説明

Fターム[5E317AA11]の内容

プリント配線間の電気接続のための印刷要素 (17,195) | プリント配線板上での電気接続のための構造 (2,586) | プリント配線板上での導体間の接続 (165)

Fターム[5E317AA11]に分類される特許

81 - 100 / 165


【課題】ハンドリング性が良好で、半導体素子が搭載される搭載用パッドと外部接続端子用パッドとを電気的に接続する配線の途中に、ワイヤ配線を用いる配線基板の製造方法を提供する。
【解決手段】ワイヤ配線32を用いる部分を除いて、搭載用パッド22と外部接続用パッドとを電気的に接続する内部配線12を形成した基板10に、ワイヤ配線32を用いる部分に貫通孔14を形成した後、貫通孔14内に臨むように基板10の同一面に形成した、搭載用パッド22と電気的に接続されている表面配線パターン24の端部と、外部接続用パッドと内部配線12を介して電気的に接続された表面配線パターン26の端部との各々に、ボンディングパッド30,30を形成し、次いで、ボンディングパッド30,30の間を、頂部が貫通孔14から突出しないようにワイヤ配線32によって電気的に接続した後、貫通孔14を封止樹脂34によって封止する。 (もっと読む)


【課題】グラフト重合メッキ配線技術を用いながらも、多層の回路配線間で電気的な接続ができるようにする。
【解決手段】ITO層3が表面に形成されたガラス基板2とグラフトポリマー層6との密着性を高めるために、ガラス基板2の表面全体に単分子膜レベルの膜厚で中間層5を形成する。グラフトポリマー層6はITO層3の上を覆うようにパターニングされ、グラフトポリマー層6の表面にCu層6がメッキ処理によって形成される。ITO層3とCu層8との間には単分子膜レベルの膜厚で中間層5が形成されているが、この膜厚では中間層5がもつ本来の絶縁性が失われ、ITO層3とCu層8とを電気的に接続することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】互いに別個の実装済基板となる複数の領域を有し、電気・電子部品実装後に製品検査を短時間で行い易いプリント配線板を得ること。
【解決手段】電気・電子部品5,15の実装後に第1実装済基板30aと第2実装済基板30bとを含む複数枚の実装済基板に分割されるプリント配線板30Aを構成するにあたり、第1実装済基板用の配線パターン10が形成された第1領域R1と、第1領域に隣接配置されて第2実装済基板用の配線パターン20が形成された第2領域R2と、第1領域および第2領域の少なくとも一方に形成されて該領域中の配線パターンに電気的に接続された製品検査用ノード23と、第1実装済基板用の配線パターンと第2実装済基板用の配線パターンとを電気的に接続する導電体層25とを設ける。 (もっと読む)


【課題】接続端子及び接続部の形成ピッチが狭小化した場合にも電気的接続を行う際の作業性を低下させず、優れた信頼性をもって歩留まりよくデバイスを実装できるデバイス実装構造の提供。
【解決手段】基体の第1面に形成された第1導電接続部80と、第1面とは段差をもって配された第2面に配されるデバイスの接続端子200aとを電気的に接続する。第1面と同一側に配置された第2面に、接続端子と接続される第2導電接続部34が形成され、第1導電接続部と第2導電接続部とを、少なくとも段差の高さを有し、第1導電接続部に接続される第1端子電極36bと、第2導電接続部に接続され、第1端子電極と同一側に向けて設けられた第2端子電極36cと、第1端子電極と第2端子電極との間を電気的に接続する接続配線36dとを備えるコネクタ360を介して電気的に接続する工程を有する。 (もっと読む)


【課題】配線基板上の複数の領域をブリッジすることにより互いに電気的に接続する接続部材にであって、配線基板のブリッジ領域を保護しながらもブリッジ領域を厚さ方向に変形可能とする。
【解決手段】塑性変形可能な材料からなるSUS基板14と、SUS基板14の互いに対向する2つの端部にそれぞれ形成された電極部13a,13bと、電極部13a,13bに接続された配線部12a,12bとを有し、配線基板の複数の領域に電極部13a,13bが接続されることにより複数の領域を互いに電気的に接続する接続部材であって、SUS基板14が、電極部13a,13bが形成された2つの端部がそれぞれZ状に折り曲げられている。 (もっと読む)


【課題】リードタイムを減らすことができ、既存方法で形成された基板とは異って、外層回路パターンが絶縁層に埋め込まれた形状で形成でき、薄板の印刷回路基板を製造することができる印刷回路基板及びその製造方法を提供する。
【解決手段】
本発明による印刷回路基板の製造方法は、一面に第1パターンが形成された第1樹脂層を提供する工程と、第1樹脂層の一面に第1パターンと電気的に接続する導電性バンプを形成する工程と、導電性バンプで貫通されるように絶縁層と第1樹脂層とを圧着する工程と、絶縁層と対向する面に第2パターンが形成された第2樹脂層を積層する工程と、第1樹脂層と第2樹脂層の少なくとも何れか一方の一部をエッチングして開口部を形成する工程と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】配線基板に設けられたビア導体周りに生じる欠陥によって生じるクラックや剥離を低減することを提供すること。
【解決手段】配線基板のランドは、ビア導体1の表面中央部に位置する第1領域に形成される第1活性金属層5aと、第1領域と離れているとともに、ビア導体1の外周部からセラミック基板の表面にかけて位置する第2領域に形成された第2活性金属層5bの表面に形成されている。第1領域と第2領域とに分けてランドを形成することで、ビア導体1の端部に加わる熱応力を小さくでき、微小欠陥の成長を防ぐことが出来る。 (もっと読む)


