説明

Fターム[5E336EE19]の内容

プリント板への電気部品等の実装構造 (16,219) | 電気部品又は補助具の取付方法 (1,767) | アース接続を含むもの (14)

Fターム[5E336EE19]に分類される特許

1 - 14 / 14


【課題】取付板を制御基板部へより強固に取り付けることができる半導体装置を提供する。
【解決手段】制御基板部CBのプリント基板2の一方の面のランド3と取付板5との間に、ばね座金9を平座金8aと平座金8bとで挟み込む態様で介在させて、プリント基板2の他方の面からプリント基板2を貫通する基板貫通穴2a、平座金8a、ばね座金9および平座金8bにねじ6を挿通し、取付板5に形成されたねじ穴5aに締め付けることによって、取付板5がプリント基板2に固定される。 (もっと読む)


【課題】小型で、特性の良いシールドケースを有する電子部品モジュールを提供する。
【解決手段】基板と、基板上に設置された2以上の電極端子を有するチップ部品と、前記チップ部品を覆うように前記基板と接続され、接地されるシールドケースと、を有し、前記チップ部品の電極端子のうち、接地される一方の電極端子は、前記シールドケースと接続され、他方の電極端子は、前記基板と接続されるものであることを特徴とする電子部品モジュールを提供することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】小形化できることが期待できる基板装置を提供する。
【解決手段】配線パターン25の途中を遮断して基板本体24を貫通する開口部34が形成されたプリント配線基板21を備える。プリント配線基板21の開口部34に埋め込まれて実装された電子部品22を備える。プリント配線基板21の開口部34によって遮断された配線パターン25を接続する接続部品36を備える。 (もっと読む)


【課題】 絶縁樹脂層充填後に実装部品と回路基板間の気泡の発生の有無を検査でき、気泡を有する不良品の出荷を確実に防ぐことが可能な回路モジュールを提供する。
【解決手段】 チップ素子31は、外部電極35を介して実装電極29に実装される。この時、チップ素子の切断面41は、回路モジュール20の実装電極29が形成されている端部側の側面に向くように配置される。また、チップ素子31の基体33の底面と回路基板21の表面の間には外部から観察可能な隙間34が構成される。 (もっと読む)


【課題】マザーボード等の配線基板との接合強度を高めることが可能な電子回路モジュールを提供する。
【解決手段】本発明に係る電子回路モジュールは、絶縁基板1を具え、該絶縁基板1の上面11及び/又は下面12に1又は複数の電子部品を搭載して電子回路3が形成される一方、該絶縁基板1の下面12には、電子回路3の形成領域とは異なる領域に下面電極41が形成されており、該下面電極41と電子回路4とが互いに電気的に接続されている。ここで、絶縁基板1の下面12側には第2の絶縁基板2が配備され、該第2の絶縁基板2の上面21と下面22にはそれぞれ、互いに電気的に接続された上面電極51と下面電極52とが形成されており、該第2の絶縁基板2の上面電極51には、電子回路3が形成されている絶縁基板1の下面電極41が、電気伝導性を有する接合部材71により電気的に接合されている。 (もっと読む)


【課題】 小型化及び製造コストの低減を図ることのできる電子機器を提供する。
【解決手段】 電子機器1のガイドピン3が回路基板7に形成された接続孔7aに進入すると、バネ部4は、接続孔7aの内壁から押圧されてガイドピン3の内方に向けて弾性変形し、接続孔7aと嵌合する。これにより、ガイドピン3と回路基板7の接地回路とが電気的に接続されて、電子機器1の接地が行われる。また、バネ部4と接続孔7aとの嵌合により、電子機器1は、シャーシ6に対して強固に固着される。 (もっと読む)


【課題】板金部材のビス締め部分のビス穴にリフローした半田が流入せず、しかも、パッドに付着した半田の盛り上がりが均等で偏りを生じることがないプリント配線基板を提供する。
【解決手段】ビス穴5の上端開口部の口縁部のパッド3表面にレジスト6が円環状に設けられ、半田7がメタルマスクにより複数に分割されてパッド3に付着したプリント配線基板1とする。又は、半田7がメタルマスクにより複数に分割されて、且つ、ビス穴5の上端開口部の口縁部を除いて、パッド3に付着したプリント配線基板とする。レジスト6でビス穴5への半田7の流入、付着を防止し、半田7を複数分割することで半田7の盛り上がりを均等にして偏りをなくす。 (もっと読む)


