説明

Fターム[5F083MA01]の内容

半導体メモリ (164,393) | コンタクト (12,929) | コンタクトの形状 (5,658)

Fターム[5F083MA01]の下位に属するFターム

Fターム[5F083MA01]に分類される特許

21 - 40 / 115


【課題】コンタクト電極の形状を改善し、コンタクト抵抗を低くする。
【解決手段】本発明の例に係わる不揮発性半導体メモリは、半導体基板10上に第1ゲー
ト絶縁膜11を介して形成された浮遊ゲート電極12と、浮遊ゲート電極12上に形成さ
れたゲート間絶縁膜13を介して形成された制御ゲート電極14を有するメモリセルと、
半導体基板10の上面と接したボトム電極32と、ボトム電極32の両端部に形成された
ゲート間絶縁膜33を介して形成されたトップ電極34と、トップ電極34間に形成され
、かつ、ボトム電極32の上面に接するプラグ電極35を具備するコンタクト電極とを具
備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、コンタクト電極の形状を改善し、コンタクト抵抗を低くすることがで
きる。
【解決手段】 半導体基板10と、半導体基板上10に形成されたゲート絶縁膜11と、
半導体基板10上にワード線方向に沿って配置され、ゲート絶縁膜11を介して形成され
た浮遊ゲート電極12と、浮遊ゲート電極12上に第1ゲート間絶縁膜13を介して形成
された制御ゲート14を有する複数のメモリセルトランジスタMCと、ゲート絶縁膜11
上に形成されたボトム電極32と、ゲート絶縁膜11及びボトム電極32に形成された開
口EIIを通じて半導体基板10に接するトップ電極33と、開口EIIの下に形成され
、半導体基板10と逆の不純物濃度の型である接続拡散層31とを有するビット線コンタ
クトBCとを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】耐圧に優れた半導体装置および半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】ビット線BL方向に延伸した素子領域AAと、素子領域AAの第1の部分上に配置されたコンタクトプラグCPと、素子領域AAの第1の部分とビット線BL方向で隣接する第2の部分上に配置された選択トランジスタSTとを備え、第1の部分の上面領域のビット線BL方向に垂直なワード線WL方向の幅は、第2の部分の上面領域のワード線WL方向の幅よりも狭い。 (もっと読む)


【課題】上部拡散層上にコンタクトパッドを別途形成することなく、コンタクト合わせマージンを向上させる縦型トランジスタ構造を提供する。
【解決手段】本発明の半導体装置は、基板上に、柱状の半導体からなるボディ部(5)と、ボディ部の側面にゲート絶縁膜(10)を介して設けられるゲート電極(11)と、ボディ部の下部に接続される第1の拡散層(9)と、ボディ部の上面に接続される第2の拡散層(16)とを備える縦構造トランジスタを含む半導体装置であって、第2の拡散層(16)は、ボディ部の上面の面積以下の基板平面方向の断面を有する第1部分(14)と、第1部分の上部にボディ部の上面の面積以上の基板平面方向の断面を有する第2部分(15)とを備え、少なくとも第2部分がエピタキシャル成長層であり、隣接する縦型トランジスタ間に第2部分が接触することを防止する絶縁膜(17)を有する。 (もっと読む)


