説明

Fターム[5E501AC14]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 応用分野−概念 (11,399) | 対象一般 (5,206) | プレゼンテーション (299)

Fターム[5E501AC14]に分類される特許

21 - 40 / 299


【課題】複数の画像供給装置から入力される画像のいずれかを簡単に選択して表示できる表示装置、表示装置の制御方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】プロジェクター11は、PC13から入力された入力画像データを表示する投射部3と、スクリーンSC上の表示領域を複数の領域に分割し、分割した各領域に、複数のPC13の各々から入力される複数の入力画像データを表示する分割表示状態と、いずれか一つの入力画像データを表示領域全体に表示する全領域表示状態とを切り替える表示制御部107と、いずれかの入力画像データが所定の状態であることを検出する画像検出部125と、を備え、表示制御部107は、画像検出部125によっていずれかの入力画像データが所定の状態であると検出された場合に、検出された入力画像データを、投射部3によって全領域表示状態で表示させる。 (もっと読む)


【課題】会議参加者が会議から離脱して、持参した情報処理端末とプロジェクタとの通信が切断されても、その参加者が出力要求を行った画像データが継続して利用できなくなることを抑制する。
【解決手段】画像出力装置は、複数の情報処理端末と通信可能な画像出力装置であり、画像データを記憶したある情報処理端末から、画像データの出力を要求する第1出力要求を受け付けて(ステップS1)、画像データの出力を受け付けた画像データを、第1出力要求を受け付けた情報処理端末とは異なる他の情報処理装置へ転送して当該他の情報処理端末に記憶させる(ステップS9)。 (もっと読む)


【課題】 過去の付加画像を表示させることが可能な情報を提供することが可能なプロジェクター等を提供すること。
【解決手段】 プロジェクター100が、プレゼンテーション画像に付加された付加画像を示し、かつ、プレゼンテーション画像の状態と関連付けた付加情報126を生成する情報生成部140と、付加情報126を、付加情報126に基づいて付加画像が付加されたプレゼンテーション画像を表示することが可能な画像表示装置へ向け送信する通信部110を含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】表示面への操作により入力が可能なGUIの操作用グラフィックスを、操作の妨げにならないように適切に表示面に表示する。
【解決手段】プロジェクター11に接続されたPC13は、原画像を取得してプロジェクター11に出力するとともに、プロジェクター11が検出したペン型デバイス15の指示位置に応じて重畳画像を生成し、生成した重畳画像を原画像に重畳して第1の合成画像を生成してプロジェクター11に出力し、原画像が変化した場合には、操作用画像を重畳して第2の合成画像を生成してプロジェクター11に出力する。 (もっと読む)


【課題】コンピュータ端末を利用して、効果的なプレゼンテーションを効率的に行なうためのプレゼンテーション支援システム、プレゼンテーション支援方法及びプレゼンテーション支援プログラムを提供する。
【解決手段】聴講者端末登録処理において、説明者端末20の制御部21は、周辺端末情報を取得し、タッチパネル23に周辺端末情報を表示する。そして、制御部21は、制御対象端末の指定処理を実行する。プレゼンテーション支援処理において、説明者端末20の制御部21は、マイク24により取得した音声について、音声認識処理を実行する。次に、制御部21は、コマンドへの変換処理を実行し、コマンド送信処理を実行する。聴講者端末10の制御部11は、コマンドを受信し、表示制御処理又は音声合成出力処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 画像表示装置が端末装置からの指示に応じて画像の内容を変更して表示する状況で、端末装置のユーザーによる誤操作を低減することが可能な画像表示装置等を提供すること。
【解決手段】 画像表示装置の一種であるプロジェクター100が、第1の画像を生成する表示側の画像生成部160と、第1の画像を表示する表示側表示部である投写部190と、端末装置から第1の画像の内容変更指示を示す指示情報を受信する表示側通信部110と、内容変更指示に応じて第1の画像が変更された第2の画像の表示に先立って、当該第2の画像を示すプレビュー画像情報を生成する表示側の情報生成部130を含み、通信部110が、第2の画像の表示に先立って、プレビュー画像情報を端末装置へ向け送信する。 (もっと読む)


【課題】利用者間で異なる形態による情報提示を効率良く実行する。
【解決手段】出力手段116にて画面表示する各オブジェクトについて、表示用データと、表示の契機、方向、および位置の設定情報とを格納した記憶手段101と、所定プログラムの実行ないし入力手段116で受けたユーザの指示を検知し、該検知の内容を、記憶手段101における設定情報に照合して、前記検知の内容が表示契機に合致するオブジェクト、該合致するオブジェクトの表示方向および表示位置を特定する処理と、前記特定した各オブジェクトの表示用データを記憶手段101より読み出し、出力手段116の1画面中で、各オブジェクトの表示位置において該当表示方向に向けた各オブジェクトの表示を行う処理とを実行する演算手段114とから情報提示システム10を構成する。 (もっと読む)


