説明

Fターム[5E501CC14]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 入出力機器その他 (2,248) | 人体 (712) | 指;手;腕 (607)

Fターム[5E501CC14]に分類される特許

141 - 160 / 607


【課題】ユーザの意図に反するスクロールの停止や選択対象物の選択が行われることを防止したタッチパネル式操作装置、タッチパネルの操作方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】タッチオフを検出した場合に、タッチオフを検出した時点から所定時間前までの間のタッチ座標を取得し、取得したタッチ座標に基づいてタッチオフを検出した時点から所定時間前までの間にタッチ座標が変位しているか否かを判定し、タッチ座標が変位していると判定された場合に、タッチ座標が変位していないと判定された場合よりもタッチオフ確定時間を長く設定する。そして、タッチオフを検出した時点から、ユーザが前記タッチパネルにタッチしていない状態がタッチオフ確定時間以上継続した場合に、タッチオフを確定するように構成する。 (もっと読む)


【課題】印刷プレビュー画像を表示する際に、原稿ページの移動や挿入に伴い、プレビューの表示方向やスクロール方向を容易に変更することができる画像表示操作装置及びそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】表示パネル132に複数ページの原稿画像をプレビュー表示可能で、スクロール表示可能なタッチパネルディスプレイ130を有する操作ユニットにおいて、タッチパネルディスプレイ130の制御部131として、表示パネル132上に表示されるプレビュー画像のうち基準となる原稿画像に対する操作指示位置を検知する操作指示位置検知手段1311と、操作指示位置に応じてプレビュー画像の表示方向を切換えるプレビュー表示方向切換え手段1312と、操作指示位置に応じてプレビュー画像のスクロール方向を切換えるスクロール方向切換え手段1313とを備える。 (もっと読む)


【課題】直感的かつ簡素でありながら、誤認識の発生率が低く、長時間の操作においても操作者に負担が少ない動作入力を的確に判定すること。
【解決手段】ディスプレイ111は、操作者102の前面に配置され、操作者102は、ディスプレイ111との間の左右の一定の位置に設定された範囲で、指などの形状が操作判定の対象になることを意識して操作を行うことができる。本願発明は、後述するように操作者102から見てディスプレイ111の左右で位置決定と操作判定とを右手114および左手115を別々に動かしてシステムに入力することがすることができ、選択と決定という二つの動作を分離して認識することで、誤認識を減らし、併せて入力に伴う身体的負担を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザによって書き込まれた追加画像自体を補正せずに、追加画像を表示画像上の所定の書き込み領域内に適切に表示させることができる表示装置および表示制御プログラムを提供する。
【解決手段】表示端末のCPUは、ユーザが画像を書き込む書き込み領域を示す境界画像を、表示パネルに表示させる(S1)。ユーザが表示画像上に追加画像を書き込むと(S2:YES)、CPUは追加画像のデータを取得し、追加画像を表示パネルに表示させる(S3)。CPUは、表示させた追加画像が書き込み領域の領域内にあるか否かを判断する(S6)。追加画像が書き込み領域の範囲内にないと判断した場合(S6:NO)、CPUは、追加画像が書き込み領域の領域内となる位置に、境界画像を移動させる(S14〜S16)。 (もっと読む)


【課題】複数のタッチ入力に基づき好適な表示制御を行う情報表示装置を提供する。
【解決手段】 マルチタッチ入力パネルからの複数のタッチ入力に基づき制御を行う情報表示装置であって、前記マルチタッチ入力パネルにおける接触点を取得する接触点取得部と、前記接触点取得部によって取得された前記接触点がマルチタッチであるかどうかを判定する判定部と、前記判定部によってマルチタッチであると判定された場合、前記接触点の移動動作を判定するタッチ動作判定部と、前記タッチ動作判定部において判定された移動動作に基づいて複数ページめくりのためのページ数を算出決定するページ数決定部と、前記ページ数決定部によって決定されたページ数に基づいてページめくり処理を行うページめくり処理部とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】タッチパネル搭載の携帯端末を片手で安定して操作できるようにする。
【解決手段】ユーザが触れた表示画面上の位置情報を検出する入力装置を備える携帯端末装置であって、表示画面上に設けられた第1電極と、携帯端末装置の筐体表面に設けられた第2電極と、第1電極と第2電極との間で通電した際の抵抗値を測定する抵抗値測定手段と、抵抗値測定手段による測定結果に基づいて、ユーザが片手で端末操作を行うための片手操作モードとユーザが両手で端末操作を行うための片手操作モードとを切り替える操作モード切り替え手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】操作体の移動を非接触により検出することができる情報処理装置に対して所定の処理を簡易に実行させる。
【解決手段】操作体の移動を非接触により検出する検出部110と、検出部110により検出された操作体の移動が領域間を跨ぐようになされたか否かを判断する制御部120と、制御部120により操作体の移動が領域間を跨ぐようになされたと判断された場合に所定の処理を実行する処理部130と、を備える、情報処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】従来と比して一段と操作性を向上させる。
【解決手段】制御部4が、時間的に連続するデータの内容を時間軸に沿って表すデータ画像を表示部3に表示させ、操作部2を介して当該データ画像を当該時間軸に対して垂直に切るジェスチャ操作が行われると、当該ジェスチャ操作により切られた位置に応じた当該時間軸上の位置で当該データを分割するようにした。 (もっと読む)


