説明

Fターム[5F083MA01]の内容

半導体メモリ (164,393) | コンタクト (12,929) | コンタクトの形状 (5,658)

Fターム[5F083MA01]の下位に属するFターム

Fターム[5F083MA01]に分類される特許

61 - 80 / 115


【課題】コンタクトプラグと配線ラインとの正確なアラインを確保しうる半導体素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】配線ライン168を基板10に接続するためのコンタクトホールが形成されている絶縁膜120に、ラウンド形状コーナー部Aと垂直側壁とが形成されている半導体素子。複数のコンタクトプラグが絶縁膜内のコンタクトホールを貫通して導電領域に連結されており、絶縁膜120のラウンド形状のコーナー部Aによりその幅が基板からの距離によって変化する。複数の配線ライン168がコンタクトプラグ162の上部から延びて一体型構造となる。コンタクトプラグ162と配線ライン168とを一体型に形成するためにダブルパターニング工程を用いる。 (もっと読む)


【課題】補助パターンでダミーコンタクトが形成されてもゲート電極SGとの間で短絡不良が発生するのを防止できるNAND型フラッシュメモリ装置等の半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】ビット線コンタクト4a(CB)の形成時にマスクパターンに補助パターン4b、4cを形成する場合に、メモリセル領域MAから延長して形成される補助パターン4bの端部に位置する補助パターン4cの対応領域について、ビット線コンタクト4a(CB)を形成する領域のスペーサを除去するのと同時にその部分のスペーサを除去する。ゲート電極SLG−SLGの間のパターンニングに余裕を持たせることができ(オフセットを確保することができ)、解像した補助パターン4cの部分でダミーコンタクトホールが形成された場合でも、両脇のゲート電極SLGとの間で短絡不良が発生するのを防止することが出来る。 (もっと読む)


【課題】安定生産が可能で、使用時に実装用端子から誘電体層への水素原子の拡散を抑制することが可能な誘電体キャパシタを提供。
【解決手段】基板11上に一方の電極12と誘電体層13と他方の電極14とがこの順に積層され、他方の電極上を被覆する第1の絶縁層15には他方の電極の上面14Tの一部を露出する第1の開口部15bが形成され、第1の絶縁層上を被覆する第2の絶縁層16には他方の電極の上面の一部を露出する第2の開口部16bが形成され、第2の開口部の開口寸法が第1の開口部の開口寸法よりも大きく形成され、凹部Hの表面が導電性水素バリア層17で被覆されている。このため、誘電体層への水素原子の拡散をより確実に抑制でき、リーク電流特性や誘電特性等の誘電体キャパシタの特性の劣化を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】開口径の異なるコンタクトが混在することによる歩留りの低下を抑えることが可能な半導体装置とその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板11に形成された所定パターンの活性領域12と、半導体基板11上の所定位置に形成されたゲート電極14と、半導体基板11上に形成された層間膜16aと、中央部において幅が極小となる開口形状を有し、層間膜16aを貫通して活性領域12およびゲート電極14と接続されるシェアードコンタクト17を備える (もっと読む)


【課題】半導体装置の大きさを大きくすることなく、踏外しマージンおよびショートマージンを十分に確保できる半導体装置を提供する。
【解決手段】第1層間絶縁膜13と、前記第1層間絶縁膜13上に形成された第2層間絶縁膜14と、前記第1層間絶縁膜13と前記第2層間絶縁膜14とを貫通して形成され、上面1bの外径d1が第1層間絶縁膜13と第2層間絶縁膜14との界面位置13aの外径d2よりも小さい下層コンタクトプラグ1と、前記第2層間絶縁膜14上に形成された第3層間絶縁膜22と、前記下層コンタクトプラグ1上で前記第3層間絶縁膜22を貫通して形成され、前記下層コンタクトプラグ1と電気的に接続された上層コンタクトプラグ2とを有する上下導通構造を備える半導体装置とする。 (もっと読む)


