説明

Fターム[5F110HJ11]の内容

薄膜トランジスタ (412,022) | ソース、ドレイン−不純物領域 (11,069) | 不純物領域の製法 (6,364)

Fターム[5F110HJ11]の下位に属するFターム

Fターム[5F110HJ11]に分類される特許

1 - 16 / 16


【課題】酸化物半導体をチャネルに用いた薄膜デバイスおよびその製造方法において、PETやPES等の樹脂基板上でも自己整合型トップゲート構造の作製を可能にする。
【解決手段】IGZO膜2によりチャネル膜を作製するTFTの製造方法であり、IGZO膜2とゲート電極膜4との間に、ゲート絶縁膜3として機能する有機膜をスピンコート等の塗布法を用いて作製し(図1(b))、その後、IGZO膜2と、外部に導出されたソース・ドレイン電極膜7との間に、絶縁膜として機能する層間膜5をスパッタリング法を用いて作製する(図1(c)、(d))。 (もっと読む)


【課題】リフレッシュ動作の回数を減らすことで、消費電力を抑える。また、先に書き込んだデータを破壊することなく、データを読み出す。
【解決手段】ソースまたはドレインの一方となる第1の電極と、ソースまたはドレインの他方となる第2の電極と、第1のチャネル形成領域に絶縁膜を介して重畳して設けられた第1のゲート電極と、を有する第1のトランジスタと、ソースまたはドレインの一方となる第3の電極と、ソースまたはドレインの他方となる第4の電極と、第2のチャネル形成領域が第2のゲート電極と第3のゲート電極との間に絶縁膜を介して設けられた第2のトランジスタと、を有するメモリセルを複数有し、第1のチャネル形成領域及び第2のチャネル形成領域は、酸化物半導体を含んでおり、第2の電極は、第2のゲート電極に直接接続されている記憶装置とする。 (もっと読む)


【課題】新たな構成のチョッパ型のコンパレータを提供する。
【解決手段】コンパレータは、インバータと、容量素子と、第1のスイッチと、第2のスイッチと、第3のスイッチとを有し、インバータの入力端子と出力端子とは、第1のスイッチを介して電気的に接続され、インバータの入力端子は、容量素子の一対の電極のうちの一方と電気的に接続され、容量素子の一対の電極のうちの他方は、第2のスイッチを介して参照電位が与えられ、入力された信号電位は第3のスイッチを介して容量素子の一対の電極のうちの他方に与えられ、インバータの出力端子から出力される電位を出力信号とし、第1のスイッチは、チャネルが酸化物半導体層に形成されるトランジスタを用いて構成される。 (もっと読む)


【課題】電気特性が良好な、酸化物半導体を用いた薄膜トランジスタを提供する。
【解決手段】薄膜トランジスタは、基板上に設けられたゲート電極と、ゲート電極上に設けられたゲート絶縁膜と、ゲート電極およびゲート絶縁膜上に設けられた酸化物半導体膜と、酸化物半導体膜上に設けられた金属酸化物膜と、金属酸化物膜上に設けられた金属膜と、を有し、酸化物半導体膜は、金属酸化物膜と接し、且つ、酸化物半導体膜の他の領域よりも金属濃度が高い領域(金属高濃度領域)を有する。金属高濃度領域には、酸化物半導体膜に含まれる金属が、結晶粒または微結晶として存在していてもよい。 (もっと読む)


【課題】In、Ga及びZnを含むアモルファス酸化物からなる半導体層の高導電率化工程やソース電極及びドレイン電極のエッチング工程において、半導体層にダメージを与えないような薄膜トランジスタ及びこれを用いた液晶表示装置を提供する。
【解決手段】In、Ga及びZnを含むアモルファス酸化物からなる半導体層を備え、ゲート電極から見てソース領域又はドレイン領域の向こう側にソース電極又はドレイン電極が形成されてなるトップゲート型薄膜トランジスタを構成する。このような構造を持つ薄膜トランジスタではドレイン電極等の金属層のエッチングによって半導体層がダメージを受けることはない。また、紫外線の表面照射によって照射された半導体層部分を高導電率化するため、半導体層へのダメージが生じない。従って、高導電率化工程及びエッチング工程のいずれにおいても半導体層はダメージを受けることがないため信頼性が向上する。 (もっと読む)


