説明

Fターム[5E317AA11]の内容

プリント配線間の電気接続のための印刷要素 (17,195) | プリント配線板上での電気接続のための構造 (2,586) | プリント配線板上での導体間の接続 (165)

Fターム[5E317AA11]に分類される特許

161 - 165 / 165


【課題】 電子部品が搭載されているか否かに関係なく、インクジェット法によって任意の配線間の電気的な接続をとることができるクロスオーバ配線構造およびその構造を利用した電子回路装置を提供する。
【解決手段】 導電性液状材料11aをランド116bから2箇所の絶縁パターン115a,115bを含んで、ランド116cまで吐出して、導電パターン110(導電パターンが複数ある場合で、すべての導電パターンを指す場合は総称して導電パターン110という)を形成する。この導電パターン110によって、配線間としてのランド116bとランド116c間が電気的に接続される。 (もっと読む)


【課題】 差動線路と差動貫通導体との接続部における伝送線路の不連続性から生じる高周波信号の反射損失を非常に小さなものに抑制することができ、その結果、半導体素子の作動性を良好なものとできる配線基板を提供すること。
【解決手段】 配線基板1は、絶縁基板2に互いに平行に形成された一対の信号貫通導体9a,9bから成る差動貫通導体9と、絶縁基体2の主面または内層に互いに平行に形成されるとともに信号貫通導体9a,9bに一端が電気的に接続された一対の線路導体8a,8bから成る差動線路8とを具備し、差動貫通導体9の間隔が差動線路8の間隔よりも大きく、差動貫通導体9の信号貫通導体9a,9bと差動線路8の線路導体8a,8bとは、線路導体8a,8bと90°を超える角度をなす接続線路部12を介して接続されている。 (もっと読む)


【課題】 部品点数を増加させることなく、共振によるディップをより低減し、伝送特性を向上できるような伝送線路基板などを提供する。
【解決手段】 伝送線路基板は、誘電体基板1と、その上面に線状に設けられた導電体である信号線2と、信号線2を両側からそれぞれ間隙を介して挟むように配置された板状の導電体であるグランドプレーン3と、グランドプレーン3と誘電体基板1の下面とを電気的に接続するグランドビア4とを備える。ただし、信号線2の中心線を通り、誘電体基板1の上面に垂直な仮想基準平面から、一方のグランドプレーン3に接続するグランドビア4の中心線までの距離と、前記仮想基準平面から、他方のグランドプレーン3に接続するグランドビア4の中心線までの距離とが異なるものとなっている。 (もっと読む)


【課題】 スルーホールの配設密度を高め得ると共に、厚みを薄くできる多層プリント配線板及び該多層プリント配線板の製造方法を提供する。
【解決手段】 コア基板30に形成されたスルーホール36は、第1電解めっき層24と、無電解めっき膜26と、第2電解めっき層28とからなる。スルーホール36をめっき充填により形成するため、コア基板30の強度が高まり、反りが発生し難くなる。このため、コア基板を薄く形成でき、多層プリント配線板の放熱性を高めることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 不必要に長い配線の形成または配線基板全体の多層化を必要としない配線基板を提供する。
【解決手段】 複数の電極42を有する半導体装置22が実装される配線基板110であって、前記半導体装置22の前記複数の電極42と接続される複数の外部電極43と、複数の第1相互接続46を有する第1配線基板24と、前記第1配線基板24と対向するように配設され、第2相互接続44を有する第2配線基板26とを有する。前記第2相互接続26は、前記複数の外部電極43が形成された領域によって2次元的な範囲が規定される実装領域内において、前記複数の外部電極43のうちの少なくとも1つの外部電極と電気的に接続され、かつ、前記実装領域外において、前記複数の第1相互接続46のうちの少なくとも1つの第1相互接続と電気的に接続されている。 (もっと読む)


161 - 165 / 165