説明

Fターム[5F041BB11]の内容

発光ダイオード (162,814) | LED駆動回路 (10,776) | 回路の種類 (4,988) | 変圧回路 (411)

Fターム[5F041BB11]に分類される特許

201 - 220 / 411


【課題】位相制御による発光素子の調光を可能にする電源装置及び照明装置を提供する。
【解決手段】平滑コンデンサC2と並列に、トランジスタQ1、ツェナーダイオードIC1及び抵抗R2で構成される定電流回路を備えることにより、尖形状の入力電流波形の尖形状以外の波高値を保持電流より大きくし、調光器のトライアックやサイリスタがオンした後オフするまでの期間を長くする。そして、調光器のトライアックやサイリスタがオンしている期間が長ければ、それだけ調光可能な期間が長くなり、十分な調光幅を有し、かつ正確な調光を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】インバータ式の点灯装置を用いた照明器具において、蛍光灯型LEDランプを点灯可能とする。
【解決手段】電源投入後の所定期間に蛍光灯7の定格電圧よりも低い出力電圧をランプ出力端子a−c間に印加することにより、蛍光灯型LEDランプの装着を検知する機能を有し、蛍光灯型LEDランプの装着を検知すると蛍光灯型LEDランプに適した電圧を出力し、電源投入後の所定期間に蛍光灯型LEDランプの装着を検知しなかった場合には、蛍光灯7に適した予熱・始動・点灯の動作を行う。 (もっと読む)


【課題】位相制御による発光素子の調光を可能にしつつ省電力化を図ることができる電源装置及び照明装置を提供する。
【解決手段】トランジスタQ1、ツェナーダイオードIC1及び抵抗R2は、ダイオードD2を介して、平滑コンデンサC2に並列に接続された定電流回路を構成している。また、抵抗R2、R3及びフォトカップラPC2は、定電流回路に流れる電流を切り替える。また、フォトカップラPC1、抵抗R5、R6、コンデンサC5は、位相制御された交流電圧の位相角に応じたパルス幅の信号を生成する信号生成回路を構成している。また、DC/DCコンバータ71は、入力された交流電圧が位相制御された電圧であるか否か、すなわち、入力側に調光器が存在するか否かを判定する電圧判定回路を備えている。 (もっと読む)


【課題】昇圧回路の昇圧率を高くする方向へ切り替えた後に充電が開始されて電池電圧が高くなった場合に昇圧回路の出力電圧が高くなりすぎないように制御できるようにする。
【解決手段】入力電圧を昇圧して出力可能であって昇圧率を段階的に切り替え可能に構成された昇圧回路(11)からの電圧によって複数の発光ダイオードにそれぞれ流す所定の駆動電流を生成し出力するLED駆動装置において、複数の電圧比較回路のうち少なくとも1つが、アノード端子もしくはカソード端子の電圧が参照電圧よりも低くなったことを検出した場合に、昇圧率を高い方へ切り替える信号を出力しかつそれをラッチ回路(LAT)にラッチし、入力電圧が所定の電位よりも高くなったことを入力電圧監視回路(IVD)が検出した場合に前記ラッチ状態を解除し昇圧率を低い方へ切り替える信号を出力する昇圧率切替え回路(17)を設けた。 (もっと読む)


【課題】LEDの短絡故障時にLEDの破損を防止可能な点灯装置を提供する。
【解決手段】直流電源1からLED4へ供給する電流を制御するDE/DCコンバータ2を備えた点灯装置であって、前記LED4の両端電圧が検出可能な電圧検出手段(R2,R3)と、前記LED4に流れる電流を制限可能なスイッチング素子SW1と、前記電圧検出手段(R2,R3)により検出した電圧が前記LED4の短絡判別用に規定した所定値以下のときに前記LED4に流れる電流を制限するようにスイッチング素子SW1を制御する出力電圧判別部3とを有する点灯装置である。 (もっと読む)


