説明

Fターム[5E501EB07]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 応用動作 (4,832) | 位置指定;範囲指定 (759) | 矩形選択;クリッピング (62)

Fターム[5E501EB07]に分類される特許

41 - 60 / 62


【課題】操作者の入力操作や情報閲覧操作を大きく妨げることなく、周囲の不特定者による不正な閲覧から表示情報を保護する。
【解決手段】ブラインド・ウィンドウ表示制御プログラム131の実行により、アプリケーション・プログラムにより生成される表示データに重畳させて当該表示データを視覚的に隠蔽するためのブラインドパターン41を表示デバイス4に表示させると共に、マウスポインタ42とその周辺の限定された領域を上記ブラインドパターン41から露出させるための円形のウィンドウパターン43を生成して表示させ、かつマウスポインタ42の移動に追従して上記ウィンドウパターン43の表示位置を移動させる。 (もっと読む)


【課題】全体画面に表示されている3次元モデルを移動、回転、拡大、または、縮小しても部分表示ウインドウは初期表示の状態を保つことができる3次元部分拡大表示方法を提供する
【解決手段】全体表示ウインドウに表示された3次元構造のモデルの一部分を部分表示ウインドウに表示する3次元モデル部分表示方法であって、前記全体表示ウインドウに表示された前記モデルに対して利用者が指定した構成要素のBOXを作成するステップと、作成された前記BOXをモデル座標からビュー座標に変換するステップと、前記BOXのビュー座標を、2次元に投影する2次元投影ステップと、2次元に投影されたBOXの座標値の最大値及び最小値に基づいて決定された矩形領域を表示領域として設定するステップと、表示領域を部分表示ウインドウに描画して表示するステップと、を含む。 (もっと読む)


【課題】 利用者が意図する構成要素のみを表示して不要な構成要素を非表示にすることで、利用者の作業効率の向上を実現する、3次元モデル表示装置等を提供する。
【解決手段】 3次元構造のモデルを構成する構成要素を表示する3次元モデル表示装置100であって、表示された前記モデルに対して利用者が指定した指定領域に対応する指定空間に、前記モデルの構成要素が一部でも含まれる場合に当該構成要素を表示対象の候補とし、前記モデルの構成要素が全く含まれない場合に当該構成要素を非表示対象とする表示候補選択処理部206と、前記候補とした構成要素のそれぞれの体積に対する、前記指定空間における当該構成要素の体積の包含率を算出する体積算出処理部208と、前記包含率と予め設定された閾値とを比較して当該構成要素を表示対象とするかどうかを判定する判定処理部210と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画面をスクロールする場合に、図形要素の判別が容易な図形要素編集装置、図形要素編集装置のスクロール方法、図形要素編集プログラム、及び、その記憶媒体、を提供すること。
【解決手段】図形データ37の全体図を第1表示部に表示する全体表示手段31と、第2表示部に全体図を表示するサブウィンドウ表示手段33と、第2表示部を複数のセル領域に分割する画面分割手段32と、セル領域を第1表示部に拡大して表示する画面拡大手段35と、第2表示部のセル領域に、第1表示部に拡大して表示しているセル領域を明示する現在表示セル明示手段34と、を有し、入力手段27によりセル領域の切り替え指示が入力された場合、画面拡大手段は、セル領域を第1表示部に拡大して表示し、現在表示セル明示手段は拡大して表示されたセル領域を明示すると共に、過去に第1表示部に拡大して表示したセル領域を明示する、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像枠の数および位置を決定し、決定した画像枠の数および位置に基づいた最適なテンプレート画像を生成する。
【解決手段】画像を割り付ける矩形の画像枠を配置する矩形の印刷フレームを表示画面に表示する画像処理装置であって、印刷フレームに配置する画像枠の指定を受け付ける画像枠指定部と、画像枠指定部により画像枠の指定が受け付けられた場合に、画像枠指定部により指定が受け付けられた画像枠が収まる印刷フレームの最小サイズを算出する印刷フレームサイズ算出部と、印刷フレームサイズ算出部により算出された最小サイズの印刷フレームに、画像枠指定部により指定が受け付けられた画像枠を配置して表示画面に表示する配置表示部とを備える。 (もっと読む)


【課題】画面上に表示されている画像上の位置をポインティング装置で指定することで、画像に関連する情報を画面上に表示するデータ処理装置、データ処理方法、ならびにデータ処理プログラムを提供する。
【解決手段】データ処理装置100において、データ入力処理部101で処理されたデータがメタデータであった場合は、テーブル管理処理部102へ前記メタデータを伝送して記憶部106に備わるイベント処理の内容を示したレコードを格納するイベント管理テーブル107にレコードを登録し、それ以外のデータの場合は、データ出力処理部105へ伝送する。ポインティング入力処理部103からイベント通知が伝送されるたびに、イベント処理部104ではイベント管理テーブル107を検索して該当するレコードデータで示されたアクションに従ってデータ出力処理部105へ指定されたデータを伝送したり、データ入力処理部101に入力に関する指示を伝送したりする処理をはじめとした各種処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが選択した方向の項目の視認性を良くする。
【解決手段】 カーソルを表示し、ユーザの方向入力操作の方向と操作量を検出し、検出した操作量が大きいほど、検出した操作方向の表示領域が広くなるように表示を制御する。 (もっと読む)


