説明

Fターム[5F038EZ02]の内容

半導体集積回路 (75,215) | その他の技術 (17,984) | 材料 (927) | III族など (547)

Fターム[5F038EZ02]に分類される特許

201 - 220 / 547


【課題】、環流ダイオードの逆回復動作時に発生する電流及び電圧の振動現象の収束時間を短縮可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体装置10は、ユニポーラ型の還流ダイオード100と、還流ダイオード100に並列接続され、かつ、キャパシタ210および抵抗220を有する半導体スナバ200とを備えている。半導体スナバ200は、キャパシタ210または抵抗220と接続される第1電極13と、第1電極13と絶縁されつつ、第1電極13と同一主面上に形成されて、キャパシタ210または抵抗220と接続される第2電極14とを有する。 (もっと読む)


【課題】還流ダイオードの逆回復動作時に発生する電流及び電圧の振動現象の収束時間を短縮する。
【解決手段】半導体装置は、還流ダイオードDと、還流ダイオードDに対し並列に接続され、且つ、キャパシタと抵抗を有する半導体スナバ回路200と、から構成され、半導体スナバ回路中200のキャパシタが、還流ダイオードDの遮断状態において、還流ダイオードDにより空乏層が形成される前記半導体基体中の領域とは異なる位置に形成されるので、還流ダイオードDの逆回復動作時に発生する電流及び電圧の振動現象の収束時間を短縮することができる。 (もっと読む)


【課題】還流ダイオードの逆回復動作時に生じる振動現象の収束時間を低減することが可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】 ユニポーラ動作をする還流ダイオード100と、還流ダイオード100に並列接続され、半導体基板領域を含む半導体スナバ200とを備える。半導体スナバ200は、還流ダイオード100の逆バイアス時に少なくとも前記基板領域の一端側に形成されるキャパシタ210と、基板領域の一部を含む抵抗220と、還流ダイオード100の順バイアスに対して逆阻止状態となるように、基板領域の少なくとも一部に形成された逆阻止型ダイオード222とを含む。 (もっと読む)


【課題】RCスナバ回路の抵抗Rの値を任意に設計可能な半導体スナバ回路を用いた半導体装置、電力変換装置、半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】ユニポーラ動作をする還流ダイオード100と、還流ダイオード100に並列接続され、キャパシタ210及び抵抗220をモノリシックに集積化した半導体スナバ回路200とを備える半導体装置において、抵抗220が、半導体スナバ回路200の基材となる半導体基体の一部に形成され、半導体基体の比抵抗よりも高い比抵抗を有する高抵抗層を含む。 (もっと読む)


【課題】環流ダイオードの逆回復動作時に発生する電流及び電圧の振動現象の収束時間を短縮可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体装置10は、ユニポーラ型の還流ダイオード100と、還流ダイオード100に接続されたユニポーラ型の還流ダイオード150と、還流ダイオード100に並列接続され、少なくともキャパシタ210と抵抗220とを有する半導体スナバ200、及び、還流ダイオード150に並列接続され、少なくともキャパシタ260と抵抗270とを有する半導体スナバ250が形成された基板領域11を有する半導体チップ1000とを備えている。 (もっと読む)


【課題】並列接続された還流ダイオードと半導体スナバ回路が隣接して配置されるので、小型化され且つ逆バイアス時に還流ダイオードに発生する振動現象の収束時間を短縮できる半導体装置を提供する。
【解決手段】ユニポーラ動作する還流ダイオード100と、少なくともキャパシタ210及び抵抗220を有し、還流ダイオード100と並列接続されて還流ダイオード100に隣接して配置された半導体スナバ回路200とを備える。 (もっと読む)


【課題】線形性に優れた半導体抵抗素子を提供する。
【解決手段】本発明の半導体装置は、GaAs基板101上に形成され、3−5族化合物半導体から構成されるHBT130と、GaAs基板101上に形成され、HBT130を構成する半導体エピタキシャル層の少なくとも1層から構成される半導体抵抗素子120とを備え、半導体抵抗素子120は、ヘリウム不純物を含む。 (もっと読む)


【課題】環流ダイオードの逆回復動作時に発生する電流及び電圧の振動現象の収束時間を短縮可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体装置10は、ユニポーラ型の還流ダイオード100と、還流ダイオード100に対し並列接続され、基板領域21とキャパシタ210と抵抗220とを含む半導体スナバ200とを備えている。抵抗220の少なくとも一部が、半導体スナバ200の基板領域21の一主面上に直接的にもしくは間接的に形成された、導電性材料からなる膜状の導電層17を含み、かつ、抵抗220に電流が流れる際に、導電層17に流れる電流の経路の少なくとも一部が、膜厚方向以外の方向へ流れる。 (もっと読む)


