説明

Fターム[5D110DE04]の内容

記録担体の情報管理、編集 (56,042) | 管理情報を用いた制御等 (3,550) | 管理情報を用いた制御 (3,220) | 管理情報による担体識別 (176)

Fターム[5D110DE04]の下位に属するFターム

識別信号を用いないもの

Fターム[5D110DE04]に分類される特許

141 - 160 / 176


【課題】電子記録媒体の盤面を参照しただけでは、媒体の盤面に文字情報などが記録されていないと、その媒体の所有者や著作権者、管理者などを特定することは困難だった。また、電子記録媒体の盤面を参照しただけでは、電子記録媒体に記録されている内容物について情報が蓄積されているデータベースとの連動は困難だった。
【解決手段】シグネチャ画像(本人識別画像、または媒体特定画像を意味する)をDISCなどの電子記録媒体表面に印刷することで、媒体表面の画像を参照するだけで、記録媒体を他の情報と関連付ける印刷方式である。 (もっと読む)


【課題】 例えばラジカセと称されるような記録媒体の記録再生機能に特化した記録再生装置においても高速ダビング機能を安価に実現する。
【解決手段】 記録再生装置1はCDからの再生データを、USBケーブルを介して接続されたパーソナルコンピュータ20側に転送する。パーソナルコンピュータ20側では転送された再生データに圧縮処理を施し、これを記録再生装置1に返信する。記録再生装置1ではこのようにパーソナルコンピュータ20側から返信される圧縮データをMDに対して記録する。記録再生装置1はUSB接続のための追加構成のみでパーソナルコンピュータ20側のより処理能力の高い演算機による圧縮処理が可能となる。つまり、高速なダビング動作を安価に実現できる。 (もっと読む)


【課題】ディスクチェンジャ内のディスク枚数の確認や、ディスク選択の操作を直感的に行い得るディスク再生装置を提供することである。
【解決手段】前記ディスクチェンジャ106のディスク200が収容されたトレイ108を特定するトレイ特定情報とそのトレイに収容されたディスクを表すディスク情報とを対応付けて管理する管理手段104と、トレイ特定情報に対応付けて管理手段104にて管理されるディスク情報に基づいた表示項目を所定の順序に並べて表示ユニット126に表示させる表示制御手段102と、表示ユニット126に表示される表示項目が所定の操作により指定された場合に、指定された前記表示項目の基となるディスク情報に対応付けて管理手段104にて管理されるトレイ特定情報にて特定されるトレイに収容されたディスクに対する処理を行なうディスク処理手段102とを有する構成となる。 (もっと読む)


本発明の電子機器(1)は、物体(23)の物体ホルダ(21)への挿入及び/又は物体ホルダからの物体の取り外しを示す信号を検知器(9)から受信し得る制御ユニット(5)を含む。制御ユニット(5)は、検知器(9)からの信号に依存してコンテンツの再生を開始するために再生手段(7)をさらに用い得る。本発明の物体ホルダ(21)は、物体(23)の物体ホルダ(21)への挿入及び/又は物体ホルダからの物体の取り外しを検知し得る検知器(9)を含む。検知器(9)は、前記挿入及び/又は取り外しを示し且つ物体を識別する識別子及び/又は物体ホルダ(21)及び/又は物体ホルダ(21)内の位置を識別する追加識別子を含む信号をさらに生成し得る。本発明のシステムは、電子機器(1)と物体ホルダ(21)とを含む。
(もっと読む)


【課題】 挿入されたディスクのレーベル面をすばやく読み取る。
【解決手段】 コンパクトディスク102に記録された情報を読み取って再生する音楽再生装置であって、開口部10aから挿入されたコンパクトディスク102を読取位置まで搬送するローラ部104と、コンパクトディスク102の挿入方向と直交する方向に開口部110a近傍に配置され、コンパクトディスク102のレーベル面を読み取るラインセンサ109と、読み取ったレーベル面の画像を管理するHD記録再生装置20とを備える。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に記録されたデータの不正漏洩を防止する。
【解決手段】データ記録再生装置1におけるコントローラ24は、施錠状態にある場合、鍵カートリッジ81から鍵コードを読み出し鍵コードメモリ22に格納し、この鍵コードを使用して記録先となる記録カートリッジ91にデータを記録する。また、コントローラ24は、記録カートリッジからデータを再生する際、装着された記録カートリッジに記録されたデータ内に鍵コードメモリ22に読み出した鍵コードと同一鍵コードが含まれるか否かに応じてデータを再生する。再生しようとするデータが記録された記録カートリッジが鍵コードBを記憶した鍵カートリッジで施錠された装置で記録されたデータであるとき、或いは同一の装置であっても鍵コードBを記憶した鍵カートリッジで施錠状態に設定されたときに記録されたデータであるとき、鍵コードAで施錠された装置では再生できない。同一の装置であっても鍵コードAで施錠状態に設定されているときには再生できない。 (もっと読む)


