説明

Fターム[5E501CC01]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 入出力機器その他 (2,248) | 特殊な入出力機器 (1,202)

Fターム[5E501CC01]の下位に属するFターム

Fターム[5E501CC01]に分類される特許

61 - 78 / 78


【課題】より高い精度で心身状態の推定を行うことを可能にする。
【解決手段】ユーザから継続的に生体情報を得る生体センサ10から送られてきた上記生体情報に基づいて、ユーザの心身の状態の度合いである心身状態推定値を求める演算を行う心身状態推定部23と、当該心身状態推定値に対するユーザの実際の心身の状態の度合いをユーザ入力値として取得するユーザ入力部24と、心身状態推定部23で求めた心身状態推定値とユーザ入力部24で取得したユーザ入力値とに基づいて、上記演算に用いるパラメータの補正を行う心身状態推定用係数算出部26とを備える。 (もっと読む)


【課題】 HMDと操作入力装置との対応付けをより簡便に行うための技術を提供すること。
【解決手段】 ビデオカメラ113から取得した画像中に、操作入力装置116に固有の情報である2次元バーコードが含まれている場合には、ビデオカメラ113に固有の情報と、操作入力装置116に固有の情報とを関連付けて、共有メモリ107内で管理する。 (もっと読む)


【課題】さらなる利便性の向上を図ることのできる情報表示装置を提供する。
【解決手段】少なくとも1つの表示対象情報を、それぞれの画面要素内に表示し、当該画面要素を一覧表示する際に、一覧表示されている画面要素内の表示対象情報を利用した指示操作を受け入れて、当該指示操作に基づく処理を実行する情報表示装置である。 (もっと読む)


【課題】押下キーの機能を簡単な操作で切替える。
【解決手段】制御装置2は、第1の押下キー5a及び第4の押下キー5dのうちいずれかが操作されたり、表示画面上の切替ボタンに対して押下キーが操作されたり、第1の穴部及び第2の穴部のうちいずれかに指が挿入されたりすると、第1の押下キー5a及び第4の押下キー5dのうち一方を「決定」キーとして設定すると共に他方を「戻る」キーとして設定し、キーの機能を切替える。操作者が操作し易い押下キーを頻繁に使用する機能を実現するキーとして容易に設定することができる。 (もっと読む)


【課題】 第一の仮想物体が重畳された力覚デバイスを用いて、現実物体に重畳された第二の仮想物体から受ける力覚をユーザに提示する際に、現実物体にかかわらず第二の仮想物体の内部に触れることができるようにすることを目的とする。
【解決手段】 第一の仮想物体が重畳された力覚デバイスを用いて、現実物体に重畳された第二の仮想物体から受ける力覚をユーザに提示するための情報処理方法であって、第二の仮想物体から受ける力覚は、第一の仮想物体の第一の力覚発生モデルと第二の仮想物体の第二の力覚発生モデルとを用いて求められ、第一の力覚発生モデルは第一の仮想物体のコンピュータグラフィック情報に対応し、第一の仮想物体を用いて前記現実物体の内部を指示できるように、該第一の仮想物体の形状が前記力覚デバイスの形状と異なっている。 (もっと読む)


【課題】字句を読みやすく表示する。
【解決手段】表示装置200において、記憶部201は表示する字句を第1の表示モードで表示するための第1の表示用データと、この字句を代替する他の字句で表示する第2の表示モードで表示するための第2の表示用データとを対応づけて記憶する。表示部202は表示装置200の現在の表示モードに基づいて、字句を第1の表示用データ又は第2の表示用データで表示する。表示部202は第2の表示モードで字句を表示する際には第1の表示モードでこの字句が表示される場所と同じ場所に字句を表示し、他の字句の表示位置が変わらないように表示する。 (もっと読む)


