説明

Fターム[5E501FA03]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 出力アクション (27,631) | 表示要素 (15,910) | ボタン;ツールボックス (901)

Fターム[5E501FA03]に分類される特許

201 - 220 / 901


【課題】ユーザにとってより容易なハンドジェスチャ操作を実現可能にする。
【解決手段】情報処理装置は、画面を表示する表示部21と、ユーザを撮像することによって、撮像画像のデータを出力する撮像部22と、を備えている。このような情報処理装置において、顔検出部57は、撮像部22から出力された撮像画像のデータに基づいて、ユーザと撮像手段との位置関係に応じて変化する、撮像画像内におけるユーザの顔の像の位置及び大きさを表す顔領域を撮像画像から検出する。GUI画像生成部53は、表示部21の画面における、顔領域の対応領域を求め、当該対応領域の位置及び大きさに基づいて当該対応領域の周囲にGUIとしてのボタンを配置した画像のデータを、GUI画像のデータとして生成する。表示制御部54は、GUI画像のデータに基づいて、当該GUI画像を画面として表示部21に表示させる。 (もっと読む)


【課題】母国語が表示言語と異なるユーザ等がヘルプメッセージを参照した際に、ユーザがその内容を容易に理解でき、かつその後の操作もスムーズにできる、操作装置および電子機器を提供する。
【解決手段】メッセージ記憶部401は、複数の言語で表記された同一内容のヘルプメッセージを格納する。メッセージ記憶部に格納されたヘルプメッセージは、ディスプレイ201に順に表示される。言語検知部402は、ディスプレイ201に表示されたヘルプメッセージにおいて、ユーザが参照した言語を検知する。表示言語切替部403は、デフォルト表示言語による表示を伴う操作ボタンを有するディスプレイ201の表示言語を言語検知部402が検知した言語に切り替える。また、表示言語切替部403は、当該表示言語切替後、予め登録された表示言語切替終了条件を満足すると、ディスプレイ201の表示言語を上記デフォルト表示言語に切り替える。 (もっと読む)


【課題】キー入力の際のユーザの動作量を抑えることにより操作の快適性を確保できる携帯端末及びキー入力支援方法を提供する。
【解決手段】携帯端末1及びキー入力支援方法では、操作キー3をユーザが操作しようとした場合に、ユーザの指等が接触している接触位置を検出し、接触位置とその周辺部分を含めた接触位置周辺画像11を表示部5に表示する。したがって、操作部4と表示部5とが離間していても、ユーザは目や顔をほとんど動かすことなく接触位置と表示部5での入力結果とを視認できる。これにより、キー入力の際のユーザの動作量が抑えられ、操作の快適性を確保できる。また、携帯端末1及びキー入力支援方法では、接触位置に対応するポインタ画像12を接触位置周辺画像11に重ねて表示する。これにより、ユーザが直感的に接触位置を判別できるので、ユーザの動作量が効果的に抑えられる。 (もっと読む)


【課題】タッチスクリーン装置が提供される。
【解決手段】前記タッチスクリーン装置は、複数個のキーを含む仮想キーボードを表示するタッチスクリーンと、前記仮想キーボードの上にタッチを生じる場合、前記タッチが生じる位置に対応するキーを検索して、前記検索結果によって前記タッチが生じる前記位置の周辺にある複数個のキーを拡大表示する処理機と、を有する。 (もっと読む)


【課題】使用者が、表示部を見た状態のままで操作情報を得ることができる情報端末を提供する。
【解決手段】情報端末10は、所定の情報を表示する表示部12と、複数の入力ボタン14を有し、当該複数の入力ボタン14の内の何れかの入力ボタン14に対する入力操作を受け付ける操作部16と、操作部16で受け付けた入力ボタン14に対応する入力情報30を表示部12の表示用画面12aに表示させる表示制御部20と、複数の入力ボタン14に対応して配置され、複数の入力ボタンに対する入力前の操作箇所を検出する赤外線センサ24を有する検出部18とを備えている。情報端末10の表示制御部20は、検出部18で検出された操作箇所を示す操作情報40を表示部12の表示用画面12aに更に表示させる。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置に項目のリストを表示させる技術において、リスト中で表示されていない項目があるのか、あるいはリスト中のすべての項目が表示されているのかを、表示されている項目だけを見て把握できるようにする。
【解決手段】表示対象のリストが含む項目の数を特定し(ステップ120)、特定された項目の総数が閾値n以下か否かを判定し(ステップ130)、総数が閾値n以下である場合、対象リストが含むすべての項目を、画像表示装置12の一表示画面20中にリング状に配列して表示させ(135、140)、総数が閾値nを超えている場合、リストが含む項目のうち一部の項目を、画像表示装置12の一表示画面20中にアーチ形状に配列して表示させる(145、150)。 (もっと読む)