【課題】プレゼンテーションに係る内容を合理的な態様で記録することが可能なプレゼンテーションシステム及び携帯端末を提供する。
【解決手段】プレゼンテーションを行うために予め用意されたスライド画像を説明者が閲覧するための説明者閲覧端末と、該スライド画像を受講者が閲覧するための受講者閲覧端末との間でデータ通信を行うことにより、説明者閲覧端末にて指定されたスライド画像を受講者閲覧端末に表示するプレゼンテーションシステムにおいて、受講者による入力操作を受け付ける受講者携帯端末を備え、受講者携帯端末は、受講者による入力操作を受け付けると、該入力操作の内容を表すメモ情報を記憶するとともに、受講者閲覧端末が表示中のスライド画像を識別するためのスライドIDを取得し、該スライドIDに対応づけてメモ情報を記録する。 (もっと読む)


【課題】 手書き入力された複数の入力オブジェクトをより見やすく表示する画像を生成することが可能なプロジェクター等を提供すること。
【解決手段】 プロジェクター100が、手書き入力された複数の入力オブジェクトの入力位置および内容を示す入力オブジェクトデータ122に基づき、各入力オブジェクトを重ねないように拡大させた状態における各入力オブジェクトの位置および大きさを決定する決定部170と、入力オブジェクトデータ122に基づき、決定部170の決定に応じて位置および大きさが調整された複数の入力オブジェクトを示す画像を生成する画像生成部160を含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって、使い勝手のよい投影装置を提供する。
【解決手段】投影装置は、撮像部が撮像した対象者の画像を入力する入力部と、前記撮像部が撮像した前記対象者の位置に応じて、第1画像を投影する投影部と、前記撮像部が撮像した前記対象者の画像から前記対象者の高さに関する情報を検出する検出部とを備える。前記検出部は、前記対象者の手の届く高さを検出し、前記対象者の高さに関する情報を記憶する記憶部を備え、前記投影部は、前記対象者の高さに関する情報、または前記対象者の位置の左右方向に関する情報、または前記対象者の手の位置に応じて前記第1画像を投影する。 (もっと読む)


【課題】画像表示システムの操作の利便性を高めることを目的とする。
【解決手段】N個(Nは2以上の整数)の画像表示装置30に画像を供給する画像供給装置20における画像表示制御方法であって、(a)前記画像表示装置とは異なる表示部40に前記N個の画像表示装置と対応するN個の表示領域532〜536を形成するとともに、前記画像供給装置が表示するN個の表示画像と前記N個の表示領域との間で、一対一の対応関係が視覚的に認識されるように前記N個の表示領域を前記表示部内に配置する工程と、(b)前記各表示領域に表示された画像を対応する前記画像表示装置に供給する工程と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】(1)特定の描画オブジェクトのみを表示または強調表示でき、(2)描画オブジェクトの表示を途中で止めたり、時間を遡る方向に表示を変化させられ、(3)描画オブジェクトの書き込みの時刻に大きな隔たりがあっても、描画オブジェクトを迅速に表示できる。
【解決手段】入力処理部12は入力部11で描画された描画オブジェクトの描画データを生成し、カウンタ121に対応する順序属性と表示属性を付与し、データ管理部13に保存する。表示操作部16はユーザが表示切り替えの指示を行ったなら、表示処理部15に通知し、表示処理部15は表示位置情報151を更新し、表示位置情報151以下の番号に対応する順序属性を付与された描画データの表示属性を可視属性にする。そして、可視属性を付与された描画データに対応する描画オブジェクトを表示部14に表示させる。 (もっと読む)


