説明

Fターム[5E501AC14]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 応用分野−概念 (11,399) | 対象一般 (5,206) | プレゼンテーション (299)

Fターム[5E501AC14]に分類される特許

121 - 140 / 299


【課題】他の情報と同期させて記録した音声を容易に取り出すことができる音声記録方法を得る。
【解決手段】音声を記録する記録手段に音声を記録する方法であって、ポインタの動作軌跡の映像を収録するステップと、映像と同時に発音された音声を収録する音声収録ステップと、ポインタが映像中のいずれの領域を指し示しているかをポインタの動作軌跡の映像に基づき認識するポイント認識ステップと、ポインタが指し示す領域とポインタがその領域を指し示しているときに収録された音声とを対応付けて記録手段に記録する記録ステップと、を有する。 (もっと読む)


【課題】マルチコンピュータ型表示装置において、人手によりそれぞれのコンピュータに各種情報をロードしなくても済むようにする。
【解決手段】複数のコンピュータのうちから選ばれた1つのコンピュータをマスタコンピュータとし、当該マスタコンピュータに、又は、別途設けたサーバに、複数のディスプレイの配置に対応する全コンピュータの物理的配置情報から成るマルチプロセッサ構造データと、当該配置中において画像を表示させるべき隣接する一部のディスプレイの組合せに対応する一部コンピュータの相対的位置関係を保持するためのマルチプロセッサ構成データと、を保持させ、上記マスタコンピュータから残りのコンピュータに対する一元的操作により、上記一部コンピュータを使った表示を行うように構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の標本同士の間の直接的な関連性を考慮して、複数の標本を分類して得られる複数の標本群同士の間の関連性を評価する情報処理装置を提供する。
【解決手段】複数の標本からなる標本集合について、当該標本集合に属する標本同士の間の関連性を示す標本関連情報を取得し、当該標本集合に属する標本を分類して得られる複数の標本群のうちの2つの標本群の間の関連性を、一方の標本群に分類される標本と、他方の標本群に分類される標本と、の間の関連性を示す標本関連情報を用いて評価する情報処理装置である。 (もっと読む)


【課題】
プレゼンテーションを行い易くすることが可能な情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム及びプログラムを提供する。
【解決手段】
ノート型パーソナルコンピュータ2は切り替えボタンS1を備え、ボタンS1が押下されたときの操作信号に応じて、ディスプレイ設定画面40を表示画面10に表示することができる。ディスプレイ設定画面40での設定に応じて、ノート型パーソナルコンピュータ2は、プレゼンテーション設定をオンにすることができる。また、ノート型パーソナルコンピュータ2は、プレゼンテーション用ソフト71のウィンドウW3と、縮小画面75のウィンドウW4と、アプリケーションソフト72、73のウィンドウW1、W2とを表示画面10に表示できる。つまり、プレゼンテーションを支援するための設定、各画面の表示を容易に行いプレゼンテーションを行い易くすることができる。 (もっと読む)


【課題】画像表示システムの利便性を向上する。
【解決手段】N個(Nは2以上の整数)の画像供給装置と、画像供給装置から供給される供給画像を表示する画像表示装置と、を備える画像表示システムは、N個の画像供給装置は、それぞれに、同一のコンテンツを、N個の画像供給装置の間で同期して表示する第1の表示領域を含む画像を表示する第1の表示部を備え、画像表示装置は、第1の表示領域の表示内容を第1の表示部と同期して表示する第2の表示部を備える。N個の画像供給装置は、それぞれに、同一のコンテンツを、第1の表示部上で編集可能である。 (もっと読む)


【課題】画像表示システムの操作の利便性を高めることを目的とする。
【解決手段】N個(Nは2以上の整数)の画像表示装置30に画像を供給する画像供給装置20における画像表示制御方法であって、(a)前記画像表示装置とは異なる表示部40に前記N個の画像表示装置と対応するN個の表示領域532〜536を形成するとともに、前記画像供給装置が表示するN個の表示画像と前記N個の表示領域との間で、一対一の対応関係が視覚的に認識されるように前記N個の表示領域を前記表示部内に配置する工程と、(b)前記各表示領域に表示された画像を対応する前記画像表示装置に供給する工程と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】大画面表示装置において複数のユーザがウィンドウを使用する際に、前方のユーザは、後方のユーザの位置や動きを気にしながら自分のウィンドウを利用しなければならないという問題があった。
【解決手段】
表示装置の制御装置であって、各ユーザと表示装置との距離を計測する計測手段と、各ユーザが表示装置に表示することを要求するウィンドウの表示内容を取得する取得手段と、ウィンドウの表示装置における表示位置と表示サイズとを含む表示範囲を決定する決定手段と、表示範囲と表示内容とに基づいてウィンドウを表示装置に表示させる表示制御手段とを備える。
第1のユーザが使用する第1のウィンドウの表示範囲と、第1のユーザよりも距離が離れている第2のユーザが使用する第2のウィンドウの表示範囲とが重複する場合に、表示制御手段は第1のウィンドウを優先して表示させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 画像表示システムの操作の利便性を高める。
【解決手段】画像表示システムは、N個(Nは2以上の整数)の画像供給装置と、画像供給装置から供給される供給画像を表示する画像表示装置とを備える。画像表示装置は、供給画像を表示する第1の表示部を備える。N個の画像供給装置は、それぞれに、第1の表示部の表示内容を第1の表示部と同期して表示する第1の表示領域を含む画像を表示する第2の表示部と、利用者の操作に従って、画像供給装置自身が保持する複数のコンテンツの中から第1の表示部に表示すべき表示コンテンツを選択するコンテンツ選択部と、を備える。画像表示装置は、N個の画像供給装置のうちのM個(Mは2以上N以下の整数)において選択されている表示コンテンツを含む表示画像を前記第1の表示部に表示する。 (もっと読む)


