説明

Fターム[5E322FA03]の内容

電気装置の冷却等 (23,910) | 材料 (3,056) | 蓄熱材 (22)

Fターム[5E322FA03]に分類される特許

1 - 20 / 22


【課題】放熱性が向上するとともに、小型化の可能な電子モジュールを提供することにある。
【解決手段】金属基板3は、金属より成るベース31の上面に樹脂による絶縁層32を介して形成された導体配線33を有する。モールドケース4は、金属基板3と電子部品を収容し、外部との電気的接続を行う為のバスバーやターミナル端子がインサートモールドされている。金属基板3は、導電性部材で構成された金属より成るベースが、車両の周囲にある接地されている導電性部材に対して非接触とし、絶縁部材で構成された接着部材によって、絶縁部材で構成された前記モールドケースに接着固定されており、前記金属基板のベースは電気的に非接地とした構造である。金属基板3は、モールドケース4の端面と接着固定されており、金属基板のベースの面は、モールドケース外側の大気中に露出している。 (もっと読む)


【課題】電子装置内の熱に弱い電子部品の防熱を行うことができる電子装置の熱対策構造を提供する。
【解決手段】筐体内に、隔壁によって隔てられ、筐体の外壁に密着した、電子部品を収容するための密閉された格納室を備え、格納室の隔壁に対応する内壁を、断熱材で覆うことで、格納室内の温度上昇を抑制して、電子部品の防熱を行う。 (もっと読む)


【課題】本発明は、高効率で冷却可能で、かつ高耐久性を実現できる安価な接触部材、
電子機器の冷却装置、電子機器及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明の接触部材(14)は、冷却対象物(11)に分離可能に密着して
該冷却対象物の熱を奪う熱伝達部材(12)と、該熱伝達部材に分離可能に設けられ熱伝
達部材を保護する保護部材(13)と具備することに特徴がある。よって、発生する熱か
ら冷却対象物を守るため、接触部材を介して冷却手段と直接接触させて高効率に冷却させ
る際、定期的なメンテナンスにより冷却対象物を繰り返し着脱させても、高耐久性で、か
つ低接触熱抵抗を維持した高効率冷却が実現できる。 (もっと読む)


【課題】データセンタを冷却するための冷却装置に不具合が生じた場合に、データセンタを冷却でき、かつランニングコストを従来に比較して抑制できるデータセンタの補助用冷却装置を提供する。
【解決手段】熱媒体を貯留し、断熱されたタンク19と、熱媒体の温度に比較して外部の温度が低温かつ所定温度以下の場合に、熱媒体の熱を熱輸送して外気に放熱して凝固させて蓄冷する熱輸送方向が一方向のヒートパイプ20とを備えた蓄冷部18が設けられ、蓄冷部18と電子機器5との間には、冷却装置に対して並列に蓄冷部18と電子機器5との間で熱交換する熱輸送媒体を循環させる熱循環回路が形成され、その途中に電子機器5に対する冷熱の供給を冷却装置から蓄冷部18に切り換える切換手段22,23と、それらよりも熱循環回路における電子機器5側に熱輸送媒体を流動させるポンプ10とが介装されている。 (もっと読む)


【課題】筐体内部で発生した熱を利用して省電力化および冷却を図ることが可能な電子機器の構造及び基地局の構造を提供することを目的とする。
【解決手段】熱を発生する発熱部材21,22と発熱部材21,22を収容する基地局1の筐体10と、を有し、発熱部材21,22と基地局1の筐体10との間に、発熱部材21,22で発生した熱を電気エネルギーに変換する熱電材料31,32が配置されていることを特徴とし、その電気エネルギーで基地局1の各種部材を駆動する。 (もっと読む)


【課題】冷却装置の組立工程において、ろう付を行う際の熱による発熱素子の破壊を防ぐとともに、冷却装置の組立工程の作業効率を向上させることが可能な冷却ユニット及びこれを取り付けた電装品を提供することにある。
【解決手段】圧縮機52と、凝縮器54と、膨張弁56と、蒸発器58と、から成る冷凍サイクルを冷媒が流れる配管51で接続した冷媒回路43を備え、基板200に実装された発熱素子201を冷却する冷却装置4に用いられる冷却ユニット10であって、冷媒が循環する流路107を有し、発熱素子201と熱接触される冷却ジャケット101と、冷却ジャケット101と熱接触する蓄熱部材103と、一端が冷却ジャケット101の流路107に接続され、他端が冷媒回路43の配管51に接続される開口端を有する接続管105と、から成ることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】短時間に、放熱部の放熱性能を超える大きな発熱が起こっても、発熱素子の温度上昇を緩和させて、発熱素子の劣化・故障を防止することができる冷却装置を提供する。
【解決手段】発熱素子に熱的に接続される受熱部10a、および前記発熱素子の熱を一時的に蓄熱する蓄熱部10bを備えた受熱ブロック10と、前記受熱ブロックに熱的に接続された伝熱用ヒートパイプ20と、前記伝熱用ヒートパイプの端部に熱的に接続された放熱フィン30とを備えたことを特徴とする冷却装置。 (もっと読む)


