説明

Fターム[5E336BB03]の内容

プリント板への電気部品等の実装構造 (16,219) | プリント板の種類 (1,572) | 多層プリント板 (287)

Fターム[5E336BB03]に分類される特許

161 - 180 / 287


【課題】金属板等の特別な付加部材のない通常のセラミックコンデンサを用いる場合であっても、不要な共振音を低減することができる回路基板ユニットを提供する。
【解決手段】本発明に係る回路基板ユニットは、基板と、基板に表面実装され、一端に第1の電極を他端に第2の電極を具備する電子部品と、を備え、基板には、基板を貫通する貫通孔が、第1の電極に近接する位置と第2の電極に近接する位置とに、夫々略対象の配置となるように設けられる、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】導電性接合剤が基板上の実装領域に流れ込みことなく接合領域に万遍なく行き渡らせることができ、これにより基板と金属製部材との接合強度に優れた電子部品モジュールを実現する。
【解決手段】セラミック多層基板等の基板1の側壁部1aには、該側壁部1aの厚み方向の上端から下端にかけて側面電極6が形成されている。また、金属製部材3は、導電性接合剤を介して前記側面電極6に接合する爪部5を有し、爪部5には下端から上方にかけて略コ字状の切欠部5aが形成されている。さらに、切欠部5aの最深部5bは、基板1の上端1bに対応する位置よりも微小距離T、具体的には150μmだけ下方となるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】半導体チップの厚さに左右されることなく半導体チップと基板の一体性を高めて機械的強度を向上させ、半導体チップと基板との接続信頼性を高めることができるモジュール部品及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明のモジュール部品10は、平板部13を有する回路基板11と、上面に入出力電極12Aを有し且つ下面が搭載面となるように平板部13に搭載された半導体チップ12と、を備え、回路基板11には、半導体チップ12の入出力電極面12Aと同一面内に端面を有する柱状電極14と、柱状電極14の周面を支持する支持部15とが設けられ、且つ、柱状電極14の端面を表面電極部14Aとして形成され、表面電極部14Aと入出力電極12Aとが同一面に形成された再配線ライン18によって接続されている。 (もっと読む)


【課題】半田接合状態の良否の判別が容易で、半田による接合の強固な半田接合構造の検査方法、及びその半田接合構造を提供すること。
【解決手段】本発明の半田接合構造の検査方法において、半田の溶融が完全な良状態では半田部5の付着状態が第1のランド部2a全体となり、また、半田の溶融が不十分な不良状態では半田部5の付着状態が第2のランド部4b全体となるため、良否での半田部5の付着状態の差異が大きく、その判別が容易にできる上に、第1のランド部2aの面積を大きくしたため、半田による接合の強固なものが得られる。 (もっと読む)


【課題】半導体素子等の電子部品を内蔵した配線板において、電気的接続部分の高信頼性を確保できる多層配線板を提供する。
【解決手段】多層配線板1には、キャビティ14が形成され、第1絶縁性樹脂基材11上に充填樹脂40が塗布された第1の基板10と、半導体素子30が実装された第2の基板20とを、半導体素子30がキャビティ14に収容されるように積層して、加熱しつつ圧着することにより製造される。充填樹脂40は、半導体素子30と接触して、半導体素子30の第1の基板10と対向する面が埋め込まれる。充填樹脂40の体積は、キャビティ14に収容された半導体素子30とキャビティ14内壁との間隔の容積より小さいので、半導体素子30の側面には、充填樹脂40が充填されない空隙14aが形成される。 (もっと読む)


【課題】電子部品収納基板の表面から半田等の導電性材料が突出することを抑制し、導電性材料とチップ部品の電極部との接続強度を向上させるプリント基板及びその製造方法、電子部品収納基板及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基板15と、この基板の一面側に形成された第1凹部21と、他面側に第1凹部に対向して形成された第2凹部22と、第1及び第2凹部が形成された範囲内に形成された貫通孔35と、第1凹部の内面を覆う第1ランド部36と、第2凹部の内面を覆う第2ランド部37とを有するプリント基板50とする。
また、このプリント基板と、両端にそれぞれ電極部を有し貫通孔に収納された電子部品と、第1ランド部と第1ランド部側の電極部とを電気的に接続する第1接続部と、第2ランド部と第2ランド部側の電極部とを電気的に接続する第2接続部とを有する電子部品収納基板70とする。 (もっと読む)


