説明

Fターム[5E001AG00]の内容

セラミックコンデンサ (14,384) | 被覆 (88)

Fターム[5E001AG00]の下位に属するFターム

Fターム[5E001AG00]に分類される特許

1 - 20 / 25


【課題】セラミック電子部品が有する空隙部に水分が浸入すると、電気絶縁性や寿命特性といった信頼性を低下させる。
【解決手段】空隙部への水分の侵入を防止するため、セラミック電子部品1の少なくとも部品本体2に、撥水処理剤を用いて撥水性を付与する。このとき、超臨界CO流体のような超臨界流体を溶媒として溶解した撥水処理剤を用いて、少なくとも部品本体2に撥水性を付与する。好ましくは、撥水性を付与した後、部品本体2の外表面上にある撥水処理剤を除去する。撥水処理剤としては、シランカップリング剤、シリコーン系化合物またはフッ素系化合物が好適に用いられる。 (もっと読む)


【課題】金属台座上にチップ型積層セラミックコンデンサを実装しても、端子電極間で短絡してしまうことがなく、かつワイヤーボンディングによる結線が可能な絶縁被膜付きコンデンサを提供すること。
【解決手段】チップ型積層体を製造する工程と、前記チップ型積層体に下地電極を施す工程と、前記端子電極上にめっきを施す工程と、電気的に接続していない複数の前記端子電極を同時に有する一の面上に絶縁被膜を施す工程とから製造された絶縁被膜付きコンデンサであって、前記絶縁被膜を施す部位は、電気的に接続していない複数の端子電極を同時に有する一の面上にある、少なくとも前記一の面上の前記端子電極を含む部位である絶縁被膜付きコンデンサ。 (もっと読む)


【課題】大型でも、高性能で高品質で、実装状態で高い信頼性を確保することのできるチップ部品を提供する。
【解決手段】誘電体素子11と、該誘電体素子の内部に設けた内部電極11aと、該内部電極と電気的に接続した外部電極層15とを備え、誘電体素子11と外部電極層15の間に誘電体素子11の全面を覆うガラス層12を有し、外部電極層15は、金属成分を含む下地電極13と、樹脂電極14とからなり、樹脂電極14は、下地電極13を覆い、かつ誘電体素子11にガラス層12を介して接合する。ガラス層12は、結晶化ガラスからなることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】本発明の積層セラミックコンデンサ及び積層セラミックコンデンサの製造方法に関する。
【解決手段】本発明の一実施例による積層セラミックコンデンサの製造方法は、セラミックグリーンシートに複数のストライプ状の内部電極パターンを平行に印刷する段階と、複数のストライプ状の内部電極パターンが印刷されたセラミックグリーンシートを積層して積層体を形成する段階と、第1内部電極パターンと第2内部電極パターンが相互に交差して積層される構造を有するように上記積層体を切断する段階と、第1内部電極パターンと第2内部電極パターンの両方が露出する上記積層体の側面を覆うようにセラミックスラリーを塗布して第1サイド部及び第2サイド部を形成する段階とを含む。 (もっと読む)


【課題】本発明は積層セラミックキャパシタに関する。
【解決手段】本発明による積層セラミックキャパシタは、平均粒径が0.1〜0.3μmである第1セラミック粒子を含有する誘電体層と、第1及び第2内部電極が交互に積層され、上記第1及び第2内部電極の一端が上記誘電体層の積層方向に露出された容量部と、上記容量部の上面及び下面のうち少なくとも一面に形成され、平均粒径比が上記第1セラミック粒子に対して1.1〜1.3である第2セラミック粒子を含有し、気孔率が2〜4%である保護層と、上記誘電体層の積層方向に露出された第1及び第2内部電極と電気的に連結された第1及び第2外部電極とを含む。 (もっと読む)


【課題】本発明は積層セラミックキャパシタに関する。
【解決手段】本発明による積層セラミックキャパシタは、複数の誘電体層と第1及び第2内部電極が交互に積層され、上記第1及び第2内部電極の一端が上記誘電体層の積層方向に交互に露出された容量部と、上記容量部の上面及び下面のうち少なくとも一面に形成され、平均気孔のサイズが0.5から3μmである多数の気孔を含有し、気孔率が2から10%である保護層と、上記誘電体層の積層方向に露出された第1及び第2内部電極と電気的に連結された第1及び第2外部電極と、を含む。 (もっと読む)


【課題】内部電極層の積層方向を判別可能なセラミック電子部品を提供する。
【解決手段】セラミック電子部品1のチップ素体2は、互いに対向する2つの端面2a,2bと、両端面2a,2bに垂直で互いに対向する第1の側面1c及び第2の側面1dと、両端面2a,2b及び第1並びに第2の側面2c,2dに垂直で互いに対向する第3の側面2e及び第4の側面2fとを有すると共に、第1のセラミックで形成され、内部に内部電極層7が設けられている。識別層5,6は、チップ素体2の第1の側面2cと第2の側面2dとにそれぞれ設けられ、第1のセラミックとは異なる第2のセラミックにより形成され、チップ素体2の第1〜第4の側面2c〜2fとは色が異なる。第1のセラミックと第2のセラミックとは、それぞれBaTiO3を主成分とすると共に、BaTiO3におけるBサイト原子に対するAサイト原子のモル比率が異なる。 (もっと読む)


