説明

Fターム[5F033HH08]の内容

Fターム[5F033HH08]の下位に属するFターム

Al合金 (1,292)

Fターム[5F033HH08]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 3,199


【課題】パッド領域で生じた低誘電率絶縁膜のダメージやそれに基づく吸湿状態が素子領域の低誘電率絶縁膜や配線に伝わることを防ぐことによって、素子領域における低誘電率絶縁膜のk値の上昇や配線の酸化を抑制する。
【解決手段】半導体装置10はパッド領域11と素子領域12とを有する半導体基板13を具備する。半導体基板13上には、低誘電率絶縁膜14とCu配線15とを有する配線層16が設けられている。配線層16内にはパッド領域11と素子領域12とに分断する吸湿防止壁19が設けられている。配線層16は電極パッド17の露出部を除いてパッシベーション膜18で覆われている。パッド領域11内の配線層16上には、パッシベーション膜18で絶縁された引き出し配線20で素子領域12内のCu配線15と電気的に接続された電極パッド17が設けられている。 (もっと読む)


【課題】
大面積を要する拡張電極に起因する寄生容量の一端を高比抵抗にすることで、エレクトリックコンデンサマイク駆動用に好適な半導体装置を得る。
【解決手段】
半導体基板21として、比抵抗が100〜5000ル・cmのものを準備する。基板21上にP型ウェル領域22を形成し、その表面にゲート電極28、ソース領域26、及びドレイン領域27を形成してアナログ型のMOSFET素子(入力トランジスタ)29を形成する。各回路素子を電極配線39で結線し、絶縁膜38上には拡張電極40を形成する。拡張電極40は、入力トランジスタ29のゲート電極28に接続される。 (もっと読む)


【課題】 従来の半導体装置に形成されたアライメントマークは、該アライメントマークが形成された上層金属配線膜の直下層に配置される層間膜のコンタクトホールの段差形状が転写されていたが、該コンタクトホールの段差形状がなだらかであったため、アライメントマークの窪み深さが浅く、認識精度が低下する傾向にあった。
【解決手段】 複数層の機能膜を備え、前記複数層の機能膜のうち上層機能膜にアライメントマーク10が形成される半導体装置1であって、前記上層機能膜である上層金属配線膜8の一層下に、層間膜7を介して形成される下層機能膜である下層金属配線膜3における、前記アライメントマーク10形成箇所に相当する箇所に、所定幅の抜きパターンとなる段差部11が形成される。 (もっと読む)


【課題】ダイシング時の金属配線などの剥がれに起因する歩留り低下を抑制し、かつダイシングソーの寿命を長くする。
【解決手段】スクライブ線領域10は、ダイシングブレードによりダイシング領域50に沿ってダイシングされて、素子形成領域11が個々の半導体装置に分割され、スクライブ線領域10のTEG30およびパッド20は完全に削り取られる。このとき金属配線22−1は2種類の太さの線幅で配線しているため、下地との接着面積が増大し、ダイシング時に金属配線の剥がれや捲れ上がりの発生を防いで製造歩留りを向上する。また、スクライブ線領域10のTEG30の金属配線22−1を保護膜40で押さえる必要がなく、保護膜40とダイシングソーとの距離を十分に広げて、保護膜40が付着してダイシングソーの寿命が短くなることを防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】汚染および表面分解を最小限に抑えるための層間絶縁膜の表面改質
【解決手段】半導体システムは、誘電体層(104)を提供することと、誘電体層(104)内に、誘電体層(104)の上部に露出される導体(108)を提供することと、露出された導体(108)をキャッピングすることと、誘電体層(104)の表面を改質することであって、導体(108)を低pH溶液に溶解させて誘電体層(104)から導体(108)イオンを洗浄すること、導体(108)イオン下方の誘電体層(104)を溶解させること、機械的に強化された洗浄を行うこと、または誘電体層(104)上に疎水性層(800)を化学吸着させることを含むことと、を含む。 (もっと読む)


【課題】半導体素子において、互いにシリコン酸化膜の異なる深さに位置するポリシリコン電極及びシリコン基板に対するコンタクトの形成工程を簡単にする。
【解決手段】第3層のポリシリコン電極100の表面にシリサイド膜102を形成する。その上に積層されるシリコン酸化膜92をエッチングして、ポリシリコン電極100及びシリコン基板80の拡散層(FD52)に対するコンタクト開口を同時に形成する。エッチング工程において、コンタクト溝96がシリサイド膜102に到達した以降、コンタクトホール110がFD52に到達するまで、コンタクト溝96のエッチングはシリサイド膜102で停止される。これら深さの異なる開口部にタングステンを堆積し、ポリシリコン電極100及びFD52をそれぞれAl電極98,114に接続する。 (もっと読む)