【課題】SRAM回路の動作速度を向上させる。
【解決手段】駆動MISFETと転送MISFETとそれらの上部に形成された縦型MISFETとでメモリセルを構成したSRAMにおいて、周辺回路を構成するMISFET間の電気的接続を、メモリセルの縦型MISFET(SV、SV)よりも下部に形成されるプラグ28および中間導電層46、47で行うとともに、縦型MISFET(SV、SV)よりも上部に形成されるプラグ、第1および第2金属配線層を用いて行うことにより、配線の自由度を向上でき、高集積化できる。また、MISFET間の接続抵抗を低減でき、回路の動作スピードを向上できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、半導体基板とコンタクト部材との接触抵抗をより低減可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】
第1の方向に延在し第1の方向と直交する第2の方向に所定の間隔で設けられた活性領域AAと、前記活性領域AAを分離する素子分離絶縁膜11とが設けられた半導体基板21aと、前記半導体基板21aの主表面上に形成された第2の層間絶縁膜24と、前記第2の層間絶縁膜24内に設けられ、前記半導体基板21a上方の配線と電気的に接続された第1の部分及び、前記第1の部分と接続され、上面視すると前記第1の部分から、はみ出した形状である第2の部分を有するコンタクト部材22とを備え、前記第1の方向における前記第2の部分最大幅は、前記第1の方向における前記第1の部分の幅よりも広く、前記第2の部分は、前記第1の部分を包囲する前記第2の層間絶縁膜24に接触していることを特徴とする半導体装置。 (もっと読む)


【課題】マルチフィンを有するFinFETを利用したSRAM構造を提供する。
【解決手段】SRAMセルは、ストレートフィンと、ストレートフィンから物理的に切り離された屈曲フィンからなる。屈曲フィンは、ストレートフィンに平行な第一部分と第二部分を有する。屈曲フィンの第一部分とストレートフィンの間の距離は、屈曲フィンの第二部分とストレートフィンの間の距離より小さい。SRAMセルは、第一ゲートストリップの一部分を含むプルダウントランジスタからなり、それぞれ、ストレートフィンと屈曲フィンの第一部分を有する第一と第二サブプルダウントランジスタを形成する。SRAMセルは、更に、第二ゲートストリップの一部分を含むパスゲートトランジスタからなり、ストレートフィンを有する第一サブパスゲートトランジスタを形成する。プルダウントランジスタは、パスゲートトランジスタより多いフィンを有する。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、より微細化可能な半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】 半導体基板10と、前記半導体基板10上に設けられた複数のトランジスタ14a,14bと、前記トランジスタ14a,14b上に設けられ、下部電極20a,20bと上部電極22a,22bとの間に設けられた強誘電体膜21a,21bを含む複数の強誘電体キャパシタ23a,23bと、前記半導体基板10と前記下部電極20a,20bを接続する下層コンタクトプラグ17a,17bと、前記上部電極22a,22b上に設けられた上層コンタクトプラグ26a,26bと、隣接する前記上層コンタクトプラグ間に設けられ、前記上層コンタクトプラグと前記半導体基板とを接続する共有コンタクトプラグ27とを備え、前記共有コンタクトプラグ27が、前記上層コンタクトプラグ26a,26bと直接接触し、接続されることを特徴とする半導体記憶装置。 (もっと読む)


【課題】ゲート電極周辺の寄生容量を低減させることのできる半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板上にゲート絶縁膜を形成する。ゲート絶縁膜上に、その上部に絶縁膜を有するゲート電極を形成する。ゲート電極を形成した後、半導体基板とゲート電極を覆う第1シリコン酸化膜を形成する。第1シリコン酸化膜を形成した後、第1シリコン酸化膜を覆う第1シリコン窒化膜を形成する。第1シリコン窒化膜を形成した後、第1シリコン窒化膜を覆う第2シリコン酸化膜を形成する。第2シリコン酸化膜を形成した後、第2シリコン酸化膜をエッチングして、第2シリコン酸化膜をゲート電極の側壁部に残す。第2シリコン酸化膜をゲート電極の側壁部に残す工程の後、半導体基板に不純物拡散層を形成する。不純物拡散層を形成した後、第2シリコン酸化膜を除去する。第2シリコン酸化膜を除去した後、半導体基板を覆う第2シリコン窒化膜を形成する。 (もっと読む)