【課題】 コンパクトディスクに固有の識別情報に関連する関連情報の提供を行う。
【解決手段】 コンパクトディスクから読み取られたデータに基づく当該データを独自に識別するために用いることができる識別情報を、インターネット上のリモートデータベース50に照会するインターフェース64と、リモートデータベース50からダウンロードした識別情報に対応するコンパクトディスクに関連する関連情報を記憶するメモリ72とを有する情報取得装置と、複数の識別情報と各識別情報に対応する関連情報とをそれぞれ関連付けて格納するとともに、情報取得装置から照会された識別情報に対応するコンパクトディスクに関連する関連情報を情報取得装置に提供するリモートデータベース50とからなる。 (もっと読む)


【課題】再生指示から再生までの所要時間を短縮すること。
【解決手段】複数のデコーダを用いて複数の異なるエンコード方式で圧縮された複数の圧縮ファイルが記録された記録媒体についての再生を行う圧縮ファイル再生装置において、デコード方式を選択指定させるデコード方式指定部40を備え、このデコード方式指定手段40によって指定されたデコード方式に対応する1つのデコーダのみを選択して、動作させるデコーダとして設定し、再生指示を検出すると、記録媒体に記録された複数の圧縮ファイルのファイル情報が指定された1つのデコード方式に対応しているか否かを判定することにより、指定されたデコード方式に対応するファイル情報のみを抽出した再生リスト情報を作成し、選択されたデコーダを動作させて作成した再生リスト情報に含まれるファイル情報に対応する圧縮ファイルを再生する。 (もっと読む)


【課題】FC−AL接続されたディスクサブシステムにおいて、ディスクドライブごとの動作状態を把握し、障害特定及び閉塞処理を迅速に行うことができる。
【解決手段】複数のディスクドライブを格納したドライブエンクロージャと、前記ディスクドライブに記憶されるデータについて、ホストコンピュータと前記ドライブエンクロージャとの間の転送を制御するディスク制御装置と、からなるディスクサブシステムにおいて、前記ドライブエンクロージャは、前記ディスクドライブと前記ディスク制御装置とに接続されるバックエンドスイッチを有し、前記バックエンドスイッチは、当該バックエンドスイッチに備わる各スイッチポートの動作状態を出力する状態監視ポートを有し、前記ディスク制御装置は、前記状態監視ポートを介して、前記各スイッチポートの障害を監視する。 (もっと読む)


【課題】 標準規格に準拠しないフォーマットで多重化された多重化データを光ディスクから再生することができるデータ再生装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 光ディスクに記録された管理情報から、光ディスクの規格に準拠するフォーマットの識別情報(std_idc)を検索できない場合、データ再生装置で対応可能で、かつ、別の種類の光ディスクの規格に準拠する標準規格外フォーマットの識別情報(opt_idc)を管理情報から検索するようにした。そして、識別情報(opt_idc)を検出した場合、識別情報(opt_idc)に示すフォーマットに基づいて、光ディスクに記録された多重化データを再生するようにした。 (もっと読む)


【課題】この発明は、接続された複数の録画手段に録画されている番組をユーザが容易に管理可能とするナビゲーション機能を備え、所望の録画番組を迅速に検索して再生することを可能とした信号再生装置及び信号再生方法を提供することを目的としている。
【解決手段】入力信号から再生した番組を、それぞれが所定の情報伝送形態で情報の入出力可能に接続された複数の録画手段19,25,27,28,33,34,36〜39,41,42に選択的に録画させる装置及び方法であって、複数の録画手段19,25,27,28,33,34,36〜39,41,42に録画された番組を示す情報を、最新の録画番組から溯って予め設定された所定の数だけ一覧表示させる。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に対する記録処理が正常に終了されなかった場合においても、記録媒体から記録済のデータを読み出せるようにする。
【解決手段】 サルベージマーカ検出部は、光ディスクに記録されてはいるがファイルシステムに反映されていない記録領域において、記録の処理で光ディスクに最後に記録されたサルベージマーカである最終サルベージマーカLSMを検出し、揮発メモリに記憶させる。サルベージ処理部は、揮発メモリに記憶された最終サルベージマーカに含まれる、キーサルベージマーカポインタと、光ディスクに記録された年輪データの配置情報とに基づいて、ファイルを構成する複数の年輪データ毎に、光ディスクに記録されてはいるがファイルシステムに反映されていない年輪データをファイルシステムに反映させるサルベージ処理を実行する。本発明は、例えば、ディジタルビデオカメラに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】 記録媒体に記録された画像データに関する画像情報を所望の検索条件により検索して、効率良く表示する。
【解決手段】 属性情報保持部221は属性ファイル500においてチャプター毎に保持された属性を取得する。条件検索部223は条件入力部222からの条件入力に従ってチャプター毎の属性を検索する。サムネイル取得部224は検索条件に合致したサムネイルを取得する。インデックス表示部226は取得されたサムネイルを表示する。画像選択部227からサムネイルの選択がされると、リンク情報抽出部225において抽出されたリンク情報に従って画像再生部228が画像データの再生を行う。 (もっと読む)


