説明

Fターム[5E085HH15]の内容

Fターム[5E085HH15]の下位に属するFターム

Fターム[5E085HH15]に分類される特許

1 - 20 / 20


【課題】樹脂成型時にあって、接続端子内への溶融樹脂の流れ込みを金型によって防止する必要がなく、金型の位置決め管理が容易である接続端子を提供する。
【解決手段】相手端子が挿入される筒部3を有する端子接続部2と、電線Wが接続された電線接続部10と、端子接続部2と電線接続部10の間を連結する首部20とを備え、電線接続部10と電線Wの接続箇所が樹脂被覆部30によって被覆された接続端子1であって、端子接続部2には、筒部3内の首部20側を閉塞する閉塞壁5が設けられている。 (もっと読む)


【課題】電線と端子との接続箇所における防水性を高めることが可能な接続部材、及びこれを利用した防水接続構造を提供すること。
【解決手段】端子に接続される端子接続部と、電線を巻き込むように変形することによって前記電線の芯線に圧着されるセレーションと、前記電線を巻き込むように変形することによって前記電線の絶縁被覆を圧着して保持するインシュレーションバレルと、が直列状に形成された平板状の接続部材であって、前記インシュレーションバレルには、前記電線の延出方向に向けて厚さが薄くなるテーパー部が形成されていることを特徴とする、接続部材。 (もっと読む)


【課題】防水性に優れた端子金具付き電線及びその製造方法を提供する。
【解決手段】端子金具付き電線10は、芯線21の外周を絶縁被覆22で被覆してなる電線20と、絶縁被覆22の端部22Aから露出された芯線21が載置され接続される底板31と、底板31の縁部に延設され露出された芯線21に圧着されたワイヤーバレル32と、底板31から延びる延出部36と、を有する端子金具30と、延出部36に設けられ、芯線21と端子金具30との接続部31Aへの水の浸入を防ぐ止水壁40と、止水壁40の外面と絶縁被覆22の端部22Aの外面とに密着して止水壁40と絶縁被覆22の端部22Aとの間にわたって、芯線21を覆う筒状の止水被覆50と、を備える。止水壁40は、樹脂材料の架橋により得られる架橋樹脂を含む。 (もっと読む)


【課題】導体との接続箇所における良好な防水性及び耐食性を得ることが可能なコネクタ端子を提供すること。
【解決手段】電線11の外被13から露出された芯線12が導通接続されるバレル部21と、相手端子と導通されるタブ端子部31とを備え、バレル部21及び電線11の端部が、樹脂モールドによって覆われて防水されるコネクタ端子10であって、連結部41を介して帯状のキャリア42に連結され、連結部41でキャリア42から切り離されて用いられ、連結部41には、その切断方向前方側に、幅方向へわたって切断溝44が形成されている。 (もっと読む)


【課題】車両環境内において安定した防食性を有する自動車用端子圧着電線を提供する。
【解決手段】アルミニウム導体線23が絶縁体で覆われているアルミニウム電線2の端末に、前記アルミニウム電線2に圧着されるかしめ部30と他の端子と接続するための電気接触部33とを有する銅系材料からなる接続端子3が圧着されているとともに、前記アルミニウム電線2と前記接続端子3の圧着部12に樹脂による樹脂被覆部4を形成し、該樹脂被覆部4が圧着部12の全周囲を覆うようにして自動車用端子圧着電線1を構成した。樹脂被覆部4は、エポキシ樹脂を主成分とし、JIS Z8803に準拠して測定される25℃での粘度が1000〜30000mPa・sの範囲内にある材料の硬化物より形成する。 (もっと読む)


【課題】防食性を有する水密被覆ボンド線、水密被覆ボンド線とする水密被覆ボンド線の被覆装置およびその方法を提供する。
【解決手段】導体部80の両端に端子部90が圧縮接続されて構成されているボンド線の導体部80と、圧縮接続された両端子部90の当該導体部80側の所望の部位とが、水密被覆されて成る。 (もっと読む)


【課題】外からの衝撃に対する強度を保ちながらも、ケーブル(シース)とモールド樹脂部との界面の高気密化に寄与することが可能なケーブル付樹脂モールド構造の提供を目的とする。
【解決手段】少なくとも、導体18と、導体18の外周を覆うシース17と、を有するケーブル16と、ケーブル16のシース17の外周を部分的に樹脂モールドする第一樹脂部12と、第一樹脂部12と同一の樹脂14からなり、シース17の外周と第一樹脂部12とを部分的に樹脂モールドする第二樹脂部13と、を有するケーブル付樹脂モールド構造において、第一樹脂部12には、繊維状ガラスフィラ15が含まれておらず、第二樹脂部13には、繊維状ガラスフィラ15が含まれていることを特徴とするケーブル付樹脂モールド構造11である。 (もっと読む)


