説明

Fターム[5E032CC18]の内容

抵抗器の製造装置と方法 (2,161) | 製造工程 (549) | 抵抗基板 (23)

Fターム[5E032CC18]の下位に属するFターム

Fターム[5E032CC18]に分類される特許

1 - 20 / 22


【課題】金属板低抵抗チップ抵抗器において、保護膜や電極膜の密着性を向上させることにある。
【解決手段】所定の幅及び厚さの低抵抗金属板10を準備する工程と、金属板10の表面をサンドブラスト加工する工程と、金属板10の長手方向に沿って、該金属板10の上下面それぞれの中央部に、絶縁性保護膜11a,11bを所定幅で各1本形成する工程と、保護膜11a,11bの両側における金属板10に表電極12a、裏電極12c及び端面電極12bを一体にした電極層を電気めっきにより形成する工程とを含むので、サンドブラスト加工により低抵抗金属板の表面に細かな凹凸が生じ、そのため、その後に金属板表面に形成される11a,11bや電極層12a,12c及び12bの金属板表面に対する密着力が増大する。 (もっと読む)


【課題】弾性部材を損傷させることなく小型部品を取り外すことのできる耐久性に優れた小型部品の取扱治具及び小型部品の取扱装置を提供すること。
【解決手段】平坦な表面が粘着力を有する平坦粘着部21と、前記表面から突出する突出非粘着部23とを有し、前記平坦粘着部21と前記突出被粘着部23とが共に前記小型部品の被粘着面51に接触するように配列されて成る弾性部材11を備えていることを特徴とする小型部品の取扱治具1、及び、この小型部品の取扱治具1と、前記小型部品の取扱治具の1表面に沿って相対的に移動して粘着保持された小型部品を脱離させる脱離具とを備えて成ることを特徴とする小型部品の取扱装置。 (もっと読む)


【課題】小型のチップ抵抗器の場合でも、耐サージ特性を十分得ることができ、特に、抵抗体の有効長を長くとることができ、また、スリット落ちを防止することができ、そのための工程が別途必要ないチップ抵抗器の製造方法及びチップ抵抗器を提供する。
【解決手段】焼成済みの基板素体の上面に、一次スリットと二次スリットとをレーザースクライブにより形成し、基板素体の上面のスリットに沿った両側に、レーザー照射により溶融した基板材料が盛り上がって再焼結した突堤部を形成するスリット形成工程(S12)と、抵抗体における上面電極に接続していない領域の長さである抵抗体の有効長を絶縁基板の電極間方向の長さの60%以上95%以下となり、かつ、抵抗体の有効幅を絶縁基板の幅方向の長さの70%以上95%以下となるように、抵抗体と上面電極とを形成する抵抗体・上面電極形成工程(S13、S14)と、を有する。 (もっと読む)


基板、ターゲットまたは隣接する機能層の上に誘電材層を形成するステップを含む、負荷抵抗体または加熱体などの抵抗装置を形成する方法であって、一形態では誘電材層が単一層である誘電材テープを成す方法が提供される。圧力、温度および時間の予め定められた単一サイクルを経て誘電材テープが基板、ターゲットまたは隣接する機能層に積層され、次に、誘電材層の上に抵抗層が形成され、抵抗層の上にさらに保護層が形成される。
(もっと読む)


【課題】CVDまたはスパッタリングによって形成される薄膜型サーマルプリントヘッドおける発熱体の抵抗値を、上記発熱体の形成後に容易に調整することができる新たな技術を提供する。
【解決手段】絶縁基板上に、主走査方向に延びる所定幅の部分グレーズが形成され、この部分グレーズ上にこの部分グレーズを所定幅で横断し、かつ主走査方向に複数並ぶ薄膜抵抗体がCVDまたはスパッタリングによって形成され、かつ上記部分グレーズの頂部において所定範囲にわたって上記薄膜抵抗体を露出させるようにして導体層が形成され、上記薄膜抵抗体の露出部分が主走査方向に複数並ぶ発熱体とされている薄膜型サーマルプリントヘッドにおける上記発熱体の抵抗値調整方法であって、上記各発熱体の抵抗値が所望の抵抗値となるように、エキシマレーザを照射する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、上面電極を形成する導電ペーストの分割溝への不要な滲みを抑制して、端子間のショート不良を低減させることができるとともに、側面電極の幅寸法の画像外観検査で不良と判定される割合も低くすることができて、歩留まりを大幅に改善することができるチップ形ネットワーク電子部品の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】縦横に分割溝11を有するシート状の基板12の上面の一方の対向する部分に、縦横の分割溝11のうちいずれか一方の分割溝11を跨いで複数組の上面電極14を形成する工程と、シート状の基板12の上面のもう一方の対向する部分に、両者が電気的に接続されるように上面コモン電極14aを形成する工程とを備え、シート状の基板の縦横の分割溝のうちいずれか一方の分割溝において、複数組の上面電極が形成される部分の分割溝の深さを複数組の上面電極間に位置する部分の分割溝の深さより深くしたものである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、上面電極を形成する導電ペーストの分割溝への不要な滲みを抑制して、端子間のショート不良を低減させることができるとともに、側面電極の幅寸法の画像外観検査で不良と判定される割合も低くすることができて、歩留まりを大幅に改善することができるチップ形アレイ電子部品の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】縦横に分割溝11を有するシート状の基板12の上面に、前記縦横の分割溝11のうちいずれか一方の分割溝11を跨いで複数組の上面電極14を形成する工程を備え、前記縦横の分割溝11のうちいずれか一方の分割溝11において、前記複数組の上面電極14が形成される部分の深さを前記複数組の上面電極14間に位置する部分の深さより深くしたものである。 (もっと読む)