システムは、同じコンテンツを記録する予め記録された領域を有し、DVDのような複数の記録担体を製造する第1製造装置510を含む。第2製造装置520は、記録担体の識別子領域に識別子を記録する。この識別子は記録担体の異なるグループに固有である。各々のグループは異なるプレイリストと関連している。このプレイリストは少なくともアクセスすることができるコンテンツ部分の選択及び/又はコンテンツ部分がアクセスすることができるシーケンスが少なくとも相違する。読取装置530は記録担体を受取る手段532と、識別子領域において記録される識別子を読取る手段536と、読取られた識別子と関連したプレイリストを取得する手段537と、プレイリスト上のコンテンツ部分に提供するアクセスをする手段538とを含む。
(もっと読む)


【課題】製造コストを上昇させることなく、ユーザによる記録媒体の交換に伴うトラブルの発生を未然に防止することのできる記録再生装置を提供する。
【解決手段】記録再生装置の1つであるハードディスクレコーダに電源が投入されると、HDD(ハードディスクドライブ)から機種情報を読み出し、機種情報が正しいか否かを調べる(S1,S2)。さらに、HDDがハードディスクレコーダに適合することを示すHDD適合情報をハードディスクから読み出し、HDD適合情報が正しいか否かを調べる(S3,S4)。リモコンからハードディスクにアクセスする処理が指示された場合(S11)、HDDが市販のHDDに交換されていて上記の機種情報またはHDD適合情報が正しくないときは(S12:NO)、当該処理(ハードディスクへの放送信号の記録など)を行わずに、エラーメッセージを表示する(S14)。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの著作権を適切に保護し、ユーザにとっての利便性を向上させることができるようにする。
【解決手段】 記録再生装置が、ディスク21に記憶されたコンテンツをディスク22に移動する場合、所定の方法で暗号化されたセキュアーコンテンツであるコンテンツAを移動するとき、ディスク22がセキュアーコンテンツの記録に適したセキュアーなメディアか否かを判定し、ディスク22がセキュアーなメディアであった場合、コンテンツAをセキュアー領域41−2に移動する。ノンセキュアーコンテンツであるコンテンツBは、ディスク22のノンセキュアー領域42−2にコピーできる。本発明は、ポータブルオーディオプレーヤに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】1回限りのコピー許可となっている映像音声情報をDVDにコピーするとき、使用するDVDの選択を容易にする。
【解決手段】ハードディスク16からDVD17にコピーする場合に、コピー制限情報とDVD17との組み合わせがコピーを許可する組み合わせとなるときにはハードディスク16に記録された映像音声情報をDVD17にコピーし、前記組み合わせがコピーを許可しない組み合わせとなるときにはハードディスク16に記録された映像音声情報をDVD17にはコピーしない構成において、使用可能媒体表示手段11は、前記組み合わせがコピーを許可しない組み合わせとなるときには、前記組み合わせがコピーを許可する組み合わせとなるコピー先記録媒体を表示する(DVD17の種類を表示する)。 (もっと読む)


【課題】特定の記録媒体に対してデータを記録することができる記録プログラム及び記録装置並びに記録媒体の提供。
【解決手段】記録媒体には、少なくとも製造業社コードやタイプコードなどの予め割り当てられる第1のコードと、サービス提供者が任意に設定することができる第2のコードとが書き込まれており、記録プログラムは、コンピュータを、第1のコードと第2のコードの論理演算の結果に基づいて記録媒体を識別する記録媒体識別手段、該記録媒体が特定の記録媒体であると認識したことを条件として、該記録媒体に画像データを書き込ませる記録制御手段、として機能させる。これにより、第1のコードが変更された場合であっても、変更内容に基づいてサービス提供者が第2のコードを設定すれば、変更前及び変更後にかかわらず記録媒体を確実に識別することができ、画像データの書き込みが可能になる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツを効率良く管理し、チェックアウト処理の応答速度を高めることができるようにする。
【解決手段】 コンテンツ管理情報データベース115は、2のL乗個のコンテンツ管理情報ファイル161を記憶している。コンテンツ管理情報ファイル161には、コンテンツ管理情報が格納されている。チェックイン/チェックアウト管理プログラム132は、コンテンツ管理情報に含まれる項目「コンテンツID」の値であるコンテンツIDと、(2のL乗―1)との論理積に基づいて、コンテンツ管理情報を格納するコンテンツ管理情報ファイル161を選択し、その選択したコンテンツ管理情報ファイル161に、コンテンツ管理情報を記憶させる。本発明は、例えば、コンテンツを管理する情報処理装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】高コスト化を招くことなく、記録されているコンテンツの不正使用を防止する。
【解決手段】光ディスクの空き容量に関する情報を光ディスクのプログラム領域に記録する(ステップ527)。光ディスクの記録容量は、同一種類の光ディスクであっても、必ずしも同一とは限らないため、オリジナルの光ディスクを丸ごと他の情報記録媒体にコピーした場合には、他の情報記録媒体に記録されているコンテンツは、オリジナルの光ディスクに記録されているコンテンツと同一であるが、空き容量は必ずしも一致しない。そこで、空き容量に関する情報に基づいてオリジナルであるか否かを判別することが可能となり、結果的に高コスト化を招くことなく、記録されているコンテンツの不正使用を防止することが可能となる。 (もっと読む)


141 - 160 / 176