説明

Fターム[5G016DA22]の内容

配電盤 (2,343) | 母線、ケーブル(電力線) (464) | 接続 (148) | 機械的接続(コネクタを除く) (76)

Fターム[5G016DA22]の下位に属するFターム

Fターム[5G016DA22]に分類される特許

1 - 11 / 11


【課題】インバータスタックと配電盤とを連結する出力端子構成の変更を簡単に行うことが可能なインバータ装置を提供すること。
【解決手段】インバータスタック10と配電盤50とを備え、インバータスタック10は、三相の出力端子と、負荷に接続された出力電線55が取り付けられた出力中継端子53とを中継する出力中継部として、出力端子からの三相の出力をそのまま出力中継端子53に出力可能な三相出力中継バー(81)と、三相出力中継バーをインバータスタック10に固定させる固定金82とがユニット化された第1出力中継ユニット80と、出力端子からの三相の出力を単相として出力中継端子53に出力可能な単相出力中継バー(91)と、単相出力中継バーをインバータスタック10に固定させる固定金(92)とがユニット化された第2出力中継ユニット(90)とのうち択一的に選択されたものが用いられている。 (もっと読む)


【課題】 対象物の公差に容易に対応でき、かつ、取り外しを簡単に行なうことができる制御装置の列盤構成を提供することを目的とする。
【解決手段】 筐体と、筐体内に配置されたブスバー部とを有し、ブスバー部は、左右両側に配置したブスバーホルダーと、左右両端を、左右両側のブスバーホルダーに締付け固定する上側コモンブスバーおよび下側コモンブスバーと、上側コモンブスバーおよび下側コモンブスバーの一方端に回転自在接し、かつ前記上側コモンブスバーおよび下側コモンブスバーとともに前記一方のブスバーホルダーに締付け固定される上側回転式ブスバーおよび下側回転式ブスバーを備え、上側コモンブスバー、下側コモンブスバー、上側回転式ブスバーおよび下側回転式ブスバーをフローティング構造とする。 (もっと読む)


【課題】 長尺の第1導体と、長尺の第2導体の間にめっき処理した鍔付きの接触部材を複数挟んでから、ボルトとナットを用いて一体にする既存の接続装置では、複数挟んだ接触部材の鍔部周辺の第1導体と第2導体との間にギャップが生まれるので、そのギャップにコロナ放電が発生しやすいという課題がある。
【解決手段】 貫通孔を有した長尺の第1導体と長尺の第2導体の間に、貫通孔を有し前記第1導体の幅以上の幅を持つめっき処理された第3導体を挟み、前記各貫通孔にボルトを通し、ナットを用いて前記第3導体を締め付け、前記第1導体と第3導体の対向する面を全面接触させたので、第1導体と第2導体の間にギャップがなく、コロナ放電が発生しなくなった。 (もっと読む)


【課題】配電盤間の母線位置が異なる場合においても連結盤が不要で、容易に列盤接続することが可能な配電盤を提供する。
【解決手段】遮断器を含む主回路機器および継電器を含む補助回路機器をそれぞれ組み込んだ複数の制御ユニット、給電母線、接地母線、および出力ケーブルを具備し、前記母線からの電力を前記制御ユニットにより制御して前記ケーブルを介して外部に出力する単位配電盤を複数並置して列盤接続してなる配電盤において、列盤接続される単位配電盤に組み込まれた給電母線4aの少なくとも一端には、隣接する単位配電盤に搭載された母線との相対位置のずれを吸収して両者を電気的に接続するための可撓性接続導体の一端を予め接続してなる。 (もっと読む)


【課題】渡り導体の形状を簡単にすることができる電気機器間の接続構造を提供する。
【解決手段】主幹ブレーカ1の複数の出力端子にそれぞれ一端5が接続された帯板状の複数の渡り導体2と、互いに板厚方向に絶縁間隔をおいて複数が重なり分岐ブレーカのプラグイン端子が接続された帯板状の複数の母線導体3とを備え、複数の母線導体3は接続部7となる一端が階段状をなすように順次長手方向に延び出し、各接続部7の幅方向に渡り導体2の他端6が重なって接続される電気機器間の接続構造であって、渡り導体2の他端6は母線導体3の接続部7の幅方向の渡り導体2に近い一側に接続され、母線導体3の接続部7の幅方向の他側に重ねられて接続された引出し用端子4を有する。 (もっと読む)