【課題】 表示画面を縦長状態から横長状態に切り替えた際に、画像等を表示させる表示領域が狭小化するのを抑制させた携帯通信端末を提供する。
【解決手段】 表示画面2aが縦長状態又は横長状態の何れの状態にあるかを判別する連結状態検出部18と、動作状態に応じて表示される第1及び第2の表示オブジェクトを記憶している表示オブジェクト記憶部20と、各表示オブジェクトを表示画面2a上に表示する表示制御部16により構成される。表示制御部16は、表示画面2aが縦長状態にある場合に、当該表示画面上端部に設けた第1オブジェクト表示領域内に複数の第1の表示オブジェクトを表示すると共に、表示画面下端部に設けた第2オブジェクト表示領域内に複数の第2の表示オブジェクトを表示し、表示画面2aが横長状態にある場合に、当該表示画面上端部又は下端部の何れかに設けた第3オブジェクト表示領域内に各第1及び第2の表示オブジェクトを表示する。 (もっと読む)


【課題】タッチパネル上で高速に文字を入力することを可能にする端末装置、文字入力方法および文字入力プログラムを提供する。
【解決手段】携帯電話端末(端末装置)1は、表面に対して行われた動作を検出するタッチパネル2と、タッチパネル2上に複数のボタンを表示させる主制御部10とを有する。主制御部10は、タッチパネル2の表面の第1の位置で接触が開始され、タッチパネル2の表面の第2の位置で接触が終了する動作がタッチパネル2によって検出された場合に、第1の位置で接触が開始されてから第2の位置で接触が終了するまでに接触が検出された各位置を結ぶ軌跡上に表示されているボタンに対応する文字を含む文字列を入力として受け付ける。 (もっと読む)


【課題】プレイヤーが所望の項目を選択しやすくする。
【解決手段】項目選択装置200において、表示部201は、プレイヤーが選択可能な候補項目を表示する。検知部202は、プレイヤーが画面内の位置を指示している間、この指示されている位置を検知する。設定部203は、検知された位置が、候補項目が表示されている領域内に含まれる間、ならびに、この領域内から離脱した後所定の猶予時間が経過するまでの間、候補項目を注目項目に設定する。出力部204は、候補項目が注目項目に設定されている間に、プレイヤーが画面内の位置の指示を停止すると、この注目項目を選択結果として出力する。 (もっと読む)


【課題】ディスク上のコンテンツとダウンロードしたコンテンツに関する異なるメニューアイテムを統合する改善された方法により、フレキシビリティと簡単で低コストの解決手段を提供する。
【解決手段】インターネット接続を介してダウンロードし、ローカル記憶装置に記憶したボーナスコンテンツをメニューに組み込む本方法は、メニュー内に1つ又は複数のプレースホルダを定義するステップ、ボーナスコンテンツの格納場所又はネーミング規約を決めるステップ、各プレースホルダについて、特定のタイプのボーナスコンテンツへの一意な関連付けを提供する属性を表すステップ、ボタンイメージを供給するステップ、ボーナスコンテンツデータの存在を検出するステップ、関連付けられたプレースホルダを関連付けられたボタンイメージで置き換えるステップ、及び、前記ボタンが選択されたときに関連付けられた動作が行われるようにするステップを有している。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルを用いた表示装置における操作性を向上させることができる、表示装置、表示方法、及び表示プログラムを提供すること。
【解決手段】表示装置1は、液晶パネル11と、液晶パネル11の前面に設けられたタッチパネル12と、このタッチパネル12に対して利用者の指が近接したこと、及びタッチパネルに対する利用者の指の近接位置を検知する近接センサ13と、タッチパネル12に対して利用者の指が近接したことが近接センサ13により検知された場合に、近接センサ13にて検知された利用者の指の近接位置に基づいて、液晶パネル11における操作ボタンの表示位置を制御する表示制御装置20とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、特別な操作なしに、ユーザの入力媒体にあわせて各ボタンの大きさおよび間隔を決定し、タッチパネルに表示する携帯端末等を提供する。
【解決手段】携帯端末101において、タッチパネル111からのロック解除操作および接触情報を検出するロック解除操作検出部201と、接触情報からアイコンサイズを算出する表示サイズ算出部202と、算出したアイコンサイズからボタンアイコンの画面配置を行うボタン画面配置処理部203と、配置したボタン画面情報を表示させる表示出力部204と、を備え、表示出力部でボタン画面情報を表示装置112へ表示するよう構成する。 (もっと読む)


【課題】Webサーバから取得した表示画面に含まれるコンテンツが正常に表示されていない状態のとき、ユーザに無駄な操作を行わせることなく、適切にユーザ操作を継続させることができるようにする。
【解決手段】表示画面制御装置は、ブラウザ30によってWebサーバ3から取得された表示画面が表示部14に表示されている状態で当該表示画面に含まれるコンテンツの表示エラーの有無を検出するエラー検出部31と、エラー検出部31により表示エラーが検出された場合に、当該表示エラーの検出されたコンテンツがユーザにとって入力操作を継続するために必要なコンテンツであるか否かを判定するエラー判定部32と、エラー判定部32の判定結果に基づいて、表示部14においてユーザに表示画面の再取得を促すための報知画像の表示又は非表示を切り換え制御する報知制御部33とを備える構成である。 (もっと読む)