【課題】大判基板を分割した際に形成される分断面ができるだけ平坦状となるようにして、チップ基板の上面及び下面に設けた電極と側面電極とを確実に導通させることができるチップ型電子部品を提供する。
【解決手段】互いに平行な複数の第1の溝と、この第1の溝と直交する複数の第2の溝とを設けて矩形状のチップ基板領域を形成するとともに、このチップ基板領域内における第1の溝に沿った側縁にそれぞれ電極を形成した大判基板を、第1の溝及び第2の溝に沿って分割して形成したチップ基板からなるチップ型電子部品において、大判基板には、第1の溝から離隔させて電極を形成するとともに、この電極が形成される大判基板の電極形成領域には段差を設け、チップ基板の両側に薄肉部を設ける。 (もっと読む)


【課題】インダクタ、電気抵抗等を薄型化及び小型化し、特性値を可変できる受動素子を提供すること。
【解決手段】封止材25の一方の面に一方向に沿って互いに分離して配置された複数の薄膜導体10と、前記一方向に沿って互いに分離して配置され、封止材25に少なくとも一部分が埋設された複数のワイヤ導体12−1とを有し、薄膜導体10とワイヤ導体12−1とが接続されてコイル状導体を形成したインダクタ部品34。この受動素子では、外部に露出する薄膜導体10のいずれかを端子として選択することによって、特性値を可変にできる。 (もっと読む)


【課題】 チップ抵抗器の製造に際して、側面電極を正確に形成することができるチップ抵抗器の製造方法を提供する。
【解決手段】 基板の下面には、二次スリットのみをレーザースクライブにより形成し(S12)、側面電極の形成に際しては、ネガタイプのレジストを使用してフォトリソ法によりマスクを形成し(S18〜S21)、スパッタ法により金属薄膜を形成して(S23)、残存したレジストを剥離する。また、ポジタイプのレジストを使用する場合には、フォトリソ法によりマスクを形成した後に、上面側の一次スリットを形成する。 (もっと読む)


【課題】薄膜抵抗素子において電極及び絶縁層上に成膜される抵抗膜のクラックを防止する。
【解決手段】本薄膜抵抗素子は、基板と、基板上に形成された絶縁層と、基板又は絶縁層の上に形成された電極と、電極と絶縁層との段差又は電極と絶縁層とが接する部分に生ずる不連続部を解消するように形成されたパッシベーション層と、パッシベーション層及び電極上に形成された抵抗薄膜とを有する。パッシベーション層によって、段差又は不連続部を解消して、抵抗薄膜への影響を押さえ込み、クラックを防止する。なお、パッシベーション層の端部には、テーパーが付されているようにしてもよい。これによって、パッシベーション層によって段差を形成しないようにして、抵抗薄膜への影響を押さえ込むようにする。 (もっと読む)


【課題】 絶縁基板2の複数個を並べて一体化し,且つ,表面に縦ブレイク溝A1及び横ブレイク溝A2を刻設した素材基板Aを用意し,そのうち各絶縁基板の箇所に,左右一対の上面電極2を前記縦ブレイク溝に跨がるように形成するとともに抵抗膜3を形成し,前記両上面電極に通電用プローブBを接触した状態で前記抵抗膜の抵抗値を測定しながら,その抵抗値が所定値になるようにトリミング調節し,前記縦ブレイク溝に沿ってブレイクしたのち,各絶縁基板の左右両端面に側面電極6を形成し,更に,前記横ブレイク溝A2に沿ってブレイクする工程を備えて成るチップ抵抗器の製造方法において,前記トリミング調節を高い精度で容易にできるようにする。
【解決手段】 前記上面電極2を形成するとき,当該上面電極のうち前記縦ブレイク溝A1に重なる部分に抜き孔2aを形成する。 (もっと読む)