【課題】説明に行き詰ったプレゼンターを支援するプレゼンテーション環境を実現する。
【解決手段】プレゼンテーション支援システムは、プレゼンテーション用の複数の画像を一つずつ順に表示装置に表示させる表示処理を受け持ち、補足情報が関連付けられた画像である可変画像に対する表示処理モードとして、当該補足情報を表示させない通常モードおよび当該補足情報を当該可変画像と合せて表示させる支援モードを有する表示処理部と、入力音声の大きさが一定時間にわたって閾値以下である沈黙状態を検知する音声解析部と、可変画像について通常モードによる表示が行われている期間中に沈黙状態が検知された場合に、通常モードから支援モードへの切替えを表示処理部に実行させる表示処理制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 電子ペーパーなど自由なスクロールがし難い端末でも、端末側の画面サイズと資料の画像特徴を基に、資料の拡大表示を可能とする情報表示技術を提供する。
【解決手段】
資料を表示する情報表示装置を備えた会議システムにおいて、資料中のフォントサイズ情報に基づいて拡大率を決定し、該拡大率に従って資料の対象ページを分割した拡大画像を生成し、情報表示装置の解像度に合わせて該解像度から規定の範囲内で、縦方向と横方向にそれぞれ前記拡大画像を走査し、各走査したライン中の色の変化度数が最も少ない走査ラインを拡大画像の境界とし、拡大画像の分割領域を含むページ全体を表示し、拡大画像の分割領域のデータを情報表示装置に送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】プレゼンテーション・ファイルを容易にアクセスできる単純なインターフェースをユーザに提供する。
【解決手段】本システムは、書込可能媒体に格納され、ネットワーク上のクライアント・コンピュータ14上で少なくとも部分的に実行可能なクライアント・ソフトウェアを含み、プレゼンテーション・ファイルを選択されたネットワーク・プロジェクタ12に向ける際にユーザを支援するよう構成されたインターフェースを提供する。また、プレゼンテーション・マネージャ・ソフトウェアも含み、プレゼンテーション・ファイル、およびプロジェクタ・コンピュータ22に結合されたネットワーク・プロジェクタの格納とアクセスを管理するプレゼンテーション・マネージャ18を生成し、プロジェクタ・コンピュータは、ネットワークに結合され、プレゼンテーション・マネージャと通信して、選択されたプロジェクタ上にプレゼンテーション・ファイルを表示する。 (もっと読む)


【課題】 文字や線等の視認性を確保しつつ、記録されるデータ量を少なくすることで通信や表示処理の負担を軽減し、講義等のデータを効率的に記録・再生することができる描写データ記録再生プログラムおよび描写データ記録再生装置ならびに描写データ記録再生方法を提供する。
【解決手段】 表示手段2上の任意の位置を指定するとともに、その指定した位置における線描写を指令するための線描写指令信号を入力する描写用入力手段3と、指定された位置座標およびこの位置座標における線描写指令信号の有無を所定の時間間隔毎に描写データリスト421として描写データ記憶部42に記録する描写データ記録手段51と、描写データリスト421から線描写に関する各位置座標を時系列の順番に取得し、線描写指令信号が連続している位置座標同士を時系列順に線で連結していく過程を表示手段2に再生表示させる描写データ再生手段60としてコンピュータを機能させる。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、音声付動画によるコンテンツ提供において、音声の有無に応じて違和感の無い動画表示を可能とする表示制御に係るコンピュータ実行可能なプログラムを提供すことを目的とする。
【解決手段】 本発明の課題は、動画に係る表示制御をコンピュータに実行させるコンピュータ実行可能なプログラムにおいて、該コンピュータに、前記動画に連動して再生可能な音声の再生をするか否かを示す情報を取得し、前記動画に連動して再生可能な音声の再生をしないことを示す情報を取得した場合に、前記動画に係るフレームの表示に関するデータが格納された格納手段を参照して、前記フレームの各々について、アニメーションファイルへのポインタが設定されているか否かを判断し、前記アニメーションファイルへのポインタが設定されていると判断したフレームを表示ユニットに表示する処理により達成される。 (もっと読む)


【課題】スライド表示を操作するための操作パレットを、スライドの印刷物に形成させ、電子ペンで操作できるようにする。また、スライド画像にも電子ペンで、書き込みできるようにする。
【解決手段】コンピュータ装置2のプレゼンアプリで作成したスライドを印刷する際、スライドを縮小した画像と、操作パレットの画像とを、ドットパターンに重畳させてプリンタ3に印刷させる。電子ペン1で操作パレットの印刷領域をタップした場合には、所定の処理をコンピュータ装置2に行わせ、縮小スライド画像の印刷領域に電子ペン1で書き込みした場合は、コンピュータ装置2は、電子ペン1で生成される座標情報を補正して、ストローク描画処理を行う。 (もっと読む)


【課題】
マルチディスプレイシステムを構成する各ディスプレイに表示中の画像を異なる画像に変更できる使い勝手の良い携帯端末装置および該携帯端末装置を含むマルチディスプレイシステムを提供する。
【解決手段】
マルチディスプレイシステム1000を、複数のディスプレイ100と情報処理装置200と携帯端末装置300とによって構成し、携帯端末装置300のタッチパネル式表示部310に、ディスプレイ100の数と同一の数の操作キー画像を表示させ、操作キー画像に対するタッチ操作が行われた場合は、ディスプレイ側表示部110に、該ディスプレイ側表示部110に表示中の画像とは異なる画像を表示させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが所望の領域を簡易かつ迅速に投射範囲に変更できる投射型表示装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】投射画像G0の撮像画像に基づいて、この画像G0上に投射された位置指示光であるターゲットスコープTSの位置を特定し、この画像を拡大又は縮小する場合の投射範囲を、特定した位置に対応する画像領域Ar1を含む範囲に設定し、この設定に応じて画像の投射範囲を変更するようにした。 (もっと読む)


21 - 40 / 299