説明

Fターム[5E077FF28]の内容

多導体接続(プリント板等) (8,893) | 特定又は特殊端子の構造 (571) | 異なる種類の接続部を併有する端子 (18)

Fターム[5E077FF28]に分類される特許

1 - 18 / 18


【課題】高周波特性を改善した高速伝送用コネクタを提供すること。
【解決手段】
圧接部を有するコンタクトを保持したハウジングにケーブル1を保持させる保持装置3を備えている。保持装置は、互いに対向する第1本体部33及び第2本体部36の間にケーブルを挟持する。第1本体部には端子部35を備え、この端子部をコンタクトの圧接部に挟持させる。 (もっと読む)


【課題】バネ接点コネクタと回路基板との間の汚れや酸化皮膜を容易に除去することができる電子機器を提供する。
【解決手段】バッテリ10を収納するバッテリ収納室18と、回路基板17と、バッテリ10と回路基板17とを電気的に接続するバネ接点コネクタ16とを有する電子機器であって、バネ接点コネクタ16は、バッテリ収納室18に収納されたバッテリ10に接触するバッテリ側接触面16aaと、回路基板17と接触する回路基板側接触面16abとを有し、回路基板側接触面16abはバッテリ収納室18にバッテリ10が収納される動作に連動して回路基板17上を摺動する。 (もっと読む)


【課題】大型化を抑制することができる電線配線ユニットを提供する。
【解決手段】電線配線ユニット1は第1の電線6と当該第1の電線6と別体のFFC7とを接続する。電線配線ユニット1は一方の表面2aに第1の電線6を配線しかつ他方の表面2bにFFC7を配線する絶縁性のハウジング2と端子金具3とを備えている。端子金具3はハウジング2の一方の表面2aに設けられて第1の電線6と接続する第1接続部17とハウジング2の他方の表面2bに設けられてFFC7と接続する第2接続部18と第1接続部17と第2接続部18とを連結した連結部19とを備えている。 (もっと読む)


【課題】通電性、放熱性、加工性に優れ、特に本体部分から分岐する形状を有していても加工容易でコストの削減の可能なバスバーを提供する。
【解決手段】この分岐形状バスバー21は、一本の連続した角材23をUターン折曲させ一対の角材を並列させて本体並列部27を形成し、この本体並列部27を構成する角材27a、27bを、前記本体並列部27から延出してUターンさせて前記本体並列部に戻して、第1ないし第4の突出部45,47,49,51のような、並列部27から分岐突出した部分を形成している。 (もっと読む)


【課題】異径のケーブルを一括して半田付けするのに、抵抗力を少なくして導体とコンタクト部との接続強度を向上させたケーブル接続用コネクタを提供する。
【解決手段】コネクタは、絶縁ハウジングと該絶縁ハウジングにコンタクト基部が固定され接続部が上下方向において同一高さでそれに直交する横方向に併設されて支持される複数のコンタクトと、該コンタクトの接続部に対して下位置のハウジング平坦面から前記接続部同士の間に突出させた熱可塑性の挟持基部とで構成され、前記コンタクトの接続部とこれに離隔して対峙する前記挟持基部とで一対の導体挟持用ペアを形成し、この導体挟持用ペアの間に上方向から挿入される導体の径に応じて前記接続部が横方向に離隔して移動するとともに、前記挟持基部がヒート装置により加熱された導体の熱で溶融されて前記導体の挿入を許容し、異径の導体を一括して接続可能とする。 (もっと読む)


第1面及び第2面を有する透明なプラスチック基板を含むプラスチック・ウィンドウ。この基板の第1面に、基板よりも薄いプラスチック・フィルムが接着される。少なくとも1つの導電コネクタ部を含む導電性グリッドが、基板とフィルムとの間に封入される。基板の中に延在する少なくとも1つの電気コネクタが、導電コネクタ部と電気的に接触する状態に配置され、その結果、電圧源を導電コネクタ部に接続し、電流を導電性グリッド中に流すことができるようになる。
(もっと読む)


