説明

Fターム[5D378EE01]の内容

電気楽器 (19,489) | 鍵盤の構造 (765) | 手鍵盤の構造 (342)

Fターム[5D378EE01]に分類される特許

161 - 180 / 342


【課題】自動演奏を行うときには、鍵の力覚を発生させる負荷を軽減することにより、自動演奏時に鍵を駆動させるアクチュエータの負荷を低減して省電力化が可能な鍵盤楽器を提供すること。
【解決手段】本発明の鍵盤楽器は、自動演奏時において、発音に対応する鍵2を駆動させるアクチュエータを有する。自動演奏時には、利用者が鍵2を操作することが無く、力覚を付与する必要が無いから、機械負荷機構3における負荷ができるだけ小さくなるようにCPUが制御すればよい。このようにすれば、自動演奏時に鍵2を駆動させるアクチュエータの負荷を低減することができ、省電力化が可能である。 (もっと読む)


【課題】鍵盤楽器の鍵構造において、鍵に埋設する錘2を製造工程の手間を省いて簡単に製造できるようにする。
【解決手段】鍵1を木材等の鍵本体部11とアクリル等の鍵上面部12とで構成する。鍵本体部11に下面から円柱状の埋設孔13を形成する。埋設孔13内に錘2を挿入し、接着剤で接着固定する。薄手の板金21を打ち抜きで多数形成する。1つまたは複数の板金21を「質量素片」として積層して接着し、錘2を構成する。錘2円柱状の金属の錘2を挿入し、接着剤Sで接着固定する。または、「質量素片」は金属棒として複数の金属棒により錘を構成する。または、「質量素片」は金属粒子として複数の金属粒子て錘を構成する。鍵域に応じて「質量素片」の数を異ならせて錘の重さを換え、低音域と高音域のタッチ感を調整する。 (もっと読む)


【課題】鍵の配列間隔の調整をきめ細かく行なうことができる鍵ガイドを備えた電子楽器用鍵盤装置を提供する。
【解決手段】鍵10を上下方向に案内する鍵ガイド40が、鍵フレーム20に固定され鍵の中空部14内に延びた支持体41と、該支持体に支持され鍵の側壁13内面に接触して鍵の上下動を案内する接触体42とを備え、接触体42は、支持体41に対して鍵幅方向に位置調節可能に支持されており、鍵ガイド40は、位置調節可能な接触体を調節後の位置に保持するためのロック機構を備え、該ロック機構は、支持体41及び位置調節可能な接触体42の各々に設けられて相互に係合する複数段の係合部を備えている電子楽器用鍵盤装置。 (もっと読む)


【課題】鍵の側壁内面の間隔にバラツキがあっても、鍵ガイドによる鍵の案内を適切化し、タッチ感のバラツキを防止し得る鍵ガイド、及び電子楽器用鍵盤装置を提供する。
【解決手段】鍵は2つの側壁に挟まれた中空部14を有し、鍵ガイド40は、鍵フレーム20に固定され鍵10の中空部14内に延びた支持体41と、該支持体に支持され鍵の側壁13内面に接触して鍵の上下動を案内する接触体42とを備え、該接触体は、鍵の側壁内面間の距離よりと略同等の有効長を有しており、他の有効長を有する接触体との交換が可能なように、支持体41に対して着脱可能とされている電子楽器用鍵盤装置。 (もっと読む)


【課題】鍵の傾きの正確な矯正を容易に行なうことができ、材料が金属に限定されない鍵ガイドを備えた電子楽器用鍵盤装置を提供する。
【解決手段】鍵を上下方向に案内する鍵ガイド40,50が鍵の先端側と後端側に配置されており、後端側の鍵ガイド40は、鍵フレームに固定され鍵の中空部内に延びた支持体41と、該支持体に異なる高さで支持され鍵の側壁内面に接触して鍵の上下動を案内する2つの接触体421,422とを備え、該接触体は少なくとも一方が鍵幅方向に位置調整可能とされている電子楽器用鍵盤装置。 (もっと読む)


【課題】発光手段からの光を受けて広い範囲に亘って光るように見える電子鍵盤楽器用黒鍵を提供する。
【解決手段】鍵フレームに対し回動支点部を介して自由端側を上下動自在に支持された黒鍵1であって、黒色系の半透明材料で形成された上壁11、側壁及び自由端側の前壁13を有し内部に中空部15を形成した鍵本体10と、中空部15に配置され鍵本体10に沿って延びる透光性の導光体40と、該導光体の下面に沿って延びる反射体60と、導光体40における反射体60に覆われない面に臨むようにして鍵本体10の下部に設けられた光導入部30とを備え、導光体40は、光導入部30に入射した光が該導光体を通過すると共に一部が反射体60での反射を伴って鍵本体10から放出されるように中空部15に配置されていることを特徴とする電子鍵盤楽器用黒鍵。 (もっと読む)


