説明

Fターム[5E023AA04]の内容

多極コネクタ (40,821) | コネクタの型、種類 (8,085) | 多極(4極以上) (2,953)

Fターム[5E023AA04]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 2,953


【課題】 電気的に安定な接触状態が得られ、部品の工数やコストを削減できる接続部材を提供すること。
【解決手段】 基材11と、該基材11上に設ける絶縁性の弾性体21と、該弾性体21上に配置する絶縁性のフィルム31と、前記接続対象物51,53に接続するよう前記フィルムの所定位置に配設した接点部(導体パターン)33とを有し、前記弾性体21は、1つの前記接点部に対して複数が対向するように断面略凸状に配設されている複数の凸部23を有する。 (もっと読む)


【課題】回路基板の導体パターンをディップ穴から長さを揃えて引き出せ、各端子のインピーダンス整合が容易なレセプタクルの実装構造を提供する。
【解決手段】接地端子の固定部14を直線上に間隔Jを隔てて配置すると共に、信号端子の固定部15、16を夫々間隔を隔てて配置し、これら接地端子及び信号端子の固定部14、15、16のうち、互いに隣り合う二個の信号端子(例えば1番3番)及び一個の接地端子(2番)によって端子群Y2を形成し、同一の端子群Y2内の二つの信号端子同士(7番9番)の間隔Kを間隔Jより狭くすると共に、端子群Y2の内の三角形の向きが等しい隣り合う端子群Y2同士についての隣り合う信号端子同士(6番10番)の間隔Mを間隔Jよりも広くし、間隔Kの信号端子の固定部16のディップ穴4x(回路基板4に形成)から引き出される導体パターンNを、間隔Mの信号端子の固定部15のディップ穴4x同士の間を通過させた。 (もっと読む)


【課題】本発明は、イジェクト操作レバーを押し込み操作をすることによってPCカードをイジェクトさせるカードイジェクト機構を備えたPCカード用コネクタにおいて、操作性を損なわないで、イジェクト操作レバーのストロークを短くして、PCカード用コネクタの奥行き方向の寸法を短くして小型化を実現することを目的とする。
【解決手段】イジェクト操作レバー141をY1方向に押し込む操作を行なうと、カード押し出し回動部材142は、第1の円弧状張出し部142eが第1の受け部134cに当接している点(第1の回動支点A)を中心に回動される。押し部142aには強い力が発生する。イジェクト操作レバー141がY1方向に更に移動されると、カード押し出し回動部材142は、第2の円弧状張出し部142fが第2の受け部134dに当接している点(第2の回動支点B)を中心に回動され、押し部142aはY2方向に効率的に移動する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、雄ハウジングと雌ハウジングとを嵌合する際のシール嵌合力を分散させて、コネクタ嵌合の作業性及び品質を向上させることができる防水コネクタを提供する。
【解決手段】本発明の防水コネクタ20は、雄コネクタ1と雌コネクタ2とを嵌合する際にハウジングシール16に当接する当接部17が、フード部7の先端側内周面に沿って凸状部18と凹状部19とを交互に形成して構成されている。凸状部18は、フード部7の奥行き方向に向かって傾斜した第1の当接面18aを有し、凹状部19は、フード部7の奥行きに向かって傾斜した第2の当接面19aを有する。 (もっと読む)


【課題】複数の端子を有する表面実装型のコネクタにおいて、端子とランドとの接続信頼性を向上することのできるコネクタの実装構造及び実装方法を提供する。
【解決手段】複数の端子331を有する表面実装型のコネクタ330を、基板310に実装してなるコネクタ330の実装構造であって、ハウジング332から基板310に向けて突出し、基板表面に接触した状態でコネクタ330を基板上に支持する複数の支持部333と、ハウジング332に一部が固定された状態で、支持部333との接触部位とは異なる基板部位に接触し、基板310の表面に接触した支持部333とともに、基板310に対してコネクタ330を位置決め固定する固定手段334とを備え、支持部333及び固定手段334により、端子331が基板表面に対して所定高さに位置決めされて、ランド表面に配置された接合材料312に、当該接合材料312が溶融された状態で接するようにした。 (もっと読む)


