説明

Fターム[5E501AC14]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 応用分野−概念 (11,399) | 対象一般 (5,206) | プレゼンテーション (299)

Fターム[5E501AC14]に分類される特許

61 - 80 / 299


【課題】手書き入力中のユーザーは、例えばバッテリーの残量が少なくなっているなどの手書入力装置200の状態を、書き込み中の文字などの筆跡の変化から容易に知ることができる。
【解決手段】画像が表示される表示面に対して情報を手書き入力するための手書入力装置200と、手書き入力される前記情報の筆跡を前記表示面に表示させるための筆跡データを生成する筆跡データ生成装置50と、を備える筆跡データ生成システム10であって、手書入力装置200は、当該手書入力装置200の状態を示す信号を出力する信号送信部215,216を有し、筆跡データ生成装置50は、筆跡データを生成する筆跡データ生成部60と、信号の内容に応じて筆跡が異なる表示形態で表示面に表示されるように筆跡データを変更する筆跡データ変更部70を有することを特徴とする筆跡データ生成システム10を提供する。 (もっと読む)


【課題】カーソルの移動や、ズーム、スクロールをより素早く実行させることで、画像閲覧時の操作効率を高める。
【解決手段】この表示装置の制御部は、切替キーによってカーソルモードに切り替えられている状態でズームキーが操作されると、カーソルの現在位置をズーム中心として画像がズームされるように表示部を制御する。一方、切替キーによってスクロールモードに切り替えられている状態でズームキーが操作されると、制御部は、画面の中心をズーム中心として画像がズームされるように表示部を制御する。 (もっと読む)


【課題】画像表示システムの操作性を向上させる技術を提供する。
【解決手段】画像表示システム1000は、各画像供給装置100a〜100eが生成した供給画像を投写スクリーンSC上に分割レイアウトして表示することができる。画像表示システム1000は、各画像供給装置100a〜100eに、表示内容が同期された操作ウィンドウ300を表示して、その操作ウィンドウ300を介してユーザーからの操作を受け付ける。操作ウィンドウ300には、表示対象となる供給画像を選択するための画像選択枠335が表示されている。画像表示システム1000は、ユーザーによる画像選択枠335に対する1回のドラッグ操作で、表示対象画像の変更または表示画像内におけるレイアウト枠の数の変更が可能である。 (もっと読む)


【課題】プレゼンテーションの聴講者が発表資料に関連する関連情報を視認することが可能なプレゼンテーションシステムおよびそれに関連する技術を提供する。
【解決手段】データ管理装置10は、プレゼンテーションシステムにおいて聴講者端末70との間でネットワーク通信を行うことが可能である。当該データ管理装置10は、プレゼンテーション用の発表資料に関連する発表資料に関連する関連情報を格納する格納手段を備える。また、当該データ管理装置10は、発表資料を用いたプレゼンテーション期間中において関連情報を聴講者端末70に送信する通信手段をも備える。 (もっと読む)


【課題】 ソースコンテンツの内容に変更を加えることなく入力コンテンツをソースコンテンツと重ならないように配置すること。
【解決手段】 MFPは、表示データを取得するソースコンテンツ取得部(S01)と、ソースコンテンツを表示させる表示制御部(S04)と、表示データに含まれる複数のサブコンテンツを抽出するサブコンテンツ抽出部(S02)と、1つの対象サブコンテンツを決定する処理対象決定部(S09)と、入力コンテンツを受け付ける入力コンテンツ受付部(S16)と、表示データ中で対象サブコンテンツが配置されている位置を基準にして定まる位置に挿入領域を追加した改変コンテンツを生成するコンテンツ改変部(S13)と、を備え、表示制御部は、改変コンテンツの付加された挿入領域に、入力コンテンツを配置した画像をカメラ機能付プロジェクタに表示させる(S20)。 (もっと読む)


【課題】 別個の装置を必要とせず、コンピューターに設定された日付および時刻から容易に言語を設定することのできるプロジェクターおよびその言語設定方法を提供する。
【解決手段】 コンピューター12に問い合わせを行いコンピューター12に設定されている日時および時刻を取得する制御部2と、所定の時差が生じる地域ごとのタイムゾーンと当該タイムゾーンに対応する国の言語とをあらかじめ対応付けて記憶する記憶部9と、制御部2による各種情報を表示させる表示部10と、日付および時刻を示すリアルタイムクロック8と、を備え、制御部2は、コンピューター12から取得したコンピューター12の日付および時刻と、リアルタイムクロック8の日付および時刻とを比較して、コンピューター12の日付および時刻との時間差に対応するタイムゾーンを決定し、当該決定したタイムゾーンに対応した言語を記憶部から読み出して表示部10に表示させるものである。 (もっと読む)


【課題】
コンピュータ端末で使用される表示装置を用いた画像の拡大表示において、周囲の状況に応じて画像の拡大倍率を自動的に判定し、ユーザの操作に関する負担を軽減することを目的とする。
【解決手段】
本システムは、授業を実施する際に表示装置を用いて画像を拡大して表示させる指示端末から、拡大する対象となる画像に関する情報と、拡大指示に関する情報を取得する。そして、拡大指示が出された時点において実施されている授業のカリキュラム情報に基づいて画像の拡大倍率を判定し、その判定した拡大倍率に基づいて画像を拡大して表示装置に表示させる。 (もっと読む)