【課題】有効面積比率が高い電子部品を製造し得る電子部品の製造方法を提供する。
【解決手段】第1の内部電極14が第1の端面13eと第1及び第2の側面13c、13dとに露出するように形成されていると共に、第2の内部電極16が第2の端面13fと第1及び第2の側面13c、13dとに露出するように形成されている直方体状のセラミック部材13を用意する工程と、セラミック部材13の第1及び第2の側面13c、13dに、セラミック粒子を含むセラミックペーストを噴霧し、乾燥した後に、焼成させることにより、電子部品本体43を形成する形成工程とを備えている。 (もっと読む)


【課題】有効面積比率が高い電子部品を製造し得る電子部品の製造方法を提供する。
【解決手段】第1の内部電極14が第1の端面13cと第1及び第2の側面13e、13fとに露出するように形成されていると共に、第2の内部電極15が第2の端面13dと第1及び第2の側面13e、13fとに露出するように形成されている直方体状のセラミック部材13を用意する。セラミック部材13の第1及び第2の側面13e、13fのそれぞれの上に、蒸着によりセラミック層27a、27bを形成することにより、セラミック部材13とセラミック層27a、27bとからなる電子部品本体43を形成する。 (もっと読む)


【課題】ガラス塗膜の欠けや膜厚バラツキを有効に防止すると共に、ガラス塗膜への異物の付着などを有効に防止することができる電子部品の製造方法を提供すること。
【解決手段】部品本体10の表面に、ガラス粉末とバインダと溶剤とを含むガラススラリーを塗布してガラス塗膜20を形成する工程と、ガラス塗膜20を焼成する工程とを有する電子部品の製造方法である。ガラス塗膜20を形成する際に、ガラス塗膜20の表層6cを、当該表層6cよりも内側に位置する内側ガラス塗膜成分の軟化点よりも高い軟化点を持つ外側ガラス塗膜成分で構成する。内側ガラス塗膜成分の軟化点よりも高い温度で、且つ外側ガラス塗膜成分の軟化点よりも低い温度で、ガラス塗膜20を焼成する。 (もっと読む)


【課題】高い機械的特性を有する積層コンデンサを提供する。
【解決手段】一面100a及び対面100bを有する積層コンデンサ100において、一面100a及び対面100bの間に形成された複数の誘電体層110と、誘電体層を介して積層された複数の内部電極層120と、内部電極層同士を電気的に接続しているビア電極140と、ビア電極と電気的に接続されると共に一面及び/又は対面に配設された外部電極層150と、を備え、内部電極層120、ビア電極140及び外部電極層150は金属ニッケルを主成分とし、誘電体層110はチタン酸バリウムを主成分とすると共に、一面側及び対面側の各表層部110a及び110bを構成する誘電体層は安定化ジルコニアを含有し、且つ安定化ジルコニア100モル%に対して2〜7モル%の安定化剤を含み、表層部に含まれる安定化ジルコニアは、各該表層部を100体積%とした場合に各々3〜30体積%である。 (もっと読む)


【課題】静電容量などの特性設計の自由度が高く、かつ温度変化に起因するクラックが生じがたいセラミック電子部品を提供する。
【解決手段】
第1及び第2の主面10a、10bと、第1及び第2の端面10c、10dと、第1及び第2の側面10e、10fとを有する略直方体状のセラミック素体10と、セラミック素体10内に形成されている第1及び第2の内部電極11,12と、第1の主面10a上に形成されており、第1の内部電極11と電気的に接続されている第1の外部端子電極14と、第1の主面上10aに形成されており、第2の内部電極12と電気的に接続されている第2の外部端子電極15とを備えている。実装方向から視た際に、第1の外部端子電極14の中心と第2の外部端子電極15の中心とを通る直線lは、第1の方向x及び第2の方向yに対して傾斜している。 (もっと読む)


【課題】積層セラミック電子部品に備えるセラミック積層体が薄型化されると、外部電極からのガラス成分の浸潤が原因で、外部電極に覆われている部分とそうでない部分との境目に応力集中が起こり、クラックが生じやすい。
【解決手段】セラミック積層体3の外表面を規定する表層部を与える保護層14と保護層14以外の本体部15とを構成するセラミックは、ABO(Aは、Ba、またはBaならびにCaおよびSrの少なくとも一方を含む。Bは、Ti、またはTiならびにZrおよびHfの少なくとも一方を含む。)で表されるペロブスカイト型化合物を主成分とし、かつSiを副成分として含む組成を共通して有するが、保護層14の組成は、本体部15の組成に比べて、A/B比が高く、またはMg含有量もしくは希土類元素含有量が多くされ、保護層14でのSi濃度が高められるようにする。 (もっと読む)