【課題】狭ピッチの配線を持つFFC又はFPCを、狭ピッチ配線対応で両面接点型のフラットケーブル用コネクタ(以下、FC用コネクタという)に接続する狭ピッチフレキシブル配線において、配線端子間及び接触端子間でのウイスカによる短絡を防止する。
【解決手段】狭ピッチフレキシブル配線1は、狭ピッチ配線21を有するFFC2の、FC用コネクタ5の接触端子67、68と接続される部位に補助基板3を設け、この補助基板3の表裏にFFC2の隣接する狭ピッチ配線21が交互に接続された配線端子23、24を配設して、補助基板3の両面のそれぞれの配線端子23.24の各端子間隔を狭ピッチ配線21より2倍に拡大する。これにより、補助基板3の配線端子23、24とFC用コネクタの接触端子67、68の接触間隔を広げて隣り合う接触端子間でのウイスカの発生を防止することができ、各端子間の短絡を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】装着したメモリカードの使用時に発生する電磁ノイズを防止すること。
【解決手段】ハウジング140は、メモリカード200の電極201と接触するコンタクト102、基板のグランドに接続されるグランド端子163を備える。このハウジング140には、導電性を有するプレート部110が回動軸部138、139を介して開閉自在で且つスライド移動可能に取り付けられている。プレート部110は、ハウジング140に対して開いた開姿勢位置で挿入されるメモリカード200を接触した状態で保持するとともに、倒伏した閉姿勢でスライド移動して電極201とコンタクト102とを接触させる。係止爪123と、グランド端子163の係止孔163aとが導通した状態で係合することによって、閉姿勢でスライド移動したプレート部110は、グランド端子163に導通された状態でハウジング140に固定される。 (もっと読む)


【課題】金型に負担を掛けることなく、複数サイズの端子間に所定の沿面距離を確保しつつコンパクト化が可能な防水コネクタを提供する。
【解決手段】複数サイズの雌端子10aを雌コネクタハウジング2に配置した防水コネクタ1と、雄端子23aを雄コネクタハウジング21に配置した相手コネクタ20とを備え、両コネクタハウジング2,21間を嵌合してコネクタ当接面2a,21a同士を当接し、両コネクタ当接面2a,21aを基準として雄端子23aが雌端子10aに接続されるコネクタ嵌合構造で、防水コネクタ1のコネクタ当接面2aを大電流用雌端子10aの領域が中電流用及び小電流用雌端子10b,10cの領域に対して突出面11に、相手コネクタ20のコネクタ当接面21aを大電流用雄端子23aの領域が中電流用及び小電流用雄端子23b,23cの領域に対して窪み面24に形成する。 (もっと読む)


【課題】一端側及び他端側のそれぞれに接触する複数の接続対象物を弾性変形することなく電気的に接続することの可能な電気接続用端子及びこれを用いたコネクタを提供する。
【解決手段】第1の基板300に幅方向(X方向)に摺動自在に接触する第1の接触部110を一端側に設けるとともに、第2の基板400に幅方向と直交する方向(Y方向)に摺動自在に接触する第2の接触部120を他端側に設けたので、各基板300,400間にX方向の位置ずれが生じた場合には第1の基板300を第1の接触部110に接触しながらX方向に摺動させるとともに、各基板300,400間にY方向の位置ずれが生じた場合には第2の基板400を第2の接触部に接触しながらY方向に摺動させることができ、電気接続用端子100の塑性変形を確実に防止することができる。また、弾性変形するためのスペースが不要となるので、コネクタ本体200を小型化することができる。 (もっと読む)


