説明

Fターム[5E501AC14]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 応用分野−概念 (11,399) | 対象一般 (5,206) | プレゼンテーション (299)

Fターム[5E501AC14]に分類される特許

161 - 180 / 299


【課題】 操作性のよい学習システムを提供する。
【解決手段】
講師側の機器と生徒側の機器との間で講義を行う学習システムである。講師側の機器は、3次元で描写される仮想空間を描画する仮想現実技術を用いた講師用ソフトウェアを備える。生徒側の機器は、前記仮想現実技術を用いた生徒用ソフトウェアを備える。また、前記講師側の機器と生徒側の機器との間で、前記仮想空間を描画するための講義の信号を送受信するネットワーク手段とを備える。また、講義資料のデータを仮想空間内の空間スクリーンに描画する。講師が前記講義資料のスライドを更新したとき又は所定時間経過後に、前記講師のアバターの背後に別の空間スクリーンを作成して並べる。 (もっと読む)


【課題】表示装置を使用するユーザの操作性および画面を見る視聴者に対する視認性の向上を図る。
【解決手段】表示装置の画面に対するユーザの位置が検出される。ユーザが画面中央の前にいるとき、画面の左右いずれかの特定領域の画像が2つ並べて表示される。ユーザが画面をタッチしたとき、このポイント位置が検出される。ポイント位置を含む特定領域の画像が2つ並べて表示される。ユーザが画面の左右いずれかの一側の前にいるとき、画面の他側の特定領域の画像が拡大されて表示される。ユーザが画面をタッチしたとき、このポイント位置を含む特定領域の画像が拡大されて表示される。 (もっと読む)


【課題】複数の画面を合成したプレゼンテーション用画面の編集をする。
【解決手段】記憶装置40上のグラフィック描画領域11中に表示出力データ領域14と操作制御領域12とを設定し、表示出力データ領域14には複数の単位画面表示領域16を割り付け、操作制御領域12には単位画面表示領域16に描画される画像を制御するための操作画面18を割り付けるグラフィック描画制御手段22と、単位画面表示領域16に描画すべき画像データ42を含むデータファイル41を指定するファイル指定手段23と、画像データ42のサイズを指定する画面サイズ指定手段24と、描画位置を指定する画面レイアウト指定手段25と、複数の画像データ42の描画手順を指定する描画手順指定手段26と、描画手順に従って指定された画像データ42を順次描画するように制御する表示制御手段27を備える。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの特定時間におけるユーザの関心領域に、自動的にフォーカスする方法を提供する。
【解決手段】キャプチャモジュールが、プレゼンタよって提供されたプレゼンテーションの少なくとも一部を取り込み、キャプチャモジュールが、プレゼンタの行為の少なくとも一部を取り込み、プレゼンテーション分析モジュールが、取り込まれたプレゼンタの行為に基づいて、プレゼンテーションにおける関心領域を分析して識別し、プレゼンテーション分析モジュールが、取り込まれたプレゼンタの行為に基づいて、プレゼンテーションの時間的パスを識別し、ビデオ作成モジュールが、識別されたプレゼンテーションにおける一連の関心領域及び識別されたプレゼンテーションの時間的パスに基づいて、識別されたプレゼンテーションにおける関心領域にフォーカスしたプレゼンテーションの時間単位コンテンツ表現を作成する。 (もっと読む)


【課題】タッチ入力が可能な大型表示画面を利用して、プレゼンターが情報の入出力を行っているときに、聴衆者から見てプレゼンターの陰になった部分の視認性を向上させる画像入力表示装置を提供する。
【解決手段】表示画面に位置センサを備え、該画面上でのタッチ操作により画面表示の操作が可能な画像入力表示装置において、入力者に遮られて聴衆者が見えない前記表示画面上の視認妨害領域を自動設定し、前記聴衆者から視認可能な位置に別画面を生成して、該視認妨害領域に該当する表示画面の内容を該別画面上に表示する。この前記視認妨害領域や前記別画面には、該画面の表示領域を囲む枠を付加するようにして、入力者や聴衆者にとって視認性を向上させている。 (もっと読む)