【課題】メモリセルトランジスタを微細化でき、且つ、メモリセルアレイ部のサイズを縮小できる。
【解決手段】本発明の例に関わる不揮発性半導体メモリは、半導体基板1表面に形成されるソース及びドレイン拡散層5,6と、ソース及びドレイン拡散層5,6間のチャネル領域上に形成されるゲート絶縁膜2と、ゲート絶縁膜2上に形成されるフローティングゲート電極3と、フローティングゲート電極3上に、電極間絶縁膜10を介して形成されるコントロールゲート電極11と、ソース拡散層5に接触するソース線コンタクト部SC1とを具備し、ソース線コンタクト部SC1の上端は、コントロールゲート電極11の下端より低い位置にあることを備える。 (もっと読む)


【課題】高額な露光装備を要せずとも、既存の露光設備を利用することによって誘電体膜コンタクトホールを微細化して形成することができるフラッシュメモリ素子とその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板100上に第1導電膜104のパターンと素子分離膜106を形成し、誘電体膜108を形成する。誘電体膜108上には第1開口部を有するフォトレジストパターン110を形成し、第1開口部よりもサイズが小さい第2開口部となるように、フォトレジストパターン110を溶解し、開口部110a方向にフォトレジストの一部が流れるようにする原理を活用することで、開口部110aのサイズを小さくするようにする。フォトレジストパターン110に沿って誘電体膜108をパターニングして誘電体膜コンタクトホールを形成し、フォトレジストパターンを除去する。誘電体膜108と第1導電膜104上に第2導電膜を形成する。 (もっと読む)


【課題】微細化に対して有利であり、コンタクト電極の抵抗を低くすることが可能な半導体装置及びその製造法を提供する。
【解決手段】選択ゲートトランジスタSTの選択ゲート電極SG、及び周辺トランジスタTRの周辺ゲート電極TGを有し、ゲート電極SG、TG間の不純物拡散層28上及びゲート電極側面に第1絶縁膜30、第1バリア膜31を有し、第1バリア膜31上にゲート電極SG、TG間を埋める第2絶縁膜32を有する。ゲート電極SG、TG間の不純物拡散層28上の第1絶縁膜30及び第1バリア膜31に第1幅A1で第1方向に伸びるコンタクトホール下部35aが、第2絶縁膜32を貫通して底部がコンタクトホール下部35aと連接し、第1方向に第1幅A1よりも大きい第2幅A2を有するコンタクトホール上部35bが設けられ、コンタクトホール下部35a及びコンタクトホール上部35b内にコンタクト電極36が設けられている。 (もっと読む)


【課題】信頼性を確保しつつヒューズ素子の配列ピッチを狭くすることが可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】レーザビームの照射により切断可能な複数のヒューズ素子101〜105と、平面的に見て複数のヒューズ素子間に位置し、レーザビームを減衰可能な減衰部材140とを備える。減衰部材140は複数の柱状体によって構成されている。これにより、切断すべきヒューズ素子から半導体基板側へ漏れ出したレーザビームLは、複数の柱状体によって構成された減衰部材140によって吸収されるとともに、フレネル回折によって散乱する。これにより、このため、柱状体が過度のエネルギーを吸収することによって絶縁膜にクラックなどが生じることがなく、効率的にレーザビームを減衰させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】近くの導電層とのショートを防止しつつ、上層のプラグと下層のプラグとの接触面積を拡大する。
【解決手段】半導体装置10は、シリコン基板11の上部に順次に形成された層間絶縁膜12及び層間絶縁膜16と、層間絶縁膜12を貫通し、頂面が層間絶縁膜16の内部にあるコンタクトプラグ14と、層間絶縁膜16中に形成され、層間絶縁膜16の頂部から下方に向かって径が小さくなるテーパ形状を有する第1部分と、この第1部分から下方に向かって径が大きくなるテーパ形状を有し、その底面がコンタクトプラグ14の頂面に略整合する第2部分とを有するビアプラグ19とを備える。 (もっと読む)