【課題】特に安定した可変抵抗特性が得られる摺動抵抗素子を備えた回路配線基板及びその製造方法を提供することを目的とする
【解決手段】絶縁基板1表面上に摺動抵抗回路を含む回路配線層が形成された回路配線基板は、前記回路配線層の一部に形成され前記絶縁基板1表面に沿って横方向に互いに離間して対向配置された第1配線層部分2及び第2配線層部分3と、前記第1及び第2配線層部分2、3の相対向する位置にそれぞれ設けられた第1及び第2コンタクト部2a、3aと、前記各コンタクト部相互間において前記絶縁基板1上に設けられた段差防止用の絶縁層5と、前記各コンタクト部及び前記絶縁層上に亘って設けられた摺動抵抗層R1とを備える。 (もっと読む)


【課題】めっき不良発生率の少ない微細な抵抗器を生産性を損なうことなく得ることができる抵抗器の製造方法を提供することを目的とするものである。
【解決手段】シート状の絶縁基板21の上面に形成された共通電極41に通電してスリット状の第1の分割部27の内側面に形成された側面電極層に電気めっき工法でめっき層を形成するようにしたもので、めっき不良発生率の少ない微細な抵抗器が生産性を損なうことなく得られるものである。 (もっと読む)


【課題】 抵抗体膜の安定性を損なわずに薄く形成し、高い抵抗値を得る。
【解決手段】 基板12の絶縁性の表面上に膜状の抵抗体14を形成し、この抵抗体膜14を保護層16で被覆し、外部電極18を設けたチップ抵抗器10において、抵抗体膜14を形成する基板12表面の算術平均粗さRaを0.02μm以下とする。このチップ抵抗器は、a)表面の算術平均粗さRaを0.02μm以下にした基板12を用意し;b)この基板表面上に膜状の抵抗体14を形成し;c)この抵抗体膜14をフォトリソグラフィ法によりエッチングして抵抗パターンを形成し、;d)抵抗体膜14を保護層16で被覆し;e)外部電極18を設ける;ことにより製造できる。 (もっと読む)


【課題】製造効率の向上が図れる電子部品用基体及びその製造方法を提供する。
【解決手段】フレキシブル回路基板20と集電板40とを用意し、フレキシブル回路基板20に集電板40を圧入する圧入孔21を設けておき、フレキシブル回路基板20に設けた圧入孔21に集電板40に設けた筒状突起42を圧入することでフレキシブル回路基板20と集電板40とを一体化し、一体化した集電板40とフレキシブル回路基板20とを第1,第2金型310,330内に装着し、第1,第2金型310,330のキャビティーC1内に溶融成形樹脂を満たし、溶融成形樹脂が固化した後に第1,第2金型310,330から取り出して電子部品用基体60を製造する。 (もっと読む)


【課題】 抵抗体を薄くすることにより高抵抗値化を図る場合であっても、抵抗体が容易に変形することがなく、抵抗値に大きな誤差が生じるといった不具合を適切に解消することが可能なチップ抵抗器を提供すること。
【解決手段】 チップ抵抗器A1は、薄板矩形状金属によって形成された抵抗体1と、この抵抗体1の片面1aに間隔を隔てて設けられた一対の電極4と、を備え、片面1aには、一対の電極4間の領域を覆う絶縁膜31が形成されており、片面1aと反対側の面1bには、剛性を有して一定厚みを有し、かつ抵抗体1と同じ平面形状を有するチップ状の支持体2が接合されている。 (もっと読む)


【課題】 下面にのみ電極を有する表面実装型電子部品を大量に少ない工数で製造する。
【解決手段】 基板12に有底の溝14を所定の間隔をおいてほぼ平行に複数形成し、 各溝14に導電体16を埋め込み、各溝14の方向に沿って及び各溝14にほぼ直交する方向に沿って基板12を切断する。 (もっと読む)


【課題】 孔や凹部を有する絶縁基板であっても絶縁基板内でのウエルドの発生を抑制して割れが生じにくく、信頼性の高い回転型電気部品を提供する。
【解決手段】 合成樹脂から形成され、中央に孔部1aあるいは窪み部を有する絶縁基板1と、この絶縁基板1の孔部1aあるいは窪み部の周囲上面に形成された導電パターン5と、この導電パターン5上を相対的に摺動する摺動子2とを備え、絶縁基板1の外面には、少なくとも異なる2箇所の位置に、第1と第2の樹脂繋ぎ11a、12aの切断部を有している構成とした。 (もっと読む)


【課題】 チップサイズが比較的小型で抵抗値が比較的低く、且つめっきにより抵抗膜が形成されるチップ抵抗器において、基板の反りや割れを防止することができるチップ抵抗器の製造方法、集合基板及びチップ抵抗器を提供する。
【解決手段】 個々のチップ抵抗器となる区画を縦横に複数有するシート状の集合絶縁基板上に抵抗膜を形成した後、各区画毎に分割することによりチップ抵抗器を得るチップ抵抗器の製造方法において、抵抗膜15を集合絶縁基板11Aの表裏面にめっきにより表裏同時に形成する工程と、シート状の集合絶縁基板を短冊状に分割する工程と、短冊状基板11Bの表裏面の抵抗膜を並列に導通する端面電極18を形成する工程と、短冊状基板を個々のチップに分割する工程とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 22