【課題】施工が容易なテレビコンセントを提供する。
【解決手段】収納ボックス4に収納されて壁面付近に備えられるコンセント本体3があって、コンセント本体3は、収納ボックス4から露出して設けられテレビ受像機のアンテナプラグが接続されるアンテナジャック部31と、壁に先行配線された先行配線ケーブル2が接続される端子部32とを具備している。また、このテレビコンセントにおいて、一端が端子部32に取り付けられ他端が先行配線ケーブル2に接続される補助ケーブル1を、端子部32と先行配線ケーブル2との間に介在して設けており、補助ケーブル1は先行配線ケーブル2よりも外径が細く、収納ボックス4内に納められる程度の長さのものを用いている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、基板のサイズを小さくして、小型化、低コスト化を図ることができる基板ユニット及びその製造方法並びに電気接続箱を提供する。
【解決手段】本発明の基板ユニット1は、ヒューズ端子ホルダ4とコネクタ端子ホルダ6,7とは略直交方向に連結され、ヒューズ接続部と、コネクタ接続部と、ヒューズ接続部とコネクタ接続部とを連結し、基板の内側に折り返されて形成された折返部とを備えた第1及び第2の共有端子8,9を有し、第1及び第2の共有端子8,9は、ヒューズ接続部がヒューズ端子3と整列し、コネクタ接続部がコネクタ端子5と整列するように、ヒューズ端子ホルダ5とコネクタ端子ホルダ6,7との連結部分に位置決めされ、かつ保持される。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、接続面に損傷を与えることなく、良好な平坦度を得ることができる挿入端子を提供する。
【解決手段】 本発明の圧入端子は、第1実装基板30に第2実装基板20を実装すべく、第1実装基板に面実装するための接続面3と前記第2実装基板に設けた孔に圧入される挿入軸1を備えた圧入端子において、接続面3は挿入軸1の軸線から外れ、該挿入軸の軸端より高い位置で当該挿入軸1に接続されており、接続面3のレベル調整を行なうために挿入軸1の軸線上からの押圧を受けるためのレベル調整部2を前記軸端に備えることを特徴とする。挿入軸1に接続された接続面が当該挿入軸の軸線上から外れており、軸線上にレベル調整部2が備えられていることにより、接続面を押圧しなくともレベル調整部を押圧して接続面の平坦度を調整することができる。 (もっと読む)


【課題】フラット配線材の導体と端子とを簡単な構成で連結することにより、コネクタを低コスト化することが可能なフラット配線材用端子を提供する。
【解決手段】フラット配線材用端子は、フラット配線材の導体と電気的に接続されるフラット配線材接続端部を備えており、このフラット配線材接続端部は、接続本体部と舌片とを有している。この接続本体部の両側壁には、前記舌片を挟む位置に、端末側に開口し前記軸方向に延びるスリットが互いに対向するように形成されており、スリットにフラット配線材の導体間の絶縁被覆部が差し込まれると、舌片が前記フラット配線材の露出した導体を弾性的に押圧するとともに、スリットが形成される側壁がフラット配線材の導体が露出する側の裏面側を支持することにより、フラット配線材が挟持されるように構成する。 (もっと読む)


【課題】フラット配線材とディスクリート線とが混在する状況下においても、コネクタの数を減らすことにより、ハーネス構成を簡素化し、コネクタの接続工程を削減することができるコネクタを提供する。
【解決手段】前記ディスクリート線に電気的に接続されるディスクリート線接続端子と、
前記フラット配線材のそれぞれの導体に電気的に接続される複数のフラット配線材接続端子と、これらを共通に保持する絶縁ハウジングを備えており、絶縁ハウジングは、それぞれの接続端子の相手コネクタと接続される相手側接続端部が同じ側を向く姿勢で保持するように構成する。 (もっと読む)