【課題】パーツカタログを閲覧する際のユーザの手間を大幅に軽減することができるパーツカタログ表示システムおよびその制御方法を提供すること目的とする。
【解決手段】製品全体画像、当該製品を構成する各部品をあらわす複数の部品画像、各部品について組付け状態をあらわす部品組付画像、および、それぞれの部品の組付位置をあらわす部品組付位置情報を記憶したパーツカタログデータベースに基づき、視覚的に立体的なパーツカタログを表示するパーツカタログ表示システムにおいて、製品全体画像の表示画面中に、指定領域を表示し、当該指定領域に含まれる部品について、部品画像および部品組付画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】表示装置の画面サイズより大きな画像サイズの文書を含む画像データを容易に閲覧可能とする。
【解決手段】表示部と、文書画像データと文書画像データに含まれる文書の読み順及び文書画像データ内の表示対象となる範囲が指定された表示制御データと、を取得する文書画像データ取得部と、表示制御データで指定された読み順に基づいて表示部の画面に表示される表示領域を移動させて、表示制御データで指定された表示対象となる範囲を表示させる制御を行う表示制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】マルチ・ウィンドウ・システムで、情報の可視性を高める。
【解決手段】開かれているアプリケーション・ウィンドウ内でクリップ・ユーティリティをアクティブ化するためにユーザ入力を受け取ることと、クリップ・ユーティリティの選択機能性を使用することによる、開かれているウィンドウの特定の部分の選択を可能にすることであって、特定の部分が、アプリケーション・ウィンドウの全区域より小さい、可能にすることと、選択された部分がまだ選択されている間にその部分をクリッピングする要求を受け取った時に、特定の部分をアプリケーション・ウィンドウの残りから動的にクリッピングし、開かれているウィンドウのクリッピングされた特定の部分だけを別々のウィンドウ・クリップとして表示することとを行う方法、装置、およびコンピュータ使用可能媒体。 (もっと読む)


【課題】3次元グラフィックスにおいて、装置に必要なメモリ容量を削減するとともに、装置構成を簡略化し、かつ描画の高速化をも実現する。
【解決手段】ウィンドウ描画処理システム100のステンシル優先度制御部7は、ウィンドウシステム5を参照して、各タスクの描画優先度を抽出し、3次元描画エンジン9に設定する。3次元描画エンジン9は、フレームバッファ11のステンシルバッファ11cに予め設定されたステンシル値と当該優先度を所定の比較関数の下で比較し、カラーバッファ11aに優先度に合致した各タスクのオブジェクトを書き込む。 (もっと読む)


【課題】 車両に備えられるタッチスクリーン方式の情報操作装置において、入力操作のために要する前方からの視線逸脱時間を短縮し、且つ、精度の高い入力操作を可能とすること。
【解決手段】 タッチスクリーン周囲の所定個所に、入力操作を行う操作者の操作手を載置するためのパームレスト部材を備えているため、タッチスクリーンに対する入力操作時に、パームレスト部材に載置された操作者の操作手の移動が抑制され、安定して精度の高い操作を行うことができる。また、パームレスト部材がタッチスクリーンに対する位置の基準となるため、タッチスクリーン上の凡その位置を把握することができ、前方からの視線逸脱時間を短縮して操作することができる。 (もっと読む)


【課題】 画面上に表示された表示画像に関連する関連情報を迅速、且つ、効率的に取得することを可能とする情報検索システムを提供する。
【解決手段】 画面上に表示された表示画像に関連する関連情報を検索する移動体通信端末装置(1)と、関連情報を管理する関連情報管理装置(2)と、がネットワーク(3)を介して接続されて構成される。そして、移動体通信端末装置(1)は、移動体通信端末装置(1)の具備する記憶部を検索し、表示画像に関連する関連情報を取得し、該取得した関連情報を画面上に表示することになる。また、移動体通信端末装置(1)の具備する記憶部を検索し、表示画像に関連する関連情報を取得できない場合には、関連情報の取得要求を関連情報管理装置(2)に送信し、関連情報管理装置(2)から表示画像に関連する関連情報を取得し、該取得した関連情報を画面上に表示することになる。 (もっと読む)