【課題】 磁気粘性流体を利用して所望のタッチ感を鍵に付与する。
【解決手段】 MR流体21で満たされている容器部20a内に応力伝達部11の下部が挿入されており、応力伝達部11は鍵と共に上下に移動する。容器部20aの下部には筒状ヨーク22が設けられており、筒状ヨーク22のコイル部22cに電流を流すことによりMR流体21が磁場に置かれて、その粘性が増加するようになる。これにより、押鍵された際に押し下げられる応力伝達部11にMR流体21による反力が生じる。この反力が、鍵にタッチ感を付与するようになる。 (もっと読む)


【課題】個々の鍵に回動支点と鍵の離脱防止機能を備え且つスペース利用効率のよい電子楽器用鍵盤装置を提供する。
【解決手段】鍵10と、鍵フレーム20と、鍵の一部と嵌合することにより鍵を上下方向に回動可能に支持する回動支点30と、鍵を上下方向に案内する鍵ガイド40とを備え、鍵10は、鍵長手方向に延びる2つの側壁に挟まれた中空部を有し、鍵ガイド40は、鍵フレーム20に固定された支持体41と、鍵を装着した状態で支持体41に係合する接触体42とを備え、該支持体及び接触体の少なくとも一方は、鍵の側壁内面に近接して鍵の上下動を案内するガイド部を有しており、接触体42は、前記回動支点への嵌合を解除する方向に鍵を移動させようとしたときに鍵の一部と接触して解除を阻止することを特徴とする電子楽器用鍵盤装置。 (もっと読む)


【課題】鍵の傾きの正確な矯正を容易に行なうことができ、材料が金属に限定されない鍵ガイドを備えた電子楽器用鍵盤装置を提供する。
【解決手段】鍵を上下方向に案内する鍵ガイド40が、鍵フレームに固定され鍵の中空部内に延びた支持体41と、該支持体に支持され鍵の側壁内面に接触して鍵の上下動を案内する接触体42とを備え、接触体42は、支持体41に偏心した位置で回転可能に支持され、回動位置の変更により鍵側壁との接触箇所で鍵の幅方向位置を変え得る電子楽器用鍵盤装置。 (もっと読む)


【課題】鍵盤楽器の鍵盤装置の鍵をなす鍵構造体において、キートップ部材の押鍵面に見える模様により押鍵面の外観の品質向上を図るとともに、コストを低減して廉価な鍵盤楽器等にも適した鍵構造体を提供する。
【解決手段】鍵構造体10を合成樹脂製のキー本体1、合成樹脂製の半透明なキートップ部材2及び接着剤層3とで構成する。キートップ部材2の裏面2Bに複数の凹溝21及び突条部22を形成する。この裏面2Aに接着剤を塗布して、キー本体1に接着する。乾燥して接着剤層3を形成し、接着剤層3の上面3Aに複数の突条部31及び谷部32を形成する。オッツ状部31はキートップ部材2の凹溝21内に充填する。1オクターブ分のキー本体1相当を一体にした部材と、1オクターブ分のキートップ部材2相当を一体にした部材とを接着し、切断して鍵構造体10とする。 (もっと読む)


【課題】鍵の傾きの正確な矯正を容易に行なうことができ、材料が金属に限定されない鍵ガイドを備えた電子楽器用鍵盤装置を提供する。
【解決手段】鍵を上下方向に案内する鍵ガイド40cが、前記鍵の側壁内面に接触して鍵の上下動を案内するガイド部位(接触体40a〜40d、支持体の突出部412)を備え、該ガイド部位は1つの鍵に対して異なる高さで複数設けられ、鍵幅方向の位置を相対的に調整可能とされている電子楽器用鍵盤装置。 (もっと読む)


【課題】発光手段からの光を受けて広い範囲に亘って光るように見える電子鍵盤楽器用黒鍵を提供する。
【解決手段】鍵フレームに対し回動支点部を介して自由端側を上下動自在に支持された黒鍵1であって、黒色系の半透明材料で形成された上壁11、側壁及び自由端側の前壁13を有し内部に中空部15を形成した鍵本体10と、該鍵本体の内面に沿って設けられ光を拡散しつつ透過させる拡散層50と、中空部15に配置され鍵本体10に沿って延びる透光性の導光体40と、鍵本体10の下部に設けられた光導入部30とを備え、導光体40は、光導入部30に入射した光が該導光体を通過し少なくとも一部が拡散層50を介して鍵本体10から放出されるように中空部15に配置されていることを特徴とする電子鍵盤楽器用黒鍵。 (もっと読む)


【課題】 鍵の成形体に歪が生じることを防止して形状精度を向上することのできる鍵およびそれを成形するための鍵成形用金型を提供すること。
【解決手段】 白鍵10を、上面部14の周縁部から側壁部15,16、前壁部11aおよび後壁部11bを下方に延ばすことによって構成した。そして、側壁部15,16の下面に、下方に延びたのちに前方に屈曲して延びる略L形の被係合部15a,16aを設けた。また、白鍵10を、略四角棒状の鍵本体11と、鍵本体11の後端側に配置された支点部12と、鍵本体11の後端部と支点部12とを連結するヒンジ連結部13とで構成した。そして、鍵成形用金型20に、可動型22を固定型21から離すときには、被係合部15a,16aに係合し、成形体10aを可動型22から外すときには、被係合部15a,16aとの係合を解除するスライドコマ26を設けた。 (もっと読む)


