説明

Fターム[5F088AB11]の内容

受光素子−共通事項、放射線検出 (20,668) | 素子本体材料 (1,163) | 材料 (1,116) | 有機材料 (196)

Fターム[5F088AB11]の下位に属するFターム

Fターム[5F088AB11]に分類される特許

81 - 100 / 159


【課題】暗電流を従来例に比較して低減し、かつ光電変換効率を従来の有機光電変換膜と同様、あるいは向上させることが可能な光電変換素子を提供する。
【解決手段】本発明の有機光電変換素子は、陽極と、陰極と、これら電極間に介挿された有機半導体層からなる有機光電変換膜であり、有機半導体層が、光電変換層と、この光電変換層の間に形成された注入電荷輸送抑制層とから構成され、注入電荷輸送抑制層のHOMO準位・LUMO準位が、光電変換層に用いられている有機材料のHOMO準位・LUMO準位に比較し、いずれも大きい、またはいずれも小さい有機材料にて形成されている。 (もっと読む)


【課題】小型化が可能で狭いところでも装着できるセンサ、太陽電池等の電気素子と、該電気素子を容易に製造する方法を提供する。
【解決手段】柱状体2に、蒸着、或いは半導体の溶融、溶解又はゲル状態のものを塗布することにより、半導体8をコーティングする。その回りに、4本の絶縁線6を巻き付ける。次に1本の絶縁線6をはがして、その跡に銅を蒸着して銅線9を形成する。最後に銅線9に隣接しない絶縁線をはがして、その跡に蒸着によりアルミニウム線10を形成する。そして銅線9、アルミニウム線10の間の抵抗値を測ることにより、半導体8に照射している光の強度を知ることができる。4本の絶縁線の太さを調整することにより、銅線9、アルミニウム線10のそれぞれの直径、及びその間隔を決めることができ、設計とシミュレーションの作業が容易になる。また絶縁線6として細い糸を用いることにより、小型の光センサを得ることができる。 (もっと読む)


本発明の実施形態によれば、本明細書中に示される式(I)で表される少なくとも一つのテトラ−アザポルフィリン化合物を含む有機感光性光電子デバイスが提供される。
(もっと読む)


【課題】電子受容性有機物層及び/又は電子供与性有機物層を製造する方法を提供する。
【解決手段】電子受容性有機物層用インク及び/又は電子供与性有機物層用インクを被印刷基板上に転写し固定化することによって光センサー用光起電力素子を構成する電子受容性有機物層及び/又は電子供与性有機物層を製造する方法であって、下記式(1)及び/又は式(2)で表される繰り返し単位からなり、両末端基が水酸基であり、かつ平均分子量が300〜50,000であるポリカーボネートジオールから製造されるポリマー(a)を含有する樹脂組成物を硬化して得られるフレキソ印刷版を用いてインクを転写する製造方法。


(もっと読む)


【課題】高精度で光スイッチング素子のポリシラン薄膜を製造する方法などを提供する。
【解決手段】フレキソ印刷板上の光スイッチング素子のポリシラン薄膜を形成するポリシラン溶液を転写し、転写された前記ポリシラン溶液中の溶剤を乾燥除去して被印刷基材上に前記ポリシラン溶液を固定化することによって、光スイッチング素子のポリシラン薄膜を製造する方法であって、両末端基が水酸基であり、かつ数平均分子量が300〜50,000であるポリカーボネートジオールから製造されるポリマー(a)を含有する樹脂組成物を硬化して得られるフレキソ印刷版を用いて光スイッチング素子のポリシラン薄膜を形成するポリシラン溶液を被印刷基板上に転写する、光スイッチング素子のポリシラン薄膜の製造方法。 (もっと読む)


三重項形成物質でドープされた一重項分裂ホスト物質を含む有機光電導性物質を含む有機感光性光電子工学装置が開示される。有機光起電電池、光電導体電池、光検知器、有機光センサー、化学センサー、生物学的センサーも、また開示される。そのような装置の製造方法もまた開示されている。
(もっと読む)