【課題】
GUI部材の操作において、実在するモノを扱うかのような操作感を実現する。
【解決手段】
撮像部(22)は、操作者の手指を撮影する。システム制御部(50)が、撮像部(22)で撮影した画像から手指の部分を検出する。システム制御部(50)が、撮影画像から検出された手指の部分の画像のうち、手指の掌側部分よりもGUI部材が上になり、このGUI部材よりも手指の甲側部分が上になるように合成して表示部(28)に表示する。 (もっと読む)


【課題】2つの表示画面の各々に特定ボタンを配置したり、フォーカスを切り替えたりすることなく、2つの表示画面上で実行されるアプリケーションの各々に対する特定ボタンの操作を可能にすること。
【解決手段】本発明は、2つの筐体が互いに開閉可能に接続された携帯端末に適用される。本発明の携帯端末は、前記2つの筐体の各々に備えられた2つの表示手段と、前記2つの表示手段のそれぞれに対する接触を検知するタッチパネル式入力手段と、前記2つの表示手段の一方に配置された特定ボタンと、前記特定ボタンのフリック操作がなされた場合、当該フリック操作の方向に応じて、前記2つの表示手段の表示画面上で実行されているどのアプリケーションに対する操作であるかを決定し、決定したアプリケーションにおいて、前記特定ボタンの操作に割り当てられた処理を実行する制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 複数のオブジェクトを含む画像中の、意図するオブジェクトに対して、直感的に効果的な画像編集を行える技術を提供する。
【解決手段】
表示装置105には、複数のオブジェクトを含む画像を表示させる。操作者は、表示画面に表示された目的とするオブジェクトをタッチし、そのままドラッグ操作を行った場合、最初のタッチ位置で移動対象のオブジェクトを決定する。そして、ドラッグ操作の最後のタッチ位置で移動パラメータを決定し、決定したオブジェクトをそのパラメータに従って移動させる。 (もっと読む)


【構成】携帯電話機10は、タッチパネル38およびタッチ操作を検出するためのタッチパネル制御回路36を備える。また、携帯電話機10には、電話機能などを制限するロック状態が設定できる。たとえば、ロック状態が設定さているときにキー操作されると、ロック状態が設定されていることを示すオブジェクトがディスプレイ30に表示される。また、プロセッサ24はタッチパネル38にスライドの操作が行われると、スライドの操作に伴いオブジェクトの表示を更新し、ロック状態を解除する。
距離および方向を算出する。そして、上方向に所定距離のスライドが行われると、ロック状態は解除される。
【効果】使用者が理解できる言語に関係なく、直感的な操作によってロック状態を解除することができる携帯電話機10を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】所望の医療情報を、より直感的な操作で、より容易に取得可能にする。
【解決手段】取得条件入力用ユーザインターフェース32が、被検体外観画像(人体アイコン45)の表示中に、ジェスチャの入力を受け付け、取得条件特定部35が、ジェスチャ種別解析部33によって判別されたそのジェスチャの種別、および、ジェスチャ部位解析部34によって特定されたそのジェスチャに対応する被検体の部位に基づいて、そのジェスチャに対応する医療情報を取得するための医療情報取得条件を特定し、医療情報取得部36が、特定された医療情報取得条件を満たす医療情報を、複数件の医療情報を記憶する医療情報データベース53から選択的に取得し、医療情報表示制御部36が、取得された医療情報を表示手段に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 複数の基本画像から、実際に紙をめくっているような表示を行う。
【解決手段】 入力された複数の基本静止画像から変形画を生成し、前記基本静止画像と生成した変形画を並べることにより動画を形成するためのコンテンツ画像を形成する画像生成装置であって、前記基本静止画像から変形の度合いが異なる複数の変形画を生成するための変形手段を記憶する記憶手段と、前記複数の基本静止画像のそれぞれについて、前記変形手段を用いて変形の度合いが異なる複数の変形画を生成し、前記複数の静止基本画像の間に、生成した変形画を、その変形の度合いが徐々に変化するように挿入したコンテンツ画像を生成する画像処理手段を有する。 (もっと読む)