【課題】分割画面による画像表示が可能な画像表示装置に対して、分割画面を構成する各々の分割画面構成領域へ所定の画像の割り当てる等の操作を簡単に行う。
【解決手段】会議システム10は、コンピュータPC1〜PC5と司会者コンピュータPCmとプロジェクタPR1とがネットワークにより接続されて構成される。司会者コンピュータPCmは、プロジェクタPR1がスクリーンSC1上に投射する分割表示画面を構成する分割画面構成領域SC11〜SC14に所定の画像の割り当てを行う役割を果たす。司会者コンピュータPCmに搭載されるGUI装置は、分割表示画面を構成する分割画面構成領域の数及び配置と対応する画面用サブウィンドウW610〜W640で構成される投写操作サブウィンドウW600を備えたプロジェクタ投写操作ウィンドウW500をディスプレイ115に表示させる。 (もっと読む)


【課題】操作者に対し、待ち時間による不快感を与えない快適なスライドショーを提供する。
【解決手段】スライドショー表示の対象となる複数の表示データ中に、表示端末装置100で展開不能な表示データが含まれる場合に、サーバ200から表示アプリケーションを取得するのに要する取得時間を決定した後、その取得時間に基づいて、展開不能データを後回しにして展開可能データを先に表示しつつ、その表示している間に展開不能データ用の表示アプリケーションの取得が完了するように、表示制御情報テーブルにおける複数の表示データの表示順序を決定する。 (もっと読む)


【課題】操作の案内(ガイド)を簡単に行うことが可能なプロジェクター、画像表示システム及びその制御方法を提供する。
【解決手段】コンピューターにプロジェクターが接続されると、コンピューターは、プロジェクターに記憶されている画像供給プログラム及び操作ガイドプログラムを読み出して、自らのハードディスクドライブにインストールする(S106)。その後、コンピューターは、画像供給プログラムを起動し(S107)、コンピューターの液晶ディスプレイに表示される画像(画像情報)をキャプチャーさせ、プロジェクターに出力させる。次いで、コンピューターは、操作ガイドプログラムを起動し(S109)、プロジェクターの操作を案内(ガイド)するためのガイド画像を液晶ディスプレイに表示させる。この結果、プロジェクターからもガイド画像が投写される(S206)。 (もっと読む)


【課題】複数の表示部で同一の表示画像を提示している場合に、表示情報の修正・変更操作が自由に行える表示装置の提供。
【解決手段】情報変更部6は、第一の表示部41および第二の表示部42の表示画像を変更する。表示切替部8は、第一および第二の表示部の各画面に同一の画像を表示させ、情報変更部の変更に基づき、表示画像を変更する。その場合、表示画像の変更中には、第一の表示部には変更中の画像を表示させ、第二の表示部には変更前の画像を保持または変更中の画像とは異なる画像を表示させる。表示画像の変更後には、第二の表示部に変更後の第一の表示部と同一の画像を表示させる。そして、記憶部10は、情報変更部で変更前の画像を記憶するとともに、情報変更部で変更後の画像を記憶する。 (もっと読む)


【課題】相手が表示している画面の情報を説明者が受信し、重要事項の伝達や次操作の誘導を相手画面へのマーキングによって実現するシステムを提供する。
【解決手段】質問者端末が、自画面の情報を取得、圧縮して説明者端末へ送信する手段と、ネットワークを通じて前記説明者端末から取得した図形情報に基づき対応する図形を表示画面に描画する手段と、表示画面に描画した図形の表示時間が一定時間経過するか、または、新たに図形が描画された場合に直前の図形を削除する手段と、前記説明者端末に対し画面の描画権限のみを許す手段とを備え、前記説明者端末が、前記質問者端末から受信した質問者の画面情報を解凍し、自画面に表示する手段と、入力装置から入力した図形を整形し、円や直線などの図形の種類を示す情報と当該図形の特徴点情報とを前記質問者端末に送信する手段を備える。 (もっと読む)


【課題】ポインタが指示したオブジェクトにアンダーライン等の指示指標を付与する際に、指示指標やオブジェクトが見難くなることを抑制すること。
【解決手段】投影制御装置1は、プロジェクタ5に第1の画像情報に基づく投影画像Piを投影させるとともに、カメラ6で投影画像Piを撮像することにより、第2の画像情報を得る。そして、投影制御装置1は、第1の画像情報と第2の画像情報とに基づき、第1の画像情報中に含まれるオブジェクトに対する指示を検出するとともに、指示されているオブジェクトを抽出する。その後、投影制御装置1は、抽出したオブジェクトに対応する領域を生成する。そして、投影制御装置1は、生成した領域内に、第1の時間、ポインタ等による指示を継続して検出すると、指示されているオブジェクトに対して指示指標を加えた画像をプロジェクタ5に投影させる。 (もっと読む)


