説明

Fターム[5F048BA09]の内容

MOSIC、バイポーラ・MOSIC (97,815) | 基板 (9,458) | 基板中に絶縁層 (137)

Fターム[5F048BA09]に分類される特許

81 - 100 / 137


【課題】 標準的直交回路のためのハイブリッド配向構造のためのデバイス及び方法を提供する。
【解決手段】 本発明の実施形態の集積回路は、第1結晶配向を有する第1領域及び第2結晶配向を有する第2領域を含むハイブリッド配向基板(600)を備える。第1領域の第1結晶配向は、第2領域の第2結晶配向に平行でも垂直でもない。集積回路は、第1領域上の第1型デバイス(620)及び第2領域上の第2型デバイス(630)をさらに備え、ここで第1型デバイス(620)は、第2型デバイス(630)に平行又は垂直であり、第1型デバイス(620)は、互いに直交する第1電流(621)及び第2電流(622)を含み、第1(621)及び第2(622)電流のキャリア移動度は互いに等しい。具体的には、第1型デバイスはp型電界効果トランジスタ(PFET)を含み、第2型デバイスはn型電界効果トランジスタ(NFET)を含む。 (もっと読む)


【課題】SBSI法によりSOIトランジスタを形成する場合に、支持体の側面開口部と平行な向きからのイオン注入に対しては支持体によりSOIトランジスタのチャネル領域がマスクされてしまうため斜めイオン注入を行っても不純物イオンはSOIトランジスタのチャネル領域には到達しない。そのため、例えばチャネル幅を広くとれる構造として、SOIトランジスタのチャネルの方向と支持体とを平行に配置した場合、寄生トランジスタの影響を抑制することが困難となり、SOIトランジスタのリーク電流が大きくなってしまうという問題点があった。
【解決手段】SOIトランジスタのチャネル部周縁部を開口し、中央部へのイオン注入を防ぐための第1不純物添加阻止層を形成した後イオン注入法を用いてチャネル部周縁部に生じる寄生トランジスタの閾値を上昇させて寄生トランジスタ起因のリーク電流を抑制する。 (もっと読む)


【課題】結晶欠陥の発生を抑制しつつ、絶縁層上に配置された厚膜半導体層と薄膜半導体層とを同一基板上に形成する。
【解決手段】絶縁層12上に配置された半導体層13の薄膜SOI形成領域R1に第1半導体層21および第2半導体層22を選択的に形成し、第2半導体層22を半導体層13上で支持する支持体27を形成してから、第1半導体層21をエッチング除去して、半導体層13と第2半導体層22との間に空洞部30を形成し、半導体層13および第2半導体層22の熱酸化を行うことにより、半導体層13と第2半導体層22との間の空洞部30に埋め込み絶縁層31を形成する。 (もっと読む)


【課題】SOI構造とバルク構造とが混載された半導体基板上に形成された半導体装置を、チップサイズを増大させずに得る。
【解決手段】半導体基板10を所定の深さまでエッチングして得られた第1の領域にエピタキシャル成長にて形成され、半導体基板10の底面からの高さが半導体基板10の表面の高さと実質的に同一である半導体層60と、半導体基板10と半導体層60との間に埋め込まれた埋め込み絶縁層240と、半導体層60内の各々の素子領域間、及び、半導体層60と半導体基板10との間、を水平面内で素子分離する素子分離体と、を有する半導体基板10上に形成された半導体装置。 (もっと読む)


【課題】本発明は半導体素子の製造方法に関し、半球形のゲート酸化膜を形成して後続の熱工程時に酸化膜とシリコンの熱膨張率の差によるストレスを緩和させ、ゲート酸化膜の高さ調節を介しソース/ドレイン領域間の漏れ電流を防止し、リフレッシュ特性を向上させる技術を開示する。
【解決手段】(a)半導体基板を所定深さに食刻してリセス領域を形成する段階と、(b)リセス領域内に一定厚さの酸化膜を形成する段階と、(c)リセス領域を含む半導体基板の全面にシリコンエピ層を成長させる段階と、(d)シリコンエピ層の上部にゲートポリシリコン層等から形成される積層構造を形成し、積層構造を食刻してゲートパターンを形成する段階と、を含む半導体素子の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 リセスゲート領域の素子分離構造上部にエピタキシャル層を形成し、SOIチャンネル構造の半導体素子を設計することによりチャンネル領域にイオン注入濃度を低減させ、素子のリフレッシュ、tWR及びLTRAS特性を改良することができる半導体素子の製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明は半導体素子の製造方法に関し、特にリセスゲート領域の素子分離構造上部にエピタキシャル層を形成し、SOIチャンネル構造の半導体素子を設計することによりチャンネル領域にイオン注入濃度を低減させ、素子のリフレッシュ、tWR及びLTRAS特性を改良することができる技術である。 (もっと読む)


