説明

Fターム[5F051FA15]の内容

光起電力装置 (50,037) | 電極 (10,689) | 構造 (3,848) | 種別 (2,350) | 裏面電極 (1,026)

Fターム[5F051FA15]に分類される特許

161 - 180 / 1,026


【課題】ガス沈殿製造法により、如何なるフォトマスクのマイクロ・リソグラフィー、エッチング製造法を使用する必要がない太陽電池の製造方法を提供する。
【解決手段】太陽電池の製造方法に於いて、太陽電池の両電極層はウエハーの同一側に設置し、別側に入射した太陽光が電極層によって遮られることがなく、光電転換効率を向上させる。更に各電極層は遮蔽カバー層によってガス沈殿製造法が実施され、任何なるフォトマスクのマイクロ・リソグラフィー、エッチング製造法を必要とせず,もちろん、高温製造を必要としないので、ウエハーの品質を破壊しない。 (もっと読む)


【課題】融着部により取出電極と取出配線とを接合する場合にも、取出電極が剥離し易くなることを抑制することにより信頼性が低下してしまうことを抑制することが可能な薄膜太陽電池モジュールを提供する。
【解決手段】この薄膜太陽電池モジュール1は、複数の薄膜太陽電池セルからなる発電部と、発電部の端部に位置する薄膜太陽電池セルに接続された表面電極41を含む電気取出部4と、電気取出部4上に形成され、発電部により発電された電気を取り出すためのタブ電極6と、表面電極41とタブ電極6とを接合する半田5と、タブ電極6から電気を取り出すために設けられ、平面的に見て半田5と重ならないようにずれた位置において半田8によりタブ電極6に接合されたタブ配線9とを備えている。 (もっと読む)


【課題】高価な金属や資源を無駄にすることなく、どのような大きさや形状の基板上にも、均一な裏面電極層を効率的にかつ低コストで形成することのできる薄膜太陽電池用裏面電極の形成方法を提供する。
【解決手段】金属粒子を含有する導電性インクを、その表面に所定のパターンのインク保持部が形成されたフレキソ印刷版11に保持させ、このインク保持部に保持された導電性インクを、光電変換層3が透明電極層2の裏面側に積層形成された絶縁透光性基板1の上に転写した後、上記転写された導電性インクを加熱することにより、どのような大きさや形状の基板でも、その裏面側表面に所定パターンの裏面電極層4を高速かつ効率的に形成することができる。 (もっと読む)


【課題】逆電子防止性に優れていると共に、電解質に対する耐性にも優れ、経時的に低下せずに安定して高い変換効率を示すような多孔質光電変換層を有する色素増感型太陽電池用の電極を提供する。
【解決手段】色素増感型太陽電池に使用される電極であって、電極基板と該電極基板上に設けられた多孔質光電変換層とからなり、該多孔質光電変換層は、二酸化チタンの結晶粒子を含む多孔質酸化チタン層と、該多孔質酸化チタン層に対して電極基板側に形成される複合酸化物チタン層とから形成されており、該複合酸化物チタン層には、前記二酸化チタンの結晶粒子の一部が食い込んでいることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高い精度で配線材を出力取出電極に接続する太陽電池モジュールの製造方法及び太陽電池モジュールの製造装置の提供。
【解決手段】第1及び第2の太陽電池素子を有してなる太陽電池モジュールの製造方法であって、第1の太陽電池素子の第1出力取出電極または第1集電電極の第1位置情報を取得し、該第1位置情報に基づき、第1の太陽電池素子の第1出力取出電極と配線材6との位置合わせを行い、第1の太陽電池素子の第1出力取出電極と配線材6とを電気的に接続する工程と、第2の太陽電池素子の第2出力取出電極または第1集電電極の第2位置情報を取得し、該第2位置情報に基づき、第2の太陽電池素子の前記第2出力取出電極と配線材6との位置合わせを行い、第2の太陽電池素子の第2出力取出電極と配線材6とを電気的に接続する工程と、を備える。 (もっと読む)


【課題】収集電極及び配線材のパターンを簡易にしながら、収集電極の集電効率を向上することを可能とする太陽電池モジュールを提供する。
【解決手段】太陽電池モジュール100に設けられた複数の太陽電池10のそれぞれは、裏面11Nに形成された第1導電型領域11A及び第2導電型領域11Bを有する基板11と、第1導電型領域11Aに設けられた第1電極12と、第2導電型領域11Bに設けられた第2電極13とを有する。配線材20は、裏面11Nと略平行な投影面において、第1電極12及び第2電極13の双方と交差する。太陽電池10Xにおいて、配線材20は、第1電極12と電気的に接続されるとともに、第2電極13と絶縁される。太陽電池10Yにおいて、配線材20は、第2電極13と電気的に接続されるとともに、第1電極12と絶縁される。 (もっと読む)