【課題】短チャネル特性を低下させることなく、チャネル領域に十分な歪みを生じさせることのできる半導体層が埋め込まれたソース・ドレイン領域を有する半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】N型のシリコン基板11の主面にゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極13と、ゲート電極13の下方に形成されるチャネル領域14を挟むように形成され、チャネル領域14に歪みを与えるためのゲルマニウム、P型不純物のボロンおよびボロンの拡散を抑制するためのカーボンを含有する第1半導体層15a、15bと、ゲルマニウムおよびボロンを含有する第2半導体層16a、16bと、が順に積層された構造を有するソース・ドレイン領域17a、17bと、第2半導体層16a、16bのゲート電極13側の側面からチャネル領域14に隣接するエクステンション領域18a、18bと、を具備する。 (もっと読む)


【課題】 薄膜トランジスタにおける層構成を単純化し、製造プロセスを単純化する。
【解決手段】 基板310上にゲート電極層320を形成し、その上面にゲート絶縁層330を形成する。更にその上面に、酸素分子量が半導体の性質を呈するのに適した量に設定された「(In)x(Ga)y(Zn)z(O)w」(但し、w=(3/2)x+(3/2)y+z−δであり、δは欠損酸素数)からなる層状構造体340を形成し、中央部をそのまま半導体チャネル層345として用いる。半導体チャネル層345の両脇部分に対しては、熱処理、プラズマ処理、または紫外線照射処理などによる酸素脱離プロセスを行い、欠損酸素数δを増加させ、導体としての性質をもたせる。こうして、導体となった部分を、ソース電極層341およびドレイン電極層342として用いる。 (もっと読む)


【課題】傾斜付きイオン注入に起因するシャドーイング効果を緩和する。
【解決手段】半導体装置は、シリコン層と、シリコン層上に設けられたトランジスタ・ゲートと、1対のソース/ドレイン領域と、シリコン層内のチャネル領域と、を含む第1電界効果型トランジスタと、を具備する。シリコン層は、シリコン層のチャネル領域に隣接する部分と同じゼロでない濃度の特定のタイプのイオンがチャネル領域の一部に注入されるように、第1電界効果型トランジスタに隣接する第2電界効果型トランジスタの高さに基づいた角度でイオンをドープされている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、トランジスタ動作時のオフ電流を低下させることが可能な有機トランジスタ、該有機トランジスタを複数有する有機トランジスタアレイ及び該有機トランジスタアレイを有する表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】有機トランジスタ10は、基板1上に、ゲート電極2及びゲート絶縁膜3が順次形成され、少なくともゲート絶縁膜3上に、ソース電極4、ドレイン電極5及び有機半導体層6が形成されており、基板1のゲート電極2が形成されていない側の面から、基板1及びゲート絶縁膜3で透過され、ゲート電極2で反射され、有機半導体層6で吸収される紫外光が照射されており、紫外光を吸収した有機半導体層6は、紫外光を吸収していない有機半導体層6よりも導電性が小さい。 (もっと読む)


【課題】酸化物半導体素子の製造方法において、酸化物半導体膜の低抵抗化を容易かつ低コストにする。
【解決手段】 基板10上に、ゲート絶縁膜30を挟んで酸化物半導体膜40とゲート電極20を形成し、酸化物半導体膜40に、ソース電極62およびドレイン電極63とそれぞれ電気的に接続されるソース領域42およびドレイン領域43を形成する。その後、シート抵抗値が10Ω/□以上の酸化物半導体膜40に、部分的に紫外光Lを照射して、そのソース領域42およびドレイン領域43におけるシート抵抗値を10Ω/□未満にまで低減させる。 (もっと読む)


【課題】異なる金属酸化膜を複数積層させてなる絶縁膜について、当該絶縁膜の誘電率を高めることができる絶縁膜の製造方法を提供する。
【解決手段】基板11上に、第1の電極12を形成し、その上に、酸化アルミニウム膜と酸化チタン膜とが積層された積層膜よりなる絶縁膜13を形成した後、この絶縁膜13に対して、当該絶縁膜13の透過率が10〜80%になる波長を持つレーザーLを照射する。それにより、絶縁膜13の容量を大きくし誘電率を高める。 (もっと読む)


