説明

Fターム[5F088BA02]の内容

受光素子−共通事項、放射線検出 (20,668) | 目的、効果(コストダウンは除く) (3,343) | レスポンス向上(周波数特性向上) (146)

Fターム[5F088BA02]に分類される特許

101 - 120 / 146


【課題】光軸調整をせずに高速伝送ができる、空間光伝送用の受光モジュールを提供する。
【解決手段】光が入射する入射端面と、内部を伝播した光を出射する、入射端面に対向し入射端面より狭い面積を有する出射端面とを有し、入射端面と出射端面を結ぶ所定の軸3から、軸3に対して実質上垂直な面方向に、離れるにしたがって段階的または連続的に屈折率が減少し、かつ、入射端面よりも出射端面に近いほど、それらの屈折率の減少の程度が大きい屈折率分布を有する集光体8と、集光体8の出射端面に近接して配置され、その出射端面から出射される光を受光する受光素子4とを備える。 (もっと読む)


【課題】光受信モジュールにおいて、同一設計の受光素子を用いながら入力インピーダンスの異なるプリアンプを用いた場合にでも良好な周波数通過特性(S21)を実現する。
【解決手段】受光素子を搭載した半導体チップ6と、受光素子の出力信号を増幅するプリアンプ2と、受光素子を搭載する絶縁性キャリア基板3と、受光素子の出力信号がキャリア基板上の電極5を介してプリアンプに入力されるように接続し、受光素子を搭載しない状態でキャリア基板上の2電極間の容量値を40fF以上とした2電極4、5を有することより解決できる。 (もっと読む)


【課題】信号伝送の高速化と良好な接合強度の実現とを両立できる光モジュールを提供すること。
【解決手段】本発明の光モジュールは、回路基板等の基板上に配置される光モジュールであって、光素子を収容し、かつ上記光素子と電気的に接続される複数の電極を有するパッケージ(3)と、光ファイバの一端を支持する光プラグ(1)が載置される第1面(42)と、上記基板と対向すべき第2面と、当該第2面側へ突起する複数のリード電極(45)とを有し、上記パッケージと並べて配置される樹脂パッケージ(4)と、上記光素子の光軸と上記光ファイバの光軸との交差位置に配置される光反射面を有する光学ブロック(5)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 応答速度を確保しつつ光検出感度の向上を図ることが可能な電子管を提供すること。
【解決手段】 この電子管1は、内部が真空に保持された外囲器2と、外囲器2の入力面板3の真空側に形成された光電面10と、外囲器2の内部において光電面10と対向するように設けられ、光電面10から放出された電子を電気信号に変換する半導体素子11と、外囲器2の内壁に沿って光電面10と半導体素子11との間で所定の間隔を空けて、光電面10に電気的に独立されて配設され、電子を通過させる開口部をもった複数の電極とを備え、複数の電極のうち光電面10に最も近い位置に配置された中間電極6aには、光電面10に対して正の電圧が印加され、複数の電極のうち中間電極6aと半導体素子11との間に配置された中間電極6bには、中間電極6aに印加される電圧以下の電圧が印加される。 (もっと読む)


【課題】リードの長さを短くすることが可能で、それにより高速応答を実現できる光モジュールを得る。
【解決手段】リードフレーム10,20上に取り付けられた光素子11,21を有し、該リードフレーム10,20を介して基板29に取り付けられる光モジュール1において、光素子11,21を、光モジュール1が基板29に取り付けられた状態下で基板表面に対して光軸が交わる向きに取り付けた上で、前記光素子11,21の光軸に沿って進行する光62の光路を折り曲げるミラー31等の偏向手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】高周波帯域での電気的特性を精度よく確認できる同軸型光モジュールの製造方法を提供する。
【解決手段】金属プレート7,8を互いに重ね合わせるとともに金属プレート7,8の間に同軸型光モジュール10の基準電位用リードピン10gを挟み込み、主面5aに配線パターン51a,51bを有する上取付基板5の裏面5bと一方の金属プレート7とが対向するように上取付基板5を金属プレート7上に重ね合わせ、配線パターン51a,51bと信号伝達用リードピン10c,10dとを互いに接触させた状態で、配線パターン51a,51bにおいて高周波信号の入力または出力を行い、金属プレート7,8へ高周波信号の基準電位を供給することにより、同軸型光モジュール10の電気的特性を確認する。 (もっと読む)