【目的】 従来のタッチパッドなどと類似の操作方法でカーソルの3次元位置情報を容易に入力できる3次元ポインティング装置を提供する。
【構成】 指先又はペン先をその内部で3次元的に移動できるゲル状の樹脂体、この樹脂体の内部で空間的に移動する指先又はペン先の位置を検出する空間的位置検出部、及び、この空間的位置検出部からのデータに基づいて、カーソルを3次元的に移動させるカーソル制御手段、を含むものである。また、前記の少なくとも1枚の押圧位置検出シートには、押圧位置に加えられた押圧力の大きさを検出する押圧力検出部が備えられており、前記の積層された押圧位置検出シートの中の2枚以上の押圧位置検出シートが同時に押圧位置を検出したとき、前記の押圧力検出部により検出された押圧力の大きさに応じて、カーソルの3次元的な移動の速度を制御するカーソル移動速度制御手段を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】タッチパネル上のタッチスイッチ以外のスイッチの存在をユーザに認識してもらい易くすること。
【解決手段】操作部20と表示部40とを車室内の物理的に離れた位置に別々に配置した車載遠隔操作装置において、前記操作部は、タッチパネルの操作領域内に設けられる第1操作スイッチ、及び、タッチパネルの外側の周囲に設けられる第2操作スイッチを有し、第2操作スイッチには、該第2操作スイッチに対するユーザの指の接近を検出する手段と、該第2操作スイッチに対するユーザのスイッチ操作を検出する手段とが設けられ、表示部は、第1操作スイッチに対応する案内表示を行う第1案内表示領域、及び、第2操作スイッチに対応する案内表示を行う第2案内表示領域を有し、第2操作スイッチに対するユーザの指の接近が検出された場合に、前記表示部における該第2操作スイッチに対応する案内表示を視覚的に強調する。 (もっと読む)


エンドユーザプログラマが、環境知能の環境の仮想的なインタラクションのメカニズム/パターンが現実の位置、表面、オブジェクト及び装置に重畳されるように、物理的な大きさを持つ環境知能の環境を可視化することを可能とする、拡張現実感(AR)眼鏡131のためのシステム、装置及び方法が提供される。更に、エンドユーザは、環境知能の環境において、仮想的なインタラクションのメカニズム/パターンをプログラミングし、これらを対応する現実のオブジェクト及び装置に重畳させることができる。
(もっと読む)


【課題】本発明は、容易に外部と情報通信を行うことができる携帯型デバイス及び当該携帯型デバイスのプログラムを提供する。
【解決手段】本発明の携帯型デバイスは、情報を受信する少なくとも1のセンサと、情報を提供するモジュールと、前記少なくとも1のセンサからのフィードバック及び前記モジュールの変化の少なくとも一方を制御する少なくとも1のプロセッサと、を含む。前記モジュールは、情報通信を容易にするために、タンジブル・リアルワールド表示を利用する。 (もっと読む)


【課題】画面上に表示された様々なオブジェクトをつなぐ始点及び終点を有する線を用いたユーザ−マシン間インターフェイスの提供。
【解決手段】ユーザ入力を受け取り、このユーザ入力に基づいてアクションを実行するためのユーザ−マシン間通信方法は、少なくとも2つのオブジェクト(102〜110)を表示画面上に表示することと、少なくとも2つのオブジェクト(102〜110)を線(116)で接続することと、少なくとも2つのオブジェクト(102〜110)に関するコマンドを実行することとを含む。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが複数のコンテンツの中から、希望するコンテンツに、階層を辿ることなく容易に到達でき、コンテンツの提供を迅速、かつ確実に受ける。
【解決手段】 テーブル201のテーブル面102にスクリーン101が設けられており、テーブル201内の投影装置203によって、広告や選択されたコンテンツなどが表示される。このスクリーン101には複数の赤外線LED204から均一に赤外線が照射されており、これによって生じるスクリーン101上に置かれた、識別情報付透明シート(例えば、文字による識別情報付透明シート(フローラ)104)に記載された文字などの識別情報(例えば、文字による識別情報(フローラ)103)の影を赤外線カメラ205により撮影し、その影から文字列を認識し、その文字列に対応したコンテンツを、識別情報付透明シートの領域内もしくはスクリーン101全体に表示する。 (もっと読む)


【課題】幼い子どもや電子機器の操作に苦手意識を持つ高齢者ならびに電子機器そのものが苦手と思っている人々が、特別な操作を行わなくても、利用者が望むコンテンツを自動的に検索・表示するシステムを構築する。
【解決手段】コンテンツ検索・表示システムに、誰もが気軽に利用できるインターフェース装置を備えることであり、誰もが日常使っている物をそのままインターフェース装置とすることである。本発明の一実施形態によるシステムは、誰でもどうすればコンテンツを見ることができるか知っている物として本をインターフェース装置として備えている。
本発明によるコンテンツ検索・表示システムは、本の各ページに非接触ICタグを埋め込み、ICタグリーダと組み合わせることにより、利用者が本のページを開くだけで、自動的にコンテンツが検索され、パソコンのディスプレイやテレビ、モニターなどの映像音声入力手段を有する機器に出力される。 (もっと読む)