【課題】パワーデバイスへの適用に適したIII-V族窒化物半導体MIS型電界効果トランジスタを提供する。
【解決手段】この電界効果トランジスタは、サファイア基板41上に窒化物半導体積層構造部2を配置して構成されている。窒化物半導体積層構造部2は、超格子N型層5、この超格子N型層5に積層されたP型GaN層6、およびこのP型GaN層6に積層された超格子N型層7を有している。窒化物化合物半導体積層構造部2には、断面V字形のトレンチ16が形成されており、このトレンチ16の側壁は、超格子N型層5、P型GaN層6および超格子N型層7に跨る壁面17を形成している。この壁面17にゲート絶縁膜が形成され、さらに、このゲート絶縁膜19を挟んで壁面17に対向するようにゲート電極20が形成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、同一基板上に同時に異なるLDD構造を有する生産性の高いTFTの作製方法およびその構造を提供することを目的としている。即ち、本発明はTFTの新規な構造と生産性の高い製造工程を提供するものである。
【解決手段】 耐熱性の高いTa膜またはTaを主成分とする膜を配線材料に用い、さらに保護層で覆うことで、高温(400〜700℃)での加熱処理を施すことが可能となり、且つ保護層をエッチングストッパーとして用いることで周辺駆動回路部においては、サイドウォール126を用いた自己整合プロセス(セルフアライン)によるLDD構造を備えたTFTを配置する一方、画素マトリクス部においては、絶縁物125を用いた非自己整合プロセス(ノンセルフアライン)によるLDD構造を備えたTFTを配置する (もっと読む)


【課題】歩留り低下及びコスト上昇を抑え、かつ、光学的特性を良好に維持しつつ、特性の経時的変化を抑制して高い信頼性を確保する。
【解決手段】ポリシリコン膜にドーパントを注入し、加熱処理によって注入したドーパントを活性化し、ソース領域及びドレイン領域、及びチャネル領域を形成した後、基板温度を、350℃〜420℃の範囲内に保って、3分〜60分の処理時間、基板を水素ガスによるプラズマに晒す。これによって、下地保護膜3を構成する二酸化シリコンは、吸蔵水の含有量が抑えられ、薄膜トランジスタ1の動作温度において、下地保護膜3から水分が不純物として特に半導体膜14へ拡散して、動作特性に悪影響を与えることが防止される。 (もっと読む)


【課題】 寄生抵抗が低く、良好な性質を有する半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明にかかる半導体装置100の製造方法は、(a)絶縁層8上に設けられた半導体層10の上方にゲート絶縁層20を形成する工程と、(b)前記ゲート絶縁層20の上方にゲート電極22を形成する工程と、(c)前記半導体層10に不純物を導入することにより、ソース領域26およびドレイン領域14を形成する工程と、(d)前記半導体層10にフッ素を導入することにより第1のフッ素含有領域50、52を形成する工程と、(e)前記半導体層10の半導体と遷移金属を反応させることにより、低抵抗半導体金属合金層32、34を形成する工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】カレントコピー型回路を画素回路に採用した表示装置で表示ムラが発生するのを防止すること。
【解決手段】本発明の表示装置は、各画素PXが、薄膜トランジスタDR2と、電源端子ND1と薄膜トランジスタDR2との間に接続されると共に薄膜トランジスタDR2とは導電型が異なる薄膜トランジスタDR1と、一方の電極が薄膜トランジスタDR1のゲートに接続され、他方の電極が定電位に設定されるキャパシタC1と、薄膜トランジスタDR1のゲートとドレインとの間に接続されたスイッチSW1aと、薄膜トランジスタDR2のゲートとソースとの間に接続された第2キャパシタC2と、薄膜トランジスタDR2のゲートとドレインとの間に接続されたスイッチSW2bと、薄膜トランジスタDR2と電源端子ND2との間に直列に接続されたスイッチSW3及び表示素子OLEDと、薄膜トランジスタDR2のスイッチSW3に接続された端子と映像信号線DLとの間に接続されたスイッチSW2とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 16 / 16