【課題】複数の動作モードを備える画像形成装置において、動作モードが変更されて画面が切り換えられてもユーザが容易に処理要求を入力できる。
【解決手段】画像形成装置のタッチパネルディスプレイには、システム領域1000、機能選択領域2000、プレビュー領域3000、アクションパネル領域4000、および、タスクトリガー領域5000の5つの領域に分割されて情報が表示される。この場合において、動作モードが切り換えられても、同じまたは類似する情報は、同じ位置に配置された領域に表示される。タスクトリガー領域5000には、画像形成装置を実際に動作させるためにユーザにより操作されるソフトウェアボタンが表示される。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置の1つの操作パネルの表示画面上に複数のアプリケーションを選択するためのボタン(選択キー)を表示しているため、追加できるアプリケーション選択キーの数は限定的であった。
【解決手段】 画像形成装置に、外部ネットワークからI/F部を介してプログラムが入力されるのに応答して、既に画像形成装置に登録されたプログラムに対応する選択キーを表示する第1表示画面(図14)に、前記入力手段より入力されたプログラムを選択指示するための選択キーを、さらに表示することが可能か否かを判断し、判断結果に応じて表示画面の表示処理を制御する。 (もっと読む)


【課題】制御対象の特定部位の指令された指令位置と、当該特定部位の応答位置との間の誤差をユーザにわかりやすく表示する表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、指令値に基づいた特定部位の応答位置を取得し、指令位置と応答位置との位置の差を算出する。表示装置は、差が閾値以上であるか否かを判定する。表示装置は、指令位置に基づく空間的軌跡または応答位置に基づく空間的軌跡と当該空間的軌跡のうち閾値以上であると判定された部分を示すマークとを画面に表示する。さらに、表示装置は、選択されたマークFB9に対応する部分の指令位置の空間的軌跡と当該空間的軌跡に対応する応答位置の空間的軌跡とを同じ倍率で拡大した態様であって、当該拡大された各空間的軌跡が互いに重なる態様にて、各空間的軌跡を画面11に表示する。 (もっと読む)


【課題】記憶装置内の言語表示データの量を削減する技術に関する。
【解決手段】
ユーザの選択に応じて、ディスプレイに同時に表示される複数のコマンドボタンについて、ユーザの言語切替に応じて一部のコマンドボタンを第1言語から第2言語へ切替えて、他のコマンドボタンを標準の第1言語のまま維持する。したがって、記録装置には、一部のコマンドボタンの文字列に関して複数の言語表示データを用意し、他のコマンドボタンの文字列に関しては標準の第1言語の言語表示データのみを用意すればよい。これにより、記録装置内の言語表示データの全体量を削減できる。 (もっと読む)


【課題】装置内に保存された文書等に対する読み取り権等のアクセス権を装置の利用者に設定する際の操作性を向上させることができるアクセス権設定装置及びアクセス権設定プログラムを提供する。
【解決手段】文書ファイル「Doc01」に対して利用者「User1」の書き込み権を設定する場合、まず、書き込み権のアイコンWを利用者「User1」のアイコンU1上にドラッグアンドドロップ操作する。その後、書き込み権を利用者「User1」に設定したことを示す小アイコンW1が重ねて表示されたアイコンU1を文書ファイル「Doc01」のアイコンD1上にドラッグアンドドロップ操作する。 (もっと読む)


【課題】1つの機能に関係した設定を、ユーザにとって使いやすいUIとなるようにカスタマイズできる表示装置等を提供すること。
【解決手段】アプリの機能の設定情報が配置された機能設定部品(ビュー)を、1つ以上配置した操作画面201を表示する表示装置100であって、操作画面201における1以上の機能設定部品のレイアウトを規定したレイアウト規定情報76と、機能毎に、設定情報、及び、設定情報の表示態様を定めた表示態様情報71と、アプリケーションソフトウェア毎に機能の一覧を表示する機能一覧表示手段62と、機能設定部品が一覧表示された機能設定部品一覧画面203を生成する画面生成手段63と、機能設定部品一覧画面から選択を受け付けた配置対象機能設定部品の、操作画面における配置を決定し、配置対象機能設定部品が配置されたレイアウトで前記レイアウト規定情報を更新する配置決定手段64と、を有する。 (もっと読む)


【課題】データを見易い形でウィンドウ内に表示することを目的とする。
【解決手段】携帯電話機10は、モニタ13に映されたウィンドウ内に表示するデータを記憶する記憶部12と、ウィンドウのサイズを算出する算出部14と、算出されたサイズと閾値との比較に基づいて、記憶部12から読み出したデータをウィンドウに表示する表示制御部とを備えている。表示制御部15は、サイズが閾値A2以上であれば、予め定められている表示形式でデータをウィンドウに表示し、サイズが閾値A2未満であれば、該表示形式とは異なる表示形式(自動スクロール又は一行表示)でデータが表示されるように該データを加工した上で、加工されたデータを該異なる表示形式でウィンドウに表示する。 (もっと読む)


201 - 220 / 901