【課題】通常の白熱電球用ソケット(受金)に着脱できる高輝度の電球形LEDランプの提供。
【解決手段】電球形LEDランプ100は、黄色蛍光体を含有する多数の蛍光性突起30を内面に設けた透明グローブ20と口金50付きハウジング60とが囲んだ空間に内蔵された複数の青色発光ダイオード(LED)10をプリント回路基板11に実装した発光ユニットLUと点灯回路40からなる。LED10からの青色光L1の一部は蛍光性突起30を励起して黄色光に波長変換されて透明グローブ20を透過し青色光L1の一部は透明グローブ20を透過して黄色光Bと青色光Yの混合した白色照明光W(B+Y)が得られる。紫外LED10と三原色蛍光体、白色蛍光体を含有する蛍光性突起30の組み合わせを用いてもよい。従来のLEDランプと比べて蛍光性突起30を有する透明グローブ20は蛍光膜の面積を増加できるのでより高輝度の白色照明光Wが得られる。 (もっと読む)


【課題】発光素子のドライバ回路においてノイズ発生を抑制する。
【解決手段】発光素子202と、発光素子202と直接に接続された電流制限用インダクタ24との直列接続部と、直列接続部に並列に接続され、電流制限用インダクタ24に蓄えられたエネルギーを回生する回生用ダイオード27と、発光素子202及び電流制限用インダクタ24に流れる電流を制御するトランジスタ26と、トランジスタ26の動作を制御する制御部22と、電流制限用インダクタ24と電磁気的に結合し、制御部22に制御信号を出力するタイミング用インダクタ28とを備え、制御信号に応じて制御部22からトランジスタ26を制御する。 (もっと読む)


【課題】光源基板全体を透明な防湿フィルムで脱気封止することによって、植物育成に必要な液肥を使用する高湿条件下でも十分な耐久性があり、かつ、低価格でコンパクトな植物育成用LED光源を得ることができるようにする。
【解決手段】第1の基板の第1の面に形成された複数個の開口部を備える絶縁層及び導体パターンから成る電気的配線と、複数個の開口部内に熱伝導性を備えるダイボンド樹脂で固着された複数個の発光ダイオードのベアチップと、外部回路からの電流及び制御信号を供給する制御配線と、耐湿性及び透光性を備え、袋状に加工された複合フィルムとを有し、第1の基板は複合フィルムの袋の中に収容され、制御配線における端子部分に接続されていない側は複合フィルムの袋から外に延出し、複合フィルムの袋は、内部が脱気されて周囲が封着されている。 (もっと読む)


【課題】LEDの数が変動した場合でも定電流駆動を行い、かつ、発熱の問題が生じないようにする。LED点灯/消灯制御用のスイッチをLED直列回路に直列に設けることを可能にする。
【解決手段】LED直列回路2に直列接続され、該LED直列回路を流れる電流icを所定の定電流に制御する定電流回路20と、LED直列回路に対する出力電圧+Vをフィードバックして該フィードバックされた電圧が所定電圧を超えないように制御する安定化電源回路10と、定電流回路20の電圧を所定の定電圧に制御するよう安定化電源回路10にフィードバック信号FBを供給する出力電圧制御回路30とを備える。安定化電源回路10では、出力電圧+Vのフィードバック経路に出力電圧制御回路30からのフィードバック信号FBを追加することで、該フィードバック信号の追加に応じて出力電圧+Vを可変制御する(低下させる)。 (もっと読む)


【課題】待機電力を大きくすることなく発光素子の点灯時間を精密に制御する。
【解決手段】コントローラ11からLEDドライバ12にH信号が入力されると、昇圧降圧回路19は、駆動用電圧を発光素子16のアノードに印加する。発光素子16のカソード電圧がREF電圧を超え、発光素子16が点灯を開始すると、コンパレータ14からの出力信号がHからLに変化し、コントローラ11は、カウンタ11aの駆動を開始する。カウンタ11aによる計測時間が所定時間に達すると、コントローラ11からLEDドライバ12にL信号が入力される。昇圧降圧回路19から発光素子16への駆動用電圧の印加が停止され、発光素子16は消灯される。 (もっと読む)