【課題】金属補強板を備えたFPCにおいて、金属補強板の電磁波シールド機能を高める。
【解決手段】フレキシブルプリント配線板のグランド回路と、該フレキシブルプリント配線板の表面に貼り付ける金属補強板とに挟まれた位置のフレキシブルプリント配線板の絶縁被覆層に開口を設け、該開口に導電性接着剤を充填して、前記金属補強板と前記グランド回路とを電気接続して固着しており、前記導電性接着剤は、前記グランド回路との接着側に導電性粒子の濃度を高くした導電性の高い高導電性接着剤を用い、該高導電性接着剤の表面と前記金属補強板との間に導電性粒子の濃度を低くした高接着性接着剤を介在させ、前記グランド回路と金属補強板との間に電位差を発生させず、または無視できる程度に減少して、接着していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】コストの低減や信頼性の向上を実現することができるプリント基板等を提供する。
【解決手段】プリント基板50は、領域90の外側に形成されたフットプリント64〜66、73〜75と、領域90の内側に形成され、フットプリント64〜66に接続されたフットプリント67〜69と、領域90の内側に形成され、フットプリント73〜75に接続されたフットプリント70〜72と、を含む。動画像処理ICが実装される場合に、フットプリント64〜66が動画像処理ICのピンにそれぞれ接続される。動画像処理ICが実装されない場合に、フットプリント67〜69とフットプリント70〜72との間がチップジャンパによって電気的にそれぞれ接続される。 (もっと読む)


【課題】新たな部品を追加することなく、配線板を導電性部材に電気的に接続することができるとともに、組み立て作業性の向上及び低コスト化を図ることができる電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器は、導電性弾性部材10を有する電子部品9と、一方の面に第1の導電露出部15が形成されると共に、他方の面に第2の導電露出部27が第1の導電露出部15に対して板厚方向に重なるように形成され、導電性弾性部材10がチャージ圧を発生させた状態で第1の導電露出部15に電気的に接続される両面配線板17と、を備える。 (もっと読む)


【課題】端子が狭小ピッチで設けられた例えば半導体チップのような部品が埋設、実装された部品内蔵配線板およびその製造方法において、製造効率を確保し、かつ内蔵部品の不良が原因で配線板としての製造工程が徒労に帰することを回避すること。
【解決手段】絶縁板と、該絶縁板上に設けられた配線パターンとを有する中間基板と、前記配線パターンを介して前記中間基板に実装された半導体チップと、前記中間基板および前記半導体チップを埋設する絶縁層と、該絶縁層中に設けられた、前記配線パターンに電気的導通する内層配線層とを有する多層配線板とを具備する。 (もっと読む)


【課題】ペーストバンプを用いた印刷回路基板およびその製造方法を開示する。
【解決手段】(a)コア基板を穿孔してビアホールを形成する段階と、(b)ビアホールをフィルメッキで充填し、コア基板の表面に回路パターンを形成する段階と、(c)コア基板の表面にペーストバンプ基板を積層する段階と、および(d)ペーストバンプ基板の表面に外層回路を形成する段階とを含むペーストバンプを用いた印刷回路基板の製造方法は、メッキされたコア基板のBVHの強度の増加に応じて構造的に安定した全層IVH構造を具現することができ、並列的なプロセスおよび一括積層により製造時間が減少するし、最外層に積層されるペーストバンプ基板の銅箔板により微細回路の具現が容易いし、メッキおよびドリル工程が一部省略されて製造費用が低減されるし、回路パターンの層間接続面積が増加して接続信頼性が向上され、ディンプルカバレージが可能になる。 (もっと読む)


【課題】外層に析出されるBVH形成用のめっきをエッチング除去した場合においても、接続信頼性の高いBVHを形成する。
【解決手段】表面に金属箔が積層された絶縁基板にレーザを照射することによって、所望の配線パターン形成層に達する非貫通孔を穿孔するとともに当該非貫通孔の開口縁部に突出する金属傘を形成する第一工程と、デスミア処理により非貫通孔をクリーニングする第二工程と、金属傘を含む金属箔の露出面に当該金属箔とはエッチング条件の異なるバリア金属層を形成する第三工程と、めっき処理により非貫通孔にめっきを充填するとともに外層にもめっきを析出させる第四工程と、外層に析出されためっきをエッチング除去してバリア金属層を露出せしめる第五工程と、露出したバリア金属層を除去する第六工程と、エッチング処理によりブラインドバイアホールのランドを含む配線パターンを形成する第七工程とを有するプリント配線板の製造方法。 (もっと読む)