【課題】相手の存在情報を知る場合に、人の思考が中断されず、また、相手の存在感をリアルタイムで抱くことができ、しかも、相手の存在情報を知る場合に、人の手を煩わすことがないつながり感を伝える通信端末を提供する。
【解決手段】人の存在、動き、または環境に関する情報をセンサ部が検出し、センサ情報を出力し、相手装置との間で上記センサ情報を送受信する通信端末。 (もっと読む)


【課題】既存のタッチパネルに改造を加えることなく、表示が見えない若しくは見にくい人等のための操作指示装置を簡易的に取り付けることを可能とする表示装置、操作指示装置および方法を提供する。
【解決手段】タッチパネルの上に操作指示装置が設置されると、表示制御部はタッチパネルを操作指示装置に対応する表示レイアウトに変更し、操作指示装置のハードキーが押下されると、ハードキーが物理的にタッチパネルに接触し、表示制御部はタッチパネル上のハードキーが接触した位置を特定し、操作指示情報を認識し、光学情報受光部は光学情報発光領域のON/OFFの状態を読み取り、光学情報認識部が読み取ったON/OFFの状態からコピーモードに移行したという情報を認識し、音声ガイドをスピーカーから出力する。 (もっと読む)


【課題】 植物、動物などの生物の状態をその生物に重畳させて表示することにより、観察対象とその観察対象の状態との乖離感を解消し、ユーザに対して、観察対象の状態をわかりやすく伝えること。
【解決手段】 画像表示部50と、使用者の視線方向の実視野からの光を透過するとともに前記画像表示部に表示された情報を光学的に虚像として前記実視野中に重畳的に表示するコンバイナー60とを備え、コンバイナー60を介した実視野中に、観察対象が存在する場合に、観察対象が発した音声に基づいて、観察対象の状態を解析し、解析結果に応じた表示内容を画像表示部に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 三次元情報の形状となるコンピュータグラフィックスに対して、鑑賞者が見たい任意の方向から見た画像を表示装置に提示することが可能なCG提示装置を提供する。
【解決手段】 CG提示装置10は、鑑賞者の視点位置を測定する鑑賞者視点位置測定手段12と、鑑賞対象物の形状を模したレプリカの位置を測定するレプリカ位置測定手段13aと、レプリカの向きを測定するレプリカ姿勢測定手段13bと、測定されたレプリカの位置及び向きと、予め定められたレプリカの大きさとに基づいて、表示装置30に提示する鑑賞対象物のCGの領域を算出するCG領域算出手段14aと、CG領域算出手段14aで算出されたCGの領域に基づいて、CGデータ記憶手段11に記憶されているCGデータから、CG画像を生成し表示装置30に出力するCG画像生成手段14bとを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


マルチメディアコンテンツ(ビデオデータ、オーディオデータ及び/又はテキストデータ)を効率的にプレビューするシステム(1000)を提供する。これに関連して、本、雑誌、新聞のように、マルチメディアコンテンツ(例えば、電子ブックデジタルビデオ又はデジタルオーディオファイルのコンテンツ)の「ページをめくる」ための基本機構を定義する概念的フレームワークを導入する。プレビューを要求されたマルチメディアデータのコンテンツをブラウジングするブラウジング方法では、コンテンツは、マルチメディアデータを格納するマルチメディアサーバ(1002)にアクセスするクライアント端末(1006)に表示される。マルチメディアサーバ(1002)から、ネットワークリンクを介してクライアント端末(1006)にマルチメディアデータをダウンロード(S0)した後に、マルチメディアサーバ1002は、以下では、「表示パラメータ」と呼ぶブラウジングの速度及び/又は表示の抽象化レベルの変更を要求するユーザコマンドを受信(S1a)及び処理(S1b)する。この後、マルチメディアデータは、オフライン画像及び/又はテキストセグメント化アルゴリズムに基づいて、非冗長な部分及び冗長で関連性が低い部分に分解される(S2)。そして、これらの表示パラメータは、表示の速度が遅いほど、表示される詳細の度合いが高く、表示の速度が速いほど、表示される詳細の度合いが低くなるように、ユーザコマンドの種類及び/又は周波数に応じて、所定量の、冗長な、関連性が低い部分をオンラインフィルタリングにより除外(S3’)することによって、適応化(S3)される。そして、マルチメディアデータの適応化されたバージョンは、クライアント端末(1006)に表示される(S4)。
(もっと読む)


61 - 78 / 78