【課題】帰還容量を低減し、耐電圧特性を向上させるとともに、トランジスタ素子の最大有能利得を増加させ、高周波領域における利得を向上させる。
【解決手段】半導体装置を、ゲート電極2と、ゲート電極2の上方に絶縁膜6を介して形成されたフィールドプレート電極7と、誘導性素子8とを備えるものとし、フィールドプレート電極7を、誘導性素子8を介して接地する。 (もっと読む)


【課題】環流ダイオードの逆回復動作時に発生する電流及び電圧の振動現象の収束時間を短縮する。
【解決手段】半導体装置1は、還流ダイオードDと、還流ダイオードDに対し並列に接続され、且つ、キャパシタCと抵抗Rを有する半導体スナバ2を備え、環流ダイオードDの遮断状態における静電容量に対するキャパシタCの静電容量の比が0.1以上になっている。このような構成によれば、振動現象の収束効果が高くなるように半導体スナバ2を構成するキャパシタCの静電容量が設定されているので、環流ダイオードDの逆回復動作時に発生する電流及び電圧の振動現象の収束時間を短縮することができる。 (もっと読む)


【課題】外付け部品点数の増加、占有面積の増加及びコストの増大を招くことなく、高いスイッチング性能を有する半導体装置を実現できるようにする。
【解決手段】半導体装置は、基板101の上に形成された半導体層積層体105と、半導体層積層体105の上に互いに間隔をおいて形成された第1のオーミック電極111及び第2のオーミック電極113と、第1のオーミック電極111と第2のオーミック電極113との間に形成された第1のコントロール層117と、第1のコントロール層117の上に形成された第1のゲート電極115とを備えている。第1のコントロール層117は、下層117aと、下層117aの上に形成され、下層117aと比べて不純物濃度が低い中層117bと、中層117bの上に形成され、中層117bと比べて不純物濃度が高い上層117cとを有している。 (もっと読む)


【課題】測定のための回路部品を減じるとともに入力する周波数の帯域を広くして、単電子トランジスタのインピーダンスを高感度に求めることができる単電子素子インピーダンス測定装置を提供する。
【解決手段】単電子素子インピーダンス測定装置が、単電子の帯電エネルギーが動作温度における熱エネルギーと同程度またはそれ以上となるような微小伝導領域である微小島と当該微小島にトンネル障壁を介して接合する電極である入力電極とを有する単電子トランジスタと、微小島と静電的に結合されているポイント接合と、ポイント接合に接合する一方の電極および入力電極に広帯域周波数の位相可変高周波電圧信号が入力信号として独立して入力され、当該入力信号によって誘起される微小島と入力電極との間の時間的な電荷移動に伴う単電子トランジスタのインピーダンス変分を、ポイント接合に接合する他方の電極からの信号により位相検波する電荷検出計とを有する。 (もっと読む)


【課題】高誘電率でありかつリーク電流を低減することが可能なゲート絶縁膜を備えた半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体装置は、半導体基板11上に設けられ、かつランタンアルミシリコン酸化物若しくは酸窒化物を含む第1の誘電体膜23と、第1の誘電体膜23上に設けられ、かつハフニウム(Hf)、ジルコニウム(Zr)、チタン(Ti)、及び希土類金属のうち少なくとも1つを含む酸化物若しくは酸窒化物を含む第2の誘電体膜24と、第2の誘電体膜24上に設けられた電極14とを含む。 (もっと読む)


【課題】伝送線路の損失を低減することが可能な半導体集積回路を提供する。
【解決手段】本発明の半導体集積回路は、表面から裏面までを貫通するビアホール107が設けられたサファイア基板101と、サファイア基板101の表面に形成されたAlGaN/GaNエピタキシャル成長層102内の導電層をチャネルとするHFET106と、サファイア基板101の裏面に形成され、ビアホール107を介してHFET106と電気的に接続された入力側信号線109及び出力側信号線110と接地電極108とから構成されるコプレーナ型伝送線路とを備える。 (もっと読む)


【課題】入出力ボンディングワイヤ若しくは入出力伝送線路のインダクタンス分布を調整して、信号位相を同相化し、利得および出力電力を向上させ、かつ各FETセルのアンバランス動作による発振を抑制する。
【解決手段】ゲート端子電極G1〜G10、ソース端子電極S1〜S11およびドレイン端子電極Dを有するFET24と、FETに隣接する入力回路パターン17,出力回路パターン18と、ゲート端子電極G1〜G10と入力回路パターン17とを接続する複数の入力ボンディングワイヤ12,12Lと、ドレイン端子電極Dと出力回路パターン18とを接続する複数の出力ボンディングワイヤ14,14Lとを備え、複数の入力ボンディングワイヤ12,12Lのインダクタンス分布を調整して、入力信号の位相を同相化し、かつ複数の出力ボンディングワイヤ14,14Lのインダクタンス分布を調整して、出力信号の位相を同相化した高周波半導体装置25。 (もっと読む)