【課題】複数の画素を有する表示領域に形成された複数の信号配線、前記表示領域の外側に形成された複数のファンアウト配線を含む少なくとも1つのファンアウト配線部、前記信号配線とファンアウト配線の間に前記信号配線とほぼ平行に形成され前記2つの配線を連結し、少なくとも一部は屈曲パターンを有する複数の信号補償配線を含む信号補償配線部を含む薄膜トランジスタ基板及び表示装置を提供する。
【解決手段】信号補償配線間の間隔は、駆動回路付近での配線間隔より充分に広いので、多数の配線にこのような屈曲パターンを容易に形成することができる。 (もっと読む)


【課題】半導体基板の第2主面に導入された不純物を活性化でき、第2主面側を加工しながらも素子の特性劣化を防ぎ、第1主面側に精度良くコンタクトホールを形成することのできる半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板101の第1主面上に層間絶縁膜107を形成する工程と、コンタクトホール形成予定領域において、層間絶縁膜107を所定厚さ分残して除去する工程と、半導体基板101を第2主面側から所定厚さ除去して半導体基板101を薄くする工程と、薄くされた半導体基板101の第2主面の表層に不純物を導入する工程と、不純物の導入後、金属電極108を構成する材料の融点以上の温度で半導体基板101を熱処理する工程と、熱処理後、残された層間絶縁膜107を除去してコンタクトホール109を形成する工程と、コンタクトホール109内及び層間絶縁膜107上に金属電極108を形成する工程と、を備える。 (もっと読む)


【課題】絶縁膜を貫通する導電性プラグと、絶縁膜上に形成され導電性プラグに接続する上層配線とを備える半導体装置であって、絶縁膜上のレイアウトの自由度を高める半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体装置は、半導体基板の主面上部に形成された層間絶縁膜と、層間絶縁膜を貫通する複数のコンタクトプラグ22とを備える。層間絶縁膜には、複数のコンタクトプラグ22のうち隣接する2つのコンタクトプラグ22をつなぐボイド19が形成され、ボイド19内には、2つのコンタクトプラグ22を相互に接続するボイド内配線21が埋め込まれている。層間絶縁膜は、相互に並行して延在する複数のゲート配線16を被覆しており、ボイド19及びコンタクトプラグ22は、複数のゲート配線16のうち隣接する2つのゲート配線16の間に形成されている。 (もっと読む)


【課題】フォトリソグラフィー工程数を低減することで製造コストの低減および歩留まりの向上を実現し得るカラー表示装置の製造方法を提供する。
【解決手段】透明基板710上にソース線705、ドレイン電極708となる線状遮光体701、701kを形成した後、開口部711に色素材702を定着させてカラーフィルターとする。次に、色素材を覆う透明保護膜723を成膜し、その上に多結晶シリコン薄膜717を形成する。そして、画素マトリックス外のソース線端子を覆うポリイミド膜を形成した後、ゲート絶縁膜719を成膜し、ポリイミド膜を除去する。次に、ゲート絶縁膜上にゲート線707を形成する。本方法におけるフォトリソグラフィー工程は、線状遮光体形成、多結晶シリコン薄膜形成、ゲート電極形成、の3工程のみとなる。 (もっと読む)


【課題】半導体基板周縁部における層間絶縁膜の過剰研磨を抑制することができる半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る半導体装置の製造方法は、半導体基板1に形成された下地膜8上に層間絶縁膜11を形成する工程と、層間絶縁膜8上にフォトレジスト膜50を塗布する工程と、フォトレジスト膜50を露光及び現像することにより、半導体基板1の周縁部1aを除いてフォトレジスト膜50を部分的に除去する工程と、層間絶縁膜11及びフォトレジスト膜50を化学的機械研磨することにより、層間絶縁膜11を平坦化する工程と、研磨後に残存しているフォトレジスト膜50を除去する工程とを具備する。 (もっと読む)


【課題】接点電極の形状を工夫することで信頼性の高い半導体装置を提供する。
【解決手段】集積回路が形成された半導体装置とアンテナに代表されるような外部回路を接続するために、半導体装置に形成する接点電極の形状を工夫し、外部回路と接点電極の接続不良を起こし難く、高い信頼性を有する接点電極を提供する。接点電極の形成には角部が面取りされた形状を有するスキージ又はくさび形状のスキージを用いたスクリーン印刷法を適用する。接点電極は周辺部と中央部に大別できる。周辺部は中央部から端部にかけて膜厚がなだらかに減少するテーパ部を有し、中央部はテーパ部から連続した形状の突起部を有する。 (もっと読む)


【課題】増幅回路内の寄生抵抗を、補正抵抗を設置することで調整し、増幅回路を安定に動作させる。
【解決手段】カレントミラー回路において、カレントミラー回路内の寄生抵抗に対して、寄生抵抗を補正する補正抵抗が設置されている半導体装置であり、カレントミラー回路は、少なくとも2つの薄膜トランジスタを有するものである。薄膜トランジスタのそれぞれは、チャネル形成領域、ソース領域またはドレイン領域を有する島状半導体膜、ゲート絶縁膜、ゲート電極、ソース電極またはドレイン電極を有しており、補正抵抗は、ゲート電極、ソース電極、もしくはドレイン電極のいずれか1つの寄生抵抗を補正するものである。また補正抵抗はそれぞれ、ゲート電極、ソース電極またはドレイン電極、もしくはソース領域またはドレイン領域と同じ材料を含む導電層を有するものである。 (もっと読む)