【課題】相変化層で電流経路が増加して相変化メモリ領域の体積が減少した相変化メモリ素子とその製造方法及び動作方法を提供する。
【解決手段】スイッチング素子とそれに連結されたストレージノードを備える相変化メモリ素子において、ストレージノードは、下部積層物、下部積層物上に形成された相変化層及び相変化層上に形成された上部積層物を備え、相変化層内に相変化層を通過する電流の経路を増加させて相変化メモリ領域の体積を減少させる手段が備えられたことを特徴とする相変化メモリ素子。前記手段の下部積層物との対向面の広さは、下部積層物の相変化層との接触面の広さと同一であるか、またはさらに広い。前記手段は、電気伝導度が相変化層に形成される非晶質領域の電気伝導度より低い物質層であり得る。 (もっと読む)


【課題】相変化膜の剥離防止、プラグを介した熱拡散の防止に加え、相変化膜の下地となる界面膜を膜厚精度高く、安定性良く成膜可能構造の半導体記憶装置及びその製造方法を得る。
【解決手段】層間絶縁膜IF1を貫通してタングステンプラグWP1が選択的に形成され、タングステンプラグWP1の他端はバリヤメタルBM1を介して選択トランジスタQ1のソース・ドレイン領域14,14の一方と電気的に接続される。層間絶縁膜IF3及びストッパー膜SF1を貫通して銅プラグCP1が選択的に形成され、銅プラグCP1の他端はバリヤメタルBM2を介してタングステンプラグWP1の一端と電気的に接続される。銅プラグCP1の一端上に界面膜27が直接形成され、界面膜27上にGST膜23及び上部電極24が積層される。 (もっと読む)


【課題】ライン&スペースのパターンを有する導電線の短絡を防止し、且つ、チップサイズの縮小を実現する。
【解決手段】本発明の例に関わる不揮発性半導体メモリは、セルアレイ1と、セルアレイ1上から引き出しエリア2に延在する複数の導電線WL11〜1nと、複数の導電線WL11〜1nの一つから他の一つに向かうに従って、順次、セルアレイ1の端部から離れていくように、引き出しエリア内に配置される複数のコンタクトホールCS11〜1nとを具備し、導電線WL11〜WL1nの各々は、第1の導電線幅W1を有する第1の導電線部分6と、コンタクトホールCS11〜1nに接続され、第1の導電線幅W1よりも狭い第2の導電線幅W2を有する第2の導電線部分8と、第1の導電線部分6と第2の導電線部分8とを電気的に接続する第3の導電線部分7とを有する。 (もっと読む)


【課題】セル面積の縮小化とともに、シェアードコンタクト形成時のゲート電極側部に形成されたサイドウォールの膜減りによる半導体基板への突き抜けを防止する。
【解決手段】半導体基板上にゲート絶縁膜を介してゲート電極13が形成され、その両側にサイドウォール15,16が形成され、ゲート電極13両側の半導体基板にソース・ドレイン17,18が形成されている半導体基板上に、ゲート電極13、ソース・ドレイン17,18等を被覆する犠牲膜23を形成する工程と、犠牲膜23にゲート電極13上から一方側のソース・ドレイン18上を開口するシェアードコンタクト24を形成する工程と、シェアードコンタクト24の内部にゲート電極13と一方側のソース・ドレイン18に接続する導電性プラグ26を形成する工程と、犠牲膜23を除去する工程とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】記憶素子と薄膜トランジスタで構成されたパッシブマトリクス型素子において、クロストークを解決する半導体装置およびその作製方法を提供する。
【解決手段】一対の電極110、113と、該一対の電極間に有機化合物112を含む層を設け、さらに一対の電極110、113間に第1の金属酸化物111を有する第1の層と第2の金属酸化物114を有する第2の層を設けるメモリ構造とする。第1の金属酸化物層111はp型の半導体層として、第2の金属酸化物層114はn型の半導体層として働く。第1の金属酸化物111を有する第1の層と第2の金属酸化物114を有する第2の層はp−n接合を形成し、これによりメモリ素子に整流性が付与される。 (もっと読む)


