説明

Fターム[5E501AC14]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 応用分野−概念 (11,399) | 対象一般 (5,206) | プレゼンテーション (299)

Fターム[5E501AC14]に分類される特許

41 - 60 / 299


【課題】ポイントした箇所の画像を明確にすることができる画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像データに基づく画像を表示する画像表示部34と、前記画像表示部により表示された前記画像の一部を指示する指示部材の先端に対応する位置を検出する検出部38と、前記画像データから前記先端に対応する位置を含む所定の領域についての画像データを抽出する抽出部20と、前記抽出部により抽出された抽出画像データに基づく画像を表示するウィンドウを、前記画像表示部に表示させる制御部52とを備える。 (もっと読む)


【課題】プレゼンテーションにおいて、複数の出力機器を適切に使い分けることが可能な技術を提供する。
【解決手段】プレゼンテーションシステム100は、複数の出力機器(詳細には、プロジェクタ30およびディスプレイ50)と制御装置10とを備える。制御装置10は、出力機器決定部と送出制御部とを備える。出力機器決定部には、プレゼンテーションデータの特性情報に基づいて、複数の出力機器(プロジェクタ30およびディスプレイ50等)の中から当該プレゼンテーションデータの送出対象機器を決定する。送出制御部は、出力機器決定部により決定された送出対象機器に対して、プレゼンテーションデータに基づく信号を送出する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの利便性を高めることができるとともに、ページの表示切り替えに合わせてリアルタイムで効果的に原文の翻訳を得ること。
【解決手段】制御部21が、ユーザによりなされたページの表示切り替え要求を検出し、制御部21によりページの表示切り替え要求が検出された場合に、翻訳処理部18が、切り替え後のページに含まれる第1の言語の文字列を第2の言語に翻訳し、表示制御部20が、翻訳処理部18により翻訳された翻訳結果を出力する。 (もっと読む)


【課題】簡易にドキュメントのページ編集が可能な、タッチパネル方式携帯端末の提供。
【解決手段】ドキュメントを構成するページの内、所定枚数のページを一括表示しうる表示手段と、指またはタッチペンによって編集対象のページを選択した場合に、選択ページのページ情報を保存する編集対象ページ情報保存手段と、編集対象ページを選択した状態のままで、表示手段の画面上に表示されたスクロールシンボルに指またはタッチペンを移動することによって他ページを表示する画面へ表示をスクロールするスクロール手段と、スクロール操作によってスクロール先の画面上の所定位置において編集対象ページの選択を解除した場合に、解除位置の座標から編集対象ページの挿入位置を算出する挿入ページ位置算出手段と、挿入ページ位置算出手段によって算出された場所に編集対象ページを挿入するページ挿入手段とを備えた携帯端末装置。 (もっと読む)


【課題】 スクリーン上に表示されていた他の画像と合成された画像を表す画像データを取得する。
【解決手段】 第1画像データが表す画像を投影し、前記投影された画像における一部の領域を指定する手段と、指定領域の撮影指示を受け付ける手段と、撮影指示に応じて、指定領域に対する投影方法を他領域と異ならせると共に、指定領域に配置された物体を撮影することにより、第2画像データを生成する手段と、第1画像データと第2画像データから合成画像データを生成する手段とを備え、撮影指示が指定領域内にオブジェクト画像が表示された状態で行われ、オブジェクト画像が撮影された物体の有意画像の部分と重なっている場合には、オブジェクト画像の配置位置を制御することにより、オブジェクト画像と有意画像とが重ならない画像を表す合成画像データを生成する。 (もっと読む)


【課題】複数のファイルを参照することなく、表示内容を切り替えることができるようにしてプレゼンテーションや会議を効率的に行えるように支援する。
【解決手段】画像処理装置2は、文書画像を記憶する記憶装置24と、記憶装置24に記憶された文書画像に対する追加情報の入力操作を受け付け、その追加情報を文書画像に重ね合わせることにより記憶装置24に記憶された文書画像を更新する追加情報付加部33と、追加情報付加部33により更新された文書画像を表示装置5に出力するときに、文書画像に重ね合わせられた追加情報の表示又は非表示を設定する表示設定部34と、追加情報の表示が設定されている場合に記憶装置24から文書画像を読み出して表示装置5に出力し、追加情報の非表示が設定されている場合に記憶装置24から読み出した文書画像に含まれる追加情報を削除して表示装置5に出力する文書画像出力部35と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 表示装置によって表示される全体画像の構成を変更する際の操作をより行いやすくすることが可能な端末装置等を提供すること。
【解決手段】 PC200が、画像情報に基づく個別画像を含み、表示装置によって表示される全体画像の構成を変更するための構成変更画像を生成する端末側画像生成部230と、構成の変更に関する操作を示す操作情報が入力される入力部260を含み、構成変更画像が、全体画像における個別画像の配置を示す個別画像配置領域と、PC200ごとのアイコンを含むアイコン配置領域を含み、入力部260が、各アイコンに関する操作に応じて操作情報が入力され、端末側画像生成部230が、自装置のアイコンを他装置のアイコンと異なる形態で示す画像を、アイコン配置領域に生成するとともに、操作情報に基づき、当該操作情報で示されるアイコンに対応したマーク画像を個別画像配置領域に配置した構成変更画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】 複数台の端末装置から参加要求等を受け付ける場合であっても、適切かつ迅速に全体画像を表示することが可能な表示装置等を提供すること。
【解決手段】 プロジェクター100が、複数台の端末装置からの参加要求情報と、画像情報を受信する表示側通信部110と、画像情報に基づく個別画像を含む全体画像を生成する表示側画像生成部120と、全体画像を投写する投写部190を含み、投写部190が、最初に参加要求情報を送信した端末装置からの画像情報に基づく個別画像を、明示的な表示指示の有無にかかわらず、投写し、参加要求情報を送信した2台目以降の端末装置からの画像情報に基づく個別画像を、明示的な表示指示がない状態では投写せず、明示的な表示指示があった場合に投写する。 (もっと読む)