本発明は、手の動作によるネットワーク上の機器及び情報制御システムに係り、より詳しくは、ユーザによって制御機器または制御するファイルなどが選択され、ディスプレイ装置がポイントされることで、情報及びデータを共有できるのみならず、多様な装置間の結合及び制御を容易に行うことができる手の動作によるネットワーク上の機器及び情報制御システムに関する。手の動作によるネットワーク上の機器及び情報制御システムでは、ユビキタスコンピュータ環境下で、多様な入力装置及びディスプレイ装置とユーザの相互作用を著しく向上させることができるという効果がある。 (もっと読む)


【課題】大掛かりなシステム構成を必要とせず、しかも会議に必要な情報を全ての会議参加者に対しその着座位置にかかわらず正対して提示できるようにする。
【解決手段】参加者端末TM1〜TMnにおいて、支援画面データを表示し、この支援画面上でドラッグ&ドロップ操作等により共有対象の情報データを指定してこれを表示先のスクリーンの設定ウィンドウSW1〜SW4に貼り付けると、上記指定された共有対象の情報データと、上記表示先スクリーンのID情報を含む表示要求コマンドが生成されて、この表示要求コマンドが表示制御サーバSVへ送信される。これに対し表示制御サーバSVでは、新たな情報データを含む表示要求コマンドが受信されると、この表示要求コマンドに含まれる表示先スクリーンのID情報をもとに表示先のスクリーンが指定され、このスクリーンに対しプロジェクタPJにより上記新しい情報データが投影される。 (もっと読む)


ソースオブジェクトのアニメーションエフェクトをプレゼンテーションの1つ以上の対象オブジェクトにコピーする方法及び処理装置が提供され得る。ソースオブジェクト及び対象オブジェクトは、プレゼンテーションファイルのプレゼンテーションテンプレート又はプレゼンテーションスライドに含まれ得る。1つ以上の対象オブジェクトが、ソースオブジェクトと同一のプレゼンテーションスライド、ソースオブジェクトとは異なるプレゼンテーションスライド、ソースオブジェクトと同一のプレゼンテーションファイル、ソースオブジェクトとは異なるプレゼンテーションファイル、ソースオブジェクトと同一のプレゼンテーションテンプレート、又は、ソースオブジェクトとは異なるプレゼンテーションテンプレートに含まれ得る。対象オブジェクトによってサポートされたアニメーションエフェクトは、ソースオブジェクトから対象オブジェクトへコピーされ得る。1つ以上のアニメーションエフェクトをソースオブジェクトから複数の対象オブジェクトにコピーする際に、アニメーションエフェクトのタイミングは、連続的であり又は同時的であり得る。
(もっと読む)


【課題】不特定多数の人が同時に視聴可能な大型ティスプレイを用いた情報表示装置において、一人の視聴者が、他の視聴者に迷惑や違和感を与えることなく画面表示の再生制御を行うことのできる手法を提供する。
【解決手段】文字および/または画像を表示し得る画面に時間の経過に伴って連続的または間欠的に異なる内容を表示させる表示制御工程と、前記画面への接触または近接を検出する検出部からの信号に基づき、画面に対する指示がなされていると判断する工程と、前記判断結果に基づき、指示がなされたときの表示内容に関連する関連情報を生成する関連情報生成工程とを備え、コンピュータが各工程を実行し、前記表示制御工程は、前記指示が継続されている間前記指示に応答し、生成された関連情報を前記画面の一部に表示させるように制御することを特徴とする情報表示の制御方法。 (もっと読む)


【課題】会議で用いられた紙媒体上で、会議の進行と共に注目するべき場所を表示可能とすること。
【解決手段】面に支持された紙媒体を識別する媒体識別子を検知し、当該媒体識別子に対応する、対応資料識別情報を取得する。会議情報における会議を識別する情報に関連づけられた資料識別情報のうち、媒体識別子に関係して取得した対応資料識別情報に一致する資料識別情報を見出し、当該見出した資料識別情報に関連づけられて記憶されている日時情報と領域情報とを取得する。そして取得した日時情報と領域情報とを用い、指定された日時に対応する日時情報に関連した領域情報を参照し、当該参照した領域情報に対応する領域を照明する情報処理装置である。 (もっと読む)


