説明

Fターム[5D044FG18]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 再生信号処理 (8,070) | 副情報、補助情報の読取り (4,660)

Fターム[5D044FG18]の下位に属するFターム

Fターム[5D044FG18]に分類される特許

2,021 - 2,040 / 4,286


【課題】ダビングおよびそれに伴う処理の設定を容易にするダビングウィザードを提供する。
【解決手段】ダビングにおける一連の処理が少なくともダビング元の選択とダビング先の選択とダビング先の初期化の有無を含むときに、この一連のダビング処理を一括して行う設定を行うためのユーザインターフェースを含むウィザードを用意する(ST10、ST20、ST28、ST32、ST36)。そして、前記ウィザードによる設定内容に従い前記一連のダビング処理を実行する(ST40)。 (もっと読む)


【課題】複数ディスプレイセットに対する処理を並列化する能力が再生装置にあったとしても、本来の順序でグラフィクスを表示させることができる記録媒体を提供する。
【解決手段】BD-ROMには、動画ストリームとグラフィクスストリームとを多重化することにより得られたAVClipが記録されている。グラフィクスストリームは、グラフィクス画面を実現するデータ群であるディスプレイセット(DS)を複数含み、各DSはグラフィクスデータを含む。先行するDSの制御セグメントのアクティブ期間と、後続するDSの制御セグメントのアクティブ期間とが動画ストリームにおける再生時間軸上でオーバーラップする場合、後続DSに属するグラフィックスデータによる上書きを禁止するよう、グラフィクスデータには、先行DS内のPCSにより参照されるグラフィックスデータと異なるobject_idが割り当てられる。 (もっと読む)


【課題】ホストから到来するコマンドを効率的に処理する。
【解決手段】ホストから到来するコマンドを格納し、次に実行されたとした場合にアクセス開始位置にヘッドが到達するまでの到達時間が最も短いコマンドを選択し、優先的に実行すべきコマンドである優先コマンドを検出し、実行中のコマンドおよび優先コマンドを除く前記格納された各コマンドについて実行中のコマンドの終了角度に対して小さい終了角度をもつコマンドの順に探索を行って、優先コマンドを次に実行するとした場合における前記優先コマンドのアクセス開始位置への前記ディスクヘッドの到着時刻に、前記優先コマンドの前に実行しても前記ディスクヘッドの移動が間に合う第1のコマンドを見つけ、見つかった第1のコマンドのうち最も周回待ち数が少なくかつ前記実行中のコマンドの終了角度を基準として最も小さい終了角度をもつ第1のコマンドを次に実行するコマンドとする。 (もっと読む)


【課題】 HDDなどの大容量記憶媒体を適用した録画装置を複数のユーザーが共用する場合に、録画予約リストや録画コンテンツファイルの仕分け操作を容易、確実、安全に実行可能な手段を提供する。
【解決手段】 録画装置の工場出荷時点で用意されたユーザー別フォルダごとに異なる画面表示色を有するユーザー別フォルダを用意し、該ユーザー別フォルダの中から選択使用する。さらに、該ユーザー別フォルダにアクセス時にパスワードを要求することにより複数のユーザーにより共用される該録画装置であってもプライバシーを保護する事が出来る。また、子供を含む家庭内での該録画装置の共用にあっては、子供用のユーザー別フォルダに子供による操作を制限するレーティングコード情報を設定することにより、子供を有害情報から保護することが出来る。 (もっと読む)


【課題】様々なタイプの再生装置での動作保証を実現することができるシステムLSIを提供する。
【解決手段】 BD-ROMには、デジタルストリーム、プレイリスト情報、プログラムが記録されており、プログラムには、オブジェクト指向であるJava(登録商標)言語で記述されたものと、そうでないものとがある。プレイリスト情報は、再生経路情報と、App.Flagとを含み、App.Flagは、再生経路による再生を、Java(登録商標)プログラムに、行わせるか否かを示す。本発明にかかるシステムLSIは、プレイリスト情報に基づく再生制御を行う。
(もっと読む)


【課題】管理情報を保持可能な第1データ形式のデジタル情報を管理情報の一部または全部が欠落しないようにデータ変換を行う。
【解決手段】保護情報抽出手段5は、デジタル情報再生機器11からのデジタル情報から著作権保護情報を抽出する。コンピュータ15は、データ変換されたデータおよびこのデータの著作権保護情報を受信し、著作権保護情報をWAV形式のファイルの一番後ろに付加させて記憶する。再変換手段9は、再変換命令が与えられると、コンピュータ15から、著作権保護情報が付加されたコンピュータ15のデータ管理形式のデータが与えられ、デジタル録音再生機器の規格形式のデータに再変換する。 (もっと読む)