【課題】拡大画像と、全体画像のうち常に画面表示する部分とを、表示領域を狭くすることなく同時に表示することのできる画像表示装置を得る。
【解決手段】表示部が表示する画像のうち拡大表示を行わない非拡大領域を指定する情報を格納する記憶部16を備え、制御部15は、画像調整部17に拡大表示をするよう指示する際に、非拡大領域を指定する情報を記憶部16より取得し、その非拡大領域は拡大表示をしないよう画像調整部17に指示し、画像調整部17は、非拡大領域の画像信号を通常表示するとともに、拡大表示するよう指示された領域を拡大表示するよう、画像信号処理部14が生成した画像信号を調整し、表示部18は、画像調整部17が調整した画像信号に基づき画像表示を行う。 (もっと読む)


【課題】表示装置をもつ情報処理装置において、操作者であるユーザが正規のユーザであるかの判定と、表示オブジェクトの表示と、その表示オブジェクトの選択指定や表示オブジェクトの表示方向や表示倍率の指定とを、一度の操作で容易に実行させる。
【解決手段】情報処理装置(CPU15、HDD16等からなる制御装置で例示)は、表示装置(LCDパネル11で例示)と、表示装置での表示を制御する表示制御手段と、表示装置の所定の位置にそれぞれ配設され、非接触カードに記録された識別情報を非接触で読み取る複数の通信手段(アンテナ群30で例示)と、その読み取りを行った複数の通信手段の配設位置に応じその非接触カードの載置方向を検出する載置方向検出手段と、そこで検出された載置方向に応じて、表示オブジェクトの取得又は表示方向や表示倍率などの表示形式の設定を行い、表示制御手段に表示指示を出力する表示指示手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】視聴者の負担が少なく、かつ視聴者が無意識に示す反応(反応情報)から提示情報に対する興味度合いを推定できるようにする。
【解決手段】情報蓄積部6に蓄積された映像を含む情報の中から、第1表示部1A及び第2表示部1Bのそれぞれに対し指示された情報を出力し、反応情報取得部3により、第1表示部1A及び第2表示部1Bに提示された情報に対する視聴者の反応を示す反応情報を取得する。また、情報選択部5により、情報蓄積部6に蓄積された情報の中から第1表示部1A及び第2表示部1Bへ提示する情報を指示する。そして、反応情報取得部3から得られる反応情報と、情報選択部5から提示を指示された情報とに基づいて、興味度推定部4により、第1表示部1A及び第2表示部1Bに提示された情報に対する視聴者の興味度を推定する。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、利用者が入力したい位置に容易に画像を入力することができるユーザーフレンドリな表示装置を提供する。
【解決手段】
表示装置は、表示部10と、入力ツール20と、情報処理部30とから構成される。情報処理部30は、記憶部32と、画像生成部33と、制御部31とから構成される。
制御部31は、利用者Aから遠い位置に画像を入力したいときに、利用者Aが移動することなく容易に画像を入力できるように、利用者Aから遠い領域内の画像を利用者Aから近い領域内に表示させる画像入替機能を備える。 (もっと読む)


【課題】表示画面上の複数のコンテンツについて、複数の画像投射装置にそれぞれ所望のコンテンツを投射させること、投射されたコンテンツに対する操作の利便性の向上をさせること。
【解決手段】画像転送装置は、プロジェクタに転送された表示用画像データに対応するプライマリ画面上のウィンドウW2、W3について、レイアウト表示用領域LA内にレイアウト表示用ウィンドウW2L、W3Lを表示させる。レイアウト表示用領域LA内におけるレイアウト表示用ウィンドウW2L、W3Lに対して、位置の移動、大きさの変更といったレイアウト調整操作が実行されると、レイアウトが調整されたレイアウト表示用ウィンドウに対応し、プロジェクタにより投射されている画像のレイアウトが変更される。 (もっと読む)