【課題】メモリカードが小型化・薄型化しても容易に引き抜き可能に装着できるとともに、メモリカードを装着する際に、メモリカードの電極に電気的に接続する端子側への静電気放電を防止すること。
【解決手段】ベースハウジング140は、メモリカード200の電極201と接触するコンタクト102を備える。このベースハウジング140には、導電性を有するプレート部110が、回動軸部138、139を介して開閉揺動自在に取り付けられている。プレート部110は、開姿勢時に挿入されるメモリカード200を保持する。プレート部110をベースハウジング140に対して開方向に付勢するトーションバネ190を介して、メモリカード200は、プレート部110の開姿勢時及び開閉動作時に、グランドに導通されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ノイズの発生などの性能の低下を防止でき、また、ブーツの抜けを確実に防止できるモジュラープラグを提供する。
【解決手段】本発明のモジュラープラグPは、ブーツ1と、ハウジング2と、セパレータ3と、マネージメントバー4と、接続端子5とを有する。ブーツ1の各係止片1cは、ハウジング2内に挿入され、その先端に第1の係止部1dが形成されている。セパレータ3は、第1の背面3aと一対の第1の開放面3bとからなる断面略コ字状の第1のガイド部3cと、第2の背面3dと一対の第2の開放面3eとからなる断面略コ字状の第2のガイド部3fと、第1の背面3aの中間及び第2の背面3dの中間を連結する連結部3gとを備え、一対の第1の開放面3bの対向する先端部、一対の第2の開放面3eの対向する先端部、第1の背面3a及び第2の背面3dの対向する両端部には芯線固定用ストッパー7が形成されている。 (もっと読む)


【課題】基板間接続コネクタにおいて、立体的な複雑な金属ばね同士の接続を無くし、薄型化、高密度化を図る。
【解決手段】基板間接続コネクタ1は、基板41上に傘型形状の導電用のバンプ43を有し、このバンプ43と導通する回路基板2に接続されたコネクタ4と、絶縁基板51上の導電パターン53に止め輪状の異なる長さのばね個片を持つ弾性ばね片54を有し、弾性ばね片54と導通する回路基板3に接続されたコネクタ5を備える。弾性ばね片54の長いばね個片54aは、バンプに43に挿入されるとき、挿入方向と反対側に弾性変形してバンプ43の傘部43aを押圧し、短い方のばね個片54bは傘部43aを乗り越え細くなった首部43bにまで挿入され、両ばね個片で傘部43aの上下を挟み込む。これにより、平面状に形成された弾性ばね片54をバンプ43に挿入して係止するので、回路基板間が電気的及び機械的に接続され低背化が図られる。 (もっと読む)


【課題】高密度化を図れる回路構成体及び電気接続箱を提供することにある。
【解決手段】一のコネクタ部30をバスバー基板11に設けたバスバー端子12と表面実装用のコネクタ端子35とで共用するため、それぞれの端子に別体のコネクタを使用する場合に比べて、高密度に配置することができる。また、コネクタ端子35のリード部37において第2の直線部37D、すなわちバスバー端子12の起立部12Aに対して高さ方向について重なり合う部分が、バスバー端子12の起立部12Aに対して、後方(コネクタ部30の回路基板21への組付方向に沿う方向)から見て幅方向(組み付け方向と交差方向)にずれて配置されている。このため、コネクタ部30を積層体10に取り付ける際に、リード部37とバスバー端子12とが干渉しない。したがって、回路構成体1の組み付け順序に制約がない。 (もっと読む)


【課題】カム体の逃がし路の底面の形状を少しだけ変更するという簡単な対策を講じるだけであるにもかかわらず、カードの挿入操作性を損なうことなく、落下衝撃などによるカードの不慮の排出を起こりにくくする。
【解決手段】スライダを押込位置から押し込んだときに係止ピンの係止端を係止箇所aからループ溝21の復路始部23aへ逃がす逃がし路26の底面に、上記係止箇所aの底面に対して傾斜角を持ちかつ上記係止箇所側から段付面31の上端側に向って上り勾配となる傾斜面32が設けられている。上記係止端は筐体に備えられたばね片部によって逃がし路26の底面方向に押圧されている。ばね片部はスライダの長手方向に細長にされており、ばね片部の長手方向は傾斜面32の上り勾配の方向と交叉する方向にされている。 (もっと読む)


【課題】プッシュ・プッシュ式カード排出機構の利点(優れた使い勝手と円滑な排出感)を損なうことなく、小型化を達成し得るカードコネクタを提供する。
【解決手段】ハウジング4と、ハウジング4を覆うカバー8、9と、この両者によってカード3の挿抜のための挿抜口5と同カード3の収容部6を形成すると共に、カード3を挿入方向に押し込んでそれを収容部6に装填し且つその状態からもう一度カード3を押し込むと同カード3が排出されるプッシュ・プッシュ機構10とを設けたカードコネクタ1であって、プッシュ・プッシュ機構10を収容部6に収容されたカード3の投影面内に配置した。 (もっと読む)


