説明

Fターム[5E086DD04]の内容

Fターム[5E086DD04]に分類される特許

1 - 20 / 26


【課題】バスバーの放熱性に優れ、かつ製造コストを低減できる端子台ユニットを提供する。
【解決手段】端子台ユニット1は、金属板からなる複数のバスバー2と、複数のバスバー2を保持する端子台3とを備える。バスバー2は、内部側端子21と、外部側端子22と、接続板部23とを有する。端子台3は、外部側端子22を載置する載置面31と、接続板部23に対して板厚方向(Y方向)に対向配置された対向面32と、保持爪33とを有する。保持爪33は、対向面32から板厚方向(Y方向)に突出している。保持爪33は、幅方向(X方向)における、接続板部23の両端部に係合するよう構成されている。 (もっと読む)


【課題】 雌型端子と雄型端子との嵌合が確実に行える端子台を提供する。
【解決手段】 端子台1は、一端がタブ形状とされた雄型端子11を備えており、雄型端子11はその一部を延伸して形成した突き当て部11bを備えている。雄型端子11に雌型端子2を嵌合する際に雄型端子11に加わる力によって、雄型端子11が弾性変形しないように突き当て部11bが端子台1の端子台壁15に当接する。これにより、雄型端子11と雌型端子2との嵌合が不完全な状態、あるいは、嵌合できていない状態となることを防ぐことができ、接触不良による両端子の嵌合部の発熱や、端子台1が搭載された電気機器に電力供給が行えないといった不具合発生を防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】簡便に使用が可能であるのみならず、安価に製造することが可能である端子台を実現する。
【解決手段】本発明の端子台1は、少なくとも表面が導体で構成された板状のクリップ接続部2を外周部に備え、前記クリップ接続部2の表面に孔若しくは凹部から構成される複数のクリップ係合穴3が形成され、前記複数のクリップ係合穴3が、前記クリップ接続部2の外縁から内側に向かう方向に配列されるとともに相互に幅方向に間隔を備えた二つのクリップ係合穴列3aを構成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電流センサを所定の位置に確実に保持しておくことができる端子台を提供すること。
【解決手段】バスバー端子を被接続端子と共に載置して両者を接続するための端子載置部3と、バスバー端子に流れる電流を検出する電流センサを固定するためのセンサ固定部2とを有する端子台1。センサ固定部2は、基体部21と、基体部21から同一方向へ互いに向かい合う状態で立設し、両者の間に配置した電流センサに弾性変形して係合する一対の弾性係合立設片22と、幅方向Zにおける弾性係合立設片22の両側であって並び方向Yに電流センサと重なる位置において、基体部21から立設方向Xに立設したバックアップリブ23とを備えている。バックアップリブ23は、弾性係合立設片22が電流センサに係合した状態において、電流センサと干渉しない位置に形成されている。 (もっと読む)


【課題】コネクタハウジング12内に調整端子26を配置する流量測定装置において、コネクタハウジング12から電子回路側への水の浸入を防止することにある。
【解決手段】流量測定装置は、コネクタハウジング12の底面21から開口22側に向かって突出する段部27を有しており、調整端子26は、コネクタハウジング12から露出する露出部34が、段部27の開口22側の面33から露出している。これによれば、コネクタ4と相手コネクタとの嵌合時に、水がコネクタハウジング12に浸入し、コネクタハウジング12の底面21に溜まった場合でも、調整端子26は底面21よりも開口22側に一段上がった面(段部27の開口22側の面33)に露出しているため、水に触れる可能性が低くなる。これにより、調整端子26とコネクタハウジング12の界面36から水が電子回路側に浸入することを防止できる。 (もっと読む)


【課題】製造コストの低減を図ることが出来る、新規な構造の端子付台座を提供すること。
【解決手段】台座12に貫通形成された一つの圧入孔36に対して、複数の角線材端子16,16を圧入して組み付けることにより一つの基板用端子14を協働して構成すると共に、前記圧入孔36の一方の開口部から突出する各前記角線材端子16,16の一方の端部18,18においてプリント基板44への半田付け部49を形成する一方、前記圧入孔36の他方の開口部から突出する各前記角線材端子16,16の他方の端部20,20において一つのタブ部50を協働して構成した。 (もっと読む)