【課題】光電変換素子の特性改善のための光照射と放射線線量の制御のための計測とを行う放射線検出装置において、小型軽量化とコストダウンを図る。
【解決手段】放射線検出装置102は、入射する放射線を第1の光に変換する蛍光板113と、該第1の光を電気信号に変換する2次元アレイ状の光電変換素子アレイ111とを備える。この構成で、光電変換素子アレイ111の蛍光板113と対向した面に配置される導光板115と、導光板115を介して第1の光を検出するための光検出器116と、導光板115を介して第2の光を照射する光発生器118とを有する。光発生器118および光検出器116は、導光板115の側面に配置される。 (もっと読む)


【課題】帯域低下やノイズ増加等を招くことなく、効率的に信号光を受光すること。
【解決手段】信号光に対して透過性のある材料で形成した受光素子101の表裏両面に、第1および第2のレンズ105a、105bからの光を導く光路を形成することにより、受光素子101の表裏2倍の面積で受光することになるので、受光素子部の容量増加による帯域低下や、増幅器のノイズ増加等を招くことなく、極めて効率的に信号光を受光することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】金属製端子ならびにボンディングワイヤの反射損失を低減させることで、高周波信号で駆動しても電子部品を誤動作させず、それにより外部電気回路を誤動作させ難くすることができる電子部品搭載用基板および電子装置を提供すること。
【解決手段】上面に電子部品Sの載置部1aを有する基板1と、基板1の上面から下面にかけて形成された貫通孔1bに挿通されるとともに貫通孔1bに封止材2を介して固定された金属製端子3とを具備した電子部品搭載用基板において、絶縁基板4の上面に配線導体6を形成して成る配線基板を基板1の上面に設け、絶縁基板4に金属製端子3を取り囲む貫通穴を形成するとともに貫通穴の内面に接地導体層5bを形成し、金属製端子3と配線導体6とを電気的に接続した。 (もっと読む)


【課題】広い波長帯域の光に対して感度を有する半導体光電陰極を提供すること。
【解決手段】半導体光電陰極1は、透明基板11と、透明基板11上に形成され、透明基板11を透過した光が通過可能な第1の電極13と、第1の電極13上に形成され、厚さが10nm以上200nm以下の半導体材料から構成される窓層14と、窓層14上に形成され、窓層14と格子整合する半導体材料で構成されると共に、窓層14よりもエネルギーバンドギャップが狭く、光の入射に応答して光電子を励起する光吸収層15と、光吸収層15上に形成され、光吸収層15と格子整合する半導体材料で構成されると共に、光吸収層15で励起された光電子を表面から外部へ放出する電子放出層16と、電子放出層上に形成された第2の電極18と、を備える。 (もっと読む)


【課題】半導体素子が搭載されたサブキャリアを衝突等の外的要因から破壊されることを効果的に防止でき、歩留りや生産性が高いとともに、高周波数の電気信号を正確に低雑音で伝送することができるサブキャリアおよび半導体装置を提供すること。
【解決手段】略直方体の絶縁基台13と、絶縁基台13の一側面に形成された、半導体素子2が接合される搭載部14aと、絶縁基台13の上面から一側面にかけて形成された配線導体層14b,14cと、配線導体層14b,14cの絶縁基台13の上面に位置する部位から一側面に位置する部位にかけて配線導体層14b,14cを覆うように接合されたL字状の接続金具15a,15bとを具備したサブキャリア1において、接続金具15a,15bの絶縁基台13の上面に位置する部位の上側主面を絶縁基台13の底面に対して傾斜面とした。 (もっと読む)


【課題】短波長化された光源に対しても受光感度が低下することなく、かつ応答速度が低下しない光検出素子を提供する。
【解決手段】強誘電体表面に遮光性を有する電極21を設けて、所定の光強度の複数の単位領域と該複数の単位領域よりも光強度が小さい領域とに分割し、電極間にバイアス電圧を印加することで光強度の大きな部分においてのみ分極変化を起こすことで変位電流を生じさせる構成とすることで、高い受光感度を有した高い応答速度の光検出器とする。 (もっと読む)