【課題】半導体素子を内蔵し、電気的接続の信頼性を確保できる多層プリント配線板を提供する。
【解決手段】多層配線板1は、キャビティ14が形成された第1の基板10とキャビティ14を塞ぐように積層して配置された第2の基板20とから構成される。キャビティ14内には、第2の基板20に接続された半導体素子30が収容されている。第1充填樹脂41は、半導体素子30の頭部とキャビティ14の底面との間に、半導体素子30の頭部が埋め込まれるようにして充填されており、半導体素子30を支持・固定する。半導体素子30の側面部には、ヤング率の小さいか融点の低い第2充填樹脂42が充填されている。 (もっと読む)


【課題】端子の長さを変更することなくはんだおよびスルーホールの接合の強度を確保することができるプリント基板ユニットを提供する。
【解決手段】メインボードユニット13では、窪み15に基づきプリント基板14の厚みは部分的に減少する。端子19の長さがプリント基板14の本来の厚みより小さい場合でも、端子19の先端はプリント基板14の裏面から突き出ることができる。端子19の長さは変更される必要はない。しかも、端子19周りのフィレット22の働きではんだ21およびスルーホール18の接合の強度は十分に確保される。端子19はスルーホール18に十分な強度で接合される。プリント基板14から電子部品14の脱落は回避される。 (もっと読む)


【課題】小型で、安価な表面弾性波装置を提供すること。
【解決手段】本発明の表面弾性波装置において、表面弾性波素子4と半導体部品10が上下方向に重なって配置されるため、絶縁基板1に対する占有面積が小さくなって、小型化が図れると共に、封止樹脂12が振動空間部7の密封と半導体部品10の固着を兼ねることができて、部品点数が少なく、生産性が良くなって、安価なものが得られる。 (もっと読む)


【課題】多層基板に高密度で部品を実装することができるとともに、層間の配線を効率よく行うことができる高密度実装基板とその方法を提供する。
【解決手段】多層基板の部品面または半田面から中層まで貫通する凹部を設け、凹部に面実装部品である下段実装部品を収納し、多層基板の部品面または半田面と下段実装部品の上面が略一平面になるように配置し、下段実装部品が収納された多層基板の部品面または半田面にさらに面実装部品である上段実装部品を下段実装部品の電極部に上段実装部品の電極部を重ねて配置する多層基板である。 (もっと読む)


【課題】部品(内蔵部品を含む)が実装された配線板である部品実装モジュールにおいて、内蔵部品接続用の半田の再溶融による信頼性低下を防止すること。
【解決手段】第1の絶縁層と、第1の絶縁層に対して積層状に位置する第2の絶縁層と、第2の絶縁層に埋め込まれた第1の部品と、第1の絶縁層と第2の絶縁層とに挟まれて設けられた、第1の部品を電気的に接続するための第1のランドを含む内層配線パターンと、第1の部品を第1のランドに接続・固定する半田部と、第1の絶縁層上および/または第2の絶縁層上に位置する第2の部品と、第1の絶縁層上および/または第2の絶縁層上に設けられた、第2の部品を電気的に接続するための第2のランドを含む外層配線パターンと、第2の部品を第2のランドに電気的に接続する接続部材とを具備し、この接続部材による電気的接続を含めて外層配線パターンへの部品実装がすべて非半田接続である。 (もっと読む)


【課題】工程を複雑化することなく、市販のチップ部品を使用でき、収納されたチップ部品の電極と配線パターンとの接続信頼性が確保され、不良が発生した場合の部材のロスを低減可能にする。
【解決手段】
プリント基板及びこのプリント基板に電子部品が収納された電子部品収納基板において、基板35と、この基板を貫通する貫通孔45と、貫通孔45の開口部を囲むように基板の両面に形成されたリング状のランド部40,41とを有し、ランド部40,41を、その内径または内接円の直径が貫通孔の開口径よりも大きく、各内縁が貫通孔の開口部に対して非接触となるように配置する構成とし、また、この貫通孔に電子部品60が収納された構成とする。 (もっと読む)


【課題】基板本体を小型化することができる、セラミック基板の製造方法及びセラミック基板を提供する。
【解決手段】未焼成セラミック基板本体の少なくとも一方主面に、未焼成セラミック基板本体の焼成温度では実質的に焼結しない基材中に未焼成セラミック基板本体の焼成温度以下の温度で焼結する金属材料を含む第1及び第2の未焼成突起電極用パターンを有する第1及び第2の拘束層を密着し、未焼成複合積層体を形成する。これを焼成した後、第1及び第2の拘束層の基材を除去して、焼結済みセラミック基板本体16の一方主面16sに、第1の未焼成突起電極用パターンの焼成により形成された大径部18yと、第2の未焼成突起電極用パターンの焼成により形成された小径部18xとが階段状に連結され、この連結部分に隣接して段差面18aが形成された突起電極18を有する複合セラミック基板40を取り出す。 (もっと読む)