【課題】ノイズを効果的に抑制するとともに、高い画質を得ることができる放射線撮像素子を提供する。
【解決手段】被写体を透過した放射線を吸収することにより発光する蛍光体膜8と、上部電極6、下部電極2、及び該上下の電極間に配置された光電変換膜4を有し、該光電変換膜が、前記蛍光体膜が発する光を吸収する有機光電変換材料を含む光電変換部13と、非晶質酸化物により形成された活性層24を有する電界効果型薄膜トランジスタ10を有し、前記光電変換部により発生した電荷に応じた信号を出力する信号出力部14と、前記信号出力部、前記光電変換部、及び前記蛍光体膜が順次積層した基板1と、を備え、前記信号出力部、前記光電変換部、及び前記蛍光体膜により構成される画素部が前記基板上に複数配列されており、各画素部における前記信号出力部と前記光電変換部とが重なりを有している放射線撮像素子12。 (もっと読む)


【課題】有機光電変換素子の光電変換性能が時間の経過と共に低下してしまうのを抑え易い光電変換デバイスを提供する。
【解決手段】第1電極7と、該第1電極7上に配置された有機光電変換部8と、該有機光電変換部8上に配置された第2電極9とを有する有機光電変換素子10を支持基板1上に多数配置して光電変換デバイス20Aを構成するにあたり、各有機光電変換素子10を覆って該光電変換素子を封止する封止部19を設け、この封止部により各有機光電変換素子10への水分や酸素等の侵入を防止する。 (もっと読む)


【課題】近赤外域に強い吸収を持ち、可視域に相対的に小さな吸収しか持たず、蒸着過程において分解が起こらずに蒸着が可能であり、蒸着膜を汚染されずに作製することが可能なスクアリリウム色素及び該色素を含む光電変換素子を提供する。
【解決手段】 一般式(1)で表されることを特徴とするスクアリリウム色素、及び一対の電極と、前記一対の電極間に設けられた光電変換膜とを含む光電変換部を備える光電変換素子であって、前記光電変換膜が、有機光電変換材料を含んで構成され、該有機光電変換材料が前記一般式(1)で表される化合物を含む光電変換素子。
一般式(1)
【化1】


(式中、A、Bはそれぞれ独立に環構造を表す。R、Rはそれぞれ独立に炭素数1〜12の置換基を表す。) (もっと読む)


【課題】機能膜を有する機能性素子の機能膜の特性を向上させながらも、機能性素子全体の特性劣化を低コストで防ぐことが可能な機能性素子の製造方法を提供する。
【解決手段】互いに対向する一対の電極7,9と、電極7,9間に挟まれた光電変換膜8とを有する光電変換素子の製造方法であって、電極7上に光電変換膜8を形成する工程(図2(a))と、光電変換膜8上に電極9を形成する工程(図2(b))と、光電変換膜8の特性を向上させるために行うアニール処理による電極9の変質を防ぐための変質防止膜11を電極9上に形成する工程(図2(c))と、変質防止膜11形成後にアニール処理を施す工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、ナノチューブにおける光電導性を調整することができる新規なナノサイズ構造体、及びそれを用いた光電導性材料を提供する。
【解決手段】
本発明は、TNFなどの電子受容性の基を分子中に有するヘキサペリヘキサベンゾコロネン誘導体、及びTNFなどの電子受容性の基を分子中に有していないヘキサペリヘキサベンゾコロネン誘導体を含有してなる自己組織化ナノサイズ構造体、並びにそれを用いてなる光検出素子、光スイッチング素子、及び光応答性電荷輸送素子などの各種の光関連素子に関する。 (もっと読む)


【課題】電荷輸送層にドーパントを含み、優れた電荷欠乏スポット減少特性及び改善されたサイクル安定性を示す、イメージング部材を提供する。
【解決手段】支持基材と、光生成層と、少なくとも1つの電荷輸送成分からなる少なくとも1つの電荷輸送層とを含み、光生成層がビス(ピリジル)アルキレンを含む、光導電体。 (もっと読む)


【課題】電子輸送性の優れた有機n型半導体として利用可能な新規重合体を提供すること。
【解決手段】下記一般式(I)で表される繰り返し単位を有し、サイクリックボルタンメトリー法で測定されるフェロセンを基準とした還元電位が−1.5V〜−0.5Vである重合体。


