説明

Fターム[5E077GG03]の内容

多導体接続(プリント板等) (8,893) | 絶縁部材の構造、材料 (678) | 端子台又はコネクタのハウジング (402) | 基板への取付部の構造 (120)

Fターム[5E077GG03]の下位に属するFターム

Fターム[5E077GG03]に分類される特許

1 - 20 / 74


【課題】製造性および作業効率の向上、制御機器の小型化、管理コスト等の低減が可能な制御装置を提供する。
【解決手段】制御装置1は、複数のスルーホール間を電気的に繋ぐプリント基板回路を有するベースボードと、ベースボードの前面に実装され、裏面で基板側端子台ベース実装用スルーホールにはんだ付けされる基板側端子台ベース10と、ベースボードを覆うベースボードカバーとを含むベースボードユニット3と、ベースボードユニット3の前面に実装され、ベースボードの裏面で基板側端子台ベース実装用スルーホールにプリント基板回路を通じて電気的に繋がる制御機器実装用スルーホールにはんだ付けされ、外部機器との間で入出力制御を行う制御機器2と、ベースボードユニット3の基板側端子台ベース10に取り付けおよび取り外し可能で、外部機器に接続される挿入式端子台13とを有する。 (もっと読む)


【課題】プリント基板に直接ワイヤボンドを実施しない方法として、結合用コネクタを用いて、コネクタと結合用コネクタの接続をワイヤボンドで行い、結合用コネクタと基板ははんだ付け等を用いているが、結合用コネクタの結合用端子にリード部が2箇所設けられてるためプリント配線板への取り付け部は1信号あたり2箇所必要であり、実装面積が大きくなる課題があった。
【解決手段】ケースの底部に取り付けられたプリント基板に他の電子部品と同一工程ではんだ付けされ、表裏面が電気的に接続されたワイヤボンド端子部品の表面電極と、ケースの側壁に取り付けられたコネクタの電極ピンとを、ワイヤボンド接続する。 (もっと読む)


【課題】接続に対する信頼性を損なうことなく容易にプレスフィットコネクタをスルーホールに圧入することが可能なプレスフィットコネクタの基板実装構造、基板製造方法、および電子装置を提供する。
【解決手段】リード部を有した部品を多層基板に実装するための基板実装構造であって、部品を圧入するための第1のスルーホールを有した第1の基板と、第1の基板とによって多層基板を形成する第2の基板と、第1の基板と第2の基板とを接着する接着層と、を有し、多層基板の表面は低流動性樹脂で覆われ、部品のリード部が低流動性樹脂に押し込まれることによって低流動性樹脂に形成された孔部を通して第1のスルーホールに部品のリード部が圧入される。 (もっと読む)


【課題】治具を用いることなく基板端子をプリント基板に半田付け出来ると共に、基板端子の半田付け部の視認性の確保とプリント基板の高密度化を両立することの出来る、新規な構造の実装基板を提供すること。
【解決手段】プリント基板12に樹脂製の絶縁支持部材16を配設し、該絶縁支持部材16に、基板端子14を挿通する支持筒部30と視認窓38を形成すると共に、該支持筒部30に、前記基板端子14を係止して該基板端子14の挿通量を規定する係止部34を形成する一方、前記絶縁支持部材16に貫設された前記視認窓38を通じて前記基板端子14の前記プリント基板12への半田付け部48を視認可能とした。 (もっと読む)


【課題】種類の異なる電子部品に対しても共通化して用いることができ、構造の複雑化を抑制でき、更に、電子部品の交換作業及びメンテナンス作業が容易なコネクタを提供する。
【解決手段】第1ハウジング21は、端子26を保持するとともに、端子26がケーブル13における導体13bに対して接続される。基板25は、電子部品15が実装されるとともに、第1ハウジング21が取り付けられることで端子26が電子部品15に電気的に接続される。第2ハウジング22は、基板25に取り付けられる。第1ハウジング21と基板25と第2ハウジング22とが固定される。 (もっと読む)


【課題】半田付けノズルを用いた半田供給量の管理を向上させる。
【解決手段】端子3の上端部には、縮径部30との間に間隔を置いて半田切り凹部31が設けられている。半田切り凹部31は、端子3の周方向に沿って環状に延びている。端子3と基板4との半田付けでは、基板4の挿通孔41から上方に突出した端子3の上端部を、半田付けノズル52の下端面から半田流通路51内に挿入した後、半田流通路51から端子3を引き出することで、半田付け用の半田Hが供給される。端子3に塗布された半田Hは、半田流通路51から端子3が抜き出される際、半田切り凹部31よりも上端側で半田付けノズル52から分離される。 (もっと読む)