【課題】 リーク電流特性の劣化などの特性劣化を低減することができる薄膜キャパシタを提案するとともに、そのような薄膜キャパシタを製造する方法を提案する。
【解決手段】 絶縁性基板2の上に第一の絶縁性水素バリア層3が形成され、その上にキャパシタ部4が形成されており、下部電極4aの一部及び上部電極4cの一部を除いたキャパシタ部4全体及び第一の絶縁性水素バリア層3が第二の絶縁性水素バリア層5で覆われており、下部電極4aの一部及び上部電極4cの一部が導電性水素バリア層7で覆われており、第一の絶縁性水素バリア層3は、キャパシタ部が形成されていない部分の厚さt2が、キャパシタ部が形成されている部分の厚さt1よりも薄い。 (もっと読む)


互いに上下に配置された誘電層(2)および電極層(3)からなる積層体(1)を含む、電気的多層構成要素が記載される。電気的絶縁性の硬化要素(5)が少なくとも1つの電極層から隔てられて前記電極層と同一の誘電層上に配置され、前記硬化要素はそれを囲む誘電体材料と比較して大きい曲げ強度を有する。 (もっと読む)


【課題】より一層の低ESL化が図られた積層コンデンサを提供する。
【解決手段】各独立コンデンサ部を構成する第1,第2内部導体層15,16の引出部15a,16aの端縁を該第1,第2内部導体層15,16の引出部15a,16aが接続された第1,第2外部電極12,13の間の本体11の両側面で部分的に露出させることによって、一方極性の引出部15aから他方極性の引出部16aへの電流経路の長さを短くして該電流経路で生じ得るインダクタンスを低下させ、しかも、一方極性の引出部15aと他方極性の引出部16aを近づけて該引出部15a,16aに逆向きに流れる電流により得られる磁界相殺作用を効果的に行う。 (もっと読む)


【課題】硬質で、クラックが発生しにくく、しかも、耐湿性が高く、かつ、表面リーク電流の流れ難いセラミック電子部品を提供すること。
【解決手段】セラミック素体1は、その表面が拡散層12によって覆われている。この拡散層12は、セラミック素体1に含まれる元素の少なくとも一部が拡散した酸化物の層であって、最外側に位置する内部電極層21、22よりも、セラミック素体1の表面側の領域に形成されている。セラミックコンデンサ等のように、セラミック素体1が、BaTiO3を主成分とする場合は、拡散層12は、セラミック素体1に含まれる元素の少なくとも一部が、Al、Si、Li又はBから選択された少なくとも一種と化学的に反応して生成されたものとなる。 (もっと読む)


【課題】製品寸法に対して内部電極の面積を大きくとることが可能で、小型高特性の積層セラミック電子部品(例えば、小型大容量の積層セラミックコンデンサ)およびその製造方法を提供する。
【解決手段】薄膜形成法により形成された、スポット状に導体膜非形成領域13が配設された導体膜2を有するセラミックグリーンシートを、導体膜非形成領域13が一層おきに平面的に重なる位置にくるように積層してマザー積層体を形成し、縦方向の切断線と横方向の切断線が導体膜非形成領域において交わるように切断して、一対のコーナ部4a,4bにおける一方のコーナ部には、導体膜2(2a,2b)が一層おきに引き出され、かつ、他方のコーナ部には、一方のコーナ部に引き出されていない方の導体膜が引き出された構造を有する個々のセラミック積層体1に分割した後、導体膜の引出部12(12a,12b)と導通するように外部電極5a,5bを形成する。 (もっと読む)


【課題】製品寸法に対して内部電極の面積を大きくとることが可能で、小型高特性の積層セラミック電子部品(例えば、小型大容量の積層セラミックコンデンサ)およびその製造方法を提供する。
【解決手段】セラミック積層体1の側面に露出した導体層2(2a,2b)に撥水性を有する引出電極12(12a,12b)を形成し、引出電極に弾かれる材料からなる被覆層6によりセラミック積層体を被覆して、引出電極が被覆層から露出するとともに、他の所定の領域が被覆層により被覆された被覆セラミック積層体11を形成した後、被覆セラミック積層体11に引出電極と電気的に接続する外部電極5a,5bを形成する。
導体層の外部電極と接続すべき部分に撥水めっき膜を形成することにより撥水性を有する引出電極を形成する。 (もっと読む)


【課題】誘電体の無機酸化物の還元を抑制し、誘電体の特性を阻害しないバリア層を備えた、漏れ電流の少ないキャパシタ、およびその容易な製造方法を提供すること。
【解決手段】(A)下部電極を形成する工程と、(B)前記下部電極の上方に強誘電体または圧電体からなる誘電体層を形成する工程と、(C)前記誘電体層の上方に上部電極を形成する工程と、(D)前記誘電体層および前記上部電極をパターニングする工程と、(E)前記誘電体層の少なくとも側面を被覆するように第1酸化シリコン層を形成する工程と、(F)酸素を含むプラズマによる処理を行う工程と、(G)少なくとも前記第1酸化シリコン層の上方に第2酸化シリコン層を形成する工程と、を含む。 (もっと読む)


1 - 20 / 25