【課題】配線作業性がよく、キャビネット寸法の大型化を抑制した下側入線用分電盤を提供する。
【解決手段】本発明は、上部に分岐ブレーカ13、下部に主幹ブレーカ14を配置した下側入線用分電盤である。横向き配置された主幹ブレーカ13の電源側に、入線方向を下側入線に変更する端子台15を配置する。端子台15の内部には、中間垂直部21の両端部に、ブレーカ電源端子に接続される電源端子側水平部20と、この電源端子側水平部20から離れる方向に延びる入線側水平部21とをそれぞれ備えた3相の銅バー18を収納し、この端子台15を経由した下側入線を行う。 (もっと読む)


【課題】地中配電機器を収納した外箱内に、回路を活線状態のまま、安全、容易かつ確実に着脱出来るバイパスケーブル活線着脱工具を提供する。
【解決手段】バイパスケーブル着脱工具Aは、三相各相のバイパスケーブル端末51に取り付ける可動部材Bと、外箱60に取り付ける三相一体の固定部材Cとから成り、可動部材Bは突出部3を有する枠体から成り、枠体の下部にガイド突体4を設け、枠体に固定金具7を設け、固定部材Cは三相各相のバイパスケーブル50を固定するケーブル固定部を下部に、ガイド挿通部9を上部に有する枠体から成り、固定部材Cを外箱60内に固定し、可動部材Bを、ガイド突体4を固定部材Cのガイド挿通部9に嵌め入れて押すことにより、バイパスケーブル端末51を機器側のバイパス端子61bに嵌合させる構成とした。 (もっと読む)


【課題】種々の規格の分電盤に対してブレーカを簡易に適合させることができるブレーカ端子アダプタ及び該端子アダプタを備えたブレーカを提供する。
【解決手段】ブレーカ端子アダプタ1は、アダプタ本体10と、アダプタ本体10の一端側でブレーカ2の二次側端子22a,22b,22cに電気的に接続可能な第1接続部11と、第1接続部11と導通し、アダプタ本体10の他端側で規格の異なる分電盤の銅バー3a,3b,3cに対応してこれに電気的に接続可能な第2接続部12とを備える。 (もっと読む)


中圧開閉装置の開閉機能を提供する開閉器組立体。開閉器(10)は開閉器ハウジング(11)内に配置される。端子(14、15)は開閉器(10)に接続され、その受容端部(24、25)が中圧開閉装置のそれぞれの導体端子(20、21)のインターフェイス表面(26、27)を受容するために設けられている。装着手段は端子(14、15)を作用中の導体端子(20、21)にそれぞれ着脱自在に締付けるように構成されている。開閉器ハウジング(11)が装着される開閉器駆動ユニット(30)には密封可能なアクセスポイント(31、32)が設けられ、開くとこれらのアクセスポイントを介して装着手段へのアクセスが可能である。
(もっと読む)


【課題】 母線に導体を簡単に接続できる大電流容量の母線を有する配電盤を提供する。
【解決手段】 複数の外部電源装置の電力を電源装置ごとに受電する複数の遮断器(1)と、それぞれの遮断器の出力端子(6)に一端が接続される中継導体(8,9,10)と、中継導体の他端が共通的に接続される幅面が正面を向いて左右方向に延びる母線(2,3,4)とを収納した配電盤において、母線は同一垂直面内で上下方向の所定の寸法の隙間(G1)をもって配置される互いに同一断面形状の複数の母線バーからなり、幅面が正面を向くとともに協働して各母線バーの幅面をサンドウィッチ状に挟むように配置された複数の接続バーからなる接続導体(8,9,10,16,17,18)を有し、接続バーに形成された孔と互いに上下方向に隣接する各母線バーの所定の寸法の隙間とを挿通する接続ねじ(11,19)によって、母線と接続導体とを接続する。 (もっと読む)


【課題】 重量の増加を抑制しながら、放熱効果に優れ、組立作業性の良い主回路導体を備えた開閉装置を得る。
【解決手段】 真空スイッチ管1の固定接点1a側に上部端子9を介して上部主回路導体11を接続し、可動接点1b側に可撓導体13と下部端子14とを介して下部主回路導体15を接続し、全体を台車フレーム3に搭載して開閉装置を構成し、両主回路導体11,15は、有底筒状で底部に軸方向に貫通するボルト穴17aを有する導体部17と、導体部17の開口端部に設けた接触子18とで構成し、開口端部側から導体部17内に挿入したボルト19によって上部端子9及び下部端子14と接続するようにした。 (もっと読む)


1 - 11 / 11