【課題】分離溝の幅を縮小させても半導体装置の特性悪化および信頼性不良を発生させないようにすること。
【解決手段】第1シリコン基板1上にシリコン酸化膜2を介して第2シリコン基板3が積層された基板と、素子(ゲート電極14a、ソース/ドレイン領域17)が形成された素子形成領域R1と、基板コンタクト用開口部9が形成された基板コンタクト用開口部領域R3と、第2シリコン基板3上の素子間を分離する分離溝8が形成された分離溝領域R2と、分離溝8の表面に形成されたシリコン酸化膜10と、分離溝8に充填されたポリシリコン11と、基板コンタクト用開口部領域R3のシリコン酸化膜2、18を貫通して第1シリコン基板1に通ずる下穴22と、下穴22内にて第1シリコン基板1と接続される配線層25と、を備える。 (もっと読む)


【課題】コンタクトプラグ内のボイドの露出を防止し、強誘電体キャパシタを構成する容量下部電極の下にある拡散防止膜とコンタクトプラグとの接触面積を増加させ、強誘電体キャパシタの電気特性の劣化を防止する。
【解決手段】半導体基板11の上に形成された第1の層間絶縁膜16と、第1の層間絶縁膜中に形成され、半導体基板11に接続されたコンタクトプラグ17と、コンタクトプラグ17及び第1の層間絶縁膜16の上に形成された導電性の拡散防止膜21と、拡散防止膜21の上に下から順に配置された、容量下部電極22、容量絶縁膜24及び容量上部電極25を有する容量素子とを備え、コンタクトプラグ17の上面の高さは、第1の層間絶縁膜16の上面よりも高い。 (もっと読む)


【課題】シリサイド・コンタクトとその上のメタライゼーションとの間の接触抵抗を低減する方法及び構造体を提供する。
【解決手段】上に配置される少なくとも1つの電界効果トランジスタを含み、前記少なくとも1つの電界効果トランジスタに隣接して配置されるシリサイド・コンタクト領域16A,16B,16Cを含む、半導体基板12と、前記半導体基板上に配置され、前記少なくとも1つの電界効果トランジスタの上に延び、前記シリサイド・コンタクト領域を露出させるコンタクト開口部20を有する絶縁中間層18と、前記コンタクト開口部内の金属ゲルマニウム化物含有コンタクト材料24とを備える。 (もっと読む)


【課題】半導体基板にスルーホールを形成する工程や、半導体基板を裏面から研磨する工程は、非常に長い時間を要し生産性を低下させる要因となる。また、半導体基板を積層する構造であるため、積層して形成された半導体集積回路は厚くなり機械的な柔軟性に劣っている。
【解決手段】複数の基板上に剥離層を形成し、剥離層上に半導体素子、および貫通配線のための開口部を形成する。そして、半導体素子を有する層を基板から剥離し、重ね合わせて積層し、開口部に導電性を有する層を形成して貫通配線を形成することによって半導体集積回路を作製する。 (もっと読む)


【課題】
絶縁膜に形成した深孔内に王冠構造のキャパシタを設ける場合、深孔内壁に形成した第1の上部電極とプレートとなる第2の上部電極との間に誘電体が介在するため、上部電極相互の接続が困難になる問題を解決する。
【解決手段】
深孔の内壁に形成される第1の上部電極227を導体膜224、導体プラグ236aを介して配線241aに接続し、プレートとなる第2の上部電極231を導体プラグ239aを介して配線241aに接続する構成とし、第1の上部電極と第2の上部電極を接続する。 (もっと読む)


【課題】ウエハレベルCSP等の半導体パッケージ構造を有する半導体装置において、微細化が可能であると共に、絶縁樹脂層との界面で剥離が発生しにくい導電部を備え、導電部における良好な導電性が確保される半導体パッケージ構造を有する半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体装置1は、一面に電極3を配してなる半導体基板2と、該半導体基板の一面を覆うように配され、かつ、前記電極が露呈するように開口部を有する絶縁樹脂層4と、前記絶縁樹脂層の一部を覆うように配され、前記開口部を介して前記電極と電気的に接続されるシード層5と、前記シード層上の外周域に配された無機薄膜層6と、前記シード層及び前記無機薄膜層上に配され、前記シードを介して前記電極と電気的に接続される導電部7と、を少なくとも備える。 (もっと読む)


【課題】 貴金属ライナとこれに隣接する誘電材料との間の付着性を向上させた相互接続構造を提供する。
【解決手段】 化学的にエッチングした誘電材料と貴金属ライナとの間の付着性を向上させた相互接続構造およびこれを製造する方法を提供する。本発明によれば、化学的にエッチングした誘電材料に処理ステップを行って、処理した表面が疎水性になるように誘電材料の化学的性質を変更する。処理ステップは、貴金属ライナの堆積前に実行して、化学的にエッチングした誘電材料と貴金属ライナとの間の付着性を向上させるのに役立てる。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 3,199