【課題】記録メディア外面への画像書込機能の有用性を高めることによって、データ書込機能と記録メディア外面への画像書込機能の両者を備えた記録装置をより利用しやすい形で提供する。
【解決手段】 自動読取用画像を作成してメディア外面に書込む。自動読取用画像は、記憶メディアに記録されたデータ内容を示す。自動読取用画像を読取る画像読取部を設ける。記憶メディアに記録されたデータ内容を示すユーザ判読可能な目視用画像を自動読取用画像とともにメディア外面に書込む。記憶メディア外面の所定領域に自動読取用画像を書込む。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の記憶領域を無駄に消費することなくコンテンツを記憶可能なコンテンツ再生装置を提供する。
【解決手段】他の装置からコンテンツ、タイミング情報およびネットワークアドレスを受信し、コンテンツ、タイミング情報およびネットワークアドレスを記憶する。ネットワークアドレスにより特定される広告サーバから広告データを受信する。タイミング情報に基づくタイミングで、広告データに基づく広告情報を表示することを条件に、コンテンツを再生する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツデータの転送を効率的に行うことができる転送管理装置を実現する。
【解決手段】本発明に係る録画再生装置1は、シリーズコンテンツデータが属する番組に応じて、コンテンツデータの設定情報31を設定する設定情報生成部15を備えており、この設定情報生成部15が、管理テーブル30に、この設定情報31を対応付けている。このため、シリーズコンテンツデータを、番組ごとに管理し転送させることができ、シリーズコンテンツデータの転送を効率的に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】ROMにコンテンツを格納した媒体を再生するコンテンツ再生装置に関し、最新の広告情報を付加し、且つ再生時に容易に広告を視聴する。
【解決手段】コンテンツ情報を物理的に安定なROM情報に、広告情報をRAM記録した記録媒体(3)を用いて、ROM部がEFM変調されたコンテンツを格納し、前記RAM部の情報が、周波数変調記録される。そして、1つの光ピックアップで、ROM,RAM情報の分離を容易とする。ROM−RAM同時再生可能な媒体(3)と、この媒体のドライブ(4)を使用して、コンテンツの再生により、広告も自動再生される。このため、ユーザーは、広告を意識することなく、広告の視聴が可能となる。 (もっと読む)


【課題】近傍に複数の編集点がある場合の再エンコード区間を設定する。
【解決手段】最小再エンコード区間内または次のGOP内に、他の編集点が存在した場合、最小再エンコード区間は、編集点d’dにおいてストリームBに接続されるストリームXにおける編集点dを含むGOPの終了位置δ間に変更される。すなわち、最小再エンコード区間の編集点d’d以降の部分は、ストリームXに対応するデータとなり、最小再エンコード区間のエンコードにおけるVBV目標値は、ストリームXの編集点dを含むGOPの終了位置δにおけるVBV占有量となる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、音楽データの再生時に処理負荷を低減する。
【解決手段】本発明は、検出部18により装置本体の処理負荷が低い状態で、記録媒体13に記録される音楽データD1の音量平均値を検出し、算出部19により音量平均値が特定音量平均値となるように音楽データD1の音量レベル調整用の平均値利用ゲインを算出し、登録部20により平均値利用ゲインを記録媒体13に対し音楽データD1に対応付けて登録しておき、再生部11により平均値利用ゲインに応じた音量レベルで音楽データD1を再生することにより、音楽データD1の再生時、音楽データD1を再生してはいない装置本体の処理負荷が低い状態で算出し登録していた平均値利用ゲインを参照して、当該平均値利用ゲインに応じた音量レベルで音楽データD1を再生でき、音楽データD1の再生時に処理負荷を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】CSS暗号化方式によって暗号化されたコンテンツを再生可能な状態で記録用の光記録媒体に記録する。
【解決手段】CSS暗号化方式によって暗号化されたコンテンツ及びその鍵情報を光ディスクに記録するのに先立って、CSS暗号化方式によって暗号化されたコンテンツの鍵情報が記録可能であることを示す「鍵情報領域への記録許可情報」が光ディスクに記録されているか否かを判断し(ステップS403)、「鍵情報領域への記録許可情報」が光ディスクに記録されている場合に、CSS暗号化方式によって暗号化されたコンテンツ及びその鍵情報を光ディスクに記録する(ステップS405、S409)。 (もっと読む)