【課題】半田接合板部の面積は変わらない場合でも、半田接合面の全面に十分な量の半田を保持しておくことができ、それにより、高い接合強度を発揮することのできる、回路基板に実装する部品の固定金具を提供する。
【解決手段】回路基板の表面にクリーム半田を用いて半田付け固定される半田接合板部11と、回路基板上に実装しようとするコネクタに固定される部品固定部12とを有し、半田接合板部11の下面11Bの半田接合面に、毛細管現象により回路基板の表面に塗布されたクリーム半田を吸い上げるV溝13が形成されると共に、半田接合板部11の上面11Aから下面11Bに向けて、V溝の先細り部分に連通すると共に毛細管現象によりクリーム半田を吸い上げることの可能な連通孔14が、V溝13の延びる方向に離間して複数穿設されている。 (もっと読む)


【課題】モジュールの小型化のため、SMD部品と半導体チップの部品間隔を狭くし、両部品を効率よく混載実装することができる小面積の実装構造体の製造方法を提供する。
【解決手段】回路基板101の第一の電極部103に、SMD部品113の電極部114と接続させるための電極接合材105を形成する工程と、ICチップ107が搭載される領域に絶縁性樹脂110を供給する工程と、ICチップ107を絶縁性樹脂110が供給された領域に搭載すると共に、絶縁性樹脂110を外周囲に選択的に流し広げる工程と、SMD部品113を電極接合材105上に搭載する工程と、電極接合材105と絶縁性樹脂110とを一括して加熱する工程とを有する製造方法とする。 (もっと読む)


【課題】良好な半田フィレットを形成できる基板用コネクタの基板組付け方法を提供する。
【解決手段】スルーホール21を有する基板20に半田22を塗布する半田塗布工程と、半田塗布工程後に、基板用コネクタ1Aの端子10をスルーホール21に挿入し、スルーホール21を貫通した端子10の先端部に半田を付着させた状態でコネクタハウジング2を基板20上に載置するコネクタ載置工程と、コネクタ載置工程後に、半田22に熱を加え、基板20上の残留半田と端子10の先端部の付着半田とが繋がった半田フィレットを形成するリフロー工程とを行う基板用コネクタの基板組み付け方法であって、コネクタハウジング2には、底面高さが基板載置面2a以上の高さ位置で、且つ、端子10の突出長さ以上の突出寸法で突出する過剰挿入規制突部4を設け、コネクタ載置工程で、過剰挿入規制突部4によって端子10のスルーホール21への過剰挿入を阻止する。 (もっと読む)


【課題】ケーブルの取り付け部分の高さを増大させることなく基板にケーブルを接続すること。
【解決手段】本発明にかかるケーブル接続構造100は、外皮14と少なくとも1以上の導線11を有するケーブル1と、配線を有する主面側に、ケーブル1が接続される基板2と、で構成され、基板2の主面側は、平板状をなす第1平板部23と、前記第1平板部23よりも薄厚の平板状をなす第2平板部24と、を備え、前記外皮14の端部を、前記第2平板部24上に配置し、前記導線のうち少なくとも1つを、前記第2平板部24に形成された接続電極22と接続することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】実装面積が少なく、実装の信頼性を向上させることができる端子を提供する。
【解決手段】左右に並列配置される複数のリードピン3aと、当該複数のリードピンを樹脂によって固着した状態で一括して保持する箱状の樹脂部材2とから構成される端子1aであって、前記リードピンは、前記樹脂部材を前後方向に貫通して、前端部3fと後端部3rがそれぞれ樹脂部材の前端面と後端面から突出しているとともに、前記樹脂部材内にて固着されている中間部3mが、当該樹脂部材の外部に露出しないように上下方向に屈曲して前記前端部と前記後端部に連続している。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、コネクタピン、プレスフイットコネクタおよびプレスフイットコネクタ実装方法に関するものである。
【解決手段】 本発明のコネクタピンは、プリント基板のスルーホールの両側から圧入されるプレスフイットコネクタのコネクタピンであり、端子部と、端子部と接続するプレスフイット部と、プレスフイット部と接続する先端部とを備え、プレスフイット部は、スルーホール内で反対側から圧入されたコネクタピンの先端部により塑性変形を起こし、スルーホールの内周面に圧接される、よう構成する。 (もっと読む)


【課題】プリント基板に対する端子の半田付け工程の簡素化と、治具の構造の簡易化や必要な治具点数の削減を図ることが出来、端子へのフラックスの付着による不具合を回避することが可能とされた、新規な構造の実装基板を提供すること。
【解決手段】端子16,18,20を支持する台座30,32,34を連結部52を介して絶縁板14に一体形成すると共に、前記台座30,32,34に貫設した端子保持孔40a〜40cに対して、前記絶縁板14の表面60から前記端子16,18,20を非圧入状態で挿し入れると共に、該端子16,18,20に突設した当接部68,68を前記台座30,32,34の端子支持部48,48に当接して挿入端を規定する一方、前記連結部52で前記台座30,32,34の前記絶縁板14に対する相対変位を許容した。 (もっと読む)


