説明

Fターム[5F088KA01]の内容

受光素子−共通事項、放射線検出 (20,668) | 周辺回路 (670) | バイアス回路 (230)

Fターム[5F088KA01]の下位に属するFターム

Fターム[5F088KA01]に分類される特許

21 - 33 / 33


【課題】 応答速度を確保しつつ光検出感度の向上を図ることが可能な電子管を提供すること。
【解決手段】 この電子管1は、内部が真空に保持された外囲器2と、外囲器2の入力面板3の真空側に形成された光電面10と、外囲器2の内部において光電面10と対向するように設けられ、光電面10から放出された電子を電気信号に変換する半導体素子11と、外囲器2の内壁に沿って光電面10と半導体素子11との間で所定の間隔を空けて、光電面10に電気的に独立されて配設され、電子を通過させる開口部をもった複数の電極とを備え、複数の電極のうち光電面10に最も近い位置に配置された中間電極6aには、光電面10に対して正の電圧が印加され、複数の電極のうち中間電極6aと半導体素子11との間に配置された中間電極6bには、中間電極6aに印加される電圧以下の電圧が印加される。 (もっと読む)


【課題】大面積であるが、軽量、コンパクト、低価格であり、かつ外部回路接続手段単位の出力段差、すなわち画像ムラを発生させない。
【解決手段】絶縁基板端部に各画素16のスイッチ素子に接続された信号線又はゲート線である画素配線と外部回路接続手段(TCP)を接続するための接続端子19が画素16より小さいピッチで配置されている。前記画素配線と前記接続端子を接続する引き出し配線17が配置されており、前記1つのTCPに接続される複数の引き出し配線が1つの配線群18を形成している。前記配線群における複数の引き出し配線の配列された形状が前記TCP毎に異なり、かつ前記引き出し配線17の配線幅及び長さを調整することにより、前記各配線群において総配線抵抗の差を最小にする。 (もっと読む)


【課題】エネルギー分解能に優れた核医学診断装置および核医学診断方法を提供することにある。
【解決手段】核医学診断装置は、半導体素子Sと金属製の導電部材22,23とを、導電性粒子および樹脂バインダで構成される導電性接着剤21Aにより接着してなる接着構造を有し、半導体素子Sに放射線が入射したときに発生する電荷が導電性接着剤21Aを介して導電部材22,23から検出回路30を通じて信号として取り出される構成を備え、放射線が入射したときに発生する電荷による電流よりも大きい電流を、少なくとも導電性接着剤21Aに流すための通電手段40と、通電手段40により流れた電流から検出回路30を保護する保護回路31とを設ける。 (もっと読む)


【課題】多数の電荷蓄積素子ピクセルを備えており、多数のピクセルが一つの読み出しチャネルを共有し且つ線源揺動を支援するようにして接続されたピクセルを有するCT検出器を提供する。
【解決手段】CT検出器(20)が、単一のフォトダイオード(54)と、交互に蓄積され読み出される多数の電荷蓄積素子(C1、C2)とを有するピクセル(62)を含んでいる。フォトダイオード(54)は前面照射型ダイオードであって、データ取得時に発生される電荷を交互に蓄積する一対のキャパシタ(C1、C2)を備えている。多数のピクセル(62、68)が単一の読み出し増幅器(A1)に接続される。電荷は、各々のフォトダイオード(54)から連続的に取得されて、電荷蓄積素子(C1、C2)に蓄積されるが、読み出しは、一度に単一の電荷蓄積素子から行なわれる。各々の電荷蓄積素子(C1、C2)は独立に読み出されるが、これら電荷蓄積素子(C1、C2)は一つの共通の読み出しチャネル又はポート(A1)に接続される。 (もっと読む)


【課題】 電磁ノイズおよび可視光を適切に遮断可能な受光モジュールを提供すること。
【解決手段】 受光素子2と、受光素子2を制御するための集積回路素子3と、受光素子2がボンディングされた受光素子用ダイボンディングパッド12、および集積回路素子3がボンディングされた集積回路素子用ダイボンディングパッド13を有するフレーム1と、受光素子2および集積回路素子3を封止し、かつ受光素子2の正面に位置するレンズ41を有する樹脂パッケージ4と、を備えた受光モジュールAであって、集積回路素子用ダイボンディングパッド13は、周囲部11に形成された孔に嵌合保持されており、かつ、周囲部11に対してその厚さ方向においてレンズ41から離間する方向にずれている。 (もっと読む)


【課題】 製造工程における変形を抑制することが可能な半導体製造用の集合基板およびこれを用いた製造方法を提供すること。
【解決手段】 それぞれが半導体装置の構成要素である単位基板となる複数の単位領域10を有する基材1と、単位領域10ごとに形成された複数の配線パターン2Aと、を備えており、複数の単位領域10は、基材1の端縁1Xが延びる方向である第1方向Xと、第1方向Xに直交する第2方向Yとにおいてマトリクス状に配置されている半導体装置製造用の集合基板Aであって、複数の単位領域10のうち第1方向Xにおいて隣り合うものの配線パターン2Aどうしは、第1方向Xにおいて離間し、かつ互いに絶縁されている。 (もっと読む)