【課題】低消費電力化に加えて、操作性の向上が図られた表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置である操作パネル30は、画面上に複数の設定項目54aを表示するとともに、設定項目54aの選択を受け付ける操作表示部37と、操作表示部37に向かって光を照射する複数の光源38aで構成され、光源38a各々に対して第1輝度での発光、第1輝度より明るさを低下させた第2輝度での発光、及び消灯の少なくとも3段階での点灯及び消灯が可能な光源部38と、複数の設定項目54a各々の選択履歴を記憶する記憶部40と、記憶部40に記憶された複数の設定項目54a各々の選択履歴に基づき予め設定された所定回数以上の選択回数の設定項目54aに対応する光源38aを第1輝度で発光させ、所定回数未満の選択回数の設定項目54aに対応する光源38aを第2輝度で発光させる操作制御部39と、を備える。 (もっと読む)


【課題】立体的に表示された表示物と操作体との距離感の違いがユーザに与える違和感を低減させることが可能な情報処理装置を提供すること。
【解決手段】表示物を立体的に表示する立体視表示部と、前記立体視表示部に対する操作体の近接を検知する近接検知部と、前記近接検知部により操作体の近接が検知された場合に、前記立体視表示部に表示された表示物を前記立体視表示部の表示面よりも奥側に表示させる表示制御部と、を備える、情報処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】 操作者が仮想現実空間または複合現実空間内でカーソルを用いて任意の場所を指し示すときに、カーソルの指し示したポイントを操作者が視認できるようにする。
【解決手段】 操作者の視点の位置を計測する視点位置計測手段と、前記操作者が操作する操作部の位置を計測する操作位置計測手段と、前記視点位置計測手段で計測された視点の位置と前記操作位置計測手段で計測された操作部の位置とに基づいて、表示すべきカーソルの位置姿勢を決定する決定手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】関連情報をペーストする際に要する操作ステップを低減させること。
【解決手段】押し込み操作を検知する押し込み検知部と、第1の情報及び当該第1の情報に関連する第2の情報が保持されている状態で、前記押し込み検知部により続けて複数回の押し込み操作が検知される場合に、第1回目の押し込み操作で前記第1の情報のペースト操作を実行し、当該第1回目の操作に続く第2回目の押し込み操作で前記第2の情報に応じた処理を実行する情報処理部と、を備える、情報処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】紙カレンダーのメモスペースを電子的に拡張することのできるカレンダー装置を提供する。
【解決手段】カレンダー装置1には,紙カレンダーのメモスペースを電子的に拡張するために,紙カレンダー3の月を認識する月認識部110と,月認識部110が認識した月に対応する予定データを取得する予定データ取得部111と,指領域の先端部で直線が遮られている日付枠を検出することで,予定データの表示形式及び表示期間を決定する指認識部112と,表示期間に含まれる予定データを表示形式に合わせて,紙カレンダーの映像に貼り付けて表示する予定表示部113が含まれるカレンダー手段11が備えられる。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器の操作に使用される入力装置に関し、柔軟に操作者の意思を反映した操作の可能な入力装置を提供する。
【解決手段】表示素子27に制御回路22が表示した楽曲表示41やアドレスなどの複数の表示対象のうち一つを選択する選択表示41Aを他の表示対象に移動する速度を、制御回路22が検出した感圧体の信号の変化に応じて可変としているため、操作者の意図を反映した速度で選択表示41Aの移動が可能となる。 (もっと読む)


141 - 160 / 607