフェイスを実現する。
【解決手段】プレイアイテムが複数のアングルで再生できるマルチアングル構造であるか否かを示すフラグを設ける。また、デコード単位の先頭にアングル切り替え可能点であるか否かを示すフラグを設ける。シームレスのマルチアングル構造において、インターリーブユニットを増やさなくてもアングル切り換えが可能となる。ノンシームレスのマルチアングル構造では、このフラグを用いて各アングルの末尾側の所定領域をアングル切り替え不可とすることで、マルチアングルから脱したときの再生の不連続を無くす。また、サブプレイアイテムをメインパスと非同期に再生可能か否かを示すフラグを設けることで、オーディオのみのサブプレイアイテムをBGMとして用いることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は620nm以下の波長の光で記録/再生できる有機色素材料を用いた記憶媒体、及びそれを用いる記録方法,記録装置を提供することである。
【解決手段】一般的な有機色素材料の吸収分光特性の影響で620nmよりも短い波長の光では大幅に光吸収率が低下して記録感度が下がる。記録された部分(記録マーク)内で非記録部分より反射率が上がる“L→H”有機色素記録材料を採用する事で、電子結合の分離による脱色作用を用いた記録マークの形成により基板変形を不要とし、記録感度が向上する。 (もっと読む)


【課題】 早送り再生又は早戻し再生時に適切な映像を表示できる電子機器及び表示制御方法を提供すること。
【解決手段】 実施形態によれば、二次元映像データ又は三次元映像データを再生する電子機器は二次元−三次元変換手段と表示制御手段とを具備する。二次元−三次元変換手段は、前記二次元映像データに含まれる複数の二次元映像フレームに対応する複数の三次元映像フレームを生成する。表示制御手段は、前記二次元映像データの三次元再生が要求された場合、前記生成された複数の三次元映像フレームを表示するよう制御し、前記三次元映像データの再生が要求された場合、前記三次元映像データに含まれる複数の三次元映像フレームを表示するよう制御し、前記三次元再生中に再生速度の変更が要求された場合、前記二次元映像データに含まれる複数の二次元映像フレームを前記画面表示するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】本発明は620nm以下の波長の光で記録/再生できる有機色素材料を用いた記憶媒体、及びそれを用いる記録方法,記録装置を提供することである。
【解決手段】一般的な有機色素材料の吸収分光特性の影響で620nmよりも短い波長の光では大幅に光吸収率が低下して記録感度が下がる。記録された部分(記録マーク)内で非記録部分より反射率が上がる“L→H”有機色素記録材料を採用する事で、電子結合の分離による脱色作用を用いた記録マークの形成により基板変形を不要とし、記録感度が向上する。 (もっと読む)


【課題】本発明は620nm以下の波長の光で記録/再生できる有機色素材料を用いた記憶媒体、及びそれを用いる記録方法,記録装置を提供することである。
【解決手段】一般的な有機色素材料の吸収分光特性の影響で620nmよりも短い波長の光では大幅に光吸収率が低下して記録感度が下がる。記録された部分(記録マーク)内で非記録部分より反射率が上がる“L→H”有機色素記録材料を採用する事で、電子結合の分離による脱色作用を用いた記録マークの形成により基板変形を不要とし、記録感度が向上する。 (もっと読む)


【課題】本発明は620nm以下の波長の光で記録/再生できる有機色素材料を用いた記憶媒体、及びそれを用いる記録方法,記録装置を提供することである。
【解決手段】一般的な有機色素材料の吸収分光特性の影響で620nmよりも短い波長の光では大幅に光吸収率が低下して記録感度が下がる。記録された部分(記録マーク)内で非記録部分より反射率が上がる“L→H”有機色素記録材料を採用する事で、電子結合の分離による脱色作用を用いた記録マークの形成により基板変形を不要とし、記録感度が向上する。 (もっと読む)


【課題】本発明は620nm以下の波長の光で記録/再生できる有機色素材料を用いた記憶媒体、及びそれを用いる記録方法,記録装置を提供することである。
【解決手段】一般的な有機色素材料の吸収分光特性の影響で620nmよりも短い波長の光では大幅に光吸収率が低下して記録感度が下がる。記録された部分(記録マーク)内で非記録部分より反射率が上がる“L→H”有機色素記録材料を採用する事で、電子結合の分離による脱色作用を用いた記録マークの形成により基板変形を不要とし、記録感度が向上する。 (もっと読む)


【課題】1セグの録画に関して12セグのEPG情報を用いて録画予約を行い、12セグと1セグの一方を指定して録画可能にする。
【解決手段】実施形態のデジタル放送受信装置は、1つのチャンネルの中において12セグメントで伝送される第1の番組と1セグメントで伝送される第2の番組とを含む地上デジタル放送信号を受信する受信手段と、地上デジタル放送信号から12セグメントで伝送される第1の番組の番組表情報を取得する手段と、第1の番組のみを記録媒体に記録するか、或いは第1の番組および予約時点ではまだ番組表情報のない第2の番組の両方を記録媒体に記録するかを指定させる指定手段と、第1の番組の番組表情報を使って第1の番組を記録予約させる予約手段と、予約手段による記録予約に基いて第1の番組を記録媒体に記録させる際、指定手段による指定に応じて、第2の番組を記録媒体に記録させる記録制御手段と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】本発明は620nm以下の波長の光で記録/再生できる有機色素材料を用いた記憶媒体、及びそれを用いる記録方法,記録装置を提供することである。
【解決手段】一般的な有機色素材料の吸収分光特性の影響で620nmよりも短い波長の光では大幅に光吸収率が低下して記録感度が下がる。記録された部分(記録マーク)内で非記録部分より反射率が上がる“L→H”有機色素記録材料を採用する事で、電子結合の分離による脱色作用を用いた記録マークの形成により基板変形を不要とし、記録感度が向上する。 (もっと読む)


81 - 100 / 1,930