【課題】高周波特性を改善すること。
【解決手段】フレキシブル基板30は、ポリイミド層33の両面に表面配線層32および裏面配線層34が形成されている。表面配線層32は、光モジュール10のリード11と電気的に接続する複数の配線パターン32aを有する。裏面配線層34は、配線パターン32aと電気的に絶縁されるようにポリイミド層33の片側全面に配されるとともに、少なくとも裏面配線層34の一部がリード11に対してスタブ構造となるスタブ部位34aの所定位置にて光モジュール10のステム12と電気的に接続される。 (もっと読む)


【課題】 低吸湿性、高発光量フッ化物シンチレータ材料を提供すること。さらにコストダウンを図るために低融点であるフッ化物シンチレータを提供すること。
【解決手段】 CeAE1−x2+xで表されることを特徴とするフッ化物シンチレータ材料。 但し、AEはMg,Ca,Sr,Baから選ばれた1種又は2種以上である。 (もっと読む)


直接取り付け型光受信モジュール、および直接取り付け型光受信モジュールを試験するためのシステムおよび方法を提供する。光受信モジュールは、光検出器と、集積増幅回路を備えた集積回路と、少なくとも1つの集積コンデンサとを含むことが可能である。一実施例では、光検出器を集積回路に物理的に取り付けることが可能であり、光検出器の出力ポートを集積回路の入力ポートに電気的に結合することが可能である。別の実施例では、同調インダクタを含む再分配層を光検出器と集積回路との間に物理的に取り付けることが可能である。
(もっと読む)


【課題】キャンパッケージの光デバイスにおいて、インピーダンスの不整合を少なくする。
【解決手段】貫通孔223が設けられたステム222と、貫通孔223に挿通される端子231と、端子231と接続される発光素子および/または受光素子が載置されたアセンブリ基板241とを有し、アセンブリ基板241はステム222に固着し、端子231は、ステム222と接することなく中空状態の貫通孔223を挿通させて、一方の端部をアセンブリ基板241に固着する。ステム222の貫通孔223に封止材を充填しなくとも端子231が固定されるので、封止材を充填することにより固定した端子部分が容量性となってインピーダンスが大きく変動してしまうことを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】キャンパッケージの光デバイスにおいて、インピーダンスの不整合を少なくする。
【解決手段】ステム222と、ステム222に設けられた貫通孔223に挿通されて貫通孔223の位置で封止材により固定された端子231と、ステム222の一方の面側に設けられて端子231と接続される発光素子および/または受光素子を有する光デバイスにおいて、封止材によって端子231を固定した貫通孔223に近接させて、貫通孔223の位置で封止材により固定された端子部分でのインピーダンス変動を軽減させため、スペーサ251をステム222とフレキシブル基板29との間に設ける。封止材によって端子231を固定した貫通孔223の部分が容量性となってもスペーサ251の部分が誘導性となり、インピーダンス変動を少なくできる。 (もっと読む)


【課題】 高速光伝送が可能で、かつ信頼性の高い光モジュールおよび光伝送装置を提供する。
【解決手段】 この光モジュール1は、発光素子13および駆動IC14がリードフレーム11に搭載され、これらを封止部材15によって封止されている。リードフレーム11には、グランド用リード12Ba,12Bbからなる第2のリード部12Bが延伸し、これらのリード12Ba,12Bbに隣接させて、電源供給用リード12Aa、差動信号用リード12Ab,12Ac、制御信号用リード12Adからなる第1のリード部12Aが配設されている。第1のリード部12Aは、折曲された先端部により回路基板20に表面実装され、第2のリード部12Bは、回路基板に貫通実装される。 (もっと読む)


【課題】 電気信号の非線形歪を低減することができる光モジュールを提供する。
【解決手段】 本発明の光モジュールは、半導体光素子と、半導体光素子と電気的に接続された配線パターンと、配線パターンに電気的に接続され、配線パターンを伝播する電気信号の偶数次高調波成分の少なくとも一つを減衰させるバンドストップフィルタとを備える。この半導体光素子は発光素子であってもよいし、受光素子であってもよい。 (もっと読む)


【課題】 BixMOy多結晶体からなる光導電層における光伝導の残留特性を向上させる。
【解決手段】 放射線画像情報を静電潜像として記録する放射線撮像パネルを構成する光導電層を、BixMOy(ただし、MはGe,Si,Ti中の少なくとも1種である。)からなる多結晶体であって、BixMOyのxを11.1≦x≦11.95、yをMおよびxにより決まる化学量論的な酸素原子数とする。 (もっと読む)


101 - 120 / 146