【課題】端子を破壊することなく端子内側における防食剤の浸透状態を確認できる端子付き電線を提供する。
【解決手段】芯線圧着部42と被覆圧着部62とを備える電線圧着部91を有する端子20は、電線圧着部91の底部6に観察孔59が設けられている。このような端子20が、芯線12の周囲が絶縁体で被覆された被覆部13と、一端において芯線12が剥き出しである芯線端部14と、を有する電線10に接続され、さらに電線圧着部91に、エポキシ樹脂を主成分とし、JIS Z8803に準拠して測定される25℃での粘度が1000〜30000mPa・sの範囲内にある防食剤71が塗布されて端子付き電線1が形成される。観察孔59が防食剤71で覆われていることによって、電線圧着部91内側において防食剤71が十分浸透していることを確認できる。 (もっと読む)


【課題】防食剤を最低限付着させる必要がある、端子の外側の面における一定の範囲が、防食剤で完全に覆われていることを容易に確認でき、かつ、耐腐食性に優れた端子付き電線を提供する。
【解決手段】端子20の電線圧着部111で電線10が圧着されて端子付き電線1が得られる。電線圧着部111の側壁部7a、圧着爪64aにおける外側の面に境界線8aが、側壁部7b、圧着爪64bにおける外側の面に境界線8bが示されている。境界線8a、8bによって防食剤99を最低限付着させる必要がある防食範囲800が特定される。防食剤99は、熱可塑性ポリアミド樹脂を主成分とし、JIS K6850に準拠して測定されるアルミニウム同士の重ね合わせ引張せん断強度が6N/mm以上、ASTM D−1708に準拠して測定される伸び率が100%以上、JIS K7209に準拠して測定される吸水率が1.0%以下である。 (もっと読む)


【課題】端子を破壊することなく端子内側における防食剤の浸透状態を確認できる端子付き電線を提供する。
【解決手段】端子付き電線1において、電線10に圧着された電線圧着部91には、熱可塑性ポリアミド樹脂を主成分とし、JIS K6850に準拠して測定されるアルミニウム同士の重ね合わせ引張せん断強度が6N/mm以上、ASTM D−1708に準拠して測定される伸び率が100%以上、JIS K7209に準拠して測定される吸水率が1.0%以下である防食剤71が塗布される。この電線圧着部91の底部6には、塗布される防食剤71の浸透状態を確認する観察孔59が設けられており、観察孔59が防食剤71で覆われていることによって、電線圧着部91内側において防食剤71が十分浸透していることを確認できる。 (もっと読む)


【課題】バスバーを溶接する際に発生した熱によって、封止部材が容易に溶けないバスバーモジュールを提供する。
【解決手段】バスバーモジュール1は、導体からなるバスバー3と、該バスバー3の一部を封止する樹脂製の封止部材10とからなる。バスバー3は、半導体モジュール2のパワー端子20に溶接される溶接部40を備えた溶接板4と、封止部材10に保持される被保持板5とを有する。被保持板5の一部は封止部材10に封止された被封止部50を構成している。溶接板4aと被保持板5との間にはスリット部6aが形成されている。溶接板4aと被保持板5とは、溶接部40aよりも被封止部50から遠い位置において連結されている。 (もっと読む)


【課題】電線の導体と端子金具との電気接続部に正確に防食剤を塗布する。
【解決手段】電線の導体と、該導体に接続される端子金具との電気接続部分に、インクジェットプリンタを用いて分子構造中にキレート構造を有する防食剤からなるインクを塗布し、前記電気接続部の表面に防食剤の塗膜を形成している。 (もっと読む)


【課題】導通不良を防止して導通検査工程の廃止を図る、シールド電線のシールド処理構造を提供する。
【解決手段】上の樹脂チップ21及び下の樹脂チップ22は、上下非対称形状となるように形成されている。下の樹脂チップ22は、シールド電線1の左右両側となる位置に、アース線2を保持するための一対のアース線保持用土手24を有している。また、下の樹脂チップ22は、一対のアース線保持用土手24の間に形成される溝部25を有している。上の樹脂チップ21は、一対のアース線保持用土手24に対向するように一対の土手対向部28を有している。また、上の樹脂チップ21は、一対の土手対向部28の間に、アース線2を溝部25側へ押し込むためのアース線押し込み用凸部29を有している。 (もっと読む)


【課題】接続信頼性を確保する。
【解決手段】電線90は、芯線91と、芯線91の周りを覆う絶縁被覆92とを備え、その端末には絶縁被覆92の除去によって芯線部93が露出して配置されている。端子金具10は、相手側端子金具を受容可能な筒状の本体部12と、本体部12よりも後方に位置して芯線部93に圧着されるワイヤバレル13とを備え、本体部12内には相手側端子金具と弾性的に接触可能な接触片16が配置されている。芯線部93とワイヤバレル13との接続部分は樹脂で封止されている。芯線部93とワイヤバレル13との接続部分と接触片16との間には、流動状態にある樹脂の接触片16側への流れを塞き止める仕切り部21が設けられいる。 (もっと読む)