【課題】基板間接続コネクタにおいて、立体的な複雑な金属ばね同士の接続を無くし、薄型化、高密度化を図る。
【解決手段】基板間接続コネクタ1は、基板41上に傘型形状の導電用のバンプ43を有し、このバンプ43と導通する回路基板2に接続されたコネクタ4と、弾性体による絶縁基板51上の導電パターン53にスルーホール55を持つ弾性導電部54を有し、この弾性導電部54と導通する回路基板3に接続されたコネクタ5を備える。この弾性導電部54は、バンプに挿入可能で、バンプ43に挿入されるとき、バンプ43と電気的に導通すると共に、スルーホール55の側面がバンプ43に押圧されて、弾性変形して凹み、バンプ43がスルーホール55内に食い込むようになっている。これにより、弾性導電部54をバンプ43に挿入して係止することができるので、平面的に回路基板間の電気的及び機械的接続が同時にでき低背化が図られる。 (もっと読む)


【課題】絶縁ボディーから大きく露出した状態で保持された弾性コンタクトを備えたコネクタにおいて、プリント基板への実装時に、半田付によって発生するフラックスが弾性コンタクトに付着する率を低減する。
【解決手段】弾性コンタクトを保持した絶縁ボディーの底面の一部の側縁に補強用突出片が底面から突出して装着され、この補強用突出片が、装着すべきプリント基板に形成されて導電層に半田付けされ、絶縁ボディーの装着強度を補強するコネクタにおいて、補強用突出片の突出端側の半片を絶縁ボディーの側面に隣接する向に折返すと共に、その折返された折返半片の両側部分を補強用突出片の側辺より外側に突出させ突出片を形成する。 (もっと読む)


【課題】コンタクト配列方向及びこれに直角な方向の2方向でインピーダンス特性の整合を図り、高速デジタル信号の伝送特性を改善する。
【解決手段】レセプタクルボディ110の長手方向に複数のコンタクト120を所定間隔で組み込む。各コンタクト120は、対応するコンタクトとの弾性接触のための蛇行湾曲部122を中間部に有する。複数のコンタクト120の各蛇行湾曲部122の内側を通ってレセプタクルボディ110の長手方向に延在するアース部材130を、レセプタクルボディ110に組み合わせる。アース部材130は蛇行湾曲部122の各部から等距離の位置に配置する。 (もっと読む)


【課題】ハウジングにカードを挿入するための挿入力を低減し、かつ、ハウジングへカードを確実にロックすることができ、さらに、カード排出時のカードの飛び出しを防止することができるカード用コネクタを提供する。
【解決手段】カードが挿抜されるハウジングと、ハウジングにカードを挿着したときに、カードの接点と接触するコネクタ端子と、カードの挿入、排出に伴って、カードの挿抜方向に移動するスライダと、スライダをカードの挿入方向へ付勢する第1コイルばねと、スライダをカードの排出方向へ付勢する第2コイルばねと、を備え、第1コイルばね及び第2コイルばねは、スライダ及びハウジングに、それぞれ常に接触している。 (もっと読む)


【課題】FPCがインシュレータから外れることを防止できる電気コネクタを提供する。
【解決手段】本発明は、FPCを連接するための電気コネクタであって、収容空間が形成されたインシュレータと、前記インシュレータに装着され、収容空間に向かって延出するように形成されるコンタクト部を有する接触アームを含む複数の導電端子と、前記インシュレータに組み付けられ、開放状態と閉鎖状態との間で運動でき、開放状態においてFPCを前記インシュレータの収容空間に挿入され、閉鎖状態においてFPCを前記導電端子に押圧し接続される駆動部材とを含み、前記収容空間に向かって延出し、前記FPCに係合するためのロック部材を有する電気コネクタである。本発明の電気コネクタによって、ロック部材が収容空間に挿入されたFPCに係合することにより、FPCがインシュレータの収容空間から外れることを防止できる。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 2,953