【課題】本願発明の主な課題は、ハイパワーLEDのラジエターの欠陥を克服して、LED照明器具についてより効率的な放熱構造を備え、外形的にも美しく、実用的な価値が高いLED照明器具を提供することである。
【解決手段】 ラジエター14は、放熱中空円柱体15と、放熱中空円柱体15の表面の複数の放熱鰭2を備えている。図3のように放熱中空円柱体15に接続しているすべての鰭2の底4に、隣り合った鰭2を2枚連結し、すべての放熱鰭2は所定の角度Rで、同じ方向に傾いており、放熱鰭2毎に前後表面は、でこぼこな起伏の水の紋様の波浪(波浪表面)3に形成されている。 (もっと読む)


【課題】小型化を図ると共に、製造が容易な発光モジュールおよび照明装置を提供する。
【解決手段】発光素子11と;発光素子を表面に配設した基板12と;基板表面に設けられ発光素子に電気的に接続される電気接続部13と;基板に貫通すると共に、電気接続部と近接した位置に形成され、発光素子へ電力を供給させる電線wを基板裏面から表面に向けて挿通させて電気接続部に接続させるための貫通孔14と; を具備する発光モジュール10を構成する。 (もっと読む)


【課題】駆動電流の異なる複数の発光素子を簡易な駆動回路で駆動でき、かつ電気効率の高い発光装置を得る。
【解決手段】主2次巻線2bに、主発光ダイオード7a〜7dとこれより電流を多く要する従発光ダイオード8aとを直列接続し、電流検出抵抗9にて主電流J2を、電圧検出抵抗22,23にて上記発光ダイオードに加わる電圧を検出し、制御回路4にてMOSFET3の開閉時間割合を制御して所定の電圧を超えない範囲で主電流J2を定電流制御して、主及び従発光ダイオードを駆動する。また、従発光ダイオード8aは、従2次巻線2cから所望の発光出力を得るために必要な電流に対して不足する従電流L1の供給を受け、従駆動電流SJ1にて駆動される。一つの電圧制限付きの定電流駆動回路で駆動電流の異なる発光ダイオード7,8aを駆動でき、駆動回路の簡易化、効率向上が可能となる。 (もっと読む)


【課題】 安定した調光制御を実現できる電源装置及び照明器具を提供する。
【解決手段】 調光信号発生部31の調光信号kにより調光率をk1、k2、…k7の範囲で変更すると、これら調光率k1、k2、…k7に応じた負荷特性により調光率が小さい領域では、定電流特性により発光ダイオード19〜21を点灯制御し、調光率が深くなるにつれて定電流特性から定電圧特性の傾向を次第に強めて発光ダイオード19〜21を点灯制御する。 (もっと読む)


【課題】 適正な電力を供給でき安定した動作を確保できる電源装置及び照明器具を提供する。
【解決手段】 発光ダイオード18に流れる電流に基づいて定電流制御信号を生成する定電流制御信号生成部22と発光ダイオード18に印加される電圧に基づいて定電圧制御信号を生成する定電圧制御信号生成部24を設け、常時は、定電流制御信号生成部22で生成される定電流制御信号に基づいて発光ダイオード18に対する定電流制御を行い、負荷異常により発光ダイオード18に印加される電圧が所定値に達すると、この時点から定電圧制御信号生成部24で生成される定電圧制御信号に基づいて発光ダイオード18に対する定電圧制御を行う。 (もっと読む)


