説明

Fターム[5E501EB15]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 応用動作 (4,832) | 編集 (791) | 挿入 (81)

Fターム[5E501EB15]に分類される特許

61 - 80 / 81


【課題】本発明の課題は、校正情報が迅速に伝達できて、校正情報の内容が理解しやすい校正システムを提供することである。
【解決手段】特殊な配置のドットが印刷された透明な印刷媒体、または、半透明な印刷媒体と、ドットを読み取る電子ペンと、を用いたDTP校正システムであって、電子ペン識別情報とドットを読み取った結果を含む電子ペンデータを保持する電子ペンと、電子ペンデータから、電子ペン識別情報を対応づけた座標データを作成する座標データ作成手段と、電子ペン識別情報の入力を受け付けて、座標データを参照して、対応する絶対座標値を選択して、校正情報画像を生成する校正情報画像生成手段と、編集データから編集画像を生成する編集画像生成手段と、前記保持された校正情報画像と編集画像を表示する編集画面表示手段と、を備えることを特徴とするDTP校正システムである。 (もっと読む)


ユーザがデバイスにデジタルコンテンツのレイアウトを編集してプリントデータを生成可能にするXHTMLデータを生成する方法及び装置である。 (もっと読む)


【課題】検索の基準になる複数のキーワードを入力することのできる入力欄が設けられたウインドウを容易に表示させることができるようにする。
【解決手段】下線を引いた形で表示される単語の中から所定の単語がクリック操作によって選択されたとき、インフォTVアプリケーションのウインドウの縁に縁を接する形でキーワード入力ウインドウ81が表示され、その入力欄に、選択された単語が表示される。入力欄に表示されている単語は、検索の実行がユーザにより指示されたとき検索サーバに送信され、それを基準として検索が行われる。1つの単語が入力欄に表示されている状態で、続けて、番組詳細情報表示部72に表示されている他の単語が選択されたとき、キーワード入力欄91には、先に選択された単語に続けて、後から選択された単語も入力される。本発明は、パーソナルコンピュータに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】アルバム編集作業を簡便にする。
【解決手段】画像の移動やコピーがなされると、画像が挿入先ページ61に挿入される。挿入先ページ61にすでに画像picAがある場合には、挿入する画像picCと画像picAとが重なり合う部分62が最も小さくなるように各画像の位置調整がなされる。各画像について、それぞれの面積と重なり合う部分の面積の割合(オーバーラップ率)を算出し、それらが所定値以下の場合には、新しいページを作成し、そのページに画像が挿入される。これにより、一方の画像が他方の画像の陰に隠れてしまうことがない。 (もっと読む)


【課題】作業開始時のデータを保存しておいて活用することで、保留時点での修正の進み具合をオペレータに示し、修正不要の項目について修正を取り消すことを可能とする。
【解決手段】データ入力装置において、作業開始時の配信画面データを画面保存データとして保存するデータ保存手段と、各データの修正時に前記配信画面データと前記画面保存データとを比較し、両者が異なる場合に操作対象のデータを強調表示とし、両者が一致する場合に操作対象のデータを通常表示とするデータ修正手段と、各データの修正を取り消し、操作対象のデータを通常表示とする修正取消手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 改良されたビジュアル・コンテキスト管理技術を提供する。
【解決手段】
新しい情報を取り込むように既存のビジュアル表示を更新するための技術は、後のユーザ・クエリによって要求される新しい情報を獲得するステップと、前記新しい情報を取り込むように前記既存の表示の少なくとも一部を更新するための1つ以上のビジュアル変換を動的に導出するステップとを含み、前記変換の導出が、ビジュアル・コンテキスト管理制約をバランスさせ且つ意図される情報の所望のプレゼンテーションを達成するように試みる最適化演算としてモデル化される。 (もっと読む)


【課題】狭いタッチパネルでも仕上がりと原稿とを見易く比較できる画像表示装置を提供
する。
【解決手段】スキャナ1が読み込む画像データから解析部11が画像種を解析し、分割部
12が画像種に基づいて画像を領域分割し、表示制御部16がタッチパネル3に表示する
。受付部13は、表示された分割領域からタッチ入力により編集設定を受け付け、編集部
14は編集処理を施して、表示制御部16がタッチパネル3に編集後の画像を並列して表
示させる。さらに、表示されているタッチパネル3の編集前画像から編集設定を入力する
ごとに、タッチパネル3で編集後の画像イメージを更新して並列表示させる。 (もっと読む)