【課題】SOI構造とバルク構造との平坦性を確保しつつ、SOI構造とバルク構造とを同一基板上に形成する。
【解決手段】第2半導体層3を半導体基板1上で支持する選択酸化膜6をバルク領域R1およびSOI形成領域R2の周囲に形成した後、溝7を介してエッチングガスまたはエッチング液を第1半導体層2に接触させることにより、第1半導体層2をエッチング除去し、半導体基板1と第2半導体層3との間に空洞部8を形成し、導体基板1および第2半導体層3の熱酸化を行うことにより、半導体基板1と第2半導体層3との間の空洞部8内に埋め込み絶縁層9を形成する。 (もっと読む)


【課題】チップサイズを低減しつつ、SOI構造とバルク構造とを同一基板上に混載する。
【解決手段】半導体基板101にはSOI形成領域R1およびバルク領域R2が設けられ、SOI形成領域R1には埋め込み絶縁層111を介して半導体層104が半導体基板101上に形成され、ゲート電極113aにて区切られたアクティブ領域107の端部には、埋め込み絶縁層111上に配置されたドレイン層114aが形成され、ゲート電極113bにて区切られたアクティブ領域107の端部には、埋め込み絶縁層111上に配置されたソース層114cが形成され、ゲート電極113cにて区切られたアクティブ領域107の端部には、半導体基板101に配置されたソース層114dが形成され、ゲート電極113a〜113cに囲まれたアクティブ領域107には、共通ソース/ドレイン層114bが配置されている。 (もっと読む)


【課題】SOI基板を使い分けることなく、互いに異なる膜厚を持つ半導体層を絶縁体上に形成する。
【解決手段】第1半導体層13が覆われるようにして半導体基板11上に第2半導体層14を成膜し、第3半導体層15が覆われるようにして第2半導体層14上に第4半導体層17を成膜し、第5半導体層18が覆われるようにして第4半導体層17上に第6半導体層20を成膜した後、第1半導体層13、第3半導体層15および第5半導体層18をエッチング除去し、半導体基板11と第2半導体層14との間の空洞部30aに埋め込み絶縁層31aを形成し、第2半導体層14と第4半導体層17との間の空洞部30bに埋め込み絶縁層31bを形成し、第4半導体層17と第6半導体層20の間の空洞部30cに埋め込み絶縁層31cを形成する。 (もっと読む)


【課題】少なくとも1個の縦型伝導DMOSと他の半導体デバイスを有する集積回路を提供する。
【解決手段】複数の半導体デバイスの少なくとも1つは、ゲート16と、その一方サイドに位置するソース電極26と、その対向サイドに位置するドレイン電極18を含む縦型伝導DMOS32である集積回路。 (もっと読む)


【課題】基板に対して急速な加熱、冷却を行っても、基板上のSOI領域あるいはSON領域とシリコン領域との熱吸収効率の違いから生じる温度差の影響を低減でき、基板に結晶欠陥が発生するのを防止できる半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体基板上には、シリコン領域23Bが形成され、このシリコン領域23Bを囲むように、半導体基板上に絶縁膜及び空洞のいずれか一方を介在してSOI領域22が形成されている。さらに、半導体基板上には、SOI領域22を囲むように、シリコン領域23Aが形成されている。 (もっと読む)


【課題】半導体チップに複数の半導体素子が形成されている半導体装置において、従来の半導体装置と比較して、半導体チップの面積を縮小できる半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体チップの表面に平行な面方向において、パワー素子領域aよりも領域が狭い制御回路素子領域bがパワー素子領域aと完全に重複するように、半導体チップの内部に、絶縁分離されたパワー素子領域aを有する第1のSOI層4と、絶縁分離された制御回路素子領域bを有する第2のSOI層7とを、半導体チップの表面に垂直な方向に並んで配置させる。 (もっと読む)


【課題】埋め込み絶縁層上に形成された半導体層の結晶欠陥を低減しつつ、SOI構造とバルク構造とを同一基板上に形成する。
【解決手段】Pウェル2およびNウェル12上を避けるようにしてSOI形成領域R1、R11を半導体基板1に配置するとともに、Pウェル2およびNウェル12にはバルク領域R2、R12をそれぞれ配置し、SOI形成領域R1、R11には、Nチャンネル電界効果型SOIトランジスタおよびPチャンネル電界効果型SOIトランジスタをそれぞれ形成し、バルク領域R2、R12には、Nチャンネル電界効果型バルクトランジスタおよびPチャンネル電界効果型バルクトランジスタをそれぞれ形成する。 (もっと読む)