式中、Arは、2価の芳香族炭化水素基又は2価の複素環基(これらの基は置換基で置換されていてもよい)を示す。 (もっと読む)


【課題】一対の電極と、これらに挟まれた光電変換膜とを含む固体撮像素子において、製造過程に起因する劣化や製造後の経時劣化を極力防ぐことが可能な固体撮像素子を提供する。
【解決手段】基板上方に配列された複数の光電変換部と、前記複数の光電変換部の各々の上方に形成されたカラーフィルタとを有する固体撮像素子100であって、前記光電変換部が、基板上方に形成された下部電極7と、下部電極7上に形成された光電変換膜9と、光電変換膜9上に形成された上部電極10とを含んで構成され、上部電極10上に形成された前記光電変換部を保護するために原子層堆積法(ALD法)によって形成された保護膜11と、上部電極10と保護膜11の間にALD法以外の方法(スパッタ法)によって形成されたALD法に起因する前記光電変換部の特性劣化を防止するための保護膜15と、保護膜11上に形成された保護膜11の機能を強化するための高分子材料膜12とを備える。 (もっと読む)


【課題】被写体から反射した赤外光に基づく赤外画像の撮影を行うことのできる固体撮像素子に最適な光電変換素子を提供する。
【解決手段】一対の電極と、前記一対の電極間に設けられた光電変換膜とを含む光電変換部を備える光電変換素子であって、前記光電変換膜が、有機光電変換材料を含んで構成され、該有機光電変換材料が下記の一般式(SQ−1)で示される化合物を含む光電変換素子。
一般式(SQ−1)
【化1】


(式中、A、Bはそれぞれ独立に、結合位がsp炭素である置換基を表す。) (もっと読む)


【課題】光導電体素子の光電変換層に用いた場合に、光電変換効率が十分に向上する組成物を提供すること。
【解決手段】電子供与性を示す化合物と、電子受容性を示す化合物とを含有する組成物であって、下記一般式(1)で表される化合物をさらに含有する組成物。


[式(1)中、R及びRは、それぞれ独立に、アルキル基又はアルコキシ基を示し、nは2〜6の整数を示す。] (もっと読む)


【課題】本発明は、加熱された場合でも、光電変換効率の劣化をより抑制し得るバルクへテロ接合型光電変換素子、光アレイセンサおよび放射線画像検出器を提供する。
【解決手段】本発明では、P型半導体材料とN型半導体材料とを混合したバルクヘテロ層を備えるバルクへテロ接合型光電変換素子10において、前記P型半導体材料および前記N型半導体材料のうち、融点の低い半導体材料が予め設定された光電変換率を与える混合比よりもリッチであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】シンチレータの発光取り出し効率、鮮鋭性が高く、平面受光素子面間での鮮鋭性の劣化が少ないシンチレータパネルを提供する。
【解決手段】基板1上に反射層3及び蒸着により形成されたシンチレータ層2を有するシンチレータパネル10であって、該反射層が白色顔料及びバインダー樹脂からなることを特徴とする。反射層の表面はカレンダー処理により平滑化されていることが好ましく、白色顔料はアルミナ、酸化イットリウム、酸化ジルコニウムおよび酸化チタンから選ばれる少なくとも一種の白色顔料であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】有機光電変換素子を備え、高解像度化を図り易い光電変換デバイスを提供すること。
【解決手段】互いに対向する一対の主面を有する基板2における一方の主面上に複数の有機光電変換素子8が配置され、個々の有機光電変換素子は、基板2上に配置された第1電極5と、各第1電極を覆うようにして配置された有機光電変換層6の一領域からなる有機光電変換部6aと、該有機光電変換部6a上に配置された第2電極7aとを有する光電変換デバイス20を構成するにあたり、複数の有機光電変換素子8全体を平面視上取り囲むようにして、有機光電変換層6への光の入射を制限する遮光層9を設ける。 (もっと読む)


【課題】光電変換効率が高いピレン系化合物を光電変換材料として用いることにより、光電変換効率等が高く、しかも安定した性能を示す光電変換素子、太陽電池、光センサーを提供する。
【解決手段】ピレン系化合物を光電変換材料として含有することを特徴とする光電変換素子。 (もっと読む)


81 - 100 / 159