【課題】ランドを用いなく、回路パターンとビアとの間の電気的接続を提供することにより回路パターンの密集度を向上できる印刷回路基板の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の印刷回路基板製造方法は、第1キャリアに層間連結体を形成する段階と、第1キャリアに、層間連結体が露出するように絶縁層を積層する段階と、第1キャリアを除去する段階と、層間連結体と電気的に接続するように絶縁層に回路パターンを形成する段階と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】種々の特性を併せ持つことが可能な回路構成体とその製造方法を提供する。
【解決手段】ICカード・タグ用アンテナ回路構成体1、2は、樹脂フィルム基材11と、この基材の表面の上に形成されたアンテナ回路パターン層とを備える。アンテナ回路パターン層は、アルミニウムを主成分とする電気導電体を有する第1のアンテナ回路パターン層100と、アルミニウムと異なる銅を主成分とする電気導電体を有する第2のアンテナ回路パターン層200とを含む。 (もっと読む)


【課題】端子を配線導体にねじで接続する際、ねじ締結によって生じる応力が回路基板の配線パターンと端子とを電気的に接続している半田付け部へ伝達されるのを抑制しつつ、端子を簡便に回路基板へ固定すること。
【解決手段】回路基板CとブスバーBとを電気的に接続するために回路基板Cに固定される端子11において、端子11の一端には、回路基板Cの配線パターンに半田付けされて回路基板Cと電気的に接続される接続部14を備える。端子11は、接続部14と他端側に離間するとともに回路基板Cに半田付けによって固定される固定部16と、固定部16から延設され、ブスバーBと回路基板Cを電気的に接続するための接続ねじSが挿通されるねじ孔18が貫設された端子部17とを備える。接続部14と固定部16の間には、応力を緩和する可撓部15を備える。 (もっと読む)


【課題】 絶縁層の厚さが比較的大きい層間接続構造を形成する際のビアホールの充填を容易にし,高密度なパターン形成ができる積層配線板およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】 銅箔11,12と樹脂層10とからなる両面銅付き樹脂板の両面をエッチングして穴を開ける。それぞれの穴からレーザ加工を施し,テーパー形状の頂部同士を付き合わせた形状の穴13を形成する。次に,穴13をフィルドめっきにより充填する。この状態での積層配線板の銅めっき層41および銅箔11,21に,回路パターンを形成する。これにより,導体層100と導体層200とが,ビアホール13により層間接続されている積層配線板1000が製造できる。 (もっと読む)


【課題】微細な配線同士が連結した配線基板を提供する。
【解決手段】接着性を有する表面8を有する基材5と第一の配線1と第二の配線4とからなる配線基板であって、前記基材5の接着性を有する表面8が、前記第一の配線1と前記第二の配線4とに接触しており、前記第一の配線1が貫通孔3を有し前記第二の配線4が、第一の領域と第二の領域と第三の領域とを有し前記第一の領域と前記第二の領域と前記第三の領域とがこの順に隣接して存在し前記第一の領域が前記第一の配線1が有する前記貫通孔3内に存在し、前記第一の領域と前記基材5の接着性を有する表面8のうちの前記貫通孔3と接触する部分9とが接触し前記第二の領域が前記第一の配線1と接触し、かつ前記第一の配線1および前記基材5と対向して存在し前記第三の領域が前記基材5の接着性を有する表面8のうち前記貫通孔3と接触する部分以外の部分10と接触している。 (もっと読む)


【課題】信頼性に優れ、微細回路形成が可能な薄型印刷回路基板を製造できる多層印刷回路基板の製造方法を提供する。
【解決手段】第1キャリア上に第1回路形成用パターン及び第1回路形成用パターンが埋め込まれるように第1絶縁層を形成するステップと、第1絶縁層上に内部回路パターン及び内部絶縁層を形成し、互いに異なる内部絶縁層上に位置している内部回路パターンを相互接続させる内部ビアホールを形成するステップと、第2キャリア上に第2回路形成用パターンを形成し、第2回路形成用パターンを最外層の第2絶縁層に埋め込むステップと、第1キャリア及び第2キャリアを除去するステップと、第1回路形成用パターン及び第2回路形成用パターンを除去して回路形成用溝を形成し、回路形成用溝と連通したビア形成用溝を形成するステップと、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】回路基板におけるデバイスの接続の誤りを容易に修正することができる。
【解決手段】基板上に搭載され、基板上の配線間を接続する接続部品であって、基板上に設けられた第1配線および第2配線の間を直列に接続することにより、第1配線および第2配線を含む第1伝送路を形成する第1接続部と、基板上において第1伝送路に対し異なる側に設けられた第3配線および第4配線の間を直列に接続することにより、第3配線および第4配線を含み第1伝送路と交差する第2伝送路を形成する第2接続部とを備える接続部品が提供される。 (もっと読む)


81 - 100 / 165