【課題】PINダイオードとMIMキャパシタとを備え、その製造工程の短縮を可能とする構造を有する半導体装置を提供する。
【解決手段】GaAs基板10A上に、オーミック電極42a、44aを備えたPINダイオードと、下側電極45と上側電極48cとの間に誘電体層46が介在するMIMキャパシタとが設けられた半導体装置であって、PINダイオードは、GaAs基板10A上に設けられたn型半導体層32およびp型半導体層38と、n型半導体層32上に設けられた第1のオーミック電極42aと、p型半導体層38上に設けられた第2のオーミック電極44aとを具備し、下側電極45は第1のオーミック電極42aと同じ構造を有し、かつ、GaAs基板10Aと下側電極45との間には絶縁膜40が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 向上した製造可能性を有する金属−絶縁体−金属キャパシタ、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 垂直型金属−絶縁体−金属キャパシタを含む半導体構造体、及び垂直型金属−絶縁体−金属キャパシタを含む半導体構造体の製造方法がそれぞれ、半導体基板の上に配置された分離領域の上に配置され形成されたダミー金属酸化物半導体電界効果トランジスタからの構造コンポーネントを用いる。ダミー金属酸化物電界効果トランジスタは、分離領域を含む半導体基板の上に配置された金属酸化物半導体電界効果トランジスタと同時に形成することができる。金属−絶縁体−金属キャパシタは、キャパシタ・プレートとしてゲートを用い、ゲート誘電体として均一な厚さのゲート・スペーサを用い、別のキャパシタ・プレートとしてコンタクト・ビアを用いる。容量の増大のために、均一な厚さのゲート・スペーサは、導体層を含むことができる。容量の増大のために、単一のコンタクト・ビアを用いる鏡像となる金属−絶縁体−金属キャパシタ構造体を用いることもできる。 (もっと読む)


基板(基材)上で論理デバイスを製造すること、論理デバイスの表面上に中間半導体基板を形成すること、およびその中間半導体基板上にキャパシタレスメモリセルを製造することを含む集積回路を製造するための方法である。論理デバイスの表面上に形成されるキャパシタレスメモリセルを備える集積回路もまた開示される。それらは、そのような集積回路を含むマルチコアマイクロプロセッサとして使用される。
(もっと読む)


【課題】垂直MOSFETデバイス及び容量に関連したプロセス及び構成を提供する。
【解決手段】半導体デバイスは半導体材料の第1の層と、第1の層中に形成された第1のソース/ドレイン領域を有する電界効果トランジスタを含む。チャネル領域は、第1の層上に形成され、第2のソース/ドレイン領域235はチャネル領域上に形成される。集積回路構造は底部プレート266、誘電体層258及び最上部容量プレート259を有する容量を更に含む。作製方法において、電界効果トランジスタのソース領域及びドレイン領域から成るグループから選択された第1のデバイス領域が、半導体層上に形成される。第1の電界効果トランジスタゲート領域265が、第1のデバイス領域上に形成される。間にはさまれた誘電体層を有する最上部及び底部層も、半導体層上に形成される。別の実施例において、容量層は半導体層中に形成された溝又は窓内に形成される。 (もっと読む)


【課題】電磁信号のための低位相速度を与えるミリメートル波伝送線構造を含む半導体構造、このための設計構造、およびこれを動作させるための方法を提供する。
【解決手段】接地面および伝送線は、誘電材料層の積層において提供される。伝送線において、第1の幅を有する第1の伝送線部分は、第2の幅を有する第2の伝送線部分と交互に交差(インターレース)されている。第2の幅は第1の幅より大きいので、固定幅を有する伝送線に比べて、伝送線のインダクタンスが増大する。誘電材料層の積層において、接地面と伝送線部分との間に金属フィンを設けることも可能である。金属フィンを接地面に接地して、伝送線と接地面との間の静電容量を増大させることも可能である。伝送線と接地面との間のインダクタンスおよび単位長当たりの静電容量の増大を有利に用いて、伝送線を介して伝送される電磁信号のための低い位相速度を与える。伝送線構造の設計構造を提供する。 (もっと読む)


201 - 220 / 547