説明

Fターム[5G016DA23]の内容

配電盤 (2,343) | 母線、ケーブル(電力線) (464) | 接続 (148) | 機械的接続(コネクタを除く) (76) | 軸方向接続 (30)

Fターム[5G016DA23]の下位に属するFターム

Fターム[5G016DA23]に分類される特許

1 - 11 / 11


【課題】バスバーを歩留まりよく製造でき、かつ、簡易な作業工程でバスバーのシール性を確保することができる技術を提供すること。
【解決手段】円形の断面を有するコイル材1を所定の長さに切断後、両端部2をプレス加工して両端板部3を形成する工程と、両端板部3に、締結部材等を挿入する貫通孔4を形成する工程と、両端板部間のコイル材部分5を樹脂モールドする工程を有する。コイル材部分5には溝部6を形成し、樹脂7との密着性を高めることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】多数のキャパシタモジュールを直並列に接続する場合には、多数のバスバーを必要とする。
【解決手段】多数の電源モジュール1を上下方向及び左右方向に複数個並べ、これら電源モジュールを接続用バスバー21で直並列に接続する。接続用バスバーは、上下方向又は左右方向に隣接する電源モジュールのケース3の一側面に跨って配置される略四角形のバスバー本体部2と、バスバー本体部22の一側部に形成されていて隣接する電源モジュールのP電極端子4とN電極端子5を接続する第1の接続部23と、該第1の接続部によりP電極端子とN電極端子を接続された2個の電源モジュールに隣接する2個の電源モジュールのP電極端子4とN電極端子5を接続する第2の接続部24と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】安価で、施工スペースが狭く、且つ接続作業が容易なバスダクト接続構造を提供する。
【解決手段】バスダクト接続構造は、複数の送電用の導体11a、11b、11cにより構成された第1系統の導体群10a及び複数の送電用の導体導体11a、11b、11cにより構成された第2系統の導体群10bを導体の幅方向に所定間隔を開けて配置し且つその配置された各導体群10a、10bを共にハウジング20aにより収納した多系統バスダクトW1と、多系統バスダクトW1同士を接続する接続ユニットVとを有している。また、接続ユニットVには、第1系統の導体群10aの同相導体同士を電気的に接続する第1接続部と、第2系統の導体群の同相導体同士を電気的接続する第2接続部とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】電力変換装置を収納するケースにおける電力変換装置の第1の導電部材に締結される第2の導電部材の挿入用の開口部を小さくすることができるとともに切り粉対策を講じることができる電気機器を提供する。
【解決手段】ケース11内にインバータが収納され、インバータはケース11内において延びる内部バスバー25を有する。出力バスバー30がケース11外のモータに繋がっており、出力バスバー30がケース11の開口部11aを通してケース11内に延びている。ケース11内においてボルト40がバスバー25,30を貫通している。ケース11内においてナット収容箱70が電流センサ60に固定され、ナット収容箱70にはナット50が収容され、ナット50にボルト40が螺入されている。 (もっと読む)


【課題】盤内に並置配備した複数台の回路遮断器について、その回路遮断器の付替え,増設などの仕様変更に対しても、簡単な配線作業で柔軟に対応できるように構造を改良した回路遮断器のブスバー装置を提供する。
【解決手段】左右に並べて盤内に設置した複数台の回路遮断器1に対し、各回路遮断器の電源側端子1bの相互間に渡り配線する回路遮断器のブスバー装置において、当該ブスバー装置を回路遮断器1と一対一で対応するブスバーユニット6に分けた上で、各ブスバーユニット6は、そのユニットケース7に各相のブスバー導体8を内装し、かつ回路遮断器1の端子配列に合わせて前記ブスバー導体8から分岐した接続端子8aをユニットケースの側方に引き出した構成となし、このブスバーユニット6の接続端子8aを回路遮断器1の電源側端子1bに差込み接続した状態で、隣接するブスバーユニット6の相互間をプラグイン式に連結して各相のブスバー導体8同士を電気的に接続する。 (もっと読む)