【課題】複数の対象物を同時に撮影する場合でも、情報の漏洩を防ぐことが可能な情報処理装置、遠隔指示システム及びプログラムを提供する。
【解決手段】制御部101が、対象物の属性情報を取得し、対象物の属性情報と対象物にアクセス可能なユーザの識別情報とが関連付けられたデータベース及び当該取得された対象物の属性情報に基づいて、対象物にアクセス可能なユーザIDを決定し、当該対象物を含む撮影領域を決定し、当該決定された撮影領域をプロジェクタ4に投影させる。そして、制御部101は、遠隔端末からのユーザIDと上記決定されたユーザIDとに基づいて、遠隔端末のユーザが当該対象物にアクセス可能であるか否かを判別し、遠隔端末のユーザが当該対象物にアクセス可能であると判別された場合に、上記決定された撮影領域の撮影画像を遠隔端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】投写画像と手書きで書き込んだ筆記画像とが重なり合うことによる視認性の低下を容易に抑制可能なプロジェクタを提供する。
【解決手段】マスクキーが操作されると、制御部は、入力画像Giを4×3の12の領域に区分し、区分された複数の領域のいずれか1つをユーザに指定させる。ユーザは、入力画像Gi上に重畳表示されているカーソルCを方向キーを用いて移動させることにより所望の領域を指定することができる。ユーザによって1つの領域が指定された後に決定キーが操作されると、制御部は、この領域に含まれる画像を消去するマスク処理を行う。プロジェクタが、ホワイトボード等の筆記可能な投写面S上に入力画像Giを投写している場合には、筆記画像(筆記すべき文字や図形等)をマスクされた領域内に書き込むことにより、プロジェクタから投写される投写画像(入力画像Gi)と筆記画像とが重なり合わずに済む。 (もっと読む)


【課題】会議に用いる情報処理システムにログインした場合に、会議参加者である操作者にその会議に適した資料を表示するようにした情報処理システムを提供する。
【解決手段】情報処理システムの認証手段は、操作者を認証し、会議データ記憶手段は、会議と該会議の開始予定日時と該会議に関連する文書に関するデータを記憶し、表示手段は、前記認証手段によって認証された操作者が参加すべき会議の開始予定日時及び現在の日時に基づいて、前記会議データ記憶手段に記憶されている対応する会議及び該会議に関連する文書に関するデータを表示する。 (もっと読む)


【課題】主画像を投影するプロジェクタと副画像を投影するプロジェクタとの切り替えを容易に行うことのできるプロジェクタシステムの提供。
【解決手段】一のプロジェクタ1は、主画像11及び副画像12の画像データを有する画像データ群を取得する画像取得部、一つの画像データに基づいた画像を投影させ残りの画像データを他のプロジェクタ1へ送信する画像データ処理部、マウス操作情報を取得する操作情報取得部、マウス操作情報に基づきカーソル画像5の移動位置を算出するカーソル位置演算部、カーソル画像5が自装置の投影部107の投影領域40内にあるとき当該カーソル画像5を投影させ、他のプロジェクタ1の投影領域40内にあるとき当該他のプロジェクタ1にカーソル移動位置の情報を送信するカーソル処理部を備え、画像データ処理部は取得したマウス操作情報に基づき主画像11を投影させるプロジェクタ1を切り替えるプロジェクタシステムS。 (もっと読む)


【課題】複数のプロジェクタを用いて同じ内容のコンテンツを投影しているときに、一部のプロジェクタで投影しているコンテンツのデータの編集作業をした場合に、他のプロジェクタで投影しているコンテンツのデータに対しても、その編集結果を反映させて、コンテンツを投影することができるプロジェクタシステムを提供する。
【解決手段】一のコンテンツを操作対象コンテンツにしているときに、処理の指示に基づいて、一のコンテンツと他のコンテンツとの双方のコンテンツを、操作対象コンテンツにする。 (もっと読む)