【課題】総板厚の薄い半導体装置及びその製造方法の提供。
【解決手段】上面に複数の外部接続用電極4を有する半導体構成体2と、半導体構成体2を支える支持体1と、前記半導体構成体の側方に設けられた絶縁層7とを設け、半導体構成体2の外部接続用電極4上及びその側方に設けられた絶縁層7上に導体層8が設けられた半導体装置において、導体層8をエッチング条件の異なる少なくとも2種類の金属層とし、選択的にエッチングすることにより多層配線を形成する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、安定した接合状態を形成することができるプリント回路板を得ることにある。
【解決手段】プリント回路板5は、絶縁基板21と、絶縁基板21上に設けられる複数のランド23と、ランド23に接続される導体パターン24と、絶縁基板21上を覆うとともに、ランド23に対応する部位にランド23の外形より大きな開口部31を有する保護膜26と、ランド23に接合されるバンプ42と、バンプ42を介してランド23と電気的に接続される回路部品12とを具備する。複数のランド23は、それぞれ開口部31の開口縁31cとの間に隙間gを空ける本体部33と、本体部33の一部から開口部31の開口縁31cまで延びる延伸部34とを備える。 (もっと読む)


【課題】半導体装置を製造する際の樹脂の加熱硬化に係わる工程を一括して行うことで、製造工程数を低減することのできる半導体装置及び半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】半導体装置は、積層基板上に搭載された半導体素子28を有する。積層基板20は第1の樹脂材26により接合された複数の回路形成層24を含む。半導体素子28は第2の樹脂材30により積層基板20に接合される。第1の樹脂材26と第2の樹脂材30とは、同じ加熱条件で硬化する樹脂よりなる。 (もっと読む)


【課題】ボイド除去のための樹脂注入等の処理工程を介在させることなく経済的に有利な製造技術で信頼性の高い部品内蔵プリント配線板を製造すること。
【解決手段】内蔵部品となる電子部品20がはんだ接合される電極12,12にボイド誘導溝13,13を設けてボイド誘導路(aa)を形成したことにより、電子部品20の下面と部品実装面部との間隙に発生するボイド(V)を確実に排除することができる。 (もっと読む)


【課題】電気部品を絶縁基板内に内蔵させることにより電気部品の搭載量を増大させつつ小型化を図ることができ、また、大容量の情報の出し入れを外部との間で行うことができる電気部品内蔵回路板を提供する。
【解決手段】単一の樹脂層1で又は複数の樹脂層1を積層して絶縁基板2が形成される。少なくとも1つ以上の樹脂層1の片面又は両面に導体回路3が形成される。導体回路3と電気的に接続された電気部品4が少なくとも1つ以上の樹脂層1に埋設される。絶縁基板2の側面に凹部6が形成されている。導体回路3と電気的に接続された接続端子5が凹部6の内面7に設けられて雌形コネクタ8が形成される。 (もっと読む)


【課題】プリント基板の実装効率を向上させることができる電子装置を提供すること。
【解決手段】QFN320aにおけるICチップ323を内部に備える本体部326から露出する複数の端子部324をプリント基板310上に設けられた端子部に対応する複数のランド311に電気的に接続すると共に、本体部326おけるプリント基板と対向する面から露出する補強部321とプリント基板上に設けたれた補強ランド312とを機械的に接続することによって、QFN320aをプリント基板310に表面実装してなる電子装置100であって、プリント基板310は、複数のランド311に対応する複数の配線317を備え、複数の配線317は、少なくとも本体部326と対向する領域に配置される配線317を含み、補強ランド312は、本体部326と対向する領域に配置される配線317に対応した形状とする。 (もっと読む)


【課題】プリント基板の温度上昇を抑制することができる電子装置を提供すること。
【解決手段】電子部品320におけるICチップ323を内部に備える本体部326から露出する端子部324をプリント基板上に設けられた端子部324に対応するランド311に電気的に接続すると共に、本体部326おけるプリント基板310と対向する面から露出する補強部321とプリント基板310とを機械的に接続することによって、電子部品320aをプリント基板310に表面実装してなる電子装置100であって、電子部品320aがプリント基板310に表面実装された状態において、補強部321に対向する領域の少なくとも一部に本体部326からプリント基板310への熱伝達を抑制する伝熱抑制部400aが構成される。 (もっと読む)


161 - 180 / 287