【課題】盤間母線を軸線に対して直交する方向にずらして取り外すことができ母線継手構造を得る。
【解決手段】固定導体11と、固定導体11と電気的接触を保ちながら方向に移動可能に設けられた移動導体15と、固定導体及び移動導体を収納する継手絶縁体17とを有する母線継手3と、移動導体15の端側で、第1の方向に摺動可能なコンタクト(フィンガーコンタクト27)を介して移動導体15と接続される母線1と、母線1の外周部を覆うとともに継手絶縁体17に着脱自在に締結される母線絶縁体2とを有する盤間母線14とを備え、移動導体15は、コンタクト(フィンガーコンタクト27)を介して母線1と電気的に接触する接続位置と、コンタクト(フィンガーコンタクト27)から離間し継手絶縁体17内に没する後退位置との間を移動可能とされている。 (もっと読む)


【課題】弾性絶縁体を接続する界面接続部の絶縁層表面を、損傷を受け難いものとし、絶縁特性の向上を図る。
【解決手段】中心導体1と、中心導体1の周りにエポキシ樹脂のような絶縁材料を注型して設けられた絶縁層2と、絶縁層2端に中心導体1a端を露出させて円錐状に形成するとともに、弾性絶縁体5を密着させる界面接続部3とを具備し、界面接続部3を形成する絶縁層2表面のレジンリッチ層2aを機械的処理で取り除いたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ストレスコーンに半導電ゴムを設ける必要のない簡素化されたストレスコーンを形成する。
【解決手段】本発明は、後端部に接続部材2の端部の受容口14を有する絶縁性のブッシング11と、受容口14に着脱自在に接続される接続部材2の端部とを備え、接続部材2は、導体の外周に設けられるゴム状弾性を有する絶縁体22と、絶縁体22の外周に受容口14の入口に至る部分に跨って設けられる外部半導電層24とを備え、ブッシング11の後端部側には環状の金属リング13がブッシング11と同心状に埋設され、金属リング13の先端部側は外部半導電層24の先端部の周りを覆う位置まで延出されている。
金属リング13の先端部は外部半導電層24の先端部よりもブッシング11の先端部に向かって延出されている。また、ブッシング11は、その先端部が機器ケースC内に位置し、後端部が機器ケースCに設けられた開口部C1の周縁部に気密に固定されている。 (もっと読む)


【課題】機器ケース内に充填された絶縁ガス(SFガス等)の機器ケース外への漏出の防止を図る。
【解決手段】本発明は、後端部に接続部材2の端部の受容口14を有する絶縁性のブッシング11と、ブッシング11の先端部にブッシング11の開口部を閉塞するように気密に設けられた内部導体12とを備えている。また、内部導体12の外周には径方向外方に延びる鍔部材12cが連接され、当該鍔部材12cはブッシング11に埋設されている。
電気機器を収容する機器ケースCの内壁には、電気機器の通電部材1が気密に取り付けられ、電気機器の通電部材1を構成する受容口14には、機器ケースCの外側から接続部材2の端部が着脱自在に接続されている。
接続部材2は、パイプ状または円柱状の導体と、導体の外周に内部半導電層23を介して設けられるゴム状弾性を有する絶縁体と、絶縁体の外周に受容口14の入口間に跨って設けられる外部半導電層24とを備えている。 (もっと読む)


【課題】変成器や避雷器などの接続機器をスイッチギヤ本体の前面から切り離せるように操作できるスイッチギヤを得る。
【解決手段】スイッチギヤ本体1に収納された断路器(DS)および接地開閉器(ES)ならびに真空遮断器(VCB)からなる主回路機器と母線10とをスイッチギヤ本体1の内部において電気的に接続する接続導体3、スイッチギヤ本体1の内部において前記接続導体3よりもスイッチギヤ本体1の後面1a側に配置されスイッチギヤ本体1の前面1b側に向けて配設された変成器や避雷器などの接続機器4、前記スイッチギヤ本体1の前面1b側から前記接続導体3と前記接続機器とを電気的に接離する接離機構9を備えた。 (もっと読む)


【課題】 固体絶縁物で形成された電気機器相互間の接続直後の絶縁特性を向上させる。
【解決手段】 第1の電気機器2から導出された第1の中心導体3と、第1の中心導体3の外周に形成されるとともに、端面に第1の界面部4aを有する第1の絶縁層4と、第1の中心導体4に接続されるとともに、第2の電気機器6から導出された第2の中心導体7と、第2の中心導体7の外周に形成されるとともに、端面に第2の界面部9bを有する第2の絶縁層9と、第1の界面部4aと第2の界面部9b間に挿入される可撓性絶縁物12とを備え、第1の絶縁層4と第2の絶縁層9とを、仮締めと本締めとで接続し、可撓性絶縁物12を馴染み易くすることを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 11 / 11