【課題】撮影時間帯を考慮した再生を実現できるようにする。
【解決手段】デジタルビデオテープからリムーバブルメディアにダビングされた映像についての、デジタルビデオテープ上のストリーム配置位置がバー41に、リムーバブルメディア上のストリーム配置位置がバー42に示されている。撮影日付が「200x/x/3」のシーンとして、リムーバブルメディア上のストリーム配置としては、「200x/x/3 10:00AM」から開始される第1のシーン群と、「200x/x/3 3:00PM」から開始される第2のシーン群とが分散配置されている。このような場合、第1のシーン群と第2のシーン群とが時間順に結合されて、撮影日付が「200x/x/3」のプレイリストタイトル1が作成される。本発明は、デジタルビデオテープに記録されたデータを光ディスクにダビングする記録装置等に適用可能である。 (もっと読む)


【課題】情報記録媒体に記録される様々な態様のコンテンツの利用制御を実現する。
【解決手段】コンテンツ管理ユニット(CPSユニット)に基づくコンテンツの利用制御を行う構成において、コンテンツの記録、または再生処理に際して、記録コンテンツに対応するアプリケーションタイプの識別を行い、各アプリケーションタイプに応じた処理によるデータ記録または再生を実行する。例えばリアルタイム記録コンテンツ対応のアプリケーションタイプ、ダウンロードコンテンツ対応のアプリケーションタイプ等を設定し、各タイプに応じたユニット鍵、コンテンツ管理ユニットの設定を行い、各タイプに応じた柔軟な制御を実現する。 (もっと読む)


【課題】メーカー独自フォーマットで管理情報を作成可能なモードを規格に追加する。
【解決手段】所定規格のフォーマットを用いてデジタルストリーム信号を記録する情報記録媒体のデータ領域にはデータが複数オブジェクトに分かれて記録され、その管理領域には所定の管理情報(ESTR_FI_FN;HR_SFInn.IFO)が記録される。前記管理情報は、業者(メーカー)特有の管理フォーマットで記録する旨を示す情報(Manufacturer_MODE:HR_SFInn.IFOの“nn”=F0〜FFでManufacturer_MODEを示す)とその業者を特定する情報(Manufacturer_ID)を持つように構成される。 (もっと読む)


【課題】少ないメモリ容量で、複雑な処理を行うことなく、記録媒体に記録されているファイルシステムを更新する。
【解決手段】キャッシュはα個のエントリで構成され、それぞれ、キャッシュ内の情報を更新したかを示すフラグD、エントリが有効かを示すフラグV、このエントリの情報を記録媒体に書き込むことが可能かを示すフラグW、対応するファイルシステム内アドレス(FS address)、記録媒体から読み込んだか、記録媒体に書き込むデータ(data)が記録されている。少なくとも1エントリは、プリロードされたエントリの更新のためのデータの記録媒体からの読み出し、および、他のエントリへの書き込みのために用いられる。このエントリの数をxとした場合、α−xのエントリが、プリロードに用いられ、プリロードされたデータは、必要に応じて更新された後、記録媒体に記録される。本発明は、記録装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】データ保存のための従来の光ディスクシステムにおいては、互いに異なるバージョンのドライブ同士間に互換性がない場合が問題が起こる。例えば以前の一連の機能を備える古いバージョンのドライブは、後続の機能の少なくとも1つの機能を含むドライブと相互作用した媒体と情報をやり取りすることに困難がある場合がある。
【解決手段】物理的アクセス制御(PAC)情報が記録された高密度および/または光記録媒体などの記録媒体、およびデータの保護、データの管理および/または再生の互換性を向上させるように記録媒体に対する記録および再生を行う装置並びに方法が提供される。 (もっと読む)


【課題】 記録再生ができなくなった追記型の光ディスクのユーザデータ領域に未記録領域が残っている場合にその未記録領域に追記することができる光ディスク記録再生装置及び光ディスク記録再生方法を提供する。
【解決手段】 再利用設定コマンドのような新規コマンドにて、ユーザデータ領域の開始ブロックアドレス(LBA=0)の位置を変え、新規のリードイン領域を設定し、PFI、EXBを設定して記録し、RMDにLBA=0に対応するPBAが変更されたこと、変更されたPBA情報、新規リードインの先頭位置のPBAを記録することによって、未記録領域を再利用出来るようになり、無駄なく光ディスクを使用することができる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの再生中のキーワード検索を容易に行うことができるようにする。
【解決手段】録画済みの番組の再生中に字幕の表示がユーザにより指示されたとき、表示中の映像に紐付けられている字幕が表示され、その字幕内に下線を引いた形で、字幕から抽出されたキーワードが提示される。提示されたキーワードの中から所定のキーワードが選択されたとき、選択されたキーワードを含む字幕と紐付けられている映像を含むシーン、または、選択されたキーワードを番組情報に含む番組が検索され、関連コンテンツとして提示される。所定の関連コンテンツが選択されたとき、再生中の番組の映像に替えて、関連コンテンツの映像が表示される。本発明は、映像コンテンツを再生する再生機に適用することができる。 (もっと読む)


2,021 - 2,040 / 4,286