【課題】 BixMOy多結晶体からなる光導電層における光伝導の残留特性を向上させる。
【解決手段】 放射線画像情報を静電潜像として記録する放射線撮像パネルを構成する光導電層を、BixMOy(ただし、MはGe,Si,Ti中の少なくとも1種である。)からなる多結晶体であって、BixMOyのxを11.1≦x≦11.95、yをMおよびxにより決まる化学量論的な酸素原子数とする。 (もっと読む)


【課題】 レンズを用いた光デバイスにおいて、この光デバイスが取り付けられる際のハンダ付の熱による光デバイスの変形が生じにくく、光デバイスの基板に実装されている部品が剥れるのを防止することができる光デバイスを提供する。
【解決手段】 発光面1aを上に向けた発光素子1と受光面2aを上に向けた受光素子2とを制御素子3と共に基板4の上面4aに配設、埋設してモールド層部5を形成し、発光素子1の上方に発光レンズ6を、又、受光素子2の上方に発光レンズ6と略同じ厚さの受光レンズ7をそれぞれ位置するように、且つ、発光レンズ6及び受光レンズ7をモールド層部5から突出するように該モールド層部5と一体で形成すると共に、制御素子3が埋設される部分のモールド層部5の上に、発光レンズ6及び受光レンズ7と略同じ厚さのモールド上層部9をモールド層部5と一体で形成して光デバイス10を構成する。 (もっと読む)


【課題】 1種類の量子ドット構造のみを用いて複数の波長の光を検知する。
【解決手段】 量子ドット13を有する複数の量子ドット層12を設け、複数の量子ドット層12と交互に積層され、複数の量子ドット層12を埋め込む複数の障壁層14を設ける。そして、第1の一対の電極16、17を複数の障壁層14に対して垂直に設け、第2の一対の電極18、19を複数の障壁層14に対して平行に設ける。このようにすると、第1の一対の電極16、17に印加された電界に応じ、光を吸収してキャリアを放出する量子ドット13の電子エネルギポテンシャルを変更できるので、検知する光の波長を変更できる。 (もっと読む)


【課題】 基板100の周辺に配置接続されたTCP等の電気部品150に不具合や不良が発生した場合、不良部品を除去し、新たな電気部品160に交換する必要が生じるが、電気部品160が配置される基板100の領域と支持部材300との間に貼り合わせ部材350が存在すると、貼り合わせ部材350が交換接続時の熱や圧力により変位し、電気部品160と基板100の電気接続部との間でずれを生じ、電気接続部を均一に押圧することができず、電気部品の交換接続を良好に行うことができない。
【解決手段】 半導体素子または変換素子を有する基板と支持部材とが貼り合わせ部材を介して接着されてなる半導体装置または放射線撮像装置において、支持部材は、基板と貼り合わせ部材と介して接着される第1の支持部材と、第1の支持部材に機械的に接続される第2の支持部材と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 高感度である光電変換層を有する撮像装置において、当該光電変換層の劣化を防止し、特に高輝度のスポット光を含む撮像を可能とする。
【解決手段】 Seを主体とし且つアバランシェ増倍機能を持つ非晶質半導体層と、SeとTeを含み且つ入射光の大部分を吸収して電荷に変換し得る機能を持つ非晶質光電変換層とを少なくとも有する光電変換膜と、前記光電変換膜の第1の面に形成された第1のバリア層と、前記第1のバリア層上に形成された透光性電極と、前記光電変換膜の第2の面に形成された第2のバリア層と、前記光電変換膜の第2の面の側に設けられた、前記光電変換膜で生成される信号電荷を読み出す電荷読み出し手段と、を有する撮像装置であって、前記光電変換膜の温度を、前記非晶質光電変換層のガラス転移温度以上であって前記非晶質半導体層のガラス転移温度+30℃以下に制御する温度制御手段と、前記光電変換層の電界が0.8×108〜1.1×108V/mとなるように、前記透光性電極を介して電圧を印加する電圧印加手段と、を有することを特徴とする撮像装置。 (もっと読む)


【課題】 薄膜トランジスタのフォトセンサは、光量は非常に微小なものであり、フィードバックが困難である。
【解決手段】 薄膜トランジスタのフォトセンサに、出力電流を電圧に変換する検出回路を付加する。これにより微小な電流をフィードバックが可能な所望の範囲の電圧に変換できる。また、回路は3つのTFTおよび1つの容量、または2つのTFTと1つの容量、1つの抵抗で構成されるので部品点数が削減できる。また動作もHレベルのパルスの入力のみでよく、簡易な光量検出回路を実現できる。 (もっと読む)


波長安定化のため複数の光検出部によって光信号を検出する光検出装置において、各光検出部からの電流の大きさおよびその比を所望の範囲内に収める。
本発明は、入射光を受光する第1の小受光器110、第1の大受光器111を有し入射光の光出力を検出するための第1の光検出部51と、入射光を受光する第2の受光器113を有し入射光の波長を検出するための第2の光検出部52と、第2の光検出部52に入射する光の光路上に設けられ入射光を透過するエタロン112と、第1の光検出部51の各受光器110,111、および第2の光検出部52の受光器113にそれぞれ接続される複数のAuワイヤとを備える。複数のAuワイヤは、第1および第2の光検出部51,52に入射する光の光強度に応じて、選択的に接続または切断される。 (もっと読む)


21 - 33 / 33