【課題】 撮像装置にアイコン作成機能を具備させると共に、所定の処理実行時にアイコンを表示させて容易に処理内容を確認できるようにする。
【解決手段】 撮像装置1は、第1実装メモリ17にアイコンを作成する処理内容及びアイコンの表示形態等を規定した装置プログラム20を記憶すると共に、光ディスクDへ撮像画像を記録する際の管理情報をバックアップ的に記録する第2実装メモリ18の空き領域に作成したアイコン22の画像データを記憶する。作成されたアイコン22は、撮像装置1を行う処理のいずれかに対応付けられ、その処理が実行されると、その処理に対応付けられたアイコンを表示パネル8に表示すると共に、処理の実行状況に応じてアイコンの表示形態を変更する。 (もっと読む)


【課題】全系系統図から縮約系統図を作成でき、設備のリンク付けもできる系統図自動作成システムを得る。
【解決手段】縮約系統図に変換したい範囲を指定する利用者端末10と、全系系統図を表示する際に、全系系統図データベース200から設備の図形情報等を読み出し全系内部木構造102を生成し、これに基き全系系統図を表示し、指定された範囲の設備の図形情報等を全系内部木構造102から全て取り出し、仮想的な矩形の4頂点から一番近い電力所を4箇所検索し、4頂点の位置に重なるように電力所の位置を決定し、電力所単位に全ての設備について検索し、設備テーブル104を参照して該当設備が表示対象であれば、縮約系統図上での設備の位置を決定し、縮約系統図上の設備と全系系統図の設備とをリンク付けして、縮約系統図を作成するサーバ計算機100とを設けた。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの閲覧者に、負担をかけず多くのコンテンツを閲覧させること。
【解決の手段】任意に指定した時間で複数のコンテンツを順番に表示させる自動スライドショー機能を持つコンテンツ閲覧コンピュータプログラムにおいて、GUI内に一定の領域を備え、前記GUI領域内の選択手段の位置によって、コンテンツの表示制御をすることによって、負担をかけず多くのコンテンツを閲覧させることが可能となった。 (もっと読む)


【課題】 直接指示入力手段のない環境、あるいは小画面表示の環境でも、表示された文書中の判読困難なテキストを容易に指示することができ、その内容を音声で聞くことのできる情報提示装置を提供する。
【解決手段】 画面上の表示状態に応じて、ユーザが判読困難として音声による読上げを要求しそうなテキストブロックを装置側で推定し、このテキストブロックに対する簡易な選択手段を提供する。判読困難ブロック抽出部108は、画面上に表示されるテキストをテキストブロック毎に分割し、画面上で予め定められた閾値以下の大きさとなる文字が含まれるブロックを判読困難ブロックと判定し番号を付す。文書表示部110は、各判読困難ブロックの領域を他の領域と区別して表示し、ブロック番号を各領域に表示する。ユーザがブロック番号の数字キーを押下すると、対応するブロックのテキストが読上げられる。 (もっと読む)


【課題】 表示領域を狭めることなく、直感的な操作で表示領域の移動、拡大、縮小等の操作が行える。
【解決手段】 ディスプレイ11の表示画面上でユーザが所望の範囲をマウス14で指示することにより、パーソナルコンピュータ本体12は、操作対象画像の表示画面上の表示領域に対する所望の範囲の指示態様に基づいて表示画面上における操作対象画像の表示態様(表示範囲、表示倍率など)を変更する。 (もっと読む)


【課題】デジタル機器に表示されるデータを、任意にコピーして利用できるようにする。
【解決手段】ユーザに元データを選択させる機能と、 選択された元データの各要素のラスターデータを、この元データから定められる位置にレイアウトして合成した画像を表示する機能と、 表示している画像上で、ユーザにコピー対象を示す領域を指定させる機能と、 指定された領域にラスターデータ全体が入る要素の場合、この要素をコピー対象とし、この領域にラスターデータの一部分が入る要素の場合、領域に入る要素のラスターデータの部分に対応する要素の部分を、コピー対象とする機能と、 コピー対象の各要素と各要素の部分とについて、それぞれのデータ形式をユーザに指定させる機能と、 コピー対象の各要素と各要素の部分とを、指定されたデータ形式で保存する機能と、 保存した各要素と各要素の部分とを、ユーザに個別に取り出させて利用させる機能とを有するデジタル機器。 (もっと読む)


【課題】 コンピュータシステム上でペン入力文字などテキストデータ化されていない文字で構成される電子付箋の内容情報を見やすい状態で表示できるようにする。
【解決手段】 電子付箋表示システム(付箋情報処理システム)において、文字切り出し手段110は、付箋内容情報の画像データ内にある文字列の領域を1文字単位で求める。抽出領域指定手段111は、文字単位で電子付箋の内容を省略する領域を決定する。抽出手段112は、抽出領域にもとづいて画像を抽出する。付箋画像作成手段113は、抽出した画像から省略付箋を作成する。そして、付箋情報処理システムは、省略付箋を電子文書の上に重畳表示させ、ユーザの要求に応じて元の付箋と切り替えて表示するよう動作する。 (もっと読む)


41 - 60 / 62