【課題】絶縁膜上の半導体層に形成されたトランジスタの閾値特性の変動を防止できるようにした半導体装置を提供する。
【解決手段】Si基板1と、SBSI領域のSi基板1に設けられたp型のウェル拡散層9と、ウェル拡散層9上に設けられたSiO膜3と、SiO膜3上に設けられたSi層5と、Si層5に設けられた複数個のpチャネルトランジスタ及び複数個のnチャネルトランジスタとを備え、ウェル拡散層9はGND端子15に接続されている。このような構成であれば、ウェル拡散層9をGNDに固定することができるので、Si基板1にバイアスがかかった場合でも、その影響をウェル拡散層9上のSi層5に伝えないようにすることができる。 (もっと読む)


【課題】 製造コストを抑制しつつ、絶縁体上に半導体層を形成するとともに、絶縁体上に形成された半導体層の品質の劣化を抑制しつつ、メサ分離された半導体層の上端部の丸め処理を行う。
【解決手段】 半導体基板1と第2半導体層4との間の空洞部10に埋め込み絶縁層11を形成した後、半導体基板1および第2半導体層4の上端部を熱酸化することにより、溝9bに沿って第2半導体層4の上端部を丸めるとともに、溝9a、9cに沿って半導体基板1の上端部を丸め、溝9bに端部がかかるようにして第2半導体層4上にゲート電極15を形成するとともに、溝9aまたは溝9cに端部がかかるようにして半導体基板1上にゲート電極25を形成する。 (もっと読む)


埋め込み絶縁層(103、203)を介して深いリセス(111、211)を形成し、歪み半導体材料(112、212)を再成長させることで、強化された歪み生成メカニズムがSOIのようなトランジスタ(100、200)に提供される。したがって、歪みはさらにアクティブ層の全体にわたって埋め込まれた歪み半導体材料により実効的に生成され、これにより、2つのチャネル領域が画定され得るトランジスタデバイスの性能を実質的に向上させることができる。
(もっと読む)


【課題】 チャネル領域に十分な歪みを与えることができ、性能の向上をはかることが可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】 空洞102を有し、空洞の上方にソース領域108、ドレイン領域108及びチャネル領域を有する半導体基板100と、チャネル領域上にゲート絶縁膜105を介して形成されたゲート電極106と、空洞の上面に形成された第1の部分を有し、チャネル領域に歪みを与える応力発生膜112とを備える。 (もっと読む)


【課題】容易に製造可能な構成によりチャネル領域に歪みを与えてチャネル移動度の向上が図られた半導体装置およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】表面に半導体領域を有する基板と、前記半導体領域に形成された各半導体素子を分離する素子分離と、前記半導体領域の表層にチャネル領域を規定するように所定の間隔で形成された一対のソース・ドレイン領域と、前記半導体領域上における、前記一対のソース・ドレイン領域に挟まれた領域に形成されたゲート絶縁膜と、前記ゲート絶縁膜上に形成されたゲート電極と、前記半導体領域において前記素子分離で分離された素子領域の少なくとも一部に、前記半導体領域と他の元素との化合物として形成され、前記チャネル領域に対して応力を加えて歪みを与えるための応力を発生する応力付与部材と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 選択エピタキシャル成長を用いることなく、半導体基板上の一部の領域にSOI構造を安価に形成する。
【解決手段】 エピタキシャル成長を行うことにより、半導体基板1上のSOI構造形成領域R2に第1単結晶半導体層3aおよび第2単結晶半導体層4aを順次形成するとともに、半導体基板1上のバルク構造形成領域R1および素子分離酸化膜2上に第1アモルファス半導体層3bおよび第2アモルファス半導体層4bを順次形成した後、レジストパターンR1をマスクとして第2単結晶半導体層4a、第2アモルファス半導体層4b、第1単結晶半導体層3aおよび第1アモルファス半導体層3bをエッチングすることにより、SOI構造形成領域R2の半導体基板1の一部を露出させる開口部7を形成するとともに、バルク構造形成領域R1および素子分離酸化膜2上の第1アモルファス半導体層3bおよび第2アモルファス半導体層4bを除去する。 (もっと読む)


【課題】 トランジスタ毎の閾値制御が可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】 半導体基板と、前記半導体基板上に第1のゲート絶縁膜を介して形成された第1のゲート電極と、前記第1のゲート電極の側面に形成された第1のゲート側壁絶縁膜と、前記半導体基板に前記第1のゲート電極を挟んで形成された第1の不純物領域と、を備えた第1のトランジスタと、前記半導体基板上に第2のゲート絶縁膜を介して形成された第2のゲート電極と、前記第2のゲート電極の側面に形成され前記第1のゲート側壁絶縁膜よりも前記半導体基板からの高さが低い第2のゲート側壁絶縁膜と、前記半導体基板に前記第2のゲート電極を挟んで形成された第2の不純物領域と、を備えた第2のトランジスタと、を有し、前記第1のゲート電極及び前記第2のゲート電極は金属シリサイド層を含み、少なくとも前記第2のゲート絶縁膜の一部に金属シリサイド層が接していることを特徴とする半導体装置。 (もっと読む)


81 - 100 / 137