【課題】太陽電池モジュールの信頼性の低下を未然に防止することが可能な配線シート、配線シート付き太陽電池セル、太陽電池モジュールおよび配線シートロールを提供する。
【解決手段】接続用配線の第1方向の一方の端にはp型用配線の一端が電気的に接続され、接続用配線の第1方向の他方の端にはn型用配線の一端が電気的に接続されており、接続用配線の第1方向の幅は、第2方向における端部の方が内側よりも広い配線シート、配線シート付き太陽電池セル、太陽電池モジュールおよび配線シートロールである。また、裏面電極型太陽電池セルの切り欠いた部分から配線の一部が露出している配線シート付き太陽電池セルおよび太陽電池モジュールである。 (もっと読む)


【課題】太陽電池モジュールの信頼性をより長く確保することが可能な裏面電極型太陽電池セル、配線シート付き太陽電池セルおよび太陽電池モジュールを提供する。
【解決手段】半導体基板と、半導体基板の一方の面側に設置された第1導電型用電極と第2導電型用電極とを含み、第1導電型用電極の幅方向の中心に対して、第1導電型用電極が接触している半導体基板の領域である第1のコンタクト領域の幅方向の中心の位置がずれている裏面電極型太陽電池セル、それを用いた配線シート付き太陽電池セルおよび太陽電池モジュールである。 (もっと読む)


【課題】半導体基板の薄肉化に因る、太陽電池セルの反りに起因した歩留まりの低下および裏面側の電極に起因した出力の低下が防止された、歩留まりおよび出力特性に優れ、安価且つ高品質な太陽電池セルを得ること。
【解決手段】PN接合を有する半導体基板と、前記半導体基板の受光面側に形成された表面側電極と、前記半導体基板の裏面側において、裏面銀電極と、熱膨張率がアルミニウムよりも小さく、且つ溶融温度、軟化温度および分解温度のうちのいずれかがアルミニウムの融点よりも高い無機物成分を含有したアルミニウムを主成分とする第1のアルミニウム電極と、がアルミニウムを主成分とする第2のアルミニウム電極を介して接続されてなる裏面側電極と、を備える。 (もっと読む)


【課題】セル割れ抑制効果および接合信頼性が高く、変換効率の低下を抑えた太陽電池用リード線およびその製造方法並びにそれを用いた太陽電池を提供する。
【解決手段】帯板状導電材の表面に溶融はんだを供給して溶融はんだめっき層13a、13bを形成した太陽電池用リード線10(又は20)において、横断面形状で隅部分が面取りされた帯板状導電材12(又は21)を形成し、該帯板状導電材12(又は21)の上下面に溶融はんだを供給すると共にその上下の溶融はんだめっき層13a、13b(又は22a、22b)を平坦に形成したものである。 (もっと読む)


【課題】下地を隙間なく被覆する金属酸化物層を形成する技術を提供する。
【解決手段】金属酸化物及び/又は金属水酸化物を主成分とする1種若しくは2種以上の複数の微粒子からなる微粒子層を形成する工程(A)と、微粒子層上に、1種若しくは2種以上の金属イオンを含む反応液を用い、複数の微粒子の少なくとも一部が該反応液により溶解せずに残存するpH条件の液相法により、金属イオンの酸化物を主成分とし、微粒子層を隙間なく被覆する金属酸化物層を形成する工程(B)とを有する製造方法により、微粒子層と金属酸化物層との積層構造からなる積層膜を製造する。 (もっと読む)


【課題】高効率の太陽電池を提供する。
【解決手段】基板と、前記基板上に形成された下部電極層と、前記下部電極層上に形成された半導体層と、前記半導体層上に形成された上部電極層と、を備え、前記下部電極層は、前記基板上に形成された第1下部電極層と、前記第1下部電極層上に形成された第2下部電極層と、で構成され、前記第1下部電極層は、前記第2下部電極層に比べ、電気抵抗率が低い材料で構成されている。 (もっと読む)