【課題】ワード線引き出し部を活性領域の上に形成する構成としながら、リーク電流を抑制する。
【解決手段】側壁転写プロセスで形成されたワード線をワード線引き出し部WLaでループカットすると共に、ワード線引き出し部WLaを半導体基板2の活性領域Sa上に配設する構成であって、電極間絶縁膜4に選択ゲートトランジスタ用開口4aを形成する際にワード線引き出し部形成領域にループカット用開口4bを形成しておき、電極間絶縁膜4およびゲート絶縁膜3に対して選択的にエッチングを行うことによりワード線引き出し部の上層電極および下層電極を連続的に分離しループカットできるようにした。 (もっと読む)


【課題】コンタクトとアクティブエリアとの間のショートマージンを確保できる不揮発性半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】不揮発性半導体記憶装置1において、シリコン基板の上層部分にSTIを形成し、シリコン基板の上層部分をY方向に延びる複数本のアクティブエリアAAに区画する。また、アクティブエリアAA上にビット線コンタクトCBを形成し、その下端部をアクティブエリアAAに接続する。このとき、ビット線コンタクトCBを千鳥状に配置する。そして、一のアクティブエリアAAにおけるビット線コンタクトCBが接続された部分6の上面よりも、この一のアクティブエリアAAの隣に配置された他のアクティブエリアAAの一部分であって、Y方向における位置が一のアクティブエリアAAの部分6と同じである部分7の上面を、下方に位置させる。 (もっと読む)


【課題】上層の配線が導電体や不純物拡散層からずれていても、上層の配線を導電体や不純物拡散層に接続することができるようにする。
【解決手段】第1プラグ210は第1絶縁層200に埋め込まれており、不純物拡散層110に接続している。第2プラグ310は第2絶縁層300に埋め込まれており、第1プラグ210に接続している。第3プラグ410は第3絶縁層400に埋め込まれており、第2プラグ310に接続している。第1配線510は第3絶縁層400の表面に位置しており、第3プラグ410に接続している。平面視において、第2プラグ310は、上面及び底面の幅が第1プラグ210及び第3プラグ410の上面及び底面の幅がより大きく、かつ中心が、第1プラグ210の中心及び第3プラグ410の中心の少なくとも一方からずれている。そして第1プラグ210の中心は第3プラグ410の中心からずれている。 (もっと読む)


【課題】メモリセル領域に隣接して配置された周辺回路の基板コンタクトプラグが高抵抗になるという不良を防止する。
【解決手段】メモリセル領域2に隣接し、第一および第二の周辺回路を有する周辺回路領域3と、第一の周辺回路に形成された第一の基板コンタクトプラグ16aと、第二の周辺回路に形成された第二の基板コンタクトプラグ16bと、第一および第二の基板コンタクトプラグに対応して半導体基板に形成されたシリサイド領域とを備え、メモリセル領域の端部から第一の周辺回路までの距離は、メモリセル領域の端部から第二の周辺回路までの距離より大きく、第一の基板コンタクトプラグの横断面形状は第二の基板コンタクトプラグの横断面形状より大きく構成した。 (もっと読む)


【課題】マスクROMのメモリセルアレイ領域の面積増加を防ぎ、製造コストの低減を実現する。
【解決手段】
メモリセルアレイ領域10と、周辺回路領域を含むコンタクト方式のマスクROMであって、所定の配線層間を接続する複数のビア104A〜R、102A〜H、を含み、プログラミングに使用されるメモリセルアレイ領域10のビア102A〜Hと、前記周辺回路領域のビア104A〜Rとでは、径の大きさが異なるマスクROM。 (もっと読む)