【課題】 高熱伝導率を有するヒートシンク本体空間に、融点の異なる複数の潜熱蓄熱剤と熱伝導微粉末フィラーを分散させた液体とを充填することにより、発熱体の熱を低温で融解する潜熱蓄熱剤から順次溶解し、液化する事で対流しつつ他の高い潜熱蓄熱剤に熱を伝達して、その融解によりより多い熱を蓄熱させることを技術的課題とする。
【解決手段】 高熱伝導率を有するヒートシンク本体空間に、融点が0〜130℃の範囲で異なる複数の潜熱蓄熱剤と、熱伝導微粉末フィラーを分散させた液体とを混合充填して密閉した。 (もっと読む)


【課題】冷却液によらず放熱性を向上させることができる電力変換装置を提供する。
【解決手段】電力変換装置1は、インバータ回路10と、ケース11と、カバー12とを備えている。カバー12の熱伝導率及び厚さを、それぞれλ1及びα1とする。ケース11の熱伝導率及びケース11の上面の厚さを、それぞれλ2及びα2とする。上方から見た開口部110aの投影面積及び開口部110a以外のケース11の上面の投影面積を、それぞれS1及びS2とする。(λ1×S1/α1)>(λ2×S2/α2)となるように、ケース11及びカバー12の材質及び形状が設定されている。開口部110a及びカバー12を介してケース11の内側から外側に伝導する熱量を、開口部110a以外のケース11の上面を介してケース11の内側から外側に伝導する熱量より大きくすることできる。そのため、冷却液によらず内部から外部への放熱性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】商用電源の電力供給が停止した場合でも、電子機器の冷却を行うことが可能な電子機器冷却装置を提供する。
【解決手段】サーバー3を収納したサーバーラック10に蒸発器21を配置し、蒸発器21から延びたメイン冷媒配管31に熱源ユニット30を接続し、熱源ユニット30を冷却運転させて、蒸発器21によりキャビネット11内のサーバー3を冷却するサーバーラック冷却装置100において、熱源ユニット30の冷却運転により供給される冷熱を蓄熱可能な蓄熱ユニット40と、商用電源300とは独立して電力を供給可能なUPS50とを備え、商用電源300から熱源ユニット30への電力供給の停止が検出された場合に、UPS50により圧縮機モーター33を動作させることで圧縮機32を熱搬送ポンプとして駆動し、冷媒を送出して、蓄熱ユニット40に蓄熱された冷熱を蒸発器21に熱搬送する。 (もっと読む)


【課題】商用電源の電力供給が停止した場合でも、電子機器の冷却を行うことが可能な電子機器冷却装置を提供する。
【解決手段】サーバー3を収納したサーバーラック10に蒸発器21を配置し、蒸発器21から延びたメイン冷媒配管31に熱源ユニット30を接続し、熱源ユニット30を冷却運転させて、蒸発器21によりキャビネット11内のサーバー3を冷却するサーバーラック冷却装置100において、熱源ユニット30の冷却運転により供給される冷熱を蓄熱可能な蓄熱ユニット40と、蓄熱ユニット40の冷熱を蒸発器21に熱搬送するポンプ45と、商用電源300とは独立して電力を供給可能なUPS50とを備え、商用電源300から熱源ユニット30への電力供給の停止が検出された場合に、UPS50によりポンプ45を駆動して、蓄熱ユニット40に蓄熱された冷熱を蒸発器21に熱搬送する。 (もっと読む)


【課題】車両に空冷用のファンを設けることなく、マイクロ波による受電板の温度上昇の低減を可能とする車両用受電装置を提供する。
【解決手段】本実施に形態に係る車両用受電装置14−1は、送電装置12から送信されたマイクロ波11を受電し、エネルギーに変換する車両用受電装置であって、一方の面がシャーシ22に取り付けられ、マイクロ波11を受信する受電板23と、この受電板23の他方の面に設けられ、受電板23で発生した熱を蓄熱容器31−1に吸収する蓄熱部25−1とを有する。バッテリ27の充電時に受電板23で発生した熱を蓄熱部25−1内の相変化物質24に吸熱させ、蓄えることで、車両13に空冷用のファンを設けることなく、受電板23の温度上昇を低減することができる。また、バッテリ27の充電が行われない非作動期間には、相変化物質24に蓄えられた熱を大気中に放出させる。 (もっと読む)