【課題】マスク数を増やすことなく、PMOSトランジスタのソース/ドレイン拡散層内にSiGe層を形成することで、PMOSトランジスタのオン電流を向上する。
【解決手段】選択成長層15が表面に形成されたPMOSトランジスタのシリコン基板11内のソース/ドレイン拡散層上に、PMOS用コンタクトホール20を形成する。この際に、コンタクトホール20がシリコン基板11のソース/ドレイン拡散層内に届くようにエッチングする。コンタクトホール20内の拡散層上及び選択成長層15の側面にGeを選択成長し、熱処理よりSiGe層24とする。NMOSトランジスタのコンタクトホール25を選択成長層16に達するように形成する。コンタクトホール20、25内のSiGe層24及び選択成長層16上にコンタクトプラグ30を形成する。 (もっと読む)


【課題】コンタクトホールのサイズの安定した減少を実現でき、素子の信頼性を向上させるフラッシュメモリ素子の製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板101上に層間絶縁膜105とハードマスク膜パターン106aを形成し、それらの表面を覆うようにしてスペーサ膜109を形成する。第1のエッチング工程で層間絶縁膜105にコンタクトホール(図4中の符号200)を形成し、スペーサ膜109も第1のエッチング工程にて除去し、ハードマスク膜パターン106aを除去するための第2のエッチング工程を実施する。それにより、コンタクトホールのサイズを減少させる必要がある場合、あるいは隣り合うコンタクトホールどうしの間隔スペースを減少させる必要がある工程にあって、リソグラフィ工程の限界を克服しつつ、コンタクトホールのサイズを安定して減少させ、ブリッジの発生を抑えて素子の信頼性を高める。 (もっと読む)


【課題】製造工程数を減少しつつ、2つの配線層間を電気的に接続すること。
【解決手段】2つの配線11C、11D間の下層部にて、数珠繋ぎ形状に形成されるとともに、2つの配線11C、11Dを電気的に接続するコンタクトプラグ9cを備える。2つの配線11C、11Dは、互いに離間して同一の層に形成されている。コンタクトプラグ9cは、配線4bに接続されるコンタクトプラグ9bと、ソース/ドレイン領域6に接続されるコンタクトプラグ9aと同時に形成される。 (もっと読む)


【課題】四角形のドレインコンタクトホールを形成することにより、コンタクトとコンタクトとの間に発生するブリッジの発生を抑制できるフラッシュメモリ素子の製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板にエッチング防止膜102、第1及び第2層間絶縁膜104,106、第1、第2及び第3ハードマスク膜108,110,112を順次形成する。第3ハードマスク膜をエッチングして第2ハードマスク膜の一部領域を露出し、この露出領域よりさらに狭く露出するフォトレジストパターンを形成し、これをマスクとして第2、第1ハードマスク膜をエッチングした後、残留する第3及び第2ハードマスク膜をマスクとして第2、第1層間絶縁膜をエッチングして四角形のホールを形成する。残留する第2及び第1ハードマスク膜をマスクとしてエッチング防止膜をエッチングし、基板を露出させてドレインコンタクトホールを形成する。 (もっと読む)


【課題】ビット線コンタクトの加工を容易化でき、且つ確実に書き込みを行うことが可能な半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】ビット線BL0は、第1、第2のNANDユニットNAND0,NAND1に共有される。第1、第2の選択トランジスタ13d、14eは、ビット線BL0と第1のNANDユニットNAND0との間に直列接続されている。第1の選択トランジスタ13dは第1の閾値電圧を有し、第2の選択トランジスタ14eは、第1の閾値電圧より高い第2の閾値電圧を有している。第3、第4の選択トランジスタ13e、14dは、ビット線BL0と第2のNANDユニットNAND1との間の直列接続されている。第3の選択トランジスタ13eは、第2の閾値電圧を有し、第4の選択トランジスタは第1の閾値電圧有している。 (もっと読む)


61 - 80 / 115