【課題】操作対象に対して要求される操作を、ユーザに分かり易く提示する。
【解決手段】情報処理装置は、操作の対象となる操作対象を示す画像を操作領域に表示する対象表示部と、外部からの操作を案内する案内表記を、操作領域内に表示する案内表示部とを備える。また、案内表示部は、案内表記を、外部から操作の入力を受け付ける前に予め表示して、操作対象に対して外部から操作の入力を受け付けた場合に、案内表記を操作領域内から消去する。 (もっと読む)


【課題】 文書に加筆した際の加筆情報と付加情報とを取得可能なコンピュータ入力装置等を提供することを目的とする。
【解決手段】 用紙の識別に係るデータを含むシンボルを読取るシンボル読取り部103と、前記用紙の筆記軌跡情報を取得する筆記軌跡取得部106と、付加情報を取得する付加情報取得部104とを有している。 (もっと読む)


マスタ地図、ウィンドウ、文書またはデータベース上で実行されるマスタ処理が、その対応する形で1つ以上のスレーブ地図、ウィンドウ、文書および/またはデータベース上でも自動的に実行されることになるようにするためのシステムおよび方法である。本発明の実施例は、オペレータの所望およびコンピュータ装置の現在の状態に応じ、初期状態において開いている、または閉じている、またはその両方であり得るマスタおよびスレーブに作用することができる。本発明の実施例は、閉じているマスタおよび/またはスレーブを開くことができる。マスタおよび1つ以上のスレーブの選択を受けることができるイベントハンドラは、一部の実施例においてはオペレーティングシステムの一部であり、そして他の実施例においてはオペレーティングシステムとは別個にある。全ての実施例は1つのマスタと1つ以上のスレーブに作用する。特定の実施例においては、マスタおよび/または1つ以上のスレーブおよび/または処理は、デフォルトにより選択される。 (もっと読む)


【課題】パソコンや携帯電話の電源投入直後に表示されるメーカー仕様の初期画面を第三者の企業がユーザー希望機能画面又は宣伝広告用初期画面に変更するソフトを開発し、それを多くの企業の顧客に使ってもらい、その広告閲覧者が当該広告画面にオーバーラップしている本発明ポータルサイトを利用してもらうこと。
【解決手段】パソコンメーカー仕様の初期画面を本発明ポータルサイトURLにオーバーラップさせて第三者企業の宣伝広告URL画面に変更する実行ファイルを開発し、その実行ファイルを配布用CDロムに焼き付け、宣伝広告を希望する多くの企業の顧客に配布するか又はダウンロードして使ってもらい、更にバナー広告を載せることによって相乗効果を狙い、利用者を増やし、当該広告のメニューバーの「戻る」をクリックすれば本発明者のポータルサイトへ移り、「進む」をクリックすれば元の広告画面に戻るようにする。 (もっと読む)


【課題】グループで管理されているファイルと個人のローカル文書とを区別せずに自由に整理ができる等、グループワークに関与する種々のシステムにおいてそれぞれに固有の管理方法によって分散的に管理されている情報をユーザの視点で一元的に管理することを可能にする情報処理装置の提供を目的とする。
【解決手段】管理対象の複数のオブジェクトそれぞれを象徴化した図形の表示系オブジェクトを画面に表示するスーパーフォルダ9と、複数の表示系オブジェクトをグループ分けした状態で表示する表示位置を指定するマウスと、スーパーフォルダ9に、マウスにより指定された位置に表示系オブジェクトを表示させるスクリプト・エンジン7とを設ける。 (もっと読む)


【課題】 予め作成されている音声ファイルに対しても画像の関連付けを行なうことが出来る音声ファイル処理装置を提供する。
【解決手段】 本発明に係る音声ファイル処理装置10は、音声タイプ標本データテーブル8と録音状況標本データテーブル9とを有し、音声タイプ標本データテーブル8から、音声ファイルに含まれる音声データと最も一致度の高い音声タイプ標本データを特定すると共に、録音状況標本データテーブル9から、音声ファイルに含まれる音声データと最も一致度の高い録音状況標本データを特定し、特定された音声タイプ標本データに対応する要素画像を、特定された録音状況標本データによって表わされる録音状況に応じて合成することにより、1枚の標章画像を生成し、表示する。 (もっと読む)


【課題】ライブラリからメディアアイテムのサブグループを生成する。
【解決手段】この方法はメディアプレーヤ上のライブラリの再生体験中にユーザ再生制御アクションをモニタする。この方法は、モニタされたユーザ再生制御アクションに基づいて選択フィルタを選び、その選択フィルタをライブラリに適用することによってライブラリから選択されたメディアアイテムのサブグループを生成する。この方法は、メディアアイテムのサブグループをさらに順序付けることができる。システムもまたライブラリからメディアアイテムのサブグループを生成する。このシステムは、ライブラリの再生体験中にユーザ再生制御アクションをモニタするプロセッサと、ライブラリからメディアアイテムのサブグループを生成するように適合された選択フィルタと、メディアプレーヤ上で再生するメディアアイテムのサブグループをユーザに提示するように適合されたユーザインターフェースとを備える。 (もっと読む)