【課題】裏面保護シートの開口部を通るリード線と裏面保護シートの開口部端面との間の絶縁耐圧を十分に確保する。
【解決手段】透光性絶縁基板51上に、透明電極膜、光電変換層、裏面電極膜からなる太陽電池セル55が積層され、この太陽電池セル55の裏面電極膜上に、絶縁状態のリード線62,63と、このリード線62,63の出力リード部62a,63aを導出するための開口部65aを有するバックフィルム65とが順次積層された太陽電池モジュールにおいて、バックフィルム65の開口部65aの一つの縁部65a1上に、その先端側が前記開口部65a内を通過する出力リード部62a,63aに向かって開口部内にはみ出した状態で絶縁シート10が配置された構成としている。 (もっと読む)


【課題】光電変換特性、および信頼性に優れた積層型薄膜光電変換装置を低コストで提供する。
【解決手段】透光性基板1上に順次積層された裏面透明導電層2、導電性を有するレーザ光吸収層3、裏面電極層4、半導体光電変換ユニット5、および受光面透明電極層6を含み、これらの層をレーザビームによって加工する。 (もっと読む)


【課題】発電効率を向上させた太陽電池を提供する。
【解決手段】p型層30と、i型層32と、n型層34とを備え、p型層30は高濃度アモルファス炭化シリコン層30aと、高濃度アモルファス炭化シリコン層30aよりp型ドーパントのドーパント濃度が低い低濃度アモルファス炭化シリコン層30bと、低濃度アモルファス炭化シリコン層30bとi型層32との間に形成されたバッファ層30cとを設ける。ここで、バッファ層30cの膜厚は、高濃度アモルファス炭化シリコン層30a及び低濃度アモルファス炭化シリコン層30bの膜厚よりも厚くする。 (もっと読む)


【課題】光起電力変換効率を向上させる光起電装置およびそれを製造する方法に関する。
【解決手段】光起電装置は、第1半導体層と、第1半導体層上に配置される第2半導体層と、第1半導体層に接続している第1電極層と、第2半導体層に接続し、第2半導体層を露出させるために開かれた領域を有する第2電極層と、開かれた領域に配置されて、第2電極層および第2半導体層に接続している低反射導電膜とから成り、低反射導電膜の抵抗率は第2半導体層の抵抗率以下である。従って、本発明によって提供される光起電装置は有効に低下した浮遊直列抵抗作用を呈し、それによって光起電力変換効率を向上させる。 (もっと読む)


【課題】マイグレーションによる短絡を抑えることができる配線シート、裏面電極型太陽電池セル、配線シート付き太陽電池セルおよび太陽電池モジュールを提供する。
【解決手段】裏面電極型太陽電池セルが設置される領域であるセル設置部の端に最も近接して配置されている周縁部配線の幅または間隔に特徴のある配線シート、半導体基板の端に最も近接して配置されている周縁部電極と周縁部電極に隣り合う電極との間隔に特徴のある裏面電極型太陽電池セル、これらの少なくとも一方を含む配線シート付き太陽電池セルおよび太陽電池モジュールである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、生産コストを抑えることができ、大面積化が容易な太陽電池及びその製造方法を提供する。
【解決手段】太陽電池は、基板100と、基板100上に配設された接着電極110と、接着電極110により基板100上に接着された第1の電極120と、第1の電極120上に配設された光吸収層130と、光吸収層130上に配設されたウインドウ層150と、ウインドウ層150上に配設された第2の電極170とを含む。 (もっと読む)


【課題】太陽電池モジュールの製造コストを低減することができる太陽電池セル、配線シート付き太陽電池セルおよび太陽電池モジュールを提供する。
【解決手段】第1導電型不純物拡散領域および第2導電型不純物拡散領域が形成された半導体基板と、第1導電型不純物拡散領域に対応して半導体基板の一方の表面側に設けられた第1導電型用電極と、第2導電型不純物拡散領域に対応して半導体基板の一方の表面側に設けられた第2導電型用電極とを有し、第1導電型用電極および第2導電型用電極の少なくとも1つが複数に分割されてなる太陽電池セル、配線シート付き太陽電池セルおよび太陽電池モジュールである。 (もっと読む)


【課題】発電効率を向上させた太陽電池を提供する。
【解決手段】p型層30と、i型層32と、n型層34とを備え、p型層30は高濃度アモルファス炭化シリコン層30aと、p型ドーパントが実質的に添加されていないシリコン層30bと、シリコン層30bとi型層32との間に形成されたバッファ層30cとを設ける。 (もっと読む)


161 - 180 / 1,026