【課題】データ書き込み時に、電流値が低下して、電荷保持特性が著しく低下することを防止する。
【解決手段】第1の方向に延在した複数の活性領域列と、第1の方向と実質的に直交する第2の方向に延在する複数の活性領域行からなる活性領域101を形成する工程と、活性領域列上に浮遊電極及び制御電極を形成するとともに、活性領域行に低面及び底面を囲む側面を備えた凹部105を形成する工程と、活性領域101および制御電極の上に、上部配線110の下層となる層間絶縁膜109を形成する工程と、上部配線110と活性領域101との電気的接続をとり、底面及び側面に接続する導電部106を活性領域行の凹部105上に形成する工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】製造工程の増加を抑えて、通常のコンタクトとシェアードコンタクトとをそれぞれ良好なコンタクト特性を有するようにする。
【解決手段】半導体装置100は、第1の不純物拡散領域106aに接続するとともに、第1のゲート電極112aとは接続しないように形成された第1のコンタクト124と、第2のゲート電極112bおよび第2の不純物拡散領域106bに共通して接続するように形成された第2のコンタクト126とを含む。第1のコンタクト124および第2のコンタクト126は、それぞれ、層間絶縁膜122の表面から基板101に向かう途中の位置でテーパー角度が小さくなるように変化する形状を有し、第2のコンタクト126においてテーパー角度が変化する位置が、第1のコンタクト124においてテーパー角度が変化する位置よりも基板101に近い。 (もっと読む)


【課題】チャネル間の相互影響を抑制しつつ、少なくとも3Fのレイアウトを実現する。
【解決手段】半導体記憶装置1は、Y方向に垂直な2側面のうちの一方の側面12aの領域13aに第1のチャネルCH1、他方の側面12bのうちY方向に見て領域13aと重ならない領域13bに第2のチャネルCH2がそれぞれ設けられるとともに、これらの側面12a,12bの他の領域が酸化されて絶縁酸化膜とされたシリコンピラー11と、それぞれゲート絶縁膜14a,14bを介して側面12a,12bを覆う2本のワード線WLとを備え、第1のチャネルCH1と第2のチャネルCH2とが、上記絶縁酸化膜によって絶縁分離されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、NANDフラッシュメモリにおいて、より小面積化できるようにする。
【解決手段】たとえば、NANDフラッシュメモリにおいては、ワード線方向に複数のブロックBLKが設けられる。複数のブロックBLKは、選択ゲート線SGD,SGDが互いに隣接するようにして配置される。隣接する各ブロックBLKの、選択ゲート線SGD,SGD間の領域には、ビット線BLと選択ゲートトランジスタSG1のドレインとをそれぞれ接続するための複数のビット線コンタクトCBが配置される。ビット線コンタクトCBは、ワード線方向にピッチPyを有して、ビット線方向に延びる3本の平行線Ha,Hb,Hc上に、それぞれ、ビット線BLの周期(2HP)の3倍と等しいピッチPxだけ離隔して配置される。 (もっと読む)


【課題】 ナノチューブまたはナノワイヤを用いて垂直選択ダイオードを形成することにより、従来技術に比べてダイオードを介した電流密度の増加及び整流特性の向上を可能にし、それとともに素子の集積度を更に増加させることのできる抵抗性メモリ素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の抵抗性メモリ素子は、基板上の第1導電配線11と、該第1導電配線11上に位置し、ナノワイヤまたはナノチューブからなる垂直選択ダイオード12と、該垂直選択ダイオード12上に位置し、抵抗層13Bを備える抵抗要素13と、該抵抗要素13上の第2導電配線14とを備える。 (もっと読む)


【課題】上層電極膜のシリサイド膜を後工程で形成する際に、他のゲート電極のシリサイド化の進行を抑制できるようにする。
【解決手段】NANDフラッシュメモリ装置において、メモリセルトランジスタのゲート電極MGは、シリコン基板1上のゲート絶縁膜4を介して、浮遊ゲート電極膜5A、電極間絶縁膜6、制御ゲート電極膜7Aを積層した構成である。制御ゲート電極膜7は成膜後にシリサイド膜7a、7bに転換する。選択ゲートトランジスタのゲート電極SGは、下層電極膜5Bと上層電極膜7Bとの間の電極間絶縁膜6に短絡用開口部6aが形成されている。この開口部6aを介してシリサイド反応が進行するので、多結晶シリコン膜12の成膜過程でボイドVを形成してシリサイド反応を抑制できる構成とする。 (もっと読む)


21 - 40 / 115