【課題】 複数の処理プログラムが実行可能な情報処理装置において、所望の処理プログラムを起動させる際の操作性の向上を図ることを目的とする。
【解決手段】 複数のメニュー項目を選択可能に表示し、ユーザによって当該表示したメニュー項目が選択されると、該メニュー項目に対応づけられた処理を実行する情報処理装置であって、前記処理の実行履歴情報を記録する履歴記録手段と、前記履歴情報に記録された前記メニュー項目の中から、固定メニュー項目を指定するための指定手段と、前記履歴情報に記録されたメニュー項目を一覧表示する表示手段と、前記表示手段により一覧表示されたメニュー項目が選択された場合に、該選択されたメニュー項目に対応づけられた処理を実行する実行手段と、を備え、前記表示手段は、前記指定手段により指定されたメニュー項目を指定されなかったメニュー項目の上位に固定表示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】使用者との関連において適切な印刷物に関する情報を、迅速かつ簡便に、重畳表示できる情報重畳表示システムを提供すること。
【解決手段】印刷物110を撮像する撮像部104と、印刷物110を特定する画像認識部106と、電子情報と印刷物情報とを格納する印刷物情報格納部122と、印刷物情報を表示する電子情報表示部101と、印刷物情報を重畳的に表示する半透過光学素子102と、識別情報を入力する識別情報入力部130と、識別情報に基づいて表示される印刷物情報を選択する識別情報判断部140とを有し、撮像部104と電子情報表示部101と半透過光学素子102と識別情報判断部140とは携帯情報端末100に備えられ、印刷物情報格納部122は、コンピュータ120に備えられ、画像認識部106と識別情報判断部140とは、それぞれ携帯情報端末100とコンピュータ120とのいずれか一方に備えられている。 (もっと読む)


【課題】メディアデータに対する一連の加工手順のうち、その途中の手順における加工結果を任意に確認しつつメディアデータ加工手順を編集できるようにする。
【解決手段】演算処理部25の加工結果表示手段15Cにより、要素コンポーネントのアイコン間を連結する任意の線分を指定した確認要求操作に応じて、その線分に要素コンポーネントから出力される加工結果を加工結果表示領域へ表示する。 (もっと読む)


【課題】 ページ上への書き込みモードと虫食いの付箋をめくる/貼るといったモードとを切り替えることにより、画面の乱雑さを解消し、しかも学習等において利便性に優れた機能を有する情報表示装置及び電子書籍装置を提供する。
【解決手段】 画面を備え、上記画面上に表示情報を表示させる情報表示装置であって、上記情報表示装置は、複数種の表示情報を入力するための情報入力手段と、上記情報入力手段により入力された表示情報を記憶する記憶手段と、上記複数種の表示情報の中から1又は2以上の表示情報を選択する選択手段と、上記選択手段により選択された情報を画面上に表示する処理を行う画面表示手段とを有する情報表示装置である。 (もっと読む)


本発明は、ユーザインターフェイス(205)上で実施される全体タスクにおけるステップを完了する、作成者(201)のアクションに基づいて、画像を自動的に取り込むシステム(200)を対象とする。画像を取り込むために、作成者(201)は、記録コンポーネント(207)を活動化する。記録コンポーネント(207)は、ユーザインターフェイス(205)における作成者のアクションに対応する画像を記録する。記録コンポーネント(207)は、記録された画像を編集コンポーネント(240)に渡すことができ、編集コンポーネントにおいて、作成者は、画像に対応するテキストを生成して、アクションを記述することができる。画像は、所望される場合は、テキストに埋め込まれて公開することもできる。
(もっと読む)


【課題】マスタテーブルを構成する各フィールド毎にその表示順を設定できるようにする。
【解決手段】マスタテーブルは、1または複数のフィールドにより構成され、各フィールドは、各フィールドを表示する順番を示す表示順ナンバー(No.)と、各フィールドを識別するためのフィールドナンバー(No.)と、各フィールドの名称を示すフィールド名と、各フィールドのデータ型と、各フィールドの桁数等の各項目より構成されている。各フィールドが定義された後、フィールドの追加修正等を行うためにフィールドの一覧表示をしたとき、或いは、マスタデータを設定するとき、各フィールドは各フィールド毎に設定された表示順ナンバーの順番に表示される。 (もっと読む)


61 - 80 / 81