【課題】木質部により鍵に木質感を付与すると共に、木質部の使用量を極力少なくして、鍵の変形を抑制する。
【解決手段】1つの白鍵WKは、基材10の左右の側面に、木質部を有する板状部品22、23が貼着されて構成される。基材10は、上板部11、左側板部12、右側板部13及び前小口部14から構成される。E鍵である白鍵WKにおいて、板状部品22は、左側板部12の左側面12aのうち、幅広部WKwに相当する部分の第1左側面12awのみに貼着され、幅狭部WKnに相当する部分の第2左側面12anには何も貼着されず、樹脂面が露出する。一方、板状部品23は、右側板部13の右側面13a全体に貼着される。その結果、実質的に、板状部品22の左側面22aと左側板部12の第2左側面12anとが、白鍵WKの左側面となる一方、板状部品23の右側面23aが白鍵WKの右側面となる。 (もっと読む)


【課題】 力覚制御を行う電子ピアノにおいて、強押鍵時における反力の立ち上がり速度を向上させる。
【解決手段】 鍵30の状態を検出するために、通常の位置センサ35および速度センサ36の他に加加速度センサ38を設けた。ソレノイドユニット20によって付与される反力は、押鍵当初の初期制御期間においては、加加速度信号jに対して単調増加する関数によって決定する。初期制御期間経過後は、速度、加速度等に基づいてテーブルを読み出して反力を決定するようにした。 (もっと読む)


【課題】 鍵の成形体に歪が生じることを防止して形状精度を向上することのできる鍵およびそれを成形するための鍵成形用金型を提供すること。
【解決手段】 上面14bが平滑面に形成された上面部14の周縁部から側壁部15,16および前壁部11aを下方に向って延ばして下面に凹部が形成された鍵10を構成した。そして、側壁部15,16を、上端側よりも下端側の方が外部側に位置するように傾斜させるとともに、垂直方向に対する側壁部15,16の内面15a,16aの傾斜角を、側壁部15,16の外面15b,16bの傾斜角よりも小さくした。 (もっと読む)


【課題】 良好な鍵タッチ感触を得ることができるようにしたうえで、フレームを簡単に一体成型できるようにする。
【解決手段】 鍵23を支持するフレーム22は、前後方向に所定距離だけ隔てた前板部22a及び後板部22bと、前板部22aと後板部22bの前後方向の間に位置にて下方に位置する中間板部22cと、前板部22aの後端面及び後板部22bの前端面から横方向の所定箇所にて下方に延設されて下端にて中間板部22cの上面に接続されたリブ部22dとからなる。中間板部22cの前後方向幅を前板部22aと後板部22bの前後方向の間隔以下にすることにより、良好な鍵タッチ感を得るために鍵23を長くしても、フレーム22は上型及び下型を用いて簡単に一体成型される。 (もっと読む)


【課題】力覚制御と、自動演奏時の鍵駆動とを共通のアクチュエータで実現する電子ピアノの鍵盤装置において、構成の簡略化を実現する。
【解決手段】ソレノイドユニット20のプランジャ26は、ソレノイド24に電流を流した際に、ソレノイドユニット20の中心に向かう方向に付勢されるため、力覚制御時および鍵駆動時において(a),(b)のように固定子22,24の位置を変更する。鍵30とシャフト27とは、一対の磁石板28,32により結合されており、鍵30が回動すると、磁石板28,32は相互に摺動しつつ相対位置が変化する。 (もっと読む)


【課題】鍵により駆動されるハンマの状態を簡単な構成により正確に求めることができる鍵盤装置を提供する。
【解決手段】鍵変位xがD以上ではない場合は(S31:No)、仮想ハンマが鍵11に接触しているか否かを判断する(S32)。この判断は、ハンマ暫定変位と静止ハンマ位置とを比較することにより行われる。即ち、ハンマ暫定位置が鍵変位xに対応する静止ハンマ位置より大きい場合は、仮想ハンマが鍵11との接触を離脱し、ハンマ暫定変位が鍵変位xに対応する静止ハンマ位置と等しいか小さい場合は、仮想ハンマが鍵11と接触していると判断される。 (もっと読む)


【課題】表面処理不要で耐久性を確保しつつ押鍵面に木質感を付与すると共に、圧縮成形前の木材形状として単純な形状を採用できるようにする。
【解決手段】黒鍵30は、樹脂部31の上面31aに圧縮木材部34の下面34bが接着等によって固着されてなる。圧縮木材部34は、上面34aを含んだ部分であって、且つ、非押鍵状態の白鍵20の上面24aよりも上方に位置するキートップの部分に適用される。金型を用いた圧縮成形により、加工前木材BSを圧縮木材部34に圧縮成形する。成型品である圧縮木材部34は、前端から後方にいくにつれて上下方向の圧縮密度が高くなっている。 (もっと読む)


161 - 180 / 342