【課題】 表示装置によって表示される全体画像の構成を変更する際の操作をより行いやすくすることが可能な端末装置等を提供すること。
【解決手段】 PC200が、画像情報に基づく個別画像を含み、表示装置によって表示される全体画像の構成を変更するための構成変更画像を生成する端末側画像生成部230と、構成の変更に関する操作を示す操作情報が入力される入力部260を含み、構成変更画像が、全体画像における個別画像の配置を示し、かつ、複数の表示対象領域に区分された個別画像配置領域と、前記端末装置ごとのアイコンを含むアイコン配置領域を含み、入力部260が、操作情報として、ドラッグアンドドロップ操作以外の操作による操作情報が入力され、端末側画像生成部230が、当該操作情報に基づき、当該操作情報で示されるアイコンに対応したマーク画像を表示対象領域に配置した構成変更画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】複数の電子ペンや指で同時にタッチ操作を行うことができるとともに、これらの指示物を確実に識別することができ、さらに同時に使用可能な電子ペンの数に限界がなく、良好な使い勝手が得られるようにする。
【解決手段】送信部が、電子ペンと受信部との間でのペン識別信号の送受信を同期させるペン同期用パルス信号を送信電極に印加し、電子ペンが、タッチ操作時に送信電極のペン同期用パルス信号を検出するのに応じてペン識別信号を受信電極に送出し、制御部が、受信電極を介して受信部が受信したペン同期信号に基づいて、タッチ操作を行った指示物を判別するものとする。 (もっと読む)


【課題】プレゼンテーションマテリアルのマルチディスプレイスクリーンを可能にし、プレゼンテーションマテリアルに永久的変更を加えることなく動的アノテーションを行える電子プレゼンテーションシステムおよび方法の提供。
【解決手段】プレゼンテーションマテリアルは、容易にディスプレイスクリーンの任意の1つに仕向けることができ、すべてのアノテーションは将来使用するために保存でき、あるいはそのまま削除できる。ただ1つのインタフェース画面によって左スクリーンまたは右スクリーンのイメージに簡単にアノテーションを行うことができ、他方、ズーム機能によりスライドを様々な仕方で見せることができる。他の機能として、例えば、あらかじめセットされたタイムラインに対するプレゼンテーション進行状況の指標を追跡し、表示する機能、修正または更新が必要なプレゼンテーションのスライドを識別し、追跡する機能がある。 (もっと読む)


【課題】発表資料と補足資料とを投影する場合において、当該発表資料の視認性の低下を抑制することが可能な技術を提供する。
【解決手段】投影制御システムは、投影装置20aと投影装置20bと投影制御装置10とを備える。投影制御装置10は、画像生成部と投影制御部とを有する。画像生成部は、プレゼンテーション用の発表資料の表示用画像である発表資料画像LGを生成するとともに、当該発表資料に関する補足資料の表示用画像である補足資料画像TGを生成する。投影制御部は、投影装置20bの投影領域PA2のうち投影装置20aの投影領域PA1に重複しない領域に当該補足資料画像TGを投影させるように投影装置20bを制御する。 (もっと読む)


【課題】電子辞書の使用環境を拡大し、より多くのユーザ間で知識を共有する。
【解決手段】画像信号を入力する入力部21と、入力した画像信号に対応する光像を形成して投影する投影系(22〜27)と、外部接続された電子辞書から送られてくる見出し語情報を受信するUSB・I/F32と、ネットワークを介して、文字情報を含むレコードを蓄積したデータベース(DB)サーバと接続し、USB・I/F32で受信した見出し語をネットワークを介してDBサーバに送信し、応答としてDBサーバから送られてくるレコードを受信するLAN・I/F33と、USB・I/F32で電子辞書から受信した見出し語情報とLAN・I/F33でDBサーバから受信したレコードに基づいた画像を形成し、投影系(22〜27)で投影させる投影画像処理部22及びCPU28とを備える。 (もっと読む)