【課題】対向振動流型熱輸送装置の熱輸送能力を向上させる。
【解決手段】複数の流路3が形成された複数のプレートを発熱体5の板面5aに対して垂直方向に積層配置し、さらに、隣り合う流路3のうち、板面5aに対して平行方向に隣り合う流路3において流体を対向振動させるとともに、板面5aに対して垂直方向に隣り合う流路3において流体を対向振動させる。これにより、熱輸送デバイス本体2が大型化することを抑制しつつ、熱輸送能力を確実に向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】例えば液晶モニタが配されている第2の筐体を、本体側である第1の筐体に対して収納した状態にしたとしても、十分な放熱効果を得ることができる電子機器を提供する。
【解決手段】第1の筐体10は、第1の筐体10内の空気を流動させるファン装置50と、ファン装置50の駆動によって第1の筐体10内に外気を導入可能な吸気口12a及び12bと、ファン装置50の駆動によって第1の筐体10内の空気を外部に排出可能な第1の排気口13a及び第2の排気口13bとを備え、第1の排気口13aは、第2の筐体20が第1の筐体10に対して閉じる位置にある時に、第2の筐体20によって閉塞される位置に形成され、第2の排気口13bは、第2の筐体20が第1の筐体10に対して閉じる位置にある時に、第2の筐体20によって閉塞されない位置に形成されている。 (もっと読む)


【課題】 立ち上げ動作開始直後から冷気を出力することが可能な熱キャパシタを提供する。
【解決手段】 計算機が配置されるラック内のエア流路に設けられ、ラジエータで冷却したエアによって蓄冷を行い、温度の上昇に伴って放冷を行う熱キャパシタにおいて、保冷剤の構造を用いて、エア流路を複数のエア経路に分割すると共に、それぞれのエア流路抵抗を異ならせておき、熱キャパシタを蓄冷する場合において、エア経路におけるエア温度が高い段階においては、温度が低い段階よりも、エア流路抵抗が小さいエア経路によるエア流量のエア経路全体の流量に対する割合を大きくするようにした。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、高効率で冷却可能で、かつ高耐久性を実現できる安価な接触部材、電子機器の冷却装置、電子機器及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】 本発明の接触部材(14)は、冷却対象物(11)に分離可能に密着して該冷却対象物の熱を奪う熱伝達部材(12)と、該熱伝達部材に分離可能に設けられ熱伝達部材を保護する保護部材(13)と具備することに特徴がある。よって、発生する熱から冷却対象物を守るため、接触部材を介して冷却手段と直接接触させて高効率に冷却させる際、定期的なメンテナンスにより冷却対象物を繰り返し着脱させても、高耐久性で、かつ低接触熱抵抗を維持した高効率冷却が実現できる。 (もっと読む)


【課題】ヒートシンクの体積の増大を抑制しながら、半導体素子の発熱量が短時間で急激に増大した場合も当該発熱を吸収することが可能な半導体素子の冷却構造を提供する。
【解決手段】半導体素子の冷却構造は、半導体素子1と、半導体素子1が搭載されるヒートシンク2と、半導体素子1に対してヒートシンク2の反対側に位置するように半導体素子1に取付けられ、ケース31および潜熱蓄熱材32を含む蓄熱部材3とを備える。 (もっと読む)


【課題】 モジュールの小型化及び低騒音化を可能とする冷却装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 冷却対象物を冷却する受熱部と、冷媒を冷却するための放熱部と、受熱部と放熱部を接続し、冷媒が移動するための流路と、流路内の冷媒を移動させる冷媒駆動部と、受熱部と放熱部の間の流路に設けられ、冷媒から熱を奪う向きの熱の流れと、冷媒に熱を放出する向きの熱の流れを切り替える蓄熱ユニットとを具備する。 (もっと読む)


【課題】電源の供給が絶たれた状態でも発熱部材の冷却を確実に継続して実行する。
【解決手段】装置の電源供給時に発熱する光源装置(17)を冷却するべく設けられた冷却ファン81と、光源装置(17)に近接して設けられ、該光源装置(17)からの熱エネルギーを電気エネルギーに変換する熱電モジュール部70と、装置の電源非供給時に熱電モジュール部70の発生する電力を冷却ファン81に供給して光源装置(17)を冷却させる電圧安定化回路82とを備える。 (もっと読む)


【課題】 筐体表面の温度が短時間で上昇することを防止する。
【解決手段】 内部に電子部品6が配設された合成樹脂で形成された筐体2を有し、筐体2には、内面に蓄熱特性を有する材料が塗工され、筐体2の内部で発生した熱を筐体2の内面で蓄熱することによって、筐体2の表面が短時間で高温となることが防止する。 (もっと読む)


1 - 20 / 22