【課題】絶縁性支持部材が拡がることを抑制すること、絶縁性支持部材に対して圧入不良状態で食い込むことを抑制すること、さらには、絶縁性支持部材への圧入後にがたつきの発生を防止することをそれぞれ可能とした接続端子の取付構造を提供する。
【解決手段】ステータコイル15が巻装されるステータコア10の上面12に、ステータコアと一体に絶縁性支持部材25が設けられ、絶縁性支持部材に圧入しステータコイルの端部と電気的に接続されて絶縁性支持部材の上方向へ突出する板状の接続端子30の取付構造において、接続端子は、その幅方向の両端から突設されてそれぞれの先端が接続端子の下方向へ屈曲した逆L字状をなす一対の腕部32、32を有し、絶縁性支持部材25に接続端子30が圧入された圧入状態で、一対の腕部は、絶縁性支持部材の外面に係止して、絶縁性支持部材の幅方向への拡がりを規制する。 (もっと読む)


【課題】端子が装着された複数の端子支持用台座をプリント基板上に効率よく配置することが出来て、各端子を所定の位置に精度良く実装することが出来る、新規な構造の実装基板を提供する。
【解決手段】端子14の先端部分がプリント基板12に形成された挿通孔18に挿通されて半田付けされることにより、複数の端子14がプリント基板12に実装された実装基板10において、端子14を支持する複数の台座20が形成されてそれら複数の台座20がプリント基板12の一方の面に配設されており、複数の台座20が変形可能な連結部22を介して連結されることにより一体形成されていると共に、連結部22によって複数の台座20間での相対変位が許容されている。 (もっと読む)


【課題】ひとつの用途において異なる電流制限要件および/または熱要件を有する回路遮断器がより多く必要とされる場合、またはより一層大型の回路遮断器が必要となる場合、遮断器の挿入/取出しが妨げられることがある。
【解決手段】配電装置102、111は、固定端子と、装置102、111のそれぞれの旋回点に取り付けられる少なくとも2個のフィンガ103、104、105、106と、これら少なくとも2個のフィンガと作用可能に連通しており、2個のフィンガの分離時に張力を付与するように構成される。この配電装置102、111において、これら少なくとも2個のフィンガ103、104、105、106は、異なる長さを有し、長さは、フィンガの旋回点から該フィンガの端部までの距離の測定値であり、それぞれの各旋回点が、固定端子と2個の各々のフィンガ(103、104、105、106)との間に形成されている。 (もっと読む)


【課題】誘導灯などに取り付ける端子台であって、器具本体を小型化、薄型化の可能な端子台を提供する。
【解決手段】上面102において、第1端子装置に接続する電線を挿入する電線挿入穴1−1a,1−1bと、第3端子装置に接続する電線を挿入する電線挿入穴1−3a,1−3bとの合計4つの電線挿入穴からなる第1列と、第2端子装置に接続する電線を挿入する電線挿入穴1−2a,1−2bの2つの挿入穴からなる第2列とが並列するように構成されている。また、端子台100では、電線挿入穴を上面102と側面111と側面112にのみ設けた。これにより、電線挿入穴1−2bから電線挿入穴1−1bに向かう方向の厚さを薄くすることができる。この端子台100を使用することで、誘導灯などの照明器具を小型化、薄型化することができる。 (もっと読む)


【課題】バスバーの取り付けが容易であり、部品点数も削減できてコストを抑制することができる端子台及びこれを備えた電動パワーステアリング装置を提供する。
【解決手段】ステアリングコラムに対して操舵アシスト力を付与するモータと、該モータを制御するコントロールユニットとを備えた電動パワーステアリング装置において、コントロールユニットの端子台を複数の端子ターミナル32と、該端子ターミナル32間に介在する絶縁体33と、これら端子ターミナル32と絶縁体33とを貫通した状態で互いに固定する固定具35とを備えるよう構成する。 (もっと読む)


【課題】端子台より電線を取り外すことなく、試験などを行うことができる端子台を提供する。
【解決手段】制御盤に取付けられ、制御盤からの第1の電線19と制御盤に接続されるべき外部機器21からの第2の電線20とを中継する端子台10は、第1の電線19が接続される第1の電極板11と、第2の電線20が接続される第2の電極板12と、第1の電極板11と第2の電極板12との間に設けられた導電体からなる中継板15と、第1の電極板11及び第2の電極板12と中継板15とが夫々導電する導電状態と、第1の電極11及び中継板15とが夫々電気的に遮断された遮断状態とを切替可能な第1及び第2の導通片13、14と、中継板15に取付けられ、外部からの電線を接続するためのジャック16と、を備える。 (もっと読む)


【課題】外ケースに取り付けられる蓋部材の開閉状態の検知に加えて、導電性部材の固定状態を検知できる接続装置を提供する。
【解決手段】蓋部材42に固定されている検知部材1と、検知部材2と、回動部材12とを備える。端子台5は、ボルト51を用いて電極33aを電極34に接続するように形成されている。検知部材1は、外ケース41の内側に向かうように形成されている。検知部材2は、回動部材12のアーム部12aに配置されている。回動部材12は、ボルト51が端子台5に固定されるときに、アーム部12bがボルト51に押圧されて回動するように配置されている。回動部材12は、ボルト51が端子台5に固定されることにより、検知部材2が検知部材1に接触できる位置に移動するように形成されている。 (もっと読む)