【課題】 大型の表示画面でも操作者が表示画面上で容易に操作することができる表示方法および表示装置を提供する。
【解決手段】 入力処理部13は、人物認識装置23として赤外線を用いる場合、赤外線を受光した受光部の位置から人物の位置を特定する。縮小画面を表示していないとき、映像出力部16に、前記特定した位置に最も近い位置に縮小画面を表示するように、縮小画面を表示画面に合成してディスプレイ装置21に表示するように指示する。映像出力部16は、実画面作成部14から受け取る実画面情報による表示画面と、縮小画面作成部15から受け取る縮小情報による縮小画面とを合成してディスプレイ装置21に表示させる。入力処理部13は、縮小画面に対する操作指示があると、座標変換部12によって、操作指示の位置が縮小画面座標から実画面座標に変換され、変換後の操作位置に対する操作指示に対応する処理、たとえば描画を行う。 (もっと読む)


【課題】画像を処理するアプリケーションの機能を効率的に紹介できる画像処理システムを提供する。
【解決手段】
画像を処理する機能を有するアプリケーションを実行した後に、実行したアプリケーションの使用者が機能を紹介する紹介情報を入力する第1の画像処理装置と、第1の画像処理装置が入力した紹介情報と、紹介情報が紹介する機能を有するアプリケーションとを関連付けて管理する情報管理装置と、情報管理装置が管理する紹介情報を表示した後に、紹介情報が紹介するアプリケーションを実行する第2の画像処理装置とを備えることを特徴としている。これによれば、第2の画像処理装置の使用者に対してアプリケーションの機能を効率的に紹介できるだけでなく、アプリケーションの利便性を向上できる。 (もっと読む)


【課題】サイズの異なる複数のディスプレイが部屋の中に自由に配置された場合には、各ディスプレイの相対位置の情報を設定するのが困難だった。
【解決手段】メインディスプレイ210からの指示により、設置設定装置230は予め1つ以上備える一意な測定用画像を、検出可能な各ディスプレイ210及び220に表示させ、各ディスプレイからディスプレイサイズの情報を取得する。ユーザはその様子をデジタルカメラを用いて撮影した画像を設置設定装置230に与える。設置設定装置230は画像から測定用図形を抽出し、各測定用画像の3次元位置を推定する。設置設定装置230は、各測定用画像の3次元位置からメインディスプレイ210を基準とする相対位置および相対角度と、各ディスプレイのディスプレイサイズからメインディスプレイ210を基準とする相対サイズとを算出し、各ディスプレイの相対位置の情報としてメインディスプレイ210に送付する。 (もっと読む)


【課題】フォルダに格納された画像等のファイルを十分な画像サイズおよび解像度でプレビュー表示する。
【解決手段】画像表示装置100Aは、フォルダを示すフォルダアイコンをアイコン表示領域に一覧表示するアイコン表示部131と、アイコン表示部131によってアイコン表示領域に一覧表示されたフォルダアイコンから選択されたフォルダアイコンに対応するフォルダに格納されたファイルを、アイコン表示領域と同一画面内のプレビュー表示領域にスライドショー表示するプレビュースライドショー実行部133とを備える。これにより、ユーザは、ファイルの閲覧等の操作を、大きなプレビュー画面を見ながら容易に行うことできる。 (もっと読む)


【課題】教室で生徒にプレゼンテーションを行う場合には生徒がどの程度理解しているか把握しながらプレゼンテーションを行うことができるようにする。
【解決手段】教室で生徒一人一人にマウスを持たせ、それぞれのマウスが表示するカーソルをプレゼンテーション画面に表示させ、それぞれのマウスにより移動されるカーソルの位置により教員が生徒の注目していることを理解でき、プレゼンテーションの効果的なやり方を工夫することができる。あわせて、他の生徒によるカーソルの動きや位置を知ることにより、当該生徒の理解増進に役立てる。また、マウスのボタンクリックのイベントを受け取り、処理して結果をプレゼンテーション画面に表示することにより双方向のプレゼンテーションシステムを実現する。 (もっと読む)


【課題】情報を手軽に、かつ、見やすく表示できる表示装置、及び、表示装置における表
示方法を提供する。
【解決手段】表示パネル42を備えた携帯型の本体2を有する表示装置としての携帯電話
機1は、その表示機能に基づいて表示パネル42に情報を表示させるとともに、表示パネ
ル42の一部が異物により隠されたことを検出した場合に、隠された領域を特定する機能
を備え、隠された領域として特定した領域を避けるように、情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】プレゼンテーションにおけるスライド画像等の切り替えを効果的に行うこと。
【解決手段】プレゼンテーション用のスライド画像を生成するプレゼンテーション生成手段と、少なくとも一つに前記スライド画像が表示される複数のプレゼンテーション提示装置と、前記スライド画像で表示される外観情報を取得するとともに分析し、前記分析結果に基づいてプレゼンテーションの状態に変化があったかどうかを検出し、該検出結果に応じたコマンドを出力するプレゼンテーション状態検出手段と、前記プレゼンテーション状態検出手段と接続され、前記プレゼンテーション状態検出手段からの前記コマンドに応じてプレゼンテーションで用いる提示対象の提示に用いる前記複数のプレゼンテーション装置の割り当てを設定するプレゼンテーション制御手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


121 - 140 / 299