【課題】外部ディスプレイの解像度を有効利用でき、且つタッチパネルディスプレイを利用することによって外部ディスプレイの画面上の位置を容易に指定することができる情報処理装置を実現する。
【解決手段】コントロールアプリケーションプログラム204は、外部ディスプレイ21の画面上に表示される画面イメージと同一のまたは類似する画面イメージをタッチパネルディスプレイに表示する。さらに、コントロールアプリケーションプログラム204は、コピー画面イメージに対する当該コピー画面イメージ上のタッチ位置の相対位置に基づいて、コピー画面イメージ上のタッチ位置に対応する、外部ディスプレイ21の画面イメージ上の位置を指定するための機能(ポインティング機能)を有している。 (もっと読む)


【課題】 外部で表示されていない画像を表示すること。
【解決手段】 表示装置は、画面に含まれる1以上の第1ウィンドウごとに、該第1ウィンドウの画面中の位置と、該第1ウィンドウに表示されている画像データのファイル名と、該第1ウィンドウが別の第1ウィンドウと重なる場合における重なり状態を示す情報とを含むウィンドウレコードを有する表示画面テーブルと、1以上の第1ウィンドウにそれぞれ表示されている1以上の画像データとを外部から受信するデータ受信部(S31,S32)と、表示画面テーブルに従って、受信された1以上の画像データをそれぞれ表示する1以上の第2ウィンドウを合成することによって表示用画像を生成し(S40、S42、S43)、電子ペーパに生成された表示用画像を表示する(S44)表示用画像生成部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】よりユーザーに飽きのこないスライドショーを行う画像表示装置を提供する。
【解決手段】計時された現在の年月日に基づいて月齢Mを導出し、導出した月齢Mに基づいて釣りの成功確率Rを導出する(ステップS100〜ステップS130)。続いて、画像を釣る様子を表す動画を表示部に表示させる(ステップS160〜S180)。そして、導出した成功確率Rに基づいて釣りの成否を判定して(ステップS190)、失敗と判定すると釣りの結果が失敗であることを表す動画を表示部に表示させて(ステップS200)からステップS150に戻って処理を繰り返し、成功と判定すると釣りの結果が成功であることを表す動画を表示部に表示させ、メモリーカードに記憶された複数の画像のうち今回表示する画像を表示部に表示する(ステップS210,S220)。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で画像を表示できる画像情報出力装置を提供する。
【課題を解決するための手段】
外部から入力される写真画像を表示する表示部の大きさ情報、または表示されるカレンダーレイアウト上での写真画像大きさ情報を外部に出力する。入力される複数の写真画像の表示順を自動決定する。写真画像の数または表示条件によって表示期限を決め、定期表示画像に一時差替える。所定期間内の表示写真画像数を調整する。偶数月を左側に、奇数月を右側にカレンダー表示する。入力写真画像が縦長か横長かで異なるレイアウトで写真画像を含む一画面分のカレンダーを表示する。縦長画像と横長画像で一画面に配置する月数を変える。同一月でカレンダー用入力写真画像が縦長と横長で差替えられれば自動的にカレンダー表示レイアウトを変える。 (もっと読む)


【課題】好適な電子プレゼンテーションシステム及び方法を提供する。
【解決手段】電子プレゼンテーションシステム及び方法は、プレゼンテーション資料を永遠に変更しないプレゼンテーション資料への動的な注釈付けを可能にするのと同時に、プレゼンテーション資料に対して複数の表示画面を与える。これらプレゼンテーション資料を表示画面のいずれか1つへ容易に指向でき、いかなる注釈をも将来使うために保存でき、あるいは、単に消去できる。1つのインターフェース画面は、左側または右側のどちらかの画面の画像への簡単な注釈付けを可能にし、その一方で、ズーム機能によりスライドを、様々な異なった様式で表示できる。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタによる投影画像を用いたプレゼンテーションを支援するためのプレゼンテーション制御装置で、投影画像上でのレーザポインタの位置を見やすくする。
【解決手段】図10(B)に示すように、現在プロジェクタ13によって投影表示中であるプレゼンテーション画像(22a)に対して、図10(A)に示すように検出されたレーザポインタ18による指示位置座標P(X,Y)に対応させて、図10(C)に示すようなマスク画像データMを、図10(D)に示すように合成した合成画像22ahとし、図10(E)に示すようにプロジェクタ13へ出力してスクリーン12上へ投影することで、画像投影範囲14内でのレーザポインタ18による指示位置座標Pの点が強調されて見えるようになる。 (もっと読む)


【課題】電子黒板装置、表示装置(例;液晶プロジェクタ)とPCを含むプレゼンテーションシステムで、アイコンの表示を改善して機能を広げる。斜め投射時のメッセージの表示と、表示装置が内蔵するカメラによる画面上での位置検出精度を改善する。
【解決手段】表示装置は、説明用の表示画像を表示しない部分にアイコンやメッセージをOSD合成して表示する。アイコン機能をPCで設定し、PCや表示装置の操作に係る設定ないし外部機器の設定ができるようにする。斜め投射時の歪補正に応じて、表示するメッセージの行数を決定し、カメラで捕らえた位置座標を較正する。 (もっと読む)


61 - 80 / 299