【課題】第1基板上に立設される第2基板の安定性を、第1基板上の他の部品を利用して向上させる。
【解決手段】テレビジョン受像機の筐体内部に固定される回路基板ユニット1は、第1基板10と、第1基板10上に立設される第2基板20及びチューナ30を備える。第1基板10から分離される割基板からなるステー40の一端を第2基板20の穴22に挿入し、他端をチューナ30のケース32の穴33に挿入する。その後、第2基板20とステー40、及びチューナ30のケース32とステー40をそれぞれ半田付けで固定する。第1基板10のグラウンド配線はチューナ30のケース32に接続し、第2基板20のグラウンド配線はステー40との半田付け部Sに接続し、ステー40は第2基板20との半田付け部Sとチューナ30のケース32との半田付け部Sを接続する中継配線42を備える。 (もっと読む)


【課題】導電性接合剤が基板上の実装領域に流れ込みことなく接合領域に万遍なく行き渡らせることができ、これにより基板と金属製部材との接合強度に優れた電子部品モジュールを実現する。
【解決手段】セラミック多層基板等の基板1の側壁部1aには、該側壁部1aの厚み方向の上端から下端にかけて側面電極6が形成されている。また、金属製部材3は、導電性接合剤を介して前記側面電極6に接合する爪部5を有し、爪部5には下端から上方にかけて略コ字状の切欠部5aが形成されている。さらに、切欠部5aの最深部5bは、基板1の上端1bに対応する位置よりも微小距離T、具体的には150μmだけ下方となるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】カバーの接地が確実で、特性の良好な面実装型電子回路モジュールを提供すること。
【解決手段】本発明の面実装型電子回路モジュールにおいて、カバー6の接地端子6cは、回路基板1から下方に突出して、マザー基板9に直接、接地されるため、カバー6の接地が十分となり、ラジエーションや利得やアイソレーション等の特性が良好となって、性能が向上すると共に、接地端子6cがマザー基板9に面実装されるため、高さの低い、薄型のものが得られる。 (もっと読む)


【課題】 SOIと呼ばれる半導体装置の実装構造において、実装面積を小さくする。
【解決手段】 半導体装置1のシリコン基板3の一辺部上面全体、その近傍のアンダーフィル材24の外面およびその近傍のグランド用配線23の上面には、銀ペースト等の導電性ペーストからなる接続部材25が設けられている。この場合、接続部材25のアンダーフィル材24の外側に突出する突出長を可及的に小さくすることができるので、半導体装置1の実質的な実装面積を、ボンディングワイヤを用いる場合と比較して、小さくすることができる。 (もっと読む)


【課題】バイパスコンデンサによるノイズ低減効果を妨げることなく、バイパスコンデンサの実装不良を起さないようにする。
【解決手段】プリント配線板の表面においてICの電源端子に接続され、プリント配線板の裏面まで貫通する電源ヴィア309と、プリント配線板の表面においてICのグラウンド端子に接続され、プリント配線板の裏面のグラウンド導体303まで貫通するグラウンドヴィア306と、電源ヴィアに接続されるとともに、チップコンデンサ308の一方の端子が接続される第1のランド406を有する電源配線パターン309と、チップコンデンサの他方の端子が接続される第2のランドであって、グラウンド導体303に、少なくとも1箇所の接続部分409で電気的に接続された第2のランド407とを具備し、接続部分409のうち第2のランドから見てグラウンドヴィアに近い位置に配置された接続部分の幅を他の接続部分の幅よりも広くした。 (もっと読む)


【課題】特殊な基板や半導体素子の使用を不要とし、基板厚みにかかわらず適用可能で、放熱性、高周波接地特性に優れ、不具合、破損等での交換が容易な半導体素子の実装方法及び実装構造を提供する。
【解決手段】凸部を有する金属シャーシ2と、当該凸部に対応する位置の表裏を貫通する開口部7と上面の配線パターンを有し、前記凸形状が嵌入され金属シャーシ2に配置された基板3と、前記金属シャーシ2の凸部の上面に放熱用電極5が搭載され、リード線4が前記配線パターンと接続された基板表面実装型のプラスチック樹脂モールドパッケージの半導体素子1とで構成される。 (もっと読む)


【課題】 プリント基板に形成された高周波回路と、プリント基板に実装された高周波電子部品の間をボンディングするワイヤの長さを短縮した高周波電子部品の実装方法を提供する。
【解決手段】 複数層からなるプリント基板2の第1層5を誘電正接の小さい材料により形成し、かつ第1層5の上下面に高周波回路3とグランド回路4を、また高周波電子部品1の取付け位置に凹部5aを形成して、凹部5a内に収容した高周波電子部品1をグランド回路4に固着した後、高周波電子部品1と高周波回路3の間をワイヤ13でボンディングしたもので、ワイヤ13の長さを短縮することができるため、ワイヤ13の接続損失を大幅に低減することができる。 (もっと読む)


1 - 14 / 14