【課題】使用寿命を半永久的に延ばして経済性を高め、LED蛍光灯の装着方向を考慮する必要がなく、エネルギーの浪費を減らし、放熱効率を高めて、過熱による照明灯の損傷を防止し、照明効率を高め、使用者の疲労感を軽減するLED蛍光灯を提供する。
【解決手段】半円筒状のベースと前記ベース上部に備えられるプレートと前記ベースと結合されるキャップとを含む本体、プリント基板と前記プリント基板に実装される多数のLEDとを含むLEDモジュール、前記本体の両端にそれぞれ固定結合される固定カバー、及び駆動回路を含んでなる。前記駆動回路は、保護部とノイズ除去部と前記ノイズ除去部の出力電源を平滑化する平滑部とを含んでなり、両側の前記固定カバー接続ピンにそれぞれ電気的に連結される第1電源及び第2電源入力部、駆動部、及びフィードバック部を含んでなることを特徴とするLED蛍光灯。 (もっと読む)


【課題】 より少ないコストおよび回路体積で発光素子群ごとに同じ電流値の電流を制御することができる光源装置および表示装置を提供する。
【解決手段】 光源装置1は、光源駆動回路10および光源素子群17,27,37を含んで構成される。光源駆動回路10は、帰還電圧VFBが基準電圧VREFに等しくなるように出力電圧を制御する電圧変換部11と、第1列目の光源素子群17に直列に接続される抵抗素子15と、第2列目以降の各光源素子群に、第1列目の光源素子群17に流れる電流の電流値と同じ電流値の電流を流すための電流制御部、たとえば電流制御部20,30とを含んで構成される。光源素子群17の電圧降下VF1が、光源素子群27の電圧降下VF2および光源素子群37の電圧降下VF3のうちの最大の電圧降下より大きくなるように、各光源素子群を構成する光源素子16の仕様および数が決定される。 (もっと読む)


【課題】
耐圧試験用の対地高電圧が印加されても発光ダイオードの破壊が防止されるLED点灯装置およびこのLED点灯装置を具備する照明器具を提供する。
【解決手段】
LED点灯装置1は、直流電源回路2と、スイッチング素子Q1および結合用コンデンサ10,11を有し、スイッチング素子Q1のオンオフ動作により直流電源回路2の出力電圧を所定の直流電圧に変換して出力するDC−DC変換回路3と、DC−DC変換回路3の出力間に接続され、接地される収納部6Aに設けられる発光ダイオード5と;を具備し、外部電圧の対地間電圧値をEn(V)、発光ダイオード5の耐過電圧量をEd(V)、結合用コンデンサ10,11のインピーダンス値をZc(Ω)、発光ダイオード5およびアース(E)間の浮遊容量Csのインピーダンス値をZcy(Ω)としたときに、En×Zcy/(Zc+Zcy)≦Edの関係式を満足している。 (もっと読む)


【課題】
発光ダイオードが配設される点灯ユニットを接地することなく、電源ラインへのノイズの伝播が防止されるLED点灯装置およびこのLED点灯装置を具備する照明器具を提供する。
【解決手段】
LED点灯装置1は、直流電源回路2と、絶縁トランスT1、スイッチング素子Q1および整流平滑回路11を有し、スイッチング素子Q1のオンオフ動作により直流電源回路2の出力電圧を所定の直流電圧に変換して出力するDC−DC変換回路3と、DC−DC変換回路3の出力間に接続され、非接地される収納部に設けられる発光ダイオード5と、DC−DC変換回路3の出力端子9aおよびアース(E)の間に接続されたバイパス用コンデンサ7とを具備している。 (もっと読む)


【課題】昇圧回路を効率よく動作させる発光素子駆動回路及びその発光素子駆動回路を提供することである。
【解決手段】発光素子駆動回路10は、発光モード設定情報を出力するとともに発光モード変化情報を出力する発光モード設定部60と、発光モード設定部60からの発光モード設定情報に応じた電流値の電流で発光素子を駆動する発光素子駆動部40と、発光素子の端子電圧と所定の電圧との比較を行う検出比較部50と、発光モード変化情報に基づいて発光素子の端子電圧を昇圧するか否かを判定する昇圧判定部30と、昇圧すると判定されたときに発光素子の端子電圧の昇圧を行い、昇圧しないと判定されたときに発光素子の端子電圧の昇圧を行なわない昇圧回路部20と、を備える。 (もっと読む)


201 - 220 / 411