【課題】インライン上(ワイヤーハーネスの製造治具上)で、分岐線を追加する場合としない場合の両方に柔軟に対応することができる電線ジョイント装置を提供する。
【解決手段】第1〜第3の電線WA、WB、WCの端末がそれぞれ接続可能な第1〜第3の接続端10A、10B、10Cを一体に有し、第1の接続端と第2の接続端が略同一直線上に位置するT字形の端子金具10と、端子金具を覆う樹脂カバー20と、樹脂カバーの内部に注入・固化されるモールド樹脂30とを有し、第1の接続端と第2の接続端を収容した部分が、ワイヤーハーネスWHに対してテープTを巻き付けて固定することのできる直線状のテープ巻き固定部1A、1Bとして構成されている。 (もっと読む)


【課題】抵抗溶接を必要としない簡便な方法により形成される電線接続構造、及び前記構造を形成するための電線接続構造の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】金属芯線及びこれを被覆する絶縁被覆を有しかつ末端で前記金属芯線が露出する複数本の被覆電線同士を電気的に接続するための電線接続構造の製造方法であって、容器2内に流動可能な導電体3を注入する導電体注入工程と、導電体3が注入された容器2内に各被覆電線4の末端の金属芯線4aを挿入して導電体3に浸漬させることによりこれらの金属芯線4a同士を電気的に導通させる浸漬工程と、各金属芯線4aが導電体3に浸漬された状態で容器2内に導電体3を封止する封止工程と、を備えたことを特徴とする電線接続構造1の製造方法を用いる。 (もっと読む)


【課題】不要な部位に半田が付着するのを防止した半田付け端子の端子構造を提供する。
【解決手段】端子台1の上面には、半田付けが不能な材料により形成された突起部2が複数個列設されている。各突起部2は、円盤状のベース部3の上面に、ベース部3に比べて小径の円柱状の凸部4を突設したような形状に形成されている。そして、端子台1の表面からベース部3の表面(周面および上面の一部)を通って凸部4の上面まで、金属めっき層からなる導体部5が形成されている。この導体部5の幅は、凸部4の直径に比べて小さい寸法に設定されており、凸部4の上面(すなわちリード線10の載置面)の一部に形成されている。この突起部2にリード線10を接続するにあたっては、凸部4の上面にリード線10を載置した状態で、凸部4の上面に形成された導体部5にリード線10を半田付けするのである。 (もっと読む)


【課題】
不逆性感温変色体の変色温度以上の温度での電気絶縁樹脂成形が可能な不可逆性感温変色体を剥離する不具合を回避し、付設した電気絶縁成形体とその製法を提供し、配線端子などの接触不良などで異常な温度上昇を来たした形跡の検知を可能とする。
【解決手段】
表面に不可逆性の感温変色体を有するように構成した電気絶縁成形体であり、その製法として、成形後の電気絶縁成形体表面に不可逆性の感温変色体を貼り付けまたは印刷または塗布により付設することに加え、補強膜と不可逆性の感温変色体の間に介在保護層を置くことで、不可逆性の感温変色体の密着強度を向上させたことを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】電線保護キャップの係止ランスの信頼性を高め、且つ樹脂成形を確実に行うことのできる電線保護キャップ用の成形型を提供する。
【解決手段】キャップ本体15を形成するための外型2,3と内型16とで構成され、内型が第一の駒型4と第二の駒型5とで構成され、第一の駒型が突出壁7と軸部6とを有し、第二の駒型が、突出壁を嵌合させる切欠部8と、軸部を挿通させる孔部27とを有し、突出壁の端面9と切欠部の端面10との間に係止ランス12を形成する隙間が構成され、第二の駒型5が軸部に沿って離脱し、第一の駒型4が軸部を中心に回動自在である電線保護キャップ用の成形型1を採用する。突出壁7と切欠部8とが周上に複数配設された。突出壁7の側面又は切欠部8の側面に凹部21が形成され、凹部で電線ジョイント部25用の位置決めリブ22が形成される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、構造が簡単で高品質のコイル部品のような電子部品を得ることができる接続構造を提供する。
【解決手段】 本発明は、端面にリード端子4a、4bを取り付ける部品本体の前記端面とリード端子との間にシート状又は箔状のろう材8a,8bを介在させて、このシート状又は箔状のろう材8a、8bの加熱によりリード端子4a、4bを部品本体に電気的、機械的に取り付けてなることを特徴とするものである。 (もっと読む)


1 - 20 / 20