【課題】よりコンパクトなサイズで、単線、撚り線及び圧着端子付き電線のいずれも接続可能な端子台を提供する。
【解決手段】端子台1は、ネジ40の回転により電線挿入金具30を上下動させることによって、ハウジング本体11の窓部11dを通して電線挿入空間Sへ挿入された電線を接続又は解除するように構成され、電線挿入金具30がハウジング10内で最下位置に位置して電線挿入空間Sが最大となっている時、その電線挿入空間Sが、正面視で横長の長方形状である。よって、端子台1の全体サイズをコンパクトに抑えつつ、単線、撚り線及び圧着端子付き電線のいずれも接続することができる。 (もっと読む)


【課題】コンセント取付作業は、止めネジを抜き、基台保護蓋を取り、制御盤内板に目印を付け、ドリルで孔を明け、電源電線を接続端子に接続し、ボルトまたはネジで基台を制御盤内板に固定し、基台保護蓋を再びかぶせ、止めネジで基台保護蓋を再び基台に固定する、という少なくとも8段階の手数のかかる面倒な作業である。
【解決手段】本発明のコンセントの取付作業は、溝部41を装置取付レール42に嵌め込む、端子部保護カバー39を外す、電源電線を接続端子25に接続する、端子部保護カバー39を嵌め込む、という4段階の作業で終了し、作業の内容も簡単である。 (もっと読む)


【課題】試験時の誤配線のおそれのない接続器具を提供することである。
【解決手段】端子台16の接続端子17に接続される端子接続部28と試験機22の接続ケーブル23が接続される試験機接続部29とを備えた導電性のある接続体25と、この接続体25に結合されて前記端子台16の前記接続端子17から取り外された配線20が結合される絶縁性のある配線保持体30とよりなる電子機器の端子台16に対する接続器具26である。 (もっと読む)


【課題】ねじ式ブレーカ及びプラグイン式ブレーカのどちらのタイプのブレーカであっても接続することができる端子台を提供する。
【解決手段】端子台1を、ねじ式二次側接続端子12とプラグイン式二次側接続端子14とを備えてなる導電板3、4、5と、該導電板3、4、5を支持する支持体2とからなるものとした。そして、各導電板3、4、5を支持体2に支持させることにより、端子台1の正面右側にはねじ式ブレーカを接続可能な3つのねじ式二次側接続端子12、12・・からなるねじ式二次側接続部が、正面左側にはプラグイン式ブレーカを接続可能なプラグイン式二次側接続端子14、14・・からなるプラグイン式二次側接続部が夫々設けられる。 (もっと読む)


【課題】点灯回路部との結線作業が容易でしかも確実に接続することができる電源端子台を提供する。
【解決手段】ピン56を有する取付板55のピン56に取付けられる電源端子台である。ハウジング1は取付受け部に取付ける取付部17を有するとともに電線挿入穴24a〜24d、25a〜25dを有する。速結端子2はハウジング1内に設けられて電線挿入穴24a〜24d、25a〜25dより挿入された電線を速結結線する。刃形端子36は速結端子2に接続されてハウジング1より一部が露出して別に設けられたコネクタ40に圧接接続する。またハウジング1は刃形端子36をコネクタ40に圧接接続できるようにピン56に位置決めする穴50を有する。 (もっと読む)


【課題】電源端子台と点灯回路部の接続に電線を不要とすることができる電源端子台および照明器具を提供する。
【解決手段】ハウジング1は電線挿入穴24a〜24d、25a〜25dを有する。速結端子2はハウジング1内に設けられて電線挿入穴24a〜24d、25a〜25dより挿入された電線を速結結線する。刃形端子36は速結端子2に接続されてハウジング1より一部が露出して別に設けられたコネクタに圧接接続する。速結端子2と刃形端子36はハウジング1の取付面上に並び、電線挿入穴24a〜24d、25a〜25dは速結端子2と刃形端子36を結ぶ平面上にあって刃形端子36の刃面に沿う方向でハウジング1の取付面3aに対して傾斜している。 (もっと読む)


【課題】作業性を向上できると共に、材料費を低減できる端子台を提供する。
【解決手段】本体1の表面側に外部接続アース端子8を設けると共に、本体1に、外部接続アース端子8と電気的に接続する内部接続アース端子9を設ける。内部接続アース端子9の接地部の裏面は本体1の裏面と同一平面である。内部接続アース端子9の接地部にはビス穴25が設けられている。 (もっと読む)


1 - 20 / 26