【課題】利用者による電子情報に対する明示的な検索操作を必要とせず、実世界におけるカードと該カードに関する電子情報とを結びつけて提示する情報処理システムを提供する。
【解決手段】情報処理システムの画像取込手段は、カードを含む撮影対象の画像を取り込み、カード識別手段は、前記画像取込手段によって取り込まれたカードの画像を識別し、操作解析手段は、前記カードに対する操作を解析し、情報生成手段は、前記カード識別手段による識別結果又は前記操作解析手段による解析結果に基づいて、前記カードに関する情報を生成し、情報提示手段は、前記情報生成手段によって生成された情報を提示する。 (もっと読む)


【課題】通信経路にかかる負荷を軽減し、他の端末装置から送信された画像データの編集操作を可能とすることで、複数人による共同作業や情報の共有を円滑に行う画像投影システムの提供。
【解決手段】画像投影装置は、各端末装置の所定表示領域にある画像の画像データを取得する画像取得部と取得した画像データを合成する画像処理部と合成した画像データに基づく画像を投影する画像投影部と画像操作命令を取得したとき操作対象の画像データを送信した端末装置へ画像操作命令を送信する操作命令処理部とを備え、端末装置は、データファイルを記憶する記憶部とデータファイルに基づく画像データを生成する画像生成部と画像が所定表示領域にあるときその画像の一部又は全部の画像データを画像投影装置へ送信する所定領域画像送信部と画像投影装置から画像操作命令を受信したとき画像操作命令に応じてデータファイルを編集する編集部とを備えた画像投影システム。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、見やすい図面を備えた提案書を能率よく作成するシステムを提供することである。
【解決手段】
商品識別情報により特定され、マーク座標情報を有するマークデータと、商品に関する情報を含む商品情報と、を記憶する記憶手段と、商品受付手段が受け付けた商品識別情報に対応付けられた商品情報を選択して商品情報が互いに重ならないように割り付ける商品配置手段と、商品受付手段が受け付けた商品識別情報に対応付けられたマークを選択して、このマークをマーク座標情報に従って配置するマーク配置手段と、このマークと商品情報とを結線する線分を描画して、線分同士が交差するか否かを検査する検査手段と、検査の結果、交差する線分が存在すれば、交差する線分に対応する商品情報の座標情報を入れ替えて、商品情報を割り付ける商品情報入替手段と、備えることを特徴とする提案書作成システムである。 (もっと読む)


【課題】会議用の主画像を投影しつつ、当該画像が投影されている間の議事の内容に基づいた議事録を副画像として投影して、会議を進行させることができる画像投影装置を提供する。
【解決手段】画像情報に基づいた主画像21を投影する主画像投影領域24を設定する投影領域設定部と、主画像投影領域24に応じたサイズの主画像データを生成する画像生成部と、生成した画像データに基づいた画像を設定された投影領域に投影する投影部と、編集用情報を取得する編集用情報取得部とを備え、投影領域設定部は、主画像に加えて編集用情報に基づいた副画像を投影する編集モードへの切り替え指示を受けたとき、主画像投影領域24を縮小し、主画像投影領域24の縮小によって生じた主画像非投影領域に副画像23を投影する副画像投影領域25を設定し、画像生成部は、副画像投影領域25のサイズに応じた副画像データを編集用情報に基づいて生成する。 (もっと読む)


【課題】 投影画像上のユーザ操作を検出可能な画像投影装置及びその制御方法において、ユーザの操作性を向上させる。
【解決手段】 ユーザがユーザインタフェースの操作に用いる操作物体(例えば手)が投影画像上へ/から移動する方向を、例えば投影画像を含む投影面の領域を撮像した画像から検出する。そして、検出した方向に応じて、ユーザインタフェースの表示位置又は表示方向を決定し、投影させる。 (もっと読む)


161 - 180 / 299