【課題】歩留まりや汎用性に優れた簡単な構造とされていると共に、クラックや固定不良を生じることなく半田付け可能とされた、新規な構造のバスバー付基板用端子を提供すること。
【解決手段】電気部品とプリント基板14のプリント配線とを接続する金属製の基板用端子26と、基板用端子26に組み付けられて導電路を構成する金属平板からなるバスバー30とを含んで構成されている。基板用端子26には、電気部品と接続される接続部32と、プリント基板14のスルーホール18に挿通されて半田付けされる導通脚部52と、バスバー30を板厚方向両側から挟み込んで導通させる挟持部34とが設けられている。更に、バスバー30に形成されたスリット72には、基板用端子26に形成された係止突起50が差し入れられて、基板用端子26からのバスバー30の抜出しを阻止する係止手段が構成されている。 (もっと読む)


【課題】正確に位置決めできる実装強度の高い実装部品を提供する。
【解決手段】実装部品1は、直線的に延伸し、ハウジング2に圧入される圧入部5と、圧入部5の圧入方向に並んで配設され、パッド13,14上にハンダ付けされる2つの電極部と、圧入部5と平行に延伸し、且つ、2つの電極部6,7の間を接続する接続部8とを有する導電部材4を備え、ハンダSのリフローによってプリント基板12に実装される。 (もっと読む)


【課題】台座の大型化を招くことなく、基板端子を強固に固着することの出来る、新規な構造の端子付台座を提供すること。
【解決手段】線材から形成された基板端子14の長さ方向中間部分に潰し加工を施して、外周面32に開口する凹部40と外周面32に突出する凸部38をそれぞれ形成すると共に、これら凹部40および凸部38の外周面42,44上に合成樹脂製の台座72をインサート成形した。 (もっと読む)


【課題】端子台を、プリント基板に半田付けして実装すると、ねじを締め付けるなどの行為などを行った場合、半田付け箇所に、応力が集中することから、半田が剥離する可能性がある。したがって、半田が剥離することで、端子台がぐらつく、または、端子台がプリント基板から脱落する課題がある。
【解決手段】ねじ1と、前記ねじ1を挿通する穴を形成した端子台2と、前記ねじ1のねじ部と螺合するねじ部を形成した締結部品3とを備えてなるねじ止め構造であって、端子台2と締結部品3とはプリント基板4を挟んで位置し、端子台2と締結部品3とが摩擦力によって互いに固定され、且つ、端子台2または締結部品3がプリント基板4と摩擦力によって互いに固定されることを特徴とするプリント基板用端子台のねじ止め構造を提供する。 (もっと読む)


【課題】取扱いが容易で、且つプリント基板への装着状態での半田クラックの発生を防止することの出来る、新規な構造の基板用端子を提供すること。
【解決手段】金属線材を所定長さで切断した切断線材12を用いて、該切断線材12の長さ方向中間部分の外周面14a,14bに凹状の潰し加工部16,16を形成し側方への突出部を形成することなく湾曲部分20を形成して剛性を低下させ得たことにより、外力に対して弾性変形し易い部分を形成する。 (もっと読む)


【課題】パッケージ寸法を増大することなく、電子モジュールからの放熱を改善するデバイスを提供する。
【解決手段】ソケットコネクタ10は、嵌合端26及び実装端28を有するハウジング24を有し、コンタクト40は、電子モジュール14と嵌合するために受容部内に露出した嵌合端50を有する。熱伝導性インサート44は、ハウジング24に保持されると共に、ハウジング24が回路基板12に実装される際に回路基板12と熱的に係合するよう配置されている。熱伝導性インサートは、電子モジュール14が受容部内に挿入されると電子モジュール14と熱係合するよう配置されたモジュール係合界面56を有し、電子モジュール14から回路基板12に熱を移動させる構造とする。 (もっと読む)


【課題】簡単、且つ確実にワイヤーハーネスの複雑な分岐を実現するとともに、小型化できるジャンクションコネクタを提供する。
【解決手段】両挿しジャンクションコネクタ1を、回路パターンを構成するパターン導体部22を有するプリント回路基板20と、該プリント回路基板20を貫通し、該プリント回路基板20の両面側から突出する態様で立設する棒状のオス端子30とで構成し、該オス端子30とオス端子30との境界角部を、レーザによって溶融接合した。 (もっと読む)


1 - 20 / 74