【課題】 複数ページのうちから表示するページを切り換える操作を容易にすること。
【解決手段】 参加者装置は、追従モードにおいて、発表者装置によって表示されているページの画像を表示し(S25)、書込モードにおいて、任意のページの画像を表示する表示制御部と、書込モードにおいて、手書画像を検出する手書画像検出部と、書込モードにおいて追従モードに設定する追従モード設定指示が受け付けられると、表示されているページのページ番号と、検出された手書画像とを関連付けた一時記憶データを記憶する一時記憶部と、追従モードにおいて復帰指示が受け付けられると(S36でYES)、一時記憶データによって特定されるページ番号のページの画像に一時記憶データによって特定される手書画像を重畳した画像を表示する復帰制御部(S39)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】質問者などのために特別な機器を準備する必要がなく、また質問者などが特別の操作を行う必要がなく、質問などに対応した画像を表示装置に表示できるようにすること。
【解決手段】表示装置5に表示するための複数の画像GPを記憶する画像記憶部15A、画像記憶部に記憶された画像を表示装置に表示させるために出力する画像出力部12A、複数の画像のそれぞれに対応して設定されたキーワードを記憶するキーワード記憶部15B、入力される音声を解析してその音声に対応する語句WSを出力する音声解析部131、語句WSに基づいてキーワード記憶部を検索する検索部14、検索部により検索されたキーワードに対応した画像を表示装置に表示するように画像出力部を制御する制御表示部122を有する。 (もっと読む)


【課題】投影手段から投影面までの距離、投影面に対する操作者の位置に拘らず容易に操作することができる電子機器を提供する。
【解決手段】投影面上の投影画像を含む領域を撮像し、その撮像データを取得する撮像手段と、撮像画像に対する投影画像の大きさから投影手段と投影面との距離を算出する算出手段と、操作者によって遮られる領域の大きさを判定する判定手段とにより、操作者によって遮られる領域の大きさと、プロジェクタ部から投射面までの距離とに応じて、投影面上に投影されるアイコン50の表示サイズを変更する。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタなどの表示装置に接続された記録媒体に記録されているコンテンツの一覧を示す情報の意図しない表示を抑制する。
【解決手段】外部装置と通信する通信手段と、記録媒体を接続する接続手段と、を備える表示装置であって、前記通信手段を介して前記外部装置から受信した画面データを表示する表示手段と、前記記録媒体に記録されているコンテンツの一覧を示す情報の取得要求を、前記通信手段を介して前記外部装置から受信する受信手段と、前記取得要求に応えて、要求された情報を前記記録媒体から取得し、前記通信手段を介して前記外部装置へ送信する送信手段と、前記取得要求に応えて、前記外部装置から新たに受信された画面データが前記表示手段により判読可能な状態で表示されないようにする表示制御を実行する表示制御手段と、を備えることを特徴とする表示装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】タッチ位置を大まかに検出する際の検出率及び検出精度の向上を図ると共に製造コストの増大を避けることができるようにする。
【解決手段】送信電極2a、2b及び受信電極3a、3bを間引きながら選択してタッチ位置を大まかに検出する間引きスキャンを行い、この間引きスキャンが、間引かれる電極を変えながら順次行われるようにする。特に送信電極2a、2bと受信電極3a、3bとの双方で間引きが行われると共に、順次繰り返される複数回の間引きスキャンの一部で間引きパターンが送信電極と受信電極とで異なるようにする。 (もっと読む)


【課題】特定の観者がどのような位置に居ても、その位置から見やすい表示倍率を決定する。
【解決手段】会議サーバ1は、ユーザの役職毎に倍率が設定された距離倍率設定データ27を参照して、各参加者からメインディスプレイ4までの各距離に重み付けを行うと共に、重み付け後の各距離を平均した倍率決定用距離を算出する距離算出部32と、メインディスプレイ4までの距離と、参加者から該距離だけ離れたメインディスプレイ4において適用すべき表示倍率とが対応付けられた表示倍率データを参照して、距離算出部32が算出した倍率決定用距離に対応する表示倍率を決定する表示倍率決定部33とを備えているので、特定の役職の参加者がどのような位置に居ても、その位置から見やすい表示倍率を決定することができる。 (もっと読む)


【課題】複数の画像を合成して表示する画像表示装置を、パソコン等の画像情報処理装置と併用した場合のカーソル操作性の向上を図る。
【解決手段】画像表示システム10は、プロジェクター100が合成表示した合成画像ZPにカーソルを重ねて表示するに当たり、パソコン200Aからカーソル表示に必要なカーソル位置情報を受け取る。その上で、ユーザーがパソコン200Aでマウス操作することで発するカーソル切替信号によるモード選択指令に基づいて、カーソル表示を選択し、その選択した表示モードでカーソルKPJを合成画像ZPも重ねて表示する。第1カーソル表示モードでは、合成画像ZPにおける反映画像AZPの表示範囲において、カーソルKPJを重ねて表示し、第2カーソル表示モードでは、合成画像ZPの全体にてカーソルKPJを重ねて表示する。 (もっと読む)


41 - 60 / 299