【課題】複数の入出力ピンを持った電子回路基板をプリント基板に設けられたコネクタピンへ挿入する際に入出力ピンとコネクタピンとの嵌合により電子回路基板及びプリント基板に挿入力が生じる。また複数の入出力ピンを持った電子回路基板をプリント基板に設けられたコネクタピンから抜去する際に入出力ピンとコネクタピンとの嵌合していることにより電子回路基板及びプリント基板に抜去力が生じる。これらの挿抜力は入出力ピンの数に比例して大きくなる。
【解決手段】入出力ピンとコネクタピンとの嵌合により生じる挿抜力を小さくするために同時にコネクタピンに嵌合する入出力ピンの数を少なくすることを目的にした電子回路基板内で先端形状の異なる入出力ピンを設ける。 (もっと読む)


【課題】 回路基板の大型化を抑制することができる電子制御装置を提供すること。
【解決手段】 カバー2、ベース3を備える筐体と、セラミック基板11上に導体パターンが形成された熱可塑性樹脂基板10が積層され、その熱可塑性樹脂基板10上に回路素子13が実装された複合回路基板と、この複合回路基板と外部との電気的接続を行なうものであり、少なくとも一部が筐体の外に露出される外部接続用の露出部を備えるコネクタ20とを備える電子制御装置であって、複合回路基板は、セラミック基板11と筐体の内壁部とが接するよう筐体に搭載され、熱可塑性樹脂基板10は、セラミック基板11から張り出した形状を成し、その張り出した部分に導体パターンを含むコネクタ接続部10bを備え、コネクタ20は、コネクタ接続部10bにて導体パターンと電気的に接続される。 (もっと読む)


【課題】 挿入および同一方向への圧入の一連の動作で基板と電気的接続および機械的固定を行うことができ、かつスルーホール内壁のメッキ層の剥離を防止できる基板実装構造、基板実装方法、およびこれらに用いる接続ピンを提供することを目的とする。
【解決手段】 接続ピン1Aは、円筒形状の挿入部13と、軸方向に挿入部と一体に構成された拡張部11Aとを備えている。挿入部の外径(内径(d1)+2・(肉厚(t))は、スルーホールの内径d0よりも小さい。挿入部をスルーホールに挿入後、拡張部をさらに続けて同一方向に圧入すると、拡張部が挿入部内に進入し、挿入部を径方向外方に拡張してスルーホールの内壁に押圧することにより、基板と電気的接続および機械的固定を行う。 (もっと読む)


【課題】 フレキシブルフラットケーブルの導体と回路基板の接着を確実にし、断線の発生をより効果的に防止できるフレキシブルフラットケーブルの接続構造を提供する。
【解決手段】 フレキシブルフラットケーブル11の幅方向の側縁に位置する導体2の先端部分にあるリード端子4bは、他のリード端子4aよりも被覆3から広く露出している。電気機器の回路基板51に被着したランド6に、リード端子4がそれぞれ独立に半田付けSで導電可能に接続され、特に、リード端子4bは対応するランドに長手方向に長く、FFC11の端面を半田付けSで接続されている。 (もっと読む)


【課題】電池と回路基板とを電気的に接続するための端子の固定構造に関し、小型で部品点数が少なく、端子の取り扱いが容易な構造を提供する。
【解決手段】バッテリ収納部41と、バッテリ収納部41と積層的に配置されるメイン基板25と、バッテリと接続される第1端子と、メイン基板25と接続される第2端子とを有する導電部材111と、を備え、第2端子がメイン基板25に対し第1端子と反対側に配置されている。このためバッテリ収納部41にメイン基板25を積層した状態で導電部材をメイン基板25に取り付けることができる。 (もっと読む)


【課題】 ビア形成工程を必要とせずに製造される接続部材を提供する。
【解決手段】 接続部材100は、上側表面10aおよび該上側表面に対向する下側表面10bならびにこれらを接続する側面10cを有して成る絶縁性基体10;および上側表面から側面上を経由して下側表面に延在する少なくとも一本の配線20を有して成る。 (もっと読む)


ケーブル・コネクター用ワイヤ・ガイド及びそれらを含むコネクター・アセンブリーである。そのワイヤ・ガイドにはケーブル開口部を形成する第一及び第二の部分が含まれる。その第一及び第二の部分は、ケーブル開口部を拡大して種々の寸法のケーブルをそのケーブル